子どもの頃熱出したり風邪引いたりした時

  • なんでも
  • 阪和線
  • 21/11/17 16:31:04

これ食べてたなとか飲んでたなとかなんか覚えてるものある?

うちは熱出したらやたらすりおろしたりんご食べさせられた
消化しやすいようにだろうけど熱があっても食欲は普通にあるタイプだったから切っただけの方がいいんだけどなっていつも思ってたわ

あとはにゅうめんが体調悪い時の定番メニューだったかな

みんなはどうだった?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 養老鉄道養老線
    • 21/12/26 09:16:27

    たまごがゆ

    • 0
    • 47
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 21/12/25 23:53:45

    >>43

    おなじー!子にもヴェポラップ塗ってる

    • 0
    • 21/12/25 23:53:18

    アイスと雑炊

    • 1
    • 45
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/25 23:51:54

    ご飯はお粥か煮込みうどん
    あとは果物のゼリー買ってきてくれてたな
    飲み物はポカリかアクエリアス

    • 0
    • 44
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/25 23:47:46

    食事は普通。

    食べれなかったり、酷い胃腸炎は、アクエリアス。

    • 0
    • 43
    • 函館市電大森線
    • 21/12/25 22:16:28

    食べ物じゃないんだけれど、熱の時は氷枕作ってくれた!水の音が心地よかった。
    あと、すぐに喉の症状出るタイプだったからヴェポラップ塗ってもらってくすぐったかった思い出。

    • 1
    • 21/12/25 22:12:26

    梅干し入りのお粥。

    • 0
    • 41
    • 東急東横線
    • 21/12/25 22:11:13

    ど定番だけどうどん。
    あとアイスも普段はだめって言われてたけど
    風邪のときは買って来てくれたなぁ。
    だから風邪引くとちょっと嬉しかった

    • 0
    • 40
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/25 22:10:08

    おじや と すったリンゴ

    • 0
    • 21/12/25 22:09:18

    熱が出て食欲が無い時は明治ブルージェアイスやプッチンプリン。食欲が出たら芋粥やほうれん草入りのお粥+梅干し。とにかく風邪ひいたらアイスとかプリンとか食べても怒られないからめっちゃ嬉しかった笑笑

    • 0
    • 38
    • Osaka Metro堺筋線
    • 21/11/18 00:51:53

    熱が出るとマグロのお刺し身と、みかんの缶詰、卵雑炊だった。

    • 1
    • 21/11/18 00:51:27

    >>30まじかー。私も母子家庭だったけど、そんなほったらかしにされた記憶ない。

    • 0
    • 36
    • Osaka Metro堺筋線
    • 21/11/18 00:47:56

    たまご入りのおじややうどんだった。
    りんごは切っただけだったよ。
    熱出た時は冷たいタオルをおでこにと、氷枕が気持ちよくて好きだったな。

    普段は二階の子供部屋の二段ベッドで寝てたんだけど、熱が出ると一階の座敷に布団を敷いてそこに寝かされてた。
    様子が見やすいからかな?

    • 0
    • 21/11/18 00:36:00

    しょうがの紅茶がいいよと言って飲まされたけどびっくりするくらいまずかった
    もう二度と飲みたくない
    ちなみにその後、風はすぐに治った

    • 0
    • 34
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 21/11/18 00:34:56

    >>32
    豪華!

    • 0
    • 33
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 21/11/18 00:34:24

    主と一緒。
    にゅうめんとすり下ろしりんご

    • 1
    • 32
    • 津軽海峡線
    • 21/11/18 00:10:27

    メロン

    • 0
    • 21/11/17 23:55:09

    近所のケーキ屋にソフトクリームが売ってて(自家製、大人になってから解ったが少しラム酒入り)それを父が買ってきてくれたのが嬉しかったなぁ。とっても美味しいのよ。

    母方祖母がうどんとか作ってくれた。

    毒親母は仕事の後に趣味の集まりに参加したりと子供の心配した事ありません。

    • 0
    • 30
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 21/11/17 23:51:41

    すごいね

    うち、親が家にいなかったのが標準だったからほったらかしよ
    母子家庭で医療費無料だったから「熱あったり何かあったら保険証持って病院行ってね」で終わり

    • 1
    • 29
    • 富士急行河口湖線
    • 21/11/17 23:50:17

    ちょっとそれるけど、頭に梅干し貼られてたわ。
    熱冷ましの代わりだったのかな。

    • 1
    • 28
    • 京成金町線
    • 21/11/17 23:44:36

    すりおろしりんごとこ桃缶とか

    • 0
    • 27
    • 松浦鉄道西九州線
    • 21/11/17 23:44:35

    扁桃腺腫らすタイプでまともに食べられないから、アイスとか夏ならスイカとか食べてた。

    • 0
    • 26
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/11/17 23:43:22

    普段はお菓子とかジュース買ってくれない家庭だったけど、風邪引いた時だけは最後の晩餐かってくらい好きな食べ物買ってくれた。

    • 0
    • 25
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/17 23:40:55

    お子さませんべい、ポカリスエット。

    • 0
    • 21/11/17 23:39:10

    母親がよくグリコのプッチンプリンとヨーグルトを買ってきてくれた。そのヨーグルトも3つ入りのカップで今は売ってない、甘酸っぱい味してた。ヨーグルンとか云う名前だったような?

    • 0
    • 23
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 21/11/17 23:35:49

    りんごのすりおろし
    かぼちゃのポタージュ
    ぷりん

    • 0
    • 21/11/17 23:35:09

    卵おじや、鶏がらスープの野菜の雑炊、温かいうどん、缶詰フルーツのフルーツヨーグルト。

    • 0
    • 21
    • 名鉄広見線
    • 21/11/17 23:33:42

    おかゆ苦手だったからおじや作ってもらってた

    • 2
    • 20
    • 相鉄いずみ野線
    • 21/11/17 23:30:03

    扁桃腺弱くてしょっちゅう高熱出してて、食べ物飲み込めないからポカリをめっちゃ飲まされてたなあ…だからポカリ飲むと悲しくなる(笑)今はもう扁桃腺摘出してるから高熱出ない。アクエリは大丈夫だけど、ポカリはほんとに悲しくなる。

    • 0
    • 21/11/17 23:27:31

    唐揚げとトンカツ

    • 0
    • 21/11/17 23:26:40

    喉風邪の時は大根汁みたいなの飲んでた気がする。

    • 0
    • 21/11/17 18:01:26

    苺とかよく冷えた果物を好きなだけ食べさせてくれて、それがすごく冷たくて美味しくて嬉しかった記憶。

    • 0
    • 16
    • 広島電鉄江波線
    • 21/11/17 17:56:36

    お粥
    プリン
    アイスクリーム

    • 0
    • 21/11/17 17:16:08

    すりおろしりんごか切ったりんご
    みかん缶か桃缶が定番でした。

    • 4
    • 21/11/17 17:09:25

    すりおろしりんご食べさせられてたけどあれ嫌いだった。すぐ茶色になるし。
    で食べないから食欲もないとかってなって面倒って思ってた。マックとか食べたかったわ

    • 0
    • 21/11/17 16:57:01

    メロン

    • 0
    • 21/11/17 16:52:43

    イチゴヨーグルト
    卵雑炊
    のりたまかけたおかゆ

    すりおろしりんごはわたしもいやだーそれなら普通に切っただけでいい。

    • 0
    • 11
    • 近鉄鈴鹿線
    • 21/11/17 16:50:28

    牛乳プリン

    • 0
    • 10
    • 岡山電気軌道東山本線
    • 21/11/17 16:47:41

    うちもすりおろしりんごだった
    私吐きやすい子供だったから、体調悪い時固形物食べられなかったから嬉しかった
    あとは父親が作ってくれるたまご粥、くったくたに煮たうどん

    • 2
    • 21/11/17 16:46:40

    焼いたネギをタオルに包んで喉に巻いていた笑
    おばあちゃんが良くしてくれた!
    あと焼いた塩とか!

    • 1
    • 21/11/17 16:45:43

    カルシンって言う飲み物、桃缶

    • 1
    • 21/11/17 16:44:40

    すりおろしたリンゴ、桃の缶詰
    卵豆腐だったなぁ
    体調良くなって最初の食事は
    バターたっぷりトーストだった

    • 0
    • 6
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/11/17 16:39:01

    スルメで出汁とって、すった生姜と長ネギ浮かせた味噌汁
    父親がよく作ってくれた。
    あと玉子おじや。
    あと神戸屋のゴーフル大。1缶独り占め。

    • 0
    • 21/11/17 16:37:57

    お粥に梅干し、ほうれん草のお浸しとかと、味噌汁
    桃の缶詰
    ブドウ液っていうジュース

    両親共働きだったので、祖母がよく作ってくれた。

    • 0
    • 4
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/11/17 16:35:38

    主と同じすりおろしりんごだったよ。
    風邪ひいた時しか食べられないから、私は嬉しかったけどね。
    あとはフルーチェとか。

    • 2
    • 3
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 21/11/17 16:33:30

    お粥と桃かミカンの缶詰はよく食べてた

    • 1
    • 2
    • 名鉄西尾線
    • 21/11/17 16:32:33

    毒親だったので放置で水だけでした

    • 0
    • 1
    • 西武西武園線
    • 21/11/17 16:32:17

    うどん

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ