吉村知事これが国会の常識。おかしい 1日だけの国会議員にも100万円、非常識な経費に憤慨ぎみ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/11/13 21:26:57

 日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事(46)が13日、自身のツイッターを更新し、国会議員の経費について憤るような一幕があった。

 吉村知事は「維新の新人議員、小野さんから」と、先の衆議院選挙で東京1区から当選した小野たいすけ氏(47)のブログを紹介。「なんと10月分の文書通信交通滞在費100万円が現金で満額支給されたとのこと。10月分?選挙の投開票日が10月31日なんだけど。どうやら1日だけでも国会議員の身分となったので、10月分、100万の札束、満額支給らしい。領収書不要。非課税。これが国会の常識。おかしいよ」と、世間ずれした感覚を嘆くしなかった。

 厳密にいえば、10月31日の開票は午後8時。わずか数時間か、もしくはその日のうちに当選が決まっていなかった議員も多数いると思われる状況だ。小野氏も「国会の常識、世間の非常識」として、この件をブログでつづっており、「歳費(いわゆる給料)は日割り計算(約3万円)となっているのですが、文書通信交通滞在費は満額の100万円が支払われました」と報告した。

 同知事は、その1時間後にも再投稿。「民間は、売上を上げ、経費を払い、倒産リスクの中、経営。国会はどうだ?この経費の原資は、国民の税金、国の借金。国会の非常識、古臭い慣習、非生産性。維新が突破を」と投げかけた。

 日本維新の会は、衆院選で立憲民主党についで野党第2党に浮上。同知事は「まともな野党を作る必要がある。今後も野党第1党を目指すことに変わりはない」と、自民党の対抗馬となることを宣言をしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb65098f25bd4f0e6e6d19820ba49f9d6e99e64

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/18 12:47:11

    口火を切った小野さんは評価するけど、それ以外の議員は、、、。

    • 0
    • 51
    • 京成金町線
    • 21/11/18 09:27:19

    >>33
    85億って

    • 0
    • 21/11/18 08:01:59

    おかしいってさ、、
    10月1日付で辞めたお前もおかしいだろ!吉村!

    • 0
    • 21/11/16 18:40:26

    自民党の議員が「国庫には返せないので寄付する」とか言ってたけどさ、いやいや!!
    返金や領収書必須・監査機関を設けるとか法の整備を早急に議論しますくらい言ってよ。

    日割りとか言う問題じゃないし、そもそもこのお小遣い制度いらないと思います。

    数年前にこの制度が問題になったときも、議員の反対多数で終わっちゃったもんねー

    • 3
    • 48
    • 芝山鉄道線
    • 21/11/16 18:10:35

    これ数年前にも問題視されてたよね。いつの間にかその話消えたけど。
    たった10万の国民への給付にそんなことしたら後々税金上がるからいらない!とか言ってる人ママスタにたくさんいたけどこんなことも知らないでバカなんだなと思うわ

    • 5
    • 21/11/16 18:04:12

    1日だけで100万って凄いね
    議員って本当おいしいお仕事なんだね~

    • 5
    • 46
    • 東北新幹線
    • 21/11/16 17:14:47

    >>42
    領収書でチオビタドリンク3本がおりる世界。
    交通費がタダなのに、改めて交通費を貰える世界。

    • 3
    • 45
    • 東海道新幹線
    • 21/11/16 17:04:59

    結局野党も甘い汁吸ってるんじゃん。

    • 5
    • 21/11/16 16:59:37

    寄附する寄附するって言ってるけど、どこへ寄附するとは言ってないよね。まさか自分の党へじゃないよね。

    • 4
    • 21/11/16 15:46:37

    維新が増えたことで色々崩れていくのが楽しみ

    • 7
    • 42
    • 京阪京津線
    • 21/11/16 15:42:53

    使った分は領収書で精算するようにしなよ。
    普通の会社はそうだよ。

    • 6
    • 21/11/16 15:40:30

    議員の金銭感覚が一般市民とかけ離れすぎてる

    • 0
    • 40
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/16 15:07:20

    税金でやりたい放題してるくせに、国は非課税世帯ばかり優遇する。
    やってらんないわ。

    • 5
    • 21/11/16 14:20:39

    維新はホームページ上で各議員が文通費の使途を公開している。だが、よくよく確認すると、毎月、文通費の一部を政党支部などに「移し替え」「流用」している議員が少なくないのだ。

     例えば、馬場伸幸幹事長(56)の7月の文通費の使途を見ると、自身が支部長を務める「日本維新の会大阪府第17選挙区支部」に72万4543円を寄付している。つまり、言い方を変えれば財布の中身を「移し替えた」だけ。ある意味、流用だ。



    ↑寄付とかせんでいいから、もう辞退か返金して税金無駄遣いしないでほしい。
    毎月の給料とボーナスと各種手当と政党の金で十分でしょう

    • 0
    • 38
    • 鹿児島本線
    • 21/11/16 14:04:51

    交通費、議員は元々議員パスでJRは無料で乗り放題だよね(私的利用する議員もいる…)
    通信費、ネットが主流の現代ではそんなかからんでしょう。
    地方行ったりするときの滞在費用、このコロナ禍でほとんど移動も活動もしてないよね。

    何なのこの金?日割りうんぬんじゃなくて、もう無くせよ。不透明な金多すぎ・議員特権も手厚すぎ

    • 7
    • 37
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/16 12:14:19

    そもそも何でいきなり100万?
    普通の会社じゃあり得ないでしょ。
    使った分だけ後で請求って何でやらないの。
    こういうおいしい事は改めることなくいつまでも続けてるなんて、厚かまし過ぎて呆れる。

    • 4
    • 36
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/11/16 12:11:17

    今ひるおびでやってるけど、本当腹が立つ。
    領収書要らない税金かからない返還の義務なし。
    間違いなく議員のお小遣いだよね。
    増税増税言うならそこ削れよ。

    • 7
    • 21/11/16 12:07:27

    なんでいま?笑

    国政に出たの初めてだっけ?
    そのときに何にも言わないで受け取って
    今言うの??
    今まで受け取った全ての議員のすべての満額を寄付してから言って。

    公明と仲良くしたらすごく議員増えたのよねー、すごーい!

    • 2
    • 34
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 21/11/16 12:00:15

    >>20私は、松井市長が取材に話していたから松井市長が指摘したものだとずっと思っていたわ!!れいわ議員って山本太郎氏が暴露為さったの?

    • 1
    • 33
    • 鹿児島本線
    • 21/11/16 11:05:38

    議員は、非課税で領収書も報告も要らなくて返還義務もない毎月100万円の別手当があるのかー。
    年間1200万円×全議員分っていくらよ。

    こんなの使い切れてる人なんていないでしょ?ましてコロナ禍だよ。なのに国民に10万ごときでぐだぐだとよく言うわ!!
    まずはこの金廃止しなよ。実費精算にしたらどれくらい税金浮くと思ってるのか

    • 6
    • 32
    • 鹿児島本線
    • 21/11/16 10:13:54

    >>16維新に反対してる人って公務員か在日が主だよね。

    • 2
    • 31
    • 芝山鉄道線
    • 21/11/16 10:03:19

    吉村知事が総理大臣になってほしい。政治家たちは大反対だろうね

    • 6
    • 30
    • 甘木鉄道甘木線
    • 21/11/16 10:02:09

    >>23 6年前に100万円貰ったこと覚えてないんだ。知事にとって大した額じゃないから覚えてないのかな。貰った覚えがない100万円なのに、すぐに寄付すると言う神経。
    うちみたいな家庭にも10万円払われるので不公平です、と必死だったけど、そんなこと言うならそもそも給料貰いすぎなんじゃないの?

    よっぽどお金持ってるな(実は家庭は火の車かもしれないけど)。

    • 2
    • 21/11/16 08:14:37

    このお金、色々問題もあるけど非課税なんだね…
    ありえねー!!

    • 6
    • 21/11/16 07:22:52

    >>23
    大阪市民だけど、吉村さん本当に嫌い。

    • 1
    • 27
    • 鹿児島本線
    • 21/11/16 07:20:27

    >>17 しかも領収書の提出も、使途を明らかにする必要も全くない。この金は議員のお小遣いって、丸山元議員が過去に何度か言ってたわ。
    この制度自体もう要らないよね。

    ボーナスも特権も自分らはぜーんぶそのままで
    「生活困窮者を救う!」「バラマキだ!」とか、与党も野党もよく言うわー。

    • 4
    • 21/11/16 07:05:50

    そう言えば議員のボーナスはどうなるんだろうね。 庶民の10万円勃発が起こってる間にサラっと支給されるのかしらね そりゃ庶民の苦しさなんか分からないよね

    • 3
    • 25
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/11/16 07:02:48

    そりゃ70過ぎのオッサンも辞めないわけだ

    • 7
    • 24
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/11/16 06:56:39

    初めての給付金の時にもう1人、眉間の縦じわが印象的なくいだおれ人形みたいな男と美味しい物を食べながら「待てど暮らせど府民に10万円入って来ないんですよ~。吉村知事はボーナス入ったから10万円要らないんだけどね。」とか談笑している映像にはらわたが煮えた。

    日本を潰す竹中平蔵の党なんかなくなればいいわ。

    • 3
    • 23
    • 会津鉄道会津線
    • 21/11/16 06:45:29

    てか、これ吉村さん自分は貰ってるの指摘されてバレたら、寄付します!これで問題なしOKなの?w
    当時の記憶がないとか…結局ヒーロー気取ってみたど、お前も同じ穴のムジナかよ!

    • 9
    • 21/11/16 06:29:25

    ちゃんと仕事するなら給料はそれに見合う額にすればいい。給料を下げるのが美徳になってはいけない。

    • 4
    • 21
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/11/16 06:26:53

    湯水のように税金散財して国民には増税増税

    • 6
    • 21/11/16 06:23:50

    れいわ議員に指摘されて暴露したのに、自ら寄附したことになってる。マスコミの切り取り酷いわ。まるで吉村が正義の味方みたいになってる。

    • 7
    • 19
    • 名鉄津島線
    • 21/11/15 20:15:53

    吉村知事は4千万の退職金辞退、給与もいくらかカットしているんだね。

    永田町の議員はそんなことすらしないのね

    • 10
    • 18
    • 東武東上本線
    • 21/11/15 18:41:01

    政治家の言うことは嘘ばっかり
    身を削って頑張りますなんて口からでまかせ

    • 8
    • 21/11/15 18:02:37

    毎月文書通信交通滞在に100万もかかるの?
    使った時に領収書を発行してもらってその金額を請求すればいいのに。一般企業だってそうしてるのに。本当に税金の無駄遣いだわ。

    • 12
    • 16
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 21/11/15 17:58:50

    維新、滅亡してほしいわ。

    • 5
    • 15
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/11/15 17:47:44

    維新、がんばって欲しいわ

    • 18
    • 14
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 21/11/15 17:46:57

    当て逃げに議員もそうだけど議員が自分達を守る為に法律や仕組みを変えようとしない。人員削減や定年も定めない。身を削って国民に還元しない。ホント腐ってる。

    • 12
    • 13
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/11/15 17:43:30

    無駄金が多すぎるんだよ。だから政治家はやめられないって無免許のおばさんもしがみつくんでしょ。政治家と皇室の無駄遣いやめたら消費税なんてなくても日本は潤う気がするよ。

    • 12
    • 12
    • 叡山電鉄叡山本線
    • 21/11/15 17:39:35

    結局金を寄付する言うてるけど、どこへ寄付するん?維新の会に寄付するんだったらズッコケるわwww

    • 6
    • 11
    • 阪急宝塚本線
    • 21/11/15 17:31:24

    >>5議員じゃないけど吉村知事は元知事の橋下さんより給料低くしてるよ。大阪府知事の退職金が何千万だっけかな?それも辞退するらしいよ。
    弁護士の方が稼げるのに身を切る改革やって、コロナ対策では失敗をしつこく叩かれ叩かれ可哀想だわ。

    • 10
    • 10
    • 京成金町線
    • 21/11/15 17:27:14

    だからそれでどうするのか、野党の皆さんと動けばいいのに。
    立憲や共産だってずっとそれでやってきたんだよ。

    • 0
    • 9
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 21/11/15 17:23:49

    え、維新だって政党助成金で散々豪遊してるのに?自分らの事は棚上げでヒーロー気取りは相変わらずやけど、まぁ何にしても抜本的に税金の使い方、支給のされ方を正してくれるなら今までの維新の汚さにも目瞑ってあげる。

    • 3
    • 8
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/11/15 17:22:53

    おかしいよね。
    会社に月の途中から入社したら、日割り計算されるのにね。

    • 8
    • 7
    • 井原鉄道井原線
    • 21/11/15 17:20:14

    >>1
    維新から意見が出た事が気に入らないんじゃない?

    • 0
    • 6
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 21/11/15 17:20:05

    >>3
    他の党でも、少しずつ日割りにしようと言い出してるよ。
    とりあえず無駄を無くしてほしいよね。

    • 2
    • 5
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 21/11/15 17:18:24

    おかしな話だよね。
    議員はお金貰いすぎなんだよ
    だから歳をとっても辞めない。
    安月給でも良いから日本のために動ける人とかいないのかな

    ってか議員定年を作ってほしい。
    せめて65とかまでにしないと次の若い人が育たないわ

    • 11
    • 4
    • 阪急宝塚本線
    • 21/11/15 17:18:05

    >>1昼のバイキングでも取り上げられたけど、一瞬で終わって、終わったと思ってた小室の話題再びだった。
    この事に関してコメントしたけどハートなど何も反応もなく流れていったから、興味ない、そういう事なんだと思う。

    • 1
    • 3
    • Osaka Metro谷町線
    • 21/11/15 17:16:02


    普段は政権を否定してる党もこんな事はおかしいと言わないんだね。
    維新が表に出しても周りは知らんふりかな

    • 6
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ