米の消費が半端なくて病むわ・・・

  • なんでも
  • 名古屋市営地下鉄桜通線
  • N8b1ns2epd
  • 21/11/19 13:17:47

旦那、私、小5の息子の三人家族。
朝は2合、夜は3合(旦那の弁当含む)合計5合の米を毎日炊いてるんだけど、
毎月10キロじゃ絶対足りず…
もう10キロ買ってほぼ食いきる感じです
三人家族、
ましてや1日たったの5合で20キロ消費する??
最近米の消費が本当にイライラする
家族全員パンは嫌いだから朝も夜もご飯だから仕方ないとは思うけど、
さすがに10キロって…
袋に穴あいてるんじゃないか?
本当にこの米10キロ?
本当な8キロしか入ってないんじゃない?とか疑心暗鬼になるぐらい病む…
因みにブランドは
北海道のゆめぴりかです

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • 名鉄豊田線
    • nGEaXZmIsH
    • 21/11/19 20:15:06

    うちは夫婦二人で月15キロ。
    私はほとんど食べないから15キロ中13キロは夫が食べてると思う。
    家族3人で月20キロって普通だと思うよ。
    うちはそんなにお米にこだわりないから、ササニシキとかコシヒカリとかをネットで10キロ2000円から2500円とかで買ってる。
    ちゃんと調べたり工夫すればゆめぴりかも安く買えるよ。

    • 1
    • 69
    • 名鉄築港線
    • Vx0jto6lXR
    • 21/11/19 20:14:59

    ふるさと納税フル活用!

    • 0
    • 68
    • 井原鉄道井原線
    • MXSHZRwByq
    • 21/11/19 20:13:33

    うちは旦那ほぼお米食べないからそこは助かってる。
    私、息子(高校生)、娘(小学生)でお弁当込み一日五合かな。私がパスタとか麺類も好きだし、朝は子ども達パン。
    でも旦那のビール代をどうにかしたい。

    • 0
    • 67
    • 釧網本線
    • QfNLS3mfOe
    • 21/11/19 20:07:04

    うちは、年長男児・年長女児が居て、毎日3合
    それでも、毎月10キロじゃ足らない
    毎月15キロは消費してる
    中学高校に行ったら、これの2倍は軽く消費するんだろうなー(;´Д`)
    ちなみに、我が家のブランドは
    山形のつや姫

    • 0
    • 66
    • 東北線
    • bUkHkN/geE
    • 21/11/19 20:07:01

    お米田舎から送ってくるよ。
    食べきれない。まだ40キロ分開けてない。
    近くで取りに来れるなら40キロあげたいよ

    • 0
    • 65
    • 横浜線
    • +2apWbQQuD
    • 21/11/19 19:45:56

    息子がいたらこれからもっと増えるよ
    うち中1息子、夜に炊いた5合が夜食と称して一晩で消えるよ。ガリガリなんだけどさ。上にニョキニョキ伸びてる
    イライラせずに好きなだけ食べさせてあげないとチビ男になるよ

    • 4
    • 64
    • 富士山
    • ZgBzfU9weE
    • 21/11/19 19:42:04

    お米の消費量を気にして病むぐらいなら、それなりに工夫すれば?
    麦を混ぜるとか、具材で嵩増ししてチャーハンやオムライスや炊き込みご飯・リゾット・雑炊・お粥等を時々メニューに組み込むとか

    • 2
    • 63
    • 高山本線
    • aGJGCucOqs
    • 21/11/19 19:39:16

    >>61

    うちは今高一、中一、3年生の男だけど毎月30キロです笑

    • 2
    • 62
    • 太多線
    • yq+hoeaOTA
    • 21/11/19 19:29:47

    うちは30キロ2ヶ月でなくなるよ!
    ほんとキツイよね

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • gp/Ms+0w8X
    • 21/11/19 19:28:37

    うち、息子二人
    マックスのときは上の子高校、下の子中学二人とも運動部
    1ヶ月で25キロで足りるかどうかだった

    • 1
    • 60
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • MiF59iamlA
    • 21/11/19 19:20:44

    >>55
    1日4合だと20キロ近いよ?

    • 1
    • 59
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • O43gVGm0ZZ
    • 21/11/19 19:19:57

    ふるさと納税でゲット
    だいたい1万の寄付で10キロだよ

    • 1
    • 58
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • MeI2zwvcg7
    • 21/11/19 19:17:40

    わかるわかる
    え?この前買ったはずなのにもうなくなりそう!っていつも思ってる笑

    • 0
    • 57
    • 札幌市電山鼻西線
    • FOTq3QmiIb
    • 21/11/19 19:17:14

    10キロで7升だから1日5合なら14日だよ。20キロで28日だから、1ヶ月で20キロでは足りないよ。男の子はこれからもっと食べるよ。

    • 0
    • 56
    • 鶴見線
    • Upz6IV1Lyb
    • 21/11/19 19:16:40

    全然普通。
    男の子はこれからどんどん食べるようになるよ。
    中高の運動部男子3人いるご家庭は月50キロ近く消費してるって言ってた。

    • 0
    • 55
    • 石巻線
    • IxrFH7xRYM
    • 21/11/19 19:16:11

    うちは同じ家族構成で一日4合たいて、一ヶ月10キロないくらいかな
    うちもパン食べない…
    高校になって弁当になったら大変だなぁ…

    • 0
    • 54
    • 横須賀線
    • O2ZvLHagWO
    • 21/11/19 19:13:55

    今年は米が安くて消費者にとってはありがたいね。

    • 1
    • 53
    • 肥薩線
    • hMOu6WVsSV
    • 21/11/19 19:13:14

    たくさん食べる子なんだねー
    うちは白米食べなくておかずばかり食べる…
    隣の芝なのかなー白米もりもり食べるの羨ましい!

    • 0
    • 52
    • 内子線
    • rwVIjRTGQJ
    • 21/11/19 18:56:40

    主さんごめん、皆さんの米のブランドの方が気になってきた。ななつぼしが人気なのね

    • 0
    • 51
    • 京福電気鉄道嵐山本線
    • 2zaU7j8goZ
    • 21/11/19 15:56:39

    兼業農家で、お米作っているから買わなくて済んでる。今年は豊作で余りそうだから分けてあげたいくらい。

    • 1
    • 50
    • 島原鉄道線
    • 0QQ7as1B4U
    • 21/11/19 15:55:59

    うちも!前に米びつのトピ立ててペットボトルで保存が良いってアドバイス貰ったけど消費が早すぎてペットボトルで冷蔵庫保存じゃ何度も入れ直しになるからやっぱり常温で保存する。すぐ食べちゃうしコメ当番にお世話になる。

    • 2
    • 49
    • 宮崎空港線
    • vKqhLcIz2T
    • 21/11/19 15:51:15

    >>4
    60キロだったと思うわ

    • 1
    • 48
    • 錦川鉄道錦川清流線
    • zIQYXv8ScP
    • 21/11/19 15:46:23

    ちょっと!
    まだまだ甘いわ。中高生2人いてお弁当まで作ったら月に30キロでは足りないわよ。
    5キロのなんて買ってても3日後には予備を買わないと心配になるからね。

    • 5
    • 47
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • R5qY9YOUV+
    • 21/11/19 15:40:19

    1日5合炊いてるならそうだろうね
    計算すればいいじゃない
    5合=750gだから10日で7.5キロ
    20日で15キロ 30日で22.5キロよ
    毎日食べてたら20キロ超えてるよ
    お弁当は詰まるしね

    • 0
    • 46
    • 金沢シーサイドライン
    • qbBTzWt8hk
    • 21/11/19 15:39:41

    家食べ盛り3人全盛期は40kg消費したよ。
    なるべく安い10kgの米にしたり30kg買って精米したり工夫してた。
    米消費は仕方ないよね。

    • 1
    • 45
    • 北陸鉄道石川線
    • pT6pK1AaTI
    • 21/11/19 15:30:04

    お弁当作ってるとお米減るよね。
    下の子が高校生になってお弁当がいるようになったのと同時に、コロナで上の子の大学の授業が全てオンラインになってずっと家にいるようになってお米がすごい勢いで無くなるわ。
    でもお米だけはまずいの食べたくないからコシヒカリ買ってる。

    • 2
    • 44
    • 常磐線
    • 8XKcYCz5sp
    • 21/11/19 15:29:11

    家は、3人で5キロで青天の霹靂かゆめぴりか。

    お弁当も持っていくんだけど、足りてる。

    • 0
    • 43
    • 伊予鉄道城南線
    • /PMhCG1Imn
    • 21/11/19 15:21:59

    みんないい米買ってるね。
    うちはコストコでコシヒカリの玄米30キロを7500円くらいで買ったよ。
    精米機はあるから使う度に精米して炊いてる。

    • 0
    • 42
    • 宿毛線
    • FgVxQIhqcw
    • 21/11/19 15:20:58

    >>40
    同じ意見でななつぼし派。
    土鍋で新米ゆめぴりか炊いた時みたいな感動的な美味しさはないけど、炒めたりカレーにするならゆめぴりかはイマイチでななつぼしは万能だと思ってる。

    • 1
    • 41
    • 長良川鉄道越美南線
    • FEEcgcH9yl
    • 21/11/19 15:15:20

    >>36
    ご両親が半分近く援助してくださるならとても助かりますね
    ウチも昔は一日7~8合炊いてました
    今は一日2~3合
    お米研ぐのも楽になりました

    • 1
    • 40
    • 千葉都市モノレール2号線
    • SDH5htQrV/
    • 21/11/19 14:56:56

    うちは、大人2人、中学生の娘2人で 1ヶ月10キロ弱だな。お弁当は娘しか持っていかない、
    ゆめぴりかって粘り気があって、ピラフ、お寿司には使いづらいから
    ななつぼしが好き

    • 0
    • 39
    • 京急久里浜線
    • DydMXP7Y4n
    • 21/11/19 14:53:25

    私と高校生息子一人の二人暮らしだけど1ヶ月ちょいで10キロ消費するよ。お弁当だから三食ご飯。私は病気治療中で殆ど食べれないけど育ち盛りの子は食べるよ。小腹空いたらおにぎりとかね。

    • 1
    • 38
    • 京成千葉線
    • HckE8vEJ9F
    • 21/11/19 14:48:51

    お米のランク下げたら解決
    高級米!

    • 0
    • 37
    • 山陽電気鉄道本線
    • YJP+prJyU6
    • 21/11/19 14:45:25

    計算すればいいじゃん。
    1合=150g
    5合=750g(一日の量)
    10キロ=10000g
    10000÷750=13(小数点以下切り捨て)

    主の言う量なら10キロで13日分って計算になるけど。

    • 5
    • 36
    • 弥彦線
    • X5vz+F8+bG
    • 21/11/19 14:44:11

    >>35
    うちは1升たく日が多い。
    朝4.夕方6合炊く。
    ちなみに子沢山。
    田舎なので30キロの米袋をまとめて8袋買ってくれてる。
    親が。

    • 2
    • 35
    • 函館市電湯の川線
    • lau2hcgIIV
    • 21/11/19 14:41:05

    子供1人で?
    子沢山どうなるんだろ笑

    • 1
    • 34
    • 吉備線
    • Y4mX8j3axg
    • 21/11/19 14:40:44

    炭水化物の中で米が安いし腹持ちもよく病気にもならない。
    1ヶ月で1万未満。外食するより安いんじゃない?

    • 5
    • 33
    • 匿名
    • D9re4gkbnP
    • 21/11/19 14:38:03

    中学なればもっと食べるよ。高校なら弁当いるし。病んでも食べるものは食べるんだから他で節約したら?

    • 3
    • 32
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • u5hQ5AGo6E
    • 21/11/19 14:34:53

    家族3人で5合は育ち盛りの男の子がいれば普通の範疇だと思う
    1日5合なら月に20キロ無くなるのも普通
    パンを食べても同じ量が無くなるのも普通に考えればわかる
    どれもこれも普通の事

    • 3
    • 31
    • 留萌本線
    • sRun+9mKb5
    • 21/11/19 14:19:24

    1合って、150gだから、
    150g×5×30日=22500g=22.5kg
    だよ。
    算数が出来なければ、分かる事じゃん。

    • 1
    • 30
    • Osaka Metro今里筋線
    • kLsZwqPDb8
    • 21/11/19 14:17:45

    我が家のふるさと納税は米一択

    • 0
    • 29
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • xYzqoCrIN9
    • 21/11/19 14:16:55

    10キロで足りるわけなくない?毎日5合炊いてたら2週間持たないくらいじゃない
    たかがお米の減りくらいで病むってやばいよ

    • 3
    • 28
    • 京葉線
    • zh5yHLToJk
    • 21/11/19 14:16:15

    >>25

    毎日食べるから美味しくて安全なのがいいので。

    税込9000円ちょっとだったはず。

    • 0
    • 27
    • 成田線
    • y8Ie96F5ss
    • 21/11/19 14:13:21

    30キロの玄米買ったらいいんじゃない?
    10キロずつ精米して使えば楽よ。

    • 0
    • 26
    • 湘南モノレール江の島線
    • ok3eenC46B
    • 21/11/19 14:10:35

    うちは1ヶ月30キロだよ。日によるけどだいたい毎日8合炊いてる。今米が安いから助かるわ。

    • 0
    • 25
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 01CiT7Y6+1
    • 21/11/19 14:08:09

    >>23
    10kg1万円もする米買うんだね

    • 2
    • 24
    • 津軽海峡線
    • C9fCJMnli8
    • 21/11/19 14:08:07

    米5合の重さは約750gです。
    10日で7.5キロ
    20日で15キロ
    30日で22.5キロなので

    >ましてや1日たったの5合で20キロ消費する??

    はい、します。

    • 0
    • 23
    • 京葉線
    • zh5yHLToJk
    • 21/11/19 14:04:53

    別に病むほど多くないと思うけど。

    知人のスポーツやってる男の子3人いる家庭
    週に10kgって言ってたよ。
    我が家も息子がスポーツが引退するまでは毎月20kgは消費してたから
    米代だけで2万円近くかかっててたよ。

    • 0
    • 22
    • 飯田線
    • Zt7jAIgyzt
    • 21/11/19 14:03:47

    5キロ2500円だとしたら20キロ買っても1万だよ。たいした額ではない。

    • 0
    • 21
    • 農耕民族
    • JazQUead31
    • 21/11/19 14:03:27

    うちはパンなんか外で食べれるんだから家では米食えー!って言ってるよ
    健康のためには米や、米!

    • 2
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ