南アフリカで新たな変異ウイルス確認 感染力高い可能性

  • ニュース全般
  • 北越急行ほくほく線
  • 21/11/26 17:07:50

南アフリカの国立伝染病研究所などは25日、同国で新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスが確認されたと発表した。従来の変異ウイルスに比べて複数の変異が生じており、免疫反応をくぐり抜けて高い感染力を持つ恐れがあるという。英国は発表を受け、南アへの渡航を制限する考えを明らかにした。

南アでは首都プレトリアや最大都市ヨハネスブルクなどで、若者を中心に22人の感染が確認されるなど感染例が増えている。隣国のボツワナや香港でも見つかっており、このうち香港のケースは南アからの渡航者だった。

ウイルスの表面にある突起状の物質「スパイクたんぱく質」に30カ所以上の変異が入っているという。人間の免疫は同部位を狙ってウイルスの排除を試みるため、変異によっては免疫反応が起こりにくくなる恐れがある。これまでの変異ウイルスよりも、さらに脅威が高まっているとの見方が出ている。

英政府は25日、南アとの間に渡航制限を設ける考えを明らかにした。南アと周辺の計6カ国から直行便を禁止するほか、英国への渡航者については、近く10日間の隔離期間も行う見通し。イスラエルも南アや周辺国からの渡航を原則禁止したと現地メディアが報じた。

世界保健機関(WHO)は26日にも緊急会合を開き、新たな変異ウイルスの危険性について議論する。

新たな変異ウイルスは強い感染力を持っている可能性があり、一気に世界に広がるとの懸念が出ている。インド由来のデルタ型も短期間に世界全体に広がり、欧州など複数の地域で主流になっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR260A20W1A121C2000000/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/26 18:07:21

    いよいよか


    いよいよ、コロナが本気を出して来たと言うことか





    • 11
    • 30
    • 京成東成田線
    • 21/11/26 18:09:08

    エンドレスー。

    • 1
    • 31
    • 関東鉄道常総線
    • 21/11/26 18:31:11

    南アなど6か国への“水際強化”方針固める
    11/26(金) 15:56配信 日本テレビ系(NNN)

    新型コロナウイルスの新たな変異株が南アフリカなどで見つかったことを受け、政府は、南アフリカなど6つの国に対し水際対策を強化する方針を固めました。
    政府関係者によりますと、政府は南アフリカ、ナミビア、ボツワナ、ジンバブエ、レソト、エスティワニの6カ国に対し、水際対策を強化する方針を固めました。
    入国者について指定の宿泊施設で一定の期間、待機させる方向で調整を進めています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e97e006a497e074effacc48e0bc3f105a098c00d

    • 0
    • 32
    • 万葉線新湊港線
    • 21/11/26 18:32:20

    大丈夫っしょ!このまま収束だよ

    • 4
    • 33
    • 青い森鉄道線
    • 21/11/26 18:32:29

    鎖国したって緩和したとたんに遅れて流行がやってくるよね。
    押さえこみに成功したって言ってる国も今頃感染拡大してたりする。
    薬ができるまで鎖国していられないならある程度流行りの型は入れておくって考えなんじゃない?知らんけど。

    • 2
    • 21/11/26 18:38:30

    年明けあたりに感染症急増だろうね

    • 8
    • 35
    • 井原鉄道井原線
    • 21/11/26 18:42:17

    感染力ばかりで脅威と言ってないで、どんな症状が出て死亡率はどうなのか言えよ

    • 12
    • 36
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/11/26 18:47:48

    ねぇ、これ何回変異してくんの?人間の滅亡させようとしてるよね?もうイタチごっこの気がしてきた。

    • 4
    • 37
    • Osaka Metro中央線
    • 21/11/26 18:50:12

    【速報】政府水際対策強化 変異株で南アなど6カ国からの入国者ら明日から10日間待機へ
    テレ朝news

    そうじゃなくて!!!
    マジで入国させるなって!!!
    何で分からないの???

    • 22
    • 38
    • 阪神なんば線
    • 21/11/26 18:50:52

    風邪なんだから変異するのは当たり前だよ。
    感染力も高くて当然。
    クラスや職場で風邪がうつるの普通のことでしょ。
    あほくさ。

    • 5
    • 39
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/11/26 18:52:21

    今度、承認される新薬効くんかな。

    • 5
    • 40
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 21/11/26 18:55:00

    ワクチン打った人も手洗い・うがい・マスク着用はまだまだ重要。

    • 4
    • 21/11/26 18:58:57

    タイミングが、また偉いタイミングである


    クリスマス、年末、年始の、このタイミングとは



    • 3
    • 42
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 21/11/26 19:00:52

    元俳優の高岡インスタでずっーとマスクしないって言ってたのにFRIDAYみたらしっかり
    マスクしてる
    何がしたいんだか

    • 1
    • 43
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/11/26 19:02:37

    日本に入ってこないといいな。また年末年始我慢とか嫌だな。

    • 6
    • 21/11/26 19:08:40

    免疫回避の可能性っていうのが怖い。

    • 5
    • 21/11/26 19:11:57

    入国禁止にしてはいかがですか?

    • 11
    • 46
    • 道南いさりび鉄道線
    • 21/11/26 19:13:32

    冬休み直前に緊急事態宣言出ますね。政府に踊らされて夏までは我慢したけど冬は帰省するよ。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 21/11/26 19:21:21

    もうええて

    • 7
    • 49
    • 上田電鉄別所線
    • 21/11/26 19:22:13

    南アフリカやめろよ

    • 3
    • 21/11/26 19:27:54

    やっぱりブラジルやらインドやら南アフリカやら、不衛生な国から危険な変異株が発生するよね。

    • 12
    • 51
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 21/11/26 19:28:27

    もしかして年末年始はまた帰省できなくなるん?
    2年くらい東京から出てないのにまだ出られないのかな…

    • 1
    • 52

    ぴよぴよ

    • 53
    • 近鉄橿原線
    • 21/11/26 19:31:04

    入国禁止にして。
    待機求めるだけなら、言うこと聞かないから絶対広まる。

    • 10
    • 21/11/26 19:31:20

    >>38
    あほくさいかどうか貴方で人体実験してみよう!それからあほくさいか考えよう

    • 0
    • 21/11/26 19:34:25

    最初のコロナでわかってるよね?政治家のみなさん?早く入国禁止にすれば給付金ばかり出さなくてよくなるよ?また日本でこんなの出たらいつまでも給付金支払い続けなきゃいけないよ?

    • 14
    • 56
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/11/26 19:34:28

    ジェイムズ・ギャラガー、保健・科学担当編集委員

    南アフリカで、新型コロナウイルスの新たな変異株が検出されたと、専門家らが25日に発表した。ヒトの免疫反応を回避する特性を持つ恐れがあるとして、懸念が高まっている。

    今回発見された新型ウイルスの変異株は、これまでで最も激しい変異がみられ、ある科学者は「恐ろしい」と語った。また、別の科学者は私に、「これまでに見た中で最悪の変異株」だと述べた。

    新たな変異株への感染は初期段階にあり、症例のほとんどは南アフリカの1つの州に集中している。ただ、感染が広がっている可能性も示唆されている。

    この変異株がどれくらいの速さで拡散するのかや、ワクチン接種で獲得した防御機能の一部を回避する能力がどれくらいあるのか、そして我々は何をすべきなのかといった疑問が浮上している。

    多くの憶測が飛び交っているが、明確な答えはほとんどない。

    • 0
    • 57
    • 名鉄築港線
    • 21/11/26 19:34:59

    へ~
    日本に持ち込まれるのも時間の問題だね
    流行するかどうかはわからないけど

    • 1
    • 58
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/11/26 19:35:36

    南アフリカで検出された変異株は「B.1.1.529」と呼ばれる。世界保健機関(WHO)は26日にも、ギリシャ文字を使用した名称を付ける。WHOはこれまでにも、イギリスで最初に特定された「B.1.1.7」系統を「アルファ」、インドの「B.1.617.2」系統を「デルタ」などと名付けている。

    変異株「B.1.1.529」には信じられないほど激しい変異がみられる。南アフリカの感染症流行対応・イノベーション・センターの局長、トゥーリオ・デオリヴェイラ教授は、「特異な変異の集まり」がみられるとし、これまでに流行したほかの変異株とは「非常に異なる」と述べた。

    「この変異株に我々は驚かされた。予想していたよりも大きな進化を遂げ、はるかに多くの変異が起きている」

    デオリヴェイラ教授は記者団への説明で、全体で50の変異があり、そのうち30以上の変異がスパイクたんぱく質にみられたと説明した。ウイルスの表面にあるスパイクたんぱく質には人体の細胞に入り込むカギの役割があり、現在開発されているほとんどの新型ウイルスワクチンはこのスパイクたんぱく質を標的としている。

    さらに、受容体結合ドメイン(RBD、スパイクタンパク質の中で、人体の細胞の表面に最初に触れる部分)を見てみると、世界中に広まったデルタ株では2つしかなかった変異が10も確認された。

    これだけの変異があるということは、ウイルスを撃退できなかった1人の感染者から発生したものである可能性が高い。

    変異の数が多いからといって、必ずしも悪い状況だというわけではない。これらの変異が実際にどういう働きをするのかを知ることが重要だ。

    ただ、懸念すべきなのは、この変異株が中国・武漢で発生した最初の新型ウイルスとは根本的に異なるという点だ。つまり、従来株を用いて開発された新型ウイルスワクチンが、新たな変異株にはそれほど効かない可能性がある。

    これらの変異の中には、これまでの変異株で確認されたものもあるため、どんな働きをするのかある程度の洞察が可能だ。

    例えば、N501Yと呼ばれる変異では、新型ウイルスが広がりやすくなるとみられる。ほかにも、抗体がウイルスを認識しづらくなり、ワクチンが効きにくくなる可能性のある変異や、全く新しい変異もある。

    南アフリカのクワズール・ナタール大学のリチャード・レッセルズ教授は、「このウイルスは感染力が強まり、ヒトからヒトへ感染を広める能力が高まっているだけでなく、免疫システムの一部を回避できるのではないかと懸念している」と述べた。

    これまでにも、恐ろしいとされた変異株が、実際にはそうでもなかったという例は数多くある。今年の初めには、免疫システムを回避できるベータ株が最も懸念されていた。しかし最終的に世界を席巻したのは、より速いスピードで拡散するデルタ株だった。

    英ケンブリッジ大学のラヴィ・グプタ教授は、「ベータ株には免疫系を回避する能力しかなかった。デルタ株の場合は感染力と、若干の免疫回避能力があった。今回見つかった変異株はその両方の特性を、高いレベルで備えている可能性がある」と述べた。

    • 0
    • 59
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/11/26 19:36:35

    実験室での科学研究はより明確な情報を与えてくれるが、現実世界での新型ウイルスの状況をモニタリングすることで、より早く答えを得られることになる。

    はっきりと結論を出すには時期尚早だが、すでに不安を引き起こしている兆候は複数ある。

    南アフリカで検出された変異株への感染は、同国ハウテン州では77件、ボツワナでは4件、香港では1件確認されている。香港のケースは南アフリカからの旅行者から検出されたという。

    この変異株がさらに広範囲に広がっていることを示すサインもある。

    この変異株は、標準的な検査では特異な結果(S遺伝子のドロップアウトと呼ばれる)が出るとみられることから、標準検査を使えば完全な遺伝子解析を行わなくても変異株の追跡が可能だ。

    ハウテン州の症例の90%が新たな変異株によるものである可能性があり、南アフリカの「ほとんどの州にすでに存在している可能性がある」とみられる。

    しかしこれだけでは、デルタ株よりも早いスピードで広がるのかや、より重症化の恐れがあるのか、予防接種で獲得した免疫をどの程度回避するのかといったことは分からない。

    南アフリカではワクチン接種を完了した人が24%にとどまっている。この変異株が、接種率がはるかに高い国でどれくらい広がるのかも分からない。

    我々は十分な知識がない中、大きな懸念を抱かせる変異株に直面している。この変異株を注視し、いつ何をすべきかを問い続ける必要がある。全ての答えが出るまで待っていられるとは限らない。それが、このパンデミックで得た教訓だ。

    • 0
    • 60
    • 西武秩父線
    • 21/11/26 19:37:49

    待機の日数の問題じゃないんだよ、いい加減学習してくれよ。
    入国させないでほしいんだよ、学習してよ。

    • 27
    • 61
    • 東京メトロ南北線
    • 21/11/26 19:41:04

    感染力高いって今までどれだけの株があったけ。
    どのくらい高いのか、レベル1-10で表してほしい。

    • 5
    • 21/11/26 19:42:32

    これまでのワクチンでは通用しない可能性があるとすれば、それは即ち、又、振り出しに戻る可能性があると言うこと


    一旦、収束したかの様に見せかけての作戦か


    なかなかどうして、流石は、コロナだ




    • 0
    • 63
    • 山陽電気鉄道本線
    • 21/11/26 19:49:52

    いつまで続くんだ…
    元の生活忘れちゃうね。

    • 8
    • 64
    • 津軽鉄道線
    • 21/11/26 21:27:29

    最悪。

    • 1
    • 65
    • 東京都交通局上野懸垂線
    • 21/11/26 21:30:44

    感染者減って
    どこに食べに行くでなく 遊びに行くでなくだけど、少し緊張が解けたのにまたかよ
    入国させたら許さないわ

    • 4
    • 66
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 21/11/26 21:32:55

    自然の摂理に逆らうなってことだよ。
    高齢化社会が解消するといいね。

    • 1
    • 21/11/26 21:37:42

    >>66ん?それ正しいことを言ってると思っている?

    • 0
    • 68
    • 名鉄空港線
    • 21/11/26 21:41:00

    最も強い変異だってね

    • 1
    • 21/11/26 21:48:42

    年末年始怖いなー

    • 2
    • 70
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 21/11/26 21:49:55

    あー怖い!どうなるんだろう不安だわ。

    • 5
    • 71
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/11/26 22:01:10

    >>38
    あんたがかかればいいよ

    • 1
    • 72
    • 西武多摩湖線
    • 21/11/26 22:05:18

    この新型は今までのどの型よりも大きく変異していてワクチンの効果が殆ど無いかもってね
    デルタ株は驚異的な広がりだったけど、そのデルタ株よりも感染力が強くて、接触のない隣の部屋にいた人も空気感染するレベルだって

    • 3
    • 21/11/26 22:06:06

    忘年会とか、ヤバイやん

    • 1
    • 21/11/26 22:07:59

    そしてまた飲食店は休業に追い込まれる

    • 1
    • 75
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/11/26 22:09:36

    今ニュース見てるけど海外から来た人が普通にそのまま空港からバス乗ってるじゃん…何で日本はこうなの??

    • 6
    • 21/11/26 22:10:10

    第6波来るね

    • 3
    • 77
    • 東武小泉線
    • 21/11/26 22:10:49

    GOTOとか言ってる場合じゃないじゃん

    • 16
    • 21/11/26 22:11:59

    やっとここまで減って初詣に行く予定なのにやめてほしい

    • 1
1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ