長ネギの青い部分どうしいますか?

  • なんでも
  • 芝山鉄道線
  • 21/11/14 04:09:07

友達と意見が分かれたのでアンケートお願いします!
食べられるのは知っているけど、私は肉の臭み取りに使う位であとは捨てています。信じられないと言われたので

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/14 08:57:52

    その他

    サラダチキンメーカーで調理するときに、生姜と一緒に入れて臭い消しにしてる。

    • 1
    • 25
    • 東武越生線
    • 21/11/14 09:01:41

    捨てる

    これって確か関西と関東でちがうんじゃなかった?
    テレビで見たような

    関西やけど青ネギやど
    長ネギは白の部分しか使わない。

    • 1
    • 26
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/11/14 09:04:10

    捨てる

    農薬がそこに溜まるって聞いてから捨ててるわ。

    • 6
    • 27
    • 芝山鉄道線
    • 21/11/14 15:59:06

    ありがとうございます!
    まだご意見聞きたいです。

    • 0
    • 28
    • 名鉄常滑線
    • 21/11/14 16:00:03

    捨てる

    どうも気持ち悪くて、捨ててる

    • 1
    • 21/11/14 16:00:16

    その他

    くさみ取りに使うからとっておくよ。冷凍してる。

    • 3
    • 21/11/14 16:02:15

    その他

    豚バラの角煮とか臭い消しに入れたりするけど、生では食べない。中にヌメヌメしたのとか土が付いてるから。

    • 4
    • 31
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 21/11/14 16:02:43

    捨てる

    捨ててます

    • 0
    • 21/11/14 16:04:05

    その他

    状態が良ければ食べるし、並なら肉の臭み消しに使うし、萎びてたらポイするよ。

    • 4
    • 33
    • 由利高原鉄道鳥海山ろく線
    • 21/11/14 21:17:31

    捨てる

    うちでは食べないな〜

    • 0
    • 34
    • 近鉄生駒線
    • 21/11/14 21:19:20

    食べる

    チャーハンとかもつ煮とかの薬味に使うよ。白いとこの方が好きだけど。

    • 1
    • 21/11/14 21:22:34

    捨てる

    食べたくないし使いたくない

    • 0
    • 21/11/14 21:25:01

    その他

    冷凍保存しておいて、焼豚作る時に使うよ。

    • 0
    • 21/11/14 21:25:32

    食べる

    刻んで冷凍して味噌汁とかラーメンとかいろいろ使うよ。緑の部分は緑黄色野菜になります。

    >>26
    おたくでは野菜洗わないの?うちの婆さんみたいなこと言ってるね。
    洗っても落ちない農薬なんて現代で使わないよ

    • 0
    • 21/11/14 21:25:36

    食べる

    捨てる人なんているんだ。

    • 2
    • 39
    • 紀州鉄道線
    • 21/11/14 21:25:40

    食べる

    お味噌汁の具材として、スライスして使ってる
    白い部分と青い部分を一緒に煮てる

    以前は無条件で捨ててた(笑)
    肉の臭み取りに…なんて言われるけど、そういう手の込んだ料理は作らないから、置いといても無駄だし…って思って、潔くw捨ててた
    でも、もったいないよね
    だから今では味噌汁の具材にしたり、鍋の時には ざく切りにして入れたりして、全て使い切るようにしてるよ

    • 1
    • 40
    • 大阪環状線
    • 21/11/14 21:30:09

    食べる

    青い部分は緑黄色野菜で
    栄養があるから食べる

    • 1
    • 41
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 21/11/14 21:32:05

    食べる

    鍋する時にミンチに混ぜて団子作る

    • 1
    • 42
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/14 21:35:15

    その他

    冷凍しておいて、チャーシューや煮豚など、肉の煮込みの時に使ってます。

    • 0
    • 43
    • 富山地方鉄道立山線
    • 21/11/14 21:40:09

    その他

    柔らかいところは食べる
    固いところは残しておいて魚を煮る時の臭みとりに使う

    • 0
    • 44
    • 山形鉄道フラワー長井線
    • 21/11/14 21:48:52

    その他

    キレイそうなときは肉とか魚とか炊くときに使う。自家製とかの貰い物の時はかき揚げにいれたりもするかな。境目のところは土が溜まってたりするので使わない。萎びてたら捨てる。

    • 0
    • 45
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/11/14 21:50:17

    食べる

    煮魚煮る時とか、焼くと美味しい。
    捨てる人って、主婦?

    • 1
    • 46
    • 東海交通事業城北線
    • 21/11/14 21:53:42

    食べる

    内側の柔らかそうなところは食べる。
    外側の硬い部分で緑色したのはスープ取ったり、肉や魚煮るときに臭み消しに使う。

    • 1
    • 21/11/14 21:54:37

    食べる

    煮物とか汁物とかネギ味噌にしたり普通に使う

    • 0
    • 21/11/14 22:07:02

    その他

    冷凍して牛すじ煮込む時とか角煮作る時に使う!

    • 2
    • 49
    • 京王高尾線
    • 21/11/14 22:40:13

    食べる

    なんで捨てる?
    生では食べないけど、火を通すものに使うよ。
    味噌汁 鍋 つみれ 卵焼き チャーハン パスタ…

    • 0
    • 21/11/14 22:43:05

    その他

    冷凍保存しておいて牛スジ肉や
    塊肉を煮るときの臭み取りに使う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ