大島奈保美さん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 9788件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/01 10:12:58

    >>29
    仏壇、まだ買っていないの?

    • 22
    • 21/12/01 10:20:37

    箱根旅行は「はなをり」のステマ。
    喪中の人に、こういうステマを斡旋するとは、アメーバは鬼畜の所行。

    • 23
    • 33
    • 九州新幹線
    • 21/12/01 10:39:15

    >>32
    箱根旅行もステマなんですか?
    ビックリですね。

    • 21
    • 34
    • 全身ユニクロ婆さん
    • 21/12/01 11:18:06

    自宅の壁かベランダ写して(とても見にくい写真)
    お天気がどうたらから始まって
    顔上げて〜の挨拶からですよ。ワンパターン。ぐうたらだから起きるのは昼前。
    独身の息子に住宅ローン背負わせて朝はグースカ寝てます。

    • 23
    • 35
    • 北条鉄道北条線
    • 21/12/01 11:33:15

    >>15
    私もそれは思いました。
    まあ、遠方まで行ったら行ったで叩かれたかもしれませんね。
    パニック障害もおありのようですし、色々な意味でリスクを回避されたのだと思いたいです。

    • 11
    • 36
    • 名鉄豊川線
    • 21/12/01 11:33:53

    大島奈保美はこんな人。知らない人はコチラ↓

    https://itest.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1631435275

    • 17
    • 21/12/01 11:49:27

    結局、欠陥住宅騒動は解決したの?
    旦那さんが亡くなる直前に自宅に介護用ベッド(レンタル)用意した部屋が
    リビングだったから、仮住まいのマンション2LDKで家族4人生活したままだった?

    • 18
    • 21/12/01 11:50:16

    この女、いつも昼前まで寝てるらしく、1発目の投稿は毎日このぐらいの時間なんだってね。

    遅寝遅起き、毎日外食か惣菜弁当、スイーツ三昧、タバコ…

    そりゃ年齢以上の老けっぷりも当然。

    • 31
    • 21/12/01 12:11:12

    >>32
    ステマ…?
    長男が旅行に連れて行ったんじゃなかった?

    • 15
    • 40
    • 安いランチしか食べないよ
    • 21/12/01 12:20:30

    こちらにも貼っておきますね。

    魚拓さんコメントごと頂きます

    ❶ 今日から12月、新しい自分へ
    https://archive.fo/rR7Hp

    時間ができたなら、妻として意見したいこと??そろそろお願いしますね。予告は結構ですので(苦笑)

    • 17
    • 21/12/01 12:21:25

    >>32
    旅館やホテルもコロナで大変だと思うけど、喪中の方をステマで宣伝に使ったりしたらその旅館にとってマイナスじゃないのかなぁ
    ステマ使う旅館なのか…と思うと私は行きたいとは思わないけど

    • 15
    • 21/12/01 12:26:29

    >>36
    仏壇も買わず、納骨もまだって、要するに、まとまったお金がないから?
    コンパクトサイズの仏壇では見映えがしないから買わず?
    お墓は、それなりに高い買い物だから新調になっている?

    • 12
    • 21/12/01 12:30:15

    >>35
    少なくても ステマで箱根旅行よりは叩かれなかったと思います
    大分は大島さんの故郷だから 大島さんを想ってのこと。でも奥様、大分行きたくない気がするな

    • 14
    • 44
    • 京急久里浜線
    • 21/12/01 12:31:47

    キックじじいって何ですか?

    • 10
    • 21/12/01 12:39:52

    >>42
    大島さんブログで毎月かなり貰ってたでしょう
    コラムの連載なんかもあったし
    お金がないなんて事は無いはず
    でも、お金がない庶民でもなんとか工面してお仏壇買いますよ…
    まして あれだけ活躍された野球選手ですし
    せめて年内には大島さんが安らげるお部屋(仏壇)が出来るといいですね

    多分、慎重と書きたかったのだと思うので…一言加えさせて頂きます

    • 20
    • 21/12/01 12:54:40

    旦那さんが嫌いだったわ!芸能人が癌を告知すると直ぐに飛びついて
    ブログに書く、ブログで生計たてて違法建築の家も建て直し出来たのは
    ブログのおかげ、未亡人がブログにすがるのは違うと思う
    遺族年金があるでしょう?

    • 21
    • 21/12/01 12:57:29

    >>43
    横からすみません。
    ステマは決定ですか。
    本当にステマだったら残念ですね。

    • 16
    • 21/12/01 13:16:04

    >>47
    箱根レポート ← こういう書き方はステマ。
    絶賛しつつ宿の名称がわかる写真もUPしていた。


    素晴らしかった「おもてなしの心」
    2021年11月21日
    大島奈保美オフィシャルブログ「家族とともに歩む『この道』」Powered by Ameba
    まだまだ続く箱根レポートです(笑)すみませんお付き合い下さいませ😅こちらはお風呂セットを入れる手さげのカゴです。可愛いですよね。これを手に持つ女性は勿・・・

    • 15
    • 21/12/01 13:22:33

    >>44
    実の父親と若い頃取っ組み合いの喧嘩をして、「蹴りをいれてやった」とかなんとなブログに書いてました。

    「あのジジイまだ生きてるんだ」発言とかね。(祖父のお見舞いから帰ってきた息子への発言)

    • 22
    • 21/12/01 13:27:42

    この人を知らない方達のために貼っておきますね。

    この人は当初、緩和ケアや終末期医療について語る、という『名目』でオフィシャルブログを立ち上げました。
    蓋を開ければ、自撮りや外食三昧の様子ばかり。もう芸能人気取りです。
    勘違い甚だしいです。

    以下、大島奈保美ブログより

    私が皆様に
    ブログを通じて伝えたいこと
    は何なのか
    それをよく考え
    決して見失わないように
    主人に託された
    言葉や思いを繋ぎ
    このブログを、大切に
    綴って行きたいと思います。

    • 21
    • 21/12/01 13:27:49

    この人を知らない方達のために貼っておきますね。

    この人は当初、緩和ケアや終末期医療について語る、という『名目』でオフィシャルブログを立ち上げました。
    蓋を開ければ、自撮りや外食三昧の様子ばかり。もう芸能人気取りです。
    勘違い甚だしいです。

    以下、大島奈保美ブログより

    私が皆様に
    ブログを通じて伝えたいこと
    は何なのか
    それをよく考え
    決して見失わないように
    主人に託された
    言葉や思いを繋ぎ
    このブログを、大切に
    綴って行きたいと思います。

    • 27
    • 52
    • キックじじい
    • 21/12/01 13:44:39

    キックじじいの話 好き嫌いより

    14980.匿名@嫌い派 11-30 11:27 [通報] [非表示] [返信]
    >14978
    大島さんのブログのキックじじいにはおどろかされました。
    奥様は大正生まれのお父様と思春期の頃から掴み合い、取っ組み合いの喧嘩をしてたとか。
    子供が生まれてからもやってたらしく、
    大島さんが遠征から帰ってきて包帯を巻いてたので聞くとじじいに蹴られたとの事。
    大島さんがお前は我慢したのかと聞くと、そんなわけないでしょう、思いっきり蹴り返してぶっ飛ばしてやったと言ったそうです。
    大島さんは武勇伝のつもりで言ったのか分かりませんが、開いた口が塞がりませんでした。
    私も同じ年代で父も大正生まれのですが、全く考えられません。
    怖い方ですね。

    • 24
    • 21/12/01 14:15:21

    大変失礼ながら、次男さん(31歳)は、芽が出る見込みがない吉本お笑い芸人で、何かと心配が尽きないと思います。
    締めるところは締めて生活することが賢明な選択。

    • 21
    • 21/12/01 14:32:42

    >>49
    初めて知りました…
    どんな家庭環境で育ったんだろう…

    • 16
    • 21/12/01 15:02:45

    >>42
    私も、父の遺骨手放せずにいます。
    そんなにわるいことなのですか?

    • 3
    • 56
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/01 15:14:35

    大島康徳さんのブログなりすましてた事実、もっと多くの人に知ってほしいな。

    • 27
    • 57
    • 西武有楽町線
    • 21/12/01 15:18:29

    >>55 納骨はしなくてもいいけど、仏壇はね。

    • 18
    • 21/12/01 15:39:59

    >>55
    納骨はご遺族の気持ちの整理がついてからでも
    良いのですよ
    ただ骨壷を何かに入れていたとしても
    お仏壇に安置して御供養されると良いと思います

    • 17
    • 21/12/01 15:44:13

    >>55
    納骨することは手放す ではありませんよ
    でも、まだ納骨できる気持ちになれないのであれば
    手元に置いて御供養されるのも良いことだと思います

    • 11
    • 21/12/01 15:51:12

    お仏壇は「仏様のお家」という考え方です
    一般的には忌明け法要(仏式の場合は四十九日)までに購入されるものですが…
    年内には大島さんに相応しいお仏壇をご用意されると大島さんの魂も安らげるのではないでしょうか

    • 17
    • 61
    • 阪急嵐山線
    • 21/12/01 18:22:14

    宗教が独特的なものの様言ってましたね
    大島家がその中でも独特なのか
    知らないけど
    お盆も四十九日も喪中もないみたいな…。
    だからお仏壇を買わないのかはわかりませんが…。

    • 8
    • 62
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/01 18:27:28

    >>55
    私の友人もできる限りながくそばにいてほしい・・・と一周忌まで納骨されませんでした。
    散骨を希望される方もおられるし、どなたかと比べるものではなくご本人(故人)やご家族の思いを大切にすればよいのではないかと思います。

    • 5
    • 21/12/01 18:43:23

    お仏壇!
    「あんな小さな箱の中は窮屈だからいらない」と大島監督の声が聞こえてきそうな気もします。

    • 5
    • 64
    • 樽見鉄道樽見線
    • 21/12/01 19:47:56

    >>63
    それなら
    骨壷の方がよほど窮屈では…

    大きなお仏壇買ってあげたらよいだけでは…

    • 13
    • 65

    ぴよぴよ

    • 21/12/01 19:55:20

    喪中なのに旅行だのクリスマスだのやってるからね。この人の場合は。
    仏壇もないし、供えてる花は花瓶じゃなくてコップだし。

    お客様に出すお茶はテーブルじゃなく驚きのオットマン。

    色々とおかしいよ、この人。

    • 27
    • 67
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/01 19:56:05

    あ・・・
    ここにも行間が読めない人が来ちゃったじゃん

    • 12
    • 21/12/01 19:56:45

    誤字があったので打ち直して一つ前は削除したんだけど、削除するとヒヨコのぴよぴよになるんだね。

    • 4
    • 21/12/01 19:57:58

    >>67
    誰のこと?

    • 3
    • 70
    • 紀州鉄道線
    • 21/12/01 19:59:39

    >>63
    声が聴こえるのですね…
    イタコさんでは…

    • 8
    • 21/12/01 20:00:27

    >>61
    いや…特殊じゃないですよ

    • 3
    • 21/12/01 20:17:23

    大島さんのブログに法名に照らすという一文字をもらったとありますので
    浄土真宗かと思われます
    奥様はお坊様からいただいたと書いてあったので
    恐らく間違いはないかと
    でしたら
    四十九日なりは身内で行われてるはず…ですね

    • 19
    • 21/12/01 20:25:28

    >>72
    お坊様って言葉 あまり聞き慣れないけど
    普通 ご住職とかお寺様から とか
    浄土真宗だとご院主 だったかな?
    お坊さんって言葉に様をつけても…

    • 17
    • 74

    ぴよぴよ

    • 75

    ぴよぴよ

    • 76
    • 会津鉄道会津線
    • 21/12/02 10:12:31

    ぴよぴよ は、事務局が処理してるのですか?

    • 2
    • 77
    • 阪急京都本線
    • 21/12/02 10:14:10

    昔は綺麗だったと思う

    • 2
    • 21/12/02 11:15:51

    恵比寿のイルミネーションは友達と行った?
    良く分からない展開

    • 9
    • 79
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 21/12/02 12:39:57

    ポエムみたいに語りだすのが気持ち悪い

    • 19
    • 21/12/02 12:43:27

    >>61
    在日だからな

    • 9
1件~50件 (全 9788件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ