神奈川県の高校受験2022

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
    • 173
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 22/02/07 22:03:45

    >>172雪…不安。

    電車やバス大丈夫かな。

    • 2
    • 22/02/06 16:20:57

    10日、雪予報…
    寒さ対策にタイツ?みたいの買ってきたよ。
    雨になったとしても教室の換気が出来るのか心配。

    • 0
    • 171
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/02/05 22:28:49

    >>169本当だね。
    初日に志願変更する子が多いのかな

    倍率1.9だったのが1.7にさがってた。
    もう少し下がって欲しい。

    • 0
    • 22/02/05 16:04:31

    >>166
    うちも13人増えました。後、2日間でどのくらい増えるんでしょうね。ただでさえ危ないのにこれ以上増えたら絶望的です。

    • 0
    • 22/02/05 05:08:54

    志願変更倍率ってとても大事なのに現地へ行く以外はTwitterを見ていくとかしかないって困りますよね。
    各高校のHPに載せてくれたらいいのに。

    • 4
    • 168
    • 関東鉄道常総線
    • 22/02/05 00:04:56

    >>153
    ◯◯大◯校?

    • 0
    • 167
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/04 23:54:32

    >>166
    心臓に悪いですよね。このシステム。

    • 2
    • 166
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 22/02/04 22:03:05

    志願変更1日目にして志望校13人増えてしまった。
    また、胃が痛み出した

    • 0
    • 165
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/04 21:23:00

    公立は志願変更期間中ですね。私立も倍率でてましたね。確認されましたか?

    • 1
    • 164
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/04 21:22:39

    公立は志願変更期間中ですね。私立も倍率でてましたね。確認されましたか?

    • 1
    • 163
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/04 21:21:35

    コロナにかかるより、かかって無症状や濃厚接触者でも試験を受けられない恐怖の方が強いです。
    受験終わった生徒さんが伸び伸びしたい気持ちも分かるけど、友達のためあと少し我慢して欲しい。神奈川は公立が他県にくらべて早めなんだから!!思いやりヨロシクお願いしますって気持ちです

    • 4
    • 22/02/03 22:07:38

    >>156
    1人がコロナ感染したらしく明日から学年閉鎖になりました。子供の通ってる塾はスケジュール通りやるって連絡が来たけど、友達の所は学校に合わせて休みだって。
    最後の追い込み時期なのにね。
    私立組で受験終わった子達が遊んでるみたいだから、感染が拡がらないか不安です。

    • 0
    • 161
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/02/01 20:49:02

    思ったより低かったけど、ランクが1つ上の高校の倍率が高かったから志願変更で今後増えてくると思う。油断しないで後少し頑張って欲しい。

    • 2
    • 160
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 22/02/01 20:43:12

    びっくり!割れてました。
    まだ変更してくるかもだから最後まで気を緩めないようにしなくては。

    • 0
    • 22/02/01 20:20:45

    高いだろうとは思ってたけど、倍率高かった

    高すぎるから、友達は志願変更するかもって言ってるみたい。
    余裕のある受験のつもりだったけど、倍率見て気が引き締まったみたい。

    • 1
    • 158
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/02/01 17:53:32

    うちもまだ出てません。
    ドキドキです。

    • 1
    • 157
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 22/02/01 17:39:49

    まだ娘の志望校の倍率出ません(泣)

    • 1
    • 22/02/01 17:36:07

    皆さんの学校は、どんな感じですか?
    コロナで休校になったり、お休みしてる人多いですか?子どもの学校は、1/3くらいしか来てないみたいです。

    • 1
    • 22/02/01 17:34:26

    倍率出ましたね! 
    出願変更する生徒多いのかな
    ドキドキ

    • 1
    • 22/02/01 14:58:09

    今日神奈川公立高校の倍率出ますね。カナガクやステップのサイトで速報やってますね!ドキドキ!

    • 3
    • 153
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/01/30 10:03:02

    >>142
    うちの子が行っていたステップの塾長もそんな感じだった。ちなみに教えていた教科は数学。

    • 1
    • 22/01/27 00:11:23

    昔、高校受験は子供だけで行ったけど、そして願書も自分で書いたけど。
    今思えばよく自分でやってたし周りもやらせてたなぁと思う・・・
    自分の子なら絶対に何かやらかしそうだから、ついていきたいし、願書のチェックもしたい。

    • 2
    • 22/01/26 13:33:23

    >>149ありがとうございます。取り消しなんて怖いですね。うちも試験必須なので付いていこうとおもいます。

    • 2
    • 22/01/26 13:31:56

    >>148同じ様な人がいてよかった。付いていくことにします。ありがとうございます。

    • 1
    • 22/01/26 10:20:46

    >>147
    うちも併願私立が都内で電車に乗るのも慣れていなくて
    一緒に受験しに行く人もいないので、仕事の都合を付けて
    付き添いしました。

    過保護と言われるかもしれませんが、その併願確約をもらった
    私立高は入試を受けないと合格を取り消すと言われていたので、
    万が一遅刻等したらいけないので一緒に行きましたよ。

    • 1
    • 148
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/26 08:53:15

    >>147
    うちもそんな感じで、行きだけ私が着いて行くよ。

    • 1
    • 22/01/26 08:37:49

    私立高校説明会で一度行ったのみ。駅からも歩いたから道を覚えてるか微妙。
    家から電車乗り換えもあり、一時間以上かかる。
    自宅から遠いからか、あまり同じ高校の子が居ないみたいで、一緒に行く人が居ないみたい。
    携帯は持ち込み禁止だろうし、試験日の行きだけ着いていくのは微妙かなぁ。
    公立高校は友達と行くみたい。

    • 1
    • 22/01/25 09:04:53

    >>145
    それは高校受験塾だけでなく、私立中高でも同じだよ。塾や学校の評価って、とれどけ良い学校に何名合格出来たかで、来年の入塾入学希望者が増えるんだもん。勉強出来る子が、翌年の勉強出来る子を生むっていうか。

    • 1
    • 22/01/25 07:31:17

    >>142うちもステップだけど、うちの塾長はいい人だから本当に当たり外れだろうね
    ただ、いい人だけどやっぱり頭のいい子に対してと普通の子に対しての扱いが微妙に違う気がする
    仕方ないんだろうけどね

    • 0
    • 22/01/24 22:31:49

    >>142
    本来なら、どこの塾でもそういう変な先生は、ちゃんと本部?に報告して指導してもらった方が、塾の為になるんだろうけれどね。
    先生って学校の先生も塾の先生も、子供相手だから何しても許されると思ってナメてる大人もいるだろうから。

    • 1
    • 22/01/24 20:16:54

    >>142
    本当に?ありえない!ステップ最悪じゃん。

    • 4
    • 22/01/24 18:26:07

    >>139うちステップだったけどまじ塾長おかしい感情のコントロールできないし 子供にも飛び降りる?とか冗談でいったりみせしめみたいのもする あたりはずれがあるね

    • 4
    • 141
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 22/01/24 16:14:56

    >>140
    桁が違いまよね~。
    うちは今日から併願校の願書受付なんですが、先生がチェックをするとの事で、今朝、願書等を中学校に持っていき、下校時、皆で郵便局に出しにいったそうです。

    • 0
    • 22/01/24 13:19:42

    本日併願校の受験料納入してきました。
    高い。けど少しだけほっとするな。

    • 0
    • 22/01/23 20:28:38

    >>138
    >>137
    ステップは評判良いけど、頭のいい子がステップに行くから、当然進学実績がさらに良くなるって気もするけど。ただあまり進学実績を上げるための進路相談というより、その家庭での志望校を重視してくれる?らしい。
    臨海は勧誘がしつこいとか聞くけど、入塾したら指導が悪いとか授業が悪いってわけではないみたいだから、そこは通いやすさとか先生との相性とかなのかな。ただどこの塾も、進学実績上げてくれる子を目にかけるのは当然かしら。

    • 1
    • 22/01/23 16:19:41

    >>135
    臨海ってどうなんだろう?
    うちの地域だと評判悪いけど場所によるのかな?

    • 0
    • 137
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 22/01/23 16:16:49

    >>135ステップ人気だよね
    入試の情報量がすごいから安心感もあるし実際学力もすごく伸びたよ

    • 1
    • 22/01/21 22:19:38

    >>134
    子どもが神奈川県立高校に通っています。
    ペーパーテスト必須の私立高校に併願確約をいただきました。

    子どもは公立高校の入試対策をやりたいと言って私立高校の過去問は
    いらないと言っていたのですが、1年分くらいはやったほうがいいからと
    過去問を買ってやらせたら、英数国3科目共私立特有の癖の強い問題で、
    子どもが驚いていました。入試も同様に難しかったようですが、
    1年分だけでも過去問をやっていたのでそれほど凹まずに公立入試に
    臨めました。うちは過去問をやらせていなかったら公立入試まで
    気持ちを立て直すのに時間が掛かったかもしれません。

    • 1
    • 22/01/21 21:21:52

    みなさん、塾はステップが人気なのかな。
    うちは川崎だから、ステップはまだ進出しておらず。あまり評判良くない話もあるけど臨海か、湘南ゼミナールか。

    • 1
    • 22/01/21 19:36:20

    明日は塾内の模試。
    連続4週、模試。模試だけなら5時間で終わるけど、模試後に自己採点、解き直し、間違えた問題の周辺知識を入れるという作業で結局7、8時間はかかる。日曜日も塾で、模試ばっかりで子供は嫌になってるけど、来週から模試がなくなり塾の子皆不安になりだして、模試を受けたくなるらしい。信じられない現象だー。
    私立併願校の試験対策全くやってないけど大丈夫かな…確約してるとはいえ、不安だなー。結果次第でモチベーション下がらないといいけど。

    • 1
    • 133
    • 小田急江ノ島線
    • 22/01/20 19:04:23

    うちは今回の模試では二次選考での上位合格、今までの全県の平均点数と照らし合わせた入試予想得点では、一次選考での合格で共に80%と判定でした。一か八かって感じです。でもそのための併願だからという事で第一志望の高校をチャレンジすることにしました。塾の先生には公立希望ならランクを落とした方がと言われましたが。最終的に倍率がどのぐらいなるか不安で仕方ないです

    • 2
    • 132

    ぴよぴよ

    • 131
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 22/01/20 18:35:02

    うちの子は合格率50%なので1ランク下げて欲しいのに頑なに拒否しています。
    強引に志望校変更させる事は出来ないので、チャレンジさせるしかない。

    • 1
    • 130
    • 立山ケーブルカー
    • 22/01/20 17:20:42

    >>129うちは子供の意思を尊重して子供に決めさせました。
    塾の先生と模試の結果と、去年の合格率等色々見て、結果、85パーセント以上の高校にしました。

    合格率50パーセントの高校にチャレンジしても良いよと話しましたが、子供が落ちた時のことを考え変更した様です。

    • 1
    • 129
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 22/01/19 12:08:34

    全県模試、どの判定が出たら受けるのオッケーしますか?

    • 1
    • 22/01/18 20:18:42

    >>127ウチの場合は塾からコロナが出た学年やクラス以外の子も全員同じ中学校の生徒は全員休むように連絡がきました。2日間でしたが。

    • 1
    • 22/01/18 18:36:49

    >>123
    学校から休めって言われてる間は、塾も休まなきゃダメですよね?

    • 0
    • 22/01/18 18:27:11

    >>121
    判定悪かったけど受かったって、判定はどのくらいだったんですか?いつも悪かったのか?偏差値とか倍率はどうだったのか?
    気になっちゃいます!

    所詮模試だから、当日の試験次第なのは頭じゃわかるけど。子どもには、こんな判定でも直前これだけやって受かったらしいって伝えてあげたいわ

    • 2
    • 22/01/18 14:30:02

    >>119ありがとうございます!チャレンジしようと思ってた高校、AでもBでもなかった…涙
    ボーダーライン、50パーセント。
    特色の結果も散々でした。

    なので、年末ぎりぎりで泣く泣く志望校下げました。

    • 0
    • 22/01/18 05:55:02

    >>121
    もちろん受けてない人もいるけど、判定で受験校を決める参考にするための物じゃないの?
    気にしないなら受ける意味なくない?
    実際結構な人数が受けてるからかなり参考になると思うんだけど。

    • 0
1件~50件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ