東京ディズニーリゾート、お土産のお菓子をアプリのみで販売

  • なんでも
  • 近鉄志摩線
  • 21/12/13 22:38:03


オリエンタルランドは、入園者向けのお菓子・食品類のグッズ販売を14日から公式アプリに限定すると発表した。1商品あたり1個まで。



 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは12月13日、入園者向けのお菓子・食品類のグッズ販売を公式アプリを介したEC限定にすると発表した。品薄の商品を「一人でも多くの方に販売するため」の措置。12月14日から実施する。


東京ディズニーリゾートのWebサイトより
 当面の間、パーク内やホテルにある店舗でお菓子や食品類のグッズ販売は行わない。来園者には公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」(iOS、Android)を通じ、1商品あたり1個まで販売する。

 購入の受付は来園当日の午後11時45分まで。一方で通常は「税込み1万円以上で無料」となる送料を「税込み5000円以上で無料」とする。


 東京ディズニーリゾートではお土産として販売しているお菓子・食品類が品薄傾向にあり、12月10日から販売店を絞り、来園者が購入できる数も1商品あたり3つまでとしていた。今回の措置により、14日以降はさらに減ることになる。

 品薄の理由についてオリエンタルランドは「コロナ禍による移動制限が解除されて以後、宿泊して来園される方も多く、想定以上にお買い求めいただいているため」と説明している。生産/入荷状況については公表していない。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 松浦鉄道西九州線
    • 21/12/13 22:39:38

    転売する人が多いから、
    こういう措置も仕方ない。

    • 5
    • 2
    • 近鉄志摩線
    • 21/12/13 22:52:55

    これ、5000円以下だと送料かかるってことなの?

    • 5
    • 3
    • 松浦鉄道西九州線
    • 21/12/13 23:02:03

    5000円以下で送料負担は割と普通では?
    1万ぐらいまで送料とればいいよ。
    大体、不要な人が転売目的で買うから、本当に欲しい人が買えないわけだし。

    • 8
    • 4
    • 名鉄三河線
    • 21/12/13 23:06:56

    昨日行ってきたんだけど、お土産屋さんの店内の混雑っぷりがもう、それはそれは酷かった。
    入り口が一ヶ所なのはいいけど出口も一ヶ所だから、出たくてもなかなか出られないし、ベビーカー様には引かれるし。。
    大切な売り物のお菓子も地面に落ちちゃったりしてたよ。
    お菓子も確かに品薄だったかな。

    • 2
    • 5
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 21/12/13 23:12:30

    当日の23時45分までってシステムまじやめてほしい。。疲れて帰宅して子ども寝かしつけてあとに優雅にお土産選ぶ気力なんてないよ、、
    せめて翌日ひるくらいまでに延ばしてほしい

    • 14
    • 6
    • 東武小泉線
    • 21/12/13 23:18:06

    でもその場で買うから楽しいんだよね。
    翌日にわざわざアプリから買う人は少なそう。夢から覚めるし笑

    • 8
    • 7
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/12/13 23:18:51

    なんだ、入園者のみが買えるシステムか

    • 5
    • 8
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/12/13 23:19:28

    中のお菓子は国内製造だけど、容器が中国製だから入って来ないんでしょ?
    予定より早く人数制限をほぼ解除した結果だよね。

    • 2
    • 9

    ぴよぴよ

    • 10
    • 小田急小田原線
    • 21/12/13 23:20:45

    >>7
    そもそも、入園者以外が買う必要ないものだよね?

    • 1
    • 11
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 21/12/13 23:23:51

    ダッフィーのグッズが発売初日にすぐ売り切れになったり(転売ヤーのせいだけど)在庫管理どうなってるんだろう
    インパしたのにお土産のお菓子その場で買えないとか前代未聞よね
    コロナ禍で仕方ない部分もあるけどさ

    • 1
    • 12
    • 東北新幹線
    • 21/12/13 23:26:15

    >>6
    いや、荷物にもならないし、あちこちでレジに並ぶ時間もいらないし楽だったよ。
    カチューシャや光るおもちゃは現地で買って、お菓子やお土産はネットで買ったけどよかった。

    • 0
    • 13
    • 東北新幹線
    • 21/12/13 23:27:41

    >>5
    すごいわかる。
    でも私この間帰る時に立体駐車場から中々出れなくて、その間に買った。笑

    • 1
    • 14
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/12/13 23:31:02

    >>10
    チケットなかなか取れないから好きなお菓子だけでも買いたいなーって思っちゃダメ?

    • 6
    • 15
    • 小田急小田原線
    • 21/12/13 23:33:29

    >>14
    ダメってことはないけど、
    行ってもいないのにお土産欲しい?
    私は要らないわ。
    お土産って現地で楽しんだ延長にあるものでは?
    行きもしないのにお土産だけ買うとか空しい。

    • 2
    • 16
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/12/13 23:34:13

    >>14 11月の朝7:00~7:30は誰でもオンラインショップで買えたんだよね。

    • 3
    • 17
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/12/13 23:36:45

    >>15
    それはあなたがいらないって思うだけでしょう?
    私はパークで好きなお菓子があるからそれを食べたくて買いたいって言ってるの。

    • 9
    • 18
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 21/12/13 23:39:14

    >>14
    私パークの気分味わいたくて、何度かオンラインショッピングで買ったよー!
    コロナ禍で遠方で来れない人もいるから対応してくれてるよね
    全然アリよ!

    • 5
    • 19
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/12/13 23:39:33

    >>16
    そうなの。
    パーク行くと買う好きなお菓子があるんだけど、その時買いたくて試みたけど繋がらないくらいすごかったよ。

    • 0
    • 20
    • 小田急小田原線
    • 21/12/13 23:40:04

    >>17
    じゃ、ディズニーに行けば良いんじゃない?
    お土産って、入って買うものだからさ。
    食べたいならディズニーに行けば良い。
    ちなみに、チケットは買えるよ。
    頑張れば。
    私も買えたし子供たちも買えてる。
    ちなみに現地に行かなくてお土産買えるシステム自体おかしいからね。

    • 6
    • 21
    • 京王井の頭線
    • 21/12/13 23:40:10

    アプリで13歳以下は買えないんだよね
    お土産で買いたいのあったのに個数が足りない

    • 0
    • 22
    • 鹿児島市電第一期線
    • 21/12/13 23:41:22

    >>18
    買えたのすごい!
    私は繋がらずやっと繋がったと思ったらお目当ての物が売り切れで買えなかったよ。
    わかってくれる人居て嬉しい。涙

    • 2
    • 23
    • 東海道本線
    • 21/12/13 23:42:00

    転売する人多いから仕方ない処置だよね。

    • 0
    • 24
    • 東北新幹線
    • 21/12/13 23:43:24

    >>20
    あなたさっきから突っかかってるけど恨みでもあるの?
    目障りだから消えて。
    ちなみに私もお土産だけでも買いたい人だから。

    • 6
    • 25
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/13 23:44:03

    私ディズニーに行ってもお土産買わないし、
    今月あと3回ランドとシー行くので、
    欲しいお土産あるなら代行してあげたいわ。
    お土産とか欲しい人いるんだね。
    現地でつけるカチューシャ以外ほぼ買わないわ。

    • 0
    • 26
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 21/12/13 23:46:33

    東京育ち、独身の頃は年に1回くらいディズニーに行ってたけど、自分にも人にもお土産を買ったことない。
    子供産まれて幼稚園頃に、なんかもらう機会が増えたから、お返しに買っただけ。

    • 0
    • 27
    • 熊本市電幹線
    • 21/12/13 23:47:23

    >>20すんごい突っかかるじゃん。あなたには必要ないシステムでも、パークに行けなくてお菓子やグッズだけでも!って必要ある人が買ってるんだからそれで良いじゃん。

    • 6
    • 28
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/12/13 23:47:26

    今後ずっと?一時的?なんだこれ

    • 0
    • 29
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 21/12/13 23:47:26

    >>22
    わりとすぐ繋がったよ!
    もしかしたらグッズ発売日辺りだと回線混んでたかも?
    気持ちわかるよー!
    気軽にディズニー行ける日がすぐ来るといいよね(T_T)

    • 2
    • 30
    • 小田急小田原線
    • 21/12/13 23:48:12

    >>24
    怒らせたみたいでごめんなさい。
    私はお土産ってそもそも入園者の特典だと思うよ。
    入園しないと買えなかったものなのに、
    入園せずに買えるシステム自体おかしいでしょ。
    目障りのようなようなので消えます。
    失礼しました。

    • 3
    • 21/12/13 23:49:31

    >>30
    おかしい理由がわからない。

    • 7
    • 32
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 21/12/13 23:50:02

    ディズニーは人並みに好きだけどディズニーヲタ苦手だわー、と
    このスレ見て改めて思った。

    • 3
    • 33
    • 小田急小田原線
    • 21/12/13 23:50:04

    >>27
    いや、お土産って行って買うものでしょ。
    行かずして買えるシステム、
    おかしいよね???
    なんかめちゃ叩かれてるのでこれで消えます。
    でも、現地に行かずして、限定アイテム買えるのはおかしいですよ。

    • 6
    • 34
    • 名鉄築港線
    • 21/12/13 23:50:07

    >>30
    横からからだけど、あなたちょっと変わってるね。
    性格ひん曲がってるよ

    • 6
    • 21/12/13 23:51:13

    >>33
    お土産だと思うからじゃない?

    • 5
    • 36
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/13 23:51:51

    叩かれそうだけど、私も実際入園しないのにお土産買えるのはおかしいと思うけどな。
    元々ディズニーって、入園した人しか買えないものも多いし。
    入園もせず買えるなって、ズルいと思ってしまう。ゴメンネ。

    • 5
    • 21/12/13 23:53:38

    >>36
    よくわからないけど、ずるいって思うならあなたも買えばいいんじゃないの?

    • 9
    • 38
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/13 23:54:22

    私も朝ショッピングで何回も買い物したよ。
    先週、クリスマスとお正月グッズでも買おうかと思ったら、お菓子類が一切買えなくなってて、しかも今週からは朝ショッピング自体がお休みになってしまい残念だよ。
    以前は年に3、4回は行ってたけど、コロナ禍になってから2年近く行ってないし、おまけに今は受験生の子供がいるから、もうしばらくは行けそうもない。
    ディズニーに行かなくてもお土産だけ買えるのを楽しみにしてるよ。

    • 3
    • 39
    • 名鉄常滑線
    • 21/12/13 23:54:42

    緊急事態終わってからみんな行ってるし、
    園内のお土産の販売なんてやめれば良いのに。
    今後は、入園者以外はゼロで、入園者は無制限(売り切れ次第終了)とかにしてほしい。
    なんで入園してるのに一個限定なのよ。
    腹立つ。

    • 2
    • 40
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 21/12/13 23:55:06

    お土産で買うのは当然だし、趣味でお取り寄せしたい気持ちも分かるけど、あれを転売ヤーから上乗せ価格で買う人の気持ちが分からない。
    中身は普通のお菓子だし、容器だっていい歳した大人が愛用するようなデザインじゃないw
    大学生くらいまでなら分かるけどさ。

    • 1
    • 41
    • 名鉄三河線
    • 21/12/13 23:55:19

    まぁまぁ、夢の国の話でケンカしないの。

    早く行きたい人が好きなときに遊びに行けて、楽しい時間を過ごせるようになるといいよね。

    • 3
    • 21/12/13 23:56:08

    >>36
    入園しなくても、ボンボでも買える物もじゃん。

    • 2
    • 43
    • 愛知環状鉄道線
    • 21/12/13 23:57:15

    よくわからないけど、入園した人が制限されて、
    入園しない人がアプリで1つ買えるのはおかしくない??
    入園した人が優先されるべきなのでは?
    なんならもう非入園者への販売はやめた方がいい。
    転売ヤーが多いし。

    • 4
    • 21/12/13 23:58:40

    >>15
    お土産というか、欲しいから買っただけ。
    食べたいお菓子とか、子どもにタオルとか。

    普段からオンラインで買い物しない人?

    • 7
    • 45
    • 近鉄天理線
    • 21/12/13 23:58:41

    ディズニーだってもっと量産できるなら売れるだけ売りたいだろうにね。
    ま、仕方ないよね状況が整うまではさ

    • 3
    • 46
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/13 23:59:08

    >>36
    いや…ボンボヤージュに多いよ、場内のものも。
    もちろん場内限定とかのお土産もあるけどね。
    ずるくないよ(笑)
    イクスピアリとかボンボヤージュ、その辺のディズニーショップに行けば買える。

    このトピ文に関しては「転売ヤーの買い占め」が理由にあるみたいだけどね。

    • 3
    • 47
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/13 23:59:12

    ディズニーって今はフルマックスで人入れてるの?制限かけてないの?
    制限緩和したらそりゃ人も来るしグッズも売れるよね、見込み甘過ぎじゃない?
    転売ヤー対策するならシーズングッズもオンラインで購入制限かければいいのに、なら店の混雑も緩和されるのに

    ディズニーのお土産のお菓子って大手ばっかりなのにどうして品薄になるんだろ?缶に拘らずパッケージ変えればいいのに

    • 2
    • 48
    • 津軽鉄道線
    • 21/12/13 23:59:56

    >>42
    じゃ、騒いでる人もみんなボンボ行けば良いじゃん。
    アプリで買えなくてもボンボで買えるし。

    • 1
    • 49
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 21/12/14 00:00:12

    >>33知らないのかな?買えないのもあるよ。
    ダッフィーフレンズ商品はもちろん入園者しか買えないし、人気商品や限定商品はインパしないと買えないよ。

    • 2
    • 21/12/14 00:00:33

    ディズニーランド行ってもお菓子のお土産買えないってこと??

    • 0
1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ