保育園の運動会でずっと泣いてる子供

  • 乳児・幼児
  • えちぜん鉄道勝山永平寺線
  • 21/11/08 23:29:34
娘が入園しつはじめての運動会がありました
そこで娘より年上なのにずっとギャン泣きの子供が何人もいました
大きい子供なのに先生が抱っこしたりつきっきりの子供が何人も
先生も反り返ってなく子供を無理やり参加させて意味あるのでしょうか
親はどこかで見ているハズなのですが近くに行ってなだめることもせずずっーぅっとギャンギャン泣きっぱなしの声が録画されてしまいました。
保育園では普通ですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/11/09 07:59:35
    それはそれで可愛いし良い思い出になるのでは?

    一人二人そんなお子さんいるけど、
    たくさんの大人に囲まれたり、普段と違う雰囲気でびっくりしてるのかなーって思う程度で、心の中で頑張れーって思う。

    ビデオ回してるけど、BGMとか流れてるから邪魔になってしまうくらいハッキリと泣き声は入らないなー

    • 2
    • 21/11/09 07:52:30
    >>3想像したら笑えた あのお母さん邪魔だよねーって言われるよ

    • 0
    • 21/11/09 07:50:39
    なにいってんのこの主 頭悪いのかな。

    • 4
    • No.
    • 16
    • 広島電鉄宇品線

    • 21/11/09 07:46:40
    娘さんまだ小さい未満児クラスかな
    1歳児からしたら3、4歳児はすごく大きく思えるかも知れないけど、産まれてまだ3、4年だからね
    1歳の時泣かなかった子が、色々分かるようになって翌年の運動会はから泣いちゃったりもするよ

    行事中に子供が泣いてても親が近づいてはいけないよ。そういうものだよ。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線

    • 21/11/09 07:45:58
    幼稚園でも普通だよ(笑)
    逆に保育中に先生いるのにしゃしゃり出る親のほうがどうにかしてるよ。

    • 5
    • 21/11/09 07:38:28
    想像力がないというか自分基準でしか考えられない人なのね

    • 3
    • No.
    • 13
    • 近鉄山田線

    • 21/11/09 07:31:23
    そりゃあなた、子供はまだ人生少ないので仕方ないでしょ。
    大人だってあがり症の人もいるし、人見知りもいるので人それぞれ、子供それぞれですよ。
    保育園と言ったってみんながみんな1歳から入園してるわけじゃないでしょ。

    • 2
    • No.
    • 12
    • 関東鉄道竜ヶ崎線

    • 21/11/09 07:19:15
    発表会でも皆と踊らず固まってる子や泣いてる子が居るよね。仕方ないよ。
    それも思い出。

    来年はびっくりするほど成長してたりする。

    • 4
    • No.
    • 11
    • 東京メトロ東西線

    • 21/11/09 07:16:50
    娘さんは何歳なの?1、2歳だったとしたら娘さんより年上でも泣いてる子はいると思うよ。
    子供たちが年少のとき、運動会や発表会で泣いてるお子さんちらほらいたし。

    • 2
    • 21/11/09 00:37:49
    うちの子も年少の時は泣いてたよー
    親子一緒にやれたので、そばにいましたけどね
    放送も爆音で、すごい人混みで不快だったみたい

    • 2
    • No.
    • 9
    • 越後線

    • 21/11/09 00:04:27
    ずーっと泣く声が録画に入ってイライラするのは分かる。
    でも親がなだめに行くなんて見たことない。むしろ親に出てこられたら困るんでは?(他にもすんでのところで我慢してる子もいるでしょうし)親御さんはやきもきしながら見てたと思う。
    大きい子供って、年齢違うって意味?年齢違うのに同じプログラムやるの?

    • 9
    • No.
    • 8
    • 富良野線

    • 21/11/08 23:55:18
    ずっーぅっと


    ずぅーっと って書きたかったの?

    • 2
    • No.
    • 7
    • 阪神なんば線

    • 21/11/08 23:54:31
    うちも下の娘が3歳の時めっちゃ泣いてたな〜。気持ちは駆け寄りたいけど、先生がなんとか声かけしてくれてやり切ることができた。意味はあるよ。うるさくしてごめんなさいとは思うけど。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 石勝線

    • 21/11/08 23:51:43
    年上の子でも、初めての運動会かもしれないよね。

    • 12
    • No.
    • 5
    • 大鰐線

    • 21/11/08 23:51:02
    保育園でも幼稚園でも小学校でも居たよ。
    いつもと違う雰囲気が怖かったり、できなかったらどうしようっていう不安だったり、子供なりに色々あるんでしょ。
    でも、泣いてるのに無理に参加させなくても良いんじゃない?とは思う。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線

    • 21/11/08 23:34:55
    運動会で泣いてる子供に駆け寄る親なんている?

    • 24
    • 21/11/08 23:34:33
    主の子供が泣いてたら近くに行って宥めるの?やめた方がいいよ。

    • 17
    • No.
    • 2
    • 名鉄豊田線

    • 21/11/08 23:32:14
    泣いてる子の親が宥めに行くのは見たことないなあ

    • 11
    • No.
    • 1
    • 瀬戸大橋線

    • 21/11/08 23:30:50
    娘さんは何歳児ですか?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック