私立高校受験するのに約5万

  • 中学生以上
  • 和歌山電鐵貴志川線
  • 21/11/16 16:15:27

公立高校を希望してます。

でも、塾の先生にも担任の先生にも試験慣れと滑り止めのために私立2校受けて、1校キープして下さいと言われてます。

受けるのに1校約1万5千円、キープに2万円合計5万円

うちの子が受ける公立高校は余裕で受かると言われています。

でも、万が一のためにキープしておいてほしいと言われ、希望の公立落ちても2次募集の公立行くと言っても受けて下さいと言われてます。

子供のためと思っても5万円もったいないと思ってしまうのは、親としてありえないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/28 21:42:28

    公立の試験日に体調悪くなる事もあるから、私立もみな受けるよ。
    ただ一校だし、ウチの辺はキープ代はかからない。もし公立に落ちたらその日中に私立の方に入学金払えばOK。
    でもキープ代必要な所なら出さないと仕方ないよね。コロナとかインフルとか何があるかわからないしね。

    • 2
    • 31
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 21/11/28 21:34:54

    受けたらいいよ。うちも絶対受かるって言われてたのに落ちた。で、2次募集までに私立に入学金払わないといけなくて、受験料2万プラス20万払いました。痛かったけど、本人かなり自信無くしてたし、それで万が一2次募集にも落ちたら行くところがなかったので。
    もしダメでも行けるところを確保しておきたかったので。子供も少しは気が楽だったみたいですよ。

    • 3
    • 21/11/27 08:51:26

    私立をキープする事によって精神的に安定するから、公立入試に有利に働きますよ。公立第一志望でも、みんな私立受験する。
    余裕で受かると言われていても、試験当日何があるかわからないよ。
    うちの方は私立の受験に18000円、キープに5万かかるから、主さんところは良心的だと思うな。

    • 1
    • 21/11/25 18:08:19

    うちの子が受ける私立高校は受験料だいたい25000円か30000円だよ泣

    • 2
    • 28
    • 京成金町線
    • 21/11/25 13:27:30

    >>6
    うちの地域も全く同じ方式。
    だから私立は1校しか受けられないんだよね。

    友達の子、超頭良くて塾でも公立の一番良いとこバッチリと言われていたけど、前日からインフルエンザに。
    予備日に受けたけどまだフラフラだったみたいで落ちたよ。
    で、滑り止めで受かっていた私立に行ったよ。
    みんなまさか落ちるとは思わなかったからビックリしたよ。
    予備日で絶対受かると思ったからね。

    主さんの子はなんで2校受けるんだろうか?
    その地域のやり方?

    • 3
    • 27
    • 明知鉄道明知線
    • 21/11/25 13:17:21

    うちの地域は私立キープするのに、入学手続金10万円いるよ。2万って安いね

    • 2
    • 26
    • 立山ケーブルカー
    • 21/11/25 11:58:16

    5万円なら諦めましょうw
    20万ならちょっと痛いかな

    • 1
    • 21/11/25 08:47:29

    私立の併願推薦とかない地域なのかな
    まぁ子供の人生に関わることだし、5万でどうこう言ってるなら大学受験とかどうすんだろと思うけど

    • 4
    • 24
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/11/24 00:55:11

    確約とかない地域なのかな?
    私立も、二次三次四次募集とかもあるし
    公立の二次を考えてるなら、公立一本でも良さそうだね。
    公立一本の人って意外といるんだよ。

    • 3
    • 21/11/24 00:07:21

    もったいないでしょ、5万でしょ?どうせ行かないのに、無駄金じゃん。
    塾と私立校がつながってんじゃない???

    急病とか事故の時の為とかなら、私立一校で充分だよ。

    • 0
    • 22
    • 熊本市電田崎線
    • 21/11/23 21:01:46

    うちも、公立狙いです。滑り止めで私立を受けるお子さんも、やっぱりいます。でも、せいぜい一校みたい。狙いのところより少し低めの私立。うちも親子で悩みましたが、この期末で決めようと話してます。本番に強いタイプだし、うちの子も私立に先に受かったら甘えそう。絶対受かってやる!って思って挑ませようかと思ってる。今のところ返ってきてる期末の結果が、上がってるので、一本で行こうかなぁと。お金の事は、あまり気にしないかな。5万ってあっという間だし。お互い、頑張りましょう!

    • 2
    • 21
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 21/11/17 18:28:16

    みなさん、色々な意見ありがとうございます。

    娘と話をし、娘も私立を2校受けて1校キープする事を望んているみたいなので、受験をがんばる娘のためにももったいないと気持ちは捨てたいと思います。

    本当に子育てってお金がかかりますね。

    • 5
    • 20
    • 本四備讃線
    • 21/11/17 16:05:50

    それが子育て
    高校受験はまだ安い方だよ

    • 4
    • 21/11/17 15:50:54

    何でも大学と比べるの止めなよ。
    高校の話ししてるのに。
    でしゃばり。

    • 7
    • 18
    • 阪急京都本線
    • 21/11/17 14:16:22

    価値観は人それぞれ。勿体無いと思うのなら納得がいくプランを立てればよろしい。

    • 0
    • 17
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/11/17 14:07:59

    息子は私立併願校、入学金20万だよ…延納は出来ない。

    公立高校志望だけど、塾からは、試験慣れの為にもオープン入試進められたけど、落ちたらうちの息子のモチベーション下がるだろうから受けさせたくない。
    私立の試験なんて対策しないで挑んで落ちる気しかしない。そんなのもったいないって私も思っちゃう。

    • 0
    • 16
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/11/17 09:36:56

    キープは仕方ないし、2校受けるのもまぁありだよね。
    これから入学準備とか控えている中、5万は大きいかもしれないけど、必要経費かな。
    大学受験は試験だけに20万とかかける事もあるし、キープするのに約30万かかるよ。
    それに比べたらまだマシだよ。

    • 5
    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/11/17 05:50:56

    普通のことなのにもったいないという感覚が理解不能。
    受験ってそういうものでしょ。

    • 6
    • 21/11/16 23:10:17

    大学は1校、3万ぐらいだよ。

    • 3
    • 12
    • 名鉄竹鼻線
    • 21/11/16 22:37:39

    一度だけの事でしょ?子供の進路の為に掛かるお金なのに、勿体ないと思うの?
    大学なんて一校受けるのにそれ位はかかるよ

    • 6
    • 21/11/16 22:26:38

    そんな事言ってたら、大学受験出来ないよ。

    • 2
    • 21/11/16 21:55:25

    >>8
    経済的に無理です!って言えば、それ以上は先生も言ってこないのでは?

    • 4
    • 21/11/16 20:47:25

    私立の一校は滑り止めで、もう一校は滑り止めの滑り止めみたいな感じかな?
    滑り止めって大体皆受けるから学力のある子達も結構同じ学校を受けていたりで、安心とも言えない場合もあるよ。
    だから二校受けたほうが良いって言われているのかも。
    うちの上二人の子達の時も公立が本命だけど私立は二校受けたよ。
    ただ、うちのほうはキープでお金がかかることはなかったけど、かかるとしても二校うけて一校はキープしていたと思う。

    • 0
    • 8
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/11/16 18:22:48

    私立1校だけでいいと私も思うのですが、担任がその1校が落ちたらキープできないから2校受けて下さいと言われました。

    • 0
    • 7
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/11/16 18:19:30

    みなさんありがとうございます。

    安心料、分かってはいるんですが高いなぁと思ってしまいます、子供のために仕方ないんですけどね。

    公立高校の2次募集は定員割れした高校のみ受けれるので、うちの子が行きたい高校があるかは分かりません。

    希望の高校に受かるようにがんばってほしいです。

    • 0
    • 6
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/11/16 18:16:53

    うちの地域は公立本命なら併願校は私学1校だけ受けます、全校同試験日なので。
    成績優秀な子は塾の先生に他県も受けないか?と勧められます。
    試験慣れは外部模試を何度か受けて感覚掴む物だと思いますが。
    公立受験も当日何があるかわからないので、併願校は必要だけど5万円は躊躇しますね。
    公立の2次は定員割れの不人気校だけだと思いますよ。

    • 0
    • 21/11/16 17:23:51

    確かに何が起こるかわからないからキープはあったほうがいいと思うし場慣れも大事だと思う
    でも1校かせめて2校でよくない?
    私立全部滑り止めなんだよね?

    • 1
    • 21/11/16 17:03:49

    成績がどうのより、公立の試験当日に何がおこるかわからないから、キープは必要だよ。

    • 7
    • 3
    • 阿佐海岸鉄道阿佐東線
    • 21/11/16 16:50:20

    私立を合格しておくと子供は安心して公立の受験を頑張れる。

    • 9
    • 2
    • 東北新幹線
    • 21/11/16 16:33:30

    うちも私立2校受けて5万だった。
    公立余裕だったけど受験2日前に胃腸炎になって受けられないかもと思ったから、万が一のために行きたい私立なら安心料だと思う。
    2次募集の高校は子供の希望に合うの?

    • 3
    • 1
    • 叡山ロープウェイ
    • 21/11/16 16:22:46

    先に私立の試験だから場馴れ、テスト会場の緊張感を味わう代金と思うのはどうだろう。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ