紅茶で薬を

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/26 15:56:23

    うん。紅茶飲んだあとは、30分あけてから水で飲むように言われなかった?

    • 0
    • 7
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 21/11/26 15:54:19

    茶葉で飲むのは良く無いよ

    • 0
    • 6
    • 京王動物園線
    • 21/11/26 15:43:23

    カフェイン入りの紅茶で喘息薬はダメ
    グレフルジュースダメな薬
    牛乳ダメな薬
    野菜ジュースダメな薬
    無知なら水で飲んだ方がいい

    • 0
    • 21/11/26 15:37:24

    主さんそうですね、ヤバいと思います、風邪薬や解熱鎮痛剤、アレルギー性鼻炎のお薬には?カフェインが含まれている物がありますし、緑茶やコーヒーや紅茶にもカフェインが含まれているので、お茶で服用すると、カフェインの過剰摂取となり、頭痛や動悸などの症状を起こす事がありますので注意が必要です、またお薬はコップ一杯(約200CC)の水またはぬるま湯で飲む様に、ただ、消化酵素剤や消炎酵素剤などのタンパク質でできている薬の場合、あまり熱いお湯で飲むと分解してしまうおそれがあるので注意が必要です。


    • 0
    • 21/11/26 15:02:05

    鉄剤は絶対にお茶やコーヒーはダメなのはみんな知ってるよね
    他に抗不安薬・睡眠薬も効果が弱まる場合がある

    薬は水に一番よく溶けるように作られているから基本は水が好ましい
    漢方薬などはお茶でと書いてるものもたまに見かけるね

    • 0
    • 21/11/26 14:18:30

    効果がどうなるかは知らんが、やってみたらいいさ。

    • 0
    • 2
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/26 13:50:49

    チゲアンドカルビは

    ♪薬を飲むときゃ お茶で飲むより お水の方がいいー!♪

    って歌ってたよ。

    • 1
    • 1
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/11/26 13:39:43

    薬によるんじゃない?心配なら水で。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ