朝、ペットが突然死。子供に学校を休ませるのはあり?なし?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 160
    • 札幌市電山鼻西線
    • 22/01/17 18:50:16

    こんなとこで相談?気が動転してるのかしら
    生きてる中でそんなショックなこと何度あるの?
    学校はそれに勝るほど大切なの?ここで聞かなくても普通分かる。

    • 0
    • 22/01/17 18:48:38

    >>158
    こういうやつが旅行行くからとか思ってたのと違ったとかで保健所連れてくんだろーな

    • 4
    • 158
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • 22/01/17 18:46:37

    子ども次第だけど、基本的にはなし。ペットがしんだくらいでメンブレ起こして欲しくないな…

    • 2
    • 22/01/17 18:42:51

    子供の様子次第では?
    行けるなら行かせたらいいし
    うちは授業を受けられそうになくて、学校に遅刻すると思いますって連絡したら
    担任がペットも家族同様だから、しっかりお別れをする為に欠席しても大丈夫ですよ。って配慮してくれて、結局休んだよ。
    子供も翌日は気持ちを切り替えて登校できたから良かった。

    • 2
    • 156
    • アルピコ交通上高地線
    • 22/01/17 18:40:59

    高校生、翌日の葬儀は休んだよ
    役職の主人も有給取った
    2頭とも
    ペットなんて思ってないうちでは当たり前だけど

    • 2
    • 155

    ぴよぴよ

    • 22/01/17 18:32:14

    推薦枠獲得前とか定期テストとか
    公式戦前とかを除けば

    あり。

    • 1
    • 22/01/17 18:31:19

    あり
    精神的にショックを受けてるんだから休ませるよ

    • 1
    • 22/01/17 18:24:14

    大事なテストとかなら行かせるけど、普通の授業で本人が休みたいと言ったら適当な理由つけて休ませる

    • 1
    • 22/01/17 18:23:49

    あり
    うちの場合は高校生の息子だけ休ませて一緒に火葬しに行ったわ。
    生まれた時から常に一緒に居て、兄妹みたいに育ったからなぁ。ずっと泣きながら抱っこしてたな。

    • 0
    • 22/01/17 18:20:07

    ペットがしんだから休むではなくて、ペットの死によってもたらした精神的なものが理由で休ませる

    • 2
    • 149
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/17 18:19:57

    >>147
    以上じゃなくて?
    なぜ中学生限定?

    • 2
    • 22/01/17 18:16:35

    どっちでもいい。本人の好きなようにさせる。

    • 1
    • 22/01/17 18:15:09

    中学生以外なら休ませる

    • 0
    • 22/01/17 17:59:21

    子供の状態によるよ。

    • 1
    • 22/01/17 17:54:14

    無し。くだらない。

    • 2
    • 22/01/17 17:46:57

    自分が小学生の頃、飼い犬が死んだけど学校行かされた。その時は、何て親って思ったけど、家で落ち込んだままより友達と会えてよかったなって今は思う。

    • 3
    • 22/01/17 17:05:51

    泣いたり普通な精神状態じゃないなら休ませる。行っても勉強できないでしょう。

    • 2
    • 142
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 22/01/17 17:04:22

    あり。
    うちも去年、子供が赤ちゃんの頃からずっと一緒にいた猫が12歳で亡くなった。
    泣いて泣いてご飯も食べれないしお腹がいたいというので学校どころじゃないなって感じだった。
    その日のうちに火葬して、見送ってからご飯も食べれるようになって。翌日からまた学校にいった。
    火葬が先送りになって遺体が家に数日ある状態だったらその間ずっとふさぎ込んでいたかも。

    • 2
    • 141
    • 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
    • 22/01/17 17:00:05

    様子次第。基本的には行かせる。

    • 5
    • 140
    • 一畑電車北松江線
    • 22/01/17 16:57:11

    小学生なら休ませるかな

    • 1
    • 139
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/01/17 16:50:34

    タイムリーな話題だわ。
    今日ハムスターが死んじゃった。
    うちは休むことなく普通にみんな生活してるわ。
    だからといって休む人がいてもおかしくないと思うよ。
    犬猫みたいに生活にかなり入り込んでるペットだと亡くなった時の悲しみは本当に辛いもの。
    休めるなら休んでもいいと思う。

    • 2
    • 22/01/17 16:46:42

    高校の時に当時の年齢の半分は一緒に過ごしてきた愛犬が死んだ時休んだよ
    夕方に部活だけ参加したけどね
    同じ部活の子達は動物を飼ったことない子しかいなくて影でペットが死んだくらいでって言われてた
    ペットが死ぬと悲しいよね

    • 1
    • 22/01/17 16:33:48

    あり!なんなら私もパート休むわ!!
    実家の猫(20才)が亡くなった時でも
    ペットロスにおちいったのに、ましてや
    家で飼ってたら立ち直れない。

    • 2
    • 136
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/01/17 16:32:36

    >>112
    血も涙も無い人なんだよ
    あなたが死んだ時周りからごときって言われたらいいんだよ

    • 3
    • 135
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/01/17 16:29:45

    うちはペットだったら仕事も学校も休まないけど、それぞれの家庭の考え方で休んでも休まなくてもどちらでも良いと思う。

    • 0
    • 22/01/17 16:26:03

    子供の様子を見て決めるかな。
    どんな言葉でも辛さを感じられるなら休ませる。
    学校を数日休んだからといって何の影響はないし、その時のグリーフケアの方が大事。

    • 1
    • 133
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 22/01/17 16:22:58

    あり。
    朝でしょ?その日1日学校行って普通に過ごせないと思う。

    • 0
    • 22/01/17 16:21:52

    子供の意思に任せる。

    • 1
    • 131
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/01/17 16:21:50

    ショックだろうけど学校には行かせる。学校から帰ってきてから、お別れの時間をつくる。

    • 0
    • 130
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/01/17 16:21:21

    ショックだろうけど学校には行かせる。学校から帰ってきてから、お別れの時間をつくる。

    • 0
    • 22/01/17 16:20:00

    社会人になっても悲しくて3日休んだ

    • 6
    • 22/01/17 16:19:14

    うちは休ませなかったけどね。

    必ず近くにいるから、大丈夫だから行きなって
    学校行かせました。

    • 0
    • 127
    • 沖縄都市モノレール線
    • 22/01/17 16:16:45

    アリ
    でもこの感覚はペット飼ったことがない人には理解できないと思うし、休む理由は身内以外には話さないほうがいい

    • 3
    • 126
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/17 16:05:40

    ペット=家族っていうならありなんだろうね
    大人でも仕事休む人いるし
    正直馬鹿かって思うけど

    • 3
    • 22/01/17 16:00:34

    私ならアリ。
    ペットも家族みたいなものだし。

    • 3
    • 22/01/17 15:52:25

    >>114
    葬儀なんて言ったら公欠扱いにするかどうかで誰のお葬式ですかって聞かれそう。

    • 0
    • 22/01/17 15:48:45

    ありでしょう。

    ただ私昔実家で犬と生き物買ってたんだけど
    ペットって絶対自分より先にいなくなるって
    子供ながらに思ってたからし んでも
    涙一つ出なかったし悲しくなかった。
    今までありがとうっていう
    感謝の気持ちしかなかったよ。
    みんなのレス見てたら私は
    ドライな人間だなと思って悲しくなったわ。

    • 0
    • 122
    • 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
    • 22/01/17 15:47:05

    >>116

    うちは、当日は行かせた。
    悲しみは帰宅してから押し寄せてたから翌日は休ませたよ。

    • 0
    • 121
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/01/17 15:46:46

    子供は休まないと思う。
    私は仕事休みます。
    放置はできないので。
    小学生だからかな?高校生だと休まないよ

    • 0
    • 120
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/17 15:46:24

    ありだよ。
    絶対行けないし行けなんて言えない。

    • 1
    • 22/01/17 15:44:50

    ありだと思うよ
    だめなのかな。

    • 2
    • 22/01/17 15:44:17

    >>112ペットを飼ってる人からすれば人間が亡くなったときと同じ悲しさがあるんだよ。バカとかよく言えるよね。

    • 8
    • 117
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/01/17 15:41:22

    >>115
    子育て大丈夫そ?
    だるいそうで休ませるってw

    • 1
    • 22/01/17 15:40:01

    数年前になるけど、朝方にワンコを見送って
    子供たち(姉妹)に話をして、2人ともワンコをみて撫でてから学校に行ったけど、長女は登校してから1時間目の授業もずっと見に入らずに、吐いてしまったので、先生から連絡があり早退で迎えに行きました。

    連絡帳にはこちらの事情を書いておいたので、
    配慮をしてくれたんだと思います。
    周りのお子さんの迷惑になりますし早退させて貰ってよかったと思います。

    学校を休むか休まないかは、子供の状態によると思いますよ。

    • 1
    • 22/01/17 15:39:03

    >>114
    普通に十姉妹の雛が亡くなり、子供がショックを受けているので休ませます。って言ったよ。泣いててもいいから連れてきて。って担任に言われたけど、私の判断で休ませます。って。
    今日はだるいそうなんで、って言うときもあるし。

    • 1
    • 22/01/17 15:36:55

    個人的にはありでもいいけど学校に連絡する時なんて言えばいいのか迷う。ペットが亡くなったのでと言えばペット飼ってない子達からしたらズル休みと言われそうだし、今の時期熱が出てとも言いにくいし。
    普通に葬儀に参列するので1日お休みしますが無難?

    • 2
    • 113
    • 熊本市電水前寺線
    • 22/01/17 15:29:48

    >>112
    「ごとき」って酷いな

    • 5
    • 112
    • 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
    • 22/01/17 15:26:33

    ペットごときでバカなの?

    • 5
    • 111
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/01/17 15:25:29

    私が学生のころ凄く大好きだった文鳥が朝死んでいて、何とか泣いていたのを落ち着かせてボランティア行ったけど、作業は無事終わったんだけど、終わりのミーティングの時に糸が切れたのか突然号泣してしまった。
    その後もしばらく不安定だった。
    思っていた以上に自分の精神に関わっていたんだなと思ったよ。
    その後も何度か経験(実家なので親が飼うもので)して、結婚した今ではペットはあのロスを思うと飼う気になれず、子どもにせがまれても結局飼えなかった。
    何とか心を落ち着かせて…としないといけないくらいの状況だと、休めるなら休んで心を整理する時間を持つのが良いと思う。
    本当に本人の性格やペットの存在がどれだけ深層心理に関わっているかなども色々あるから、人それぞれだよ。

    • 0
1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ