イライラします!聞いてください

  • なんでも
  • イライラ
  • P700i
  • 06/01/05 09:03:00

結婚3年目、2歳と1歳の子がいます。旦那の親と同居ですが同居になってから旦那はまったく協力してくれなくなりました。子に関して無関心、お風呂入れもぐずります。親をみているとあぁ~この親にして旦那だなってくらい親は甘いです。今日も子の保育園に一緒に送りに行く予定だったのにまったくおきず、私が注意したら気に入らないと結局今も寝てます。私としては子供以下で一緒にいたくありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • ちぃ
    • N900i

    • 06/01/05 10:58:02

    所詮男は育児手伝ったりしないほうが多いよ。私も完同居だけど、旦那は気が向かなきゃ協力してくれないから、あてにしないよ。家事も育児も私がやってます。姑は体不自由だし、舅は介護必要だし、私は最低限旦那を持ち上げてるだけよ。期待するから辛いんだよ。気持ち切り替えて、子供1番にかんがえれば?どうせ別居も離婚も出来ないんだからさ、亭主に嫌われない程度にしとけば、生活はできるからさ 諦めるのも仕方ないことさ

    • 0
    • No.
    • 5
    • うーん
    • N902i

    • 06/01/05 10:43:10

    そういうのって変わらないだろうし、旦那を頼りにはしない。って自分の考えをかえるほうが早いと思うよ(;^_^A
    うちも言っても動かない人だから、それにあたしがイライラしてケンカしたりしてたけど、自分で全部やるしかないわーって思ったらなんかイラつきも無くなったよ。
    保育園のことも、仕事でいないと思えば一人でいくしかないじゃん?

    • 0
    • No.
    • 4
    • P700i

    • 06/01/05 10:39:09

    ありがとうございます。保育園へは下の子が病弱なので休園か退園の相談をするため、旦那も一緒にきてほしいと思ったからです。 離婚はしたいけど生活力ないしいまいち踏み込めないです

    • 0
    • No.
    • 3
    • N900i

    • 06/01/05 09:42:22

    離婚か同居解消しかない!てか、なんで一緒に保育園に送る必要が? 苛々するのわかってるなら最初から構わなきゃいーのに。

    • 0
    • No.
    • 2
    • うん
    • P900i

    • 06/01/05 09:31:49

    離婚した方が良いよ。主もそう思ってるのでは?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 一緒にいたくないなら
    • N700i

    • 06/01/05 09:14:22

    別居か離婚すれば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ