お遊戯会の子ども差別

  • なんでも
  • 東京メトロ半蔵門線
  • 21/11/24 17:19:27

メジャーで親・祖父母達も知ってる昔からある子ども向け歌謡曲のダンスはお顔が可愛い子達が集中してました。
ウチの子は悲しいかなマイナーな曲の方のダンスグループでした。
正直、ビジュアルはまだ整う前の子達が集中してました。
その曲を好きな人はいると思いますが、私は聞いた事がなく、某子ども番組で昔に流れてた月の曲なのかなぁという印象。
衣装もメジャーな方はみんな色味が違ってて凝ってましたが、マイナーな方は男女でボトムが違うだけでみんな同じ。
お遊戯のダンスレベルというか、子ども達の成長レベルはどちらも均一な感じでしたが、明らかに顔立ち・衣装に差があった感じがしました。
先生達も忙しい中ダンス考えたり衣装作ったり大変だったと思うのですが、少し残念でした。
すみません、どこにも愚痴れないので、ここで吐かせて頂きました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/11/24 17:36:46

    >>1
    そう思いますよ、建前は。
    でもせめて衣装の力量を合わせて欲しかったです。

    • 0
    • 6
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 21/11/24 17:48:44

    それでも保育園の先生ですよ?
    バックに園の権力者がいる子優先とかなら話わからんでもないですが、見た目で差別って…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ