旦那の年末調整でわたしの収入嘘ついたみたいになった

  • なんでも
  • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
  • 21/11/08 15:31:50

毎年わたしのパート代170万だから、今年もそれくらいか少し多いくらいで200万くらいって言って特別配偶者控除のところ書いて書類出してもらいました。
でも、220万くらいになるみたいで税務署から旦那の会社に
不正控除じゃないですか?みたいな手紙来たらしくて。
わたしは自分の会社の年末調整の書類に旦那の名前書いてないけど
お前わざと間違えたのか?脱税だぞってめちゃくちゃ怒られて。
追加課税あるからな!ってすっごい言われたんですけど…
税務署にわたしから連絡した方がいい?
配偶者特別控除が201万から無くなるの知らなくて…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/11/08 18:18:01

    わたしは去年ちゃんと言ったのに!と思って。
    旦那の源泉徴収なんてちゃんと見てなかったのは反省です。
    旦那の会社に電話してみたけど、担当者いないとかで明日折り返しになっちゃった。
    旦那が去年、わたしの年収間違えたかちゃんと書いてない可能性高いですよね?
    ちゃんと書いてたら事務の人とか税理士がやるだろうし。
    今年の年末調整の話だ!とか言ってくるからよくわからなかったけど、去年のじゃん!ってなった。
    ちゃんと税務署に聞いてよかった。

    • 0
    • 25
    • 京王線井の頭
    • 21/11/08 18:02:08

    >>22だるいね
    旦那が確認しろよじゃん怒られてもね、主さんかわいそう

    • 0
    • 21/11/08 18:01:00

    主さんとは違うけど私も旦那に96万ぐらいって言った
    でも、定かじゃない110万とかになってるかも。
    関係ないか(笑)

    • 0
    • 23
    • 名鉄各務原線
    • 21/11/08 17:57:41

    まだ年末調整の段階なのに今年ので税務署が何か言ってくるわけ無いじゃん

    それに、主はさ自分で確定申告しないの?
    扶養内でしたいとしても、扶養外だとしても自分でしたほうがいいよ

    夫に書くのはあくまでも見込み金額だからさ

    自分で、3月に改めて確定申告したほうが確実だよ

    • 1
    • 22
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/11/08 17:51:28

    帰宅して税務署に電話しました。
    ちゃんと聞いたら、令和2年度分の話だったようで。
    去年年末調整のとき、わたしの年収170万くらいだよって言ってたのに
    なぜか100万ないくらいで申告あったみたいで、扶養控除が満額になってたらしいです。
    なんでですか?って税務署に聞いても、それはご主人の会社からの申告なのでよくわかりませんって言われた…。
    いまさら2年度分のこと言われると思わなかった。
    今年は220万になるって言ったら、それは早めにご主人様のお勤め先に言ってくださいって言われちゃった。
    追加課税はそんな金額ではなかったけど、まあ旦那の会社に電話して聞いてみることしにした。

    • 1
    • 21
    • 名鉄犬山線
    • 21/11/08 16:31:20

    ネットから訂正申告して、税金おさめて終わり。

    • 1
    • 20
    • 函館市電湯の川線
    • 21/11/08 16:27:28

    旦那さんも明らかに年末調整や納税に関して無知だよね。追徴課税って・・・w意味わかってるんかいな?

    会社で恥書いたから主に八つ当たりしてるだけだよ。

    • 3
    • 21/11/08 16:25:16

    まだ貰っていない給料分も見込みとして含めて計算して旦那さんの会社に書類提出するんじゃないの?そんなどんぶり勘定で奥さんに聞いて書類提出した旦那さんが一番いけないと思う。

    • 3
    • 18
    • 熊本市電幹線
    • 21/11/08 16:23:38

    あれって見込みじゃないの?
    私も大体でしか書いてないよ

    • 5
    • 17
    • 京阪石山坂本線
    • 21/11/08 16:20:23

    >>6
    頭に血が昇ってて、それどころじゃないのかな?
    別に追徴課税されるわけじゃないよ。
    ただ、本来払うべき金額より少なく払ってたんだろうから、足りなかった分払ってねーって事。

    その年収なら、主さん社保年金は自分で払ってるんだよね?
    過年度源泉徴収票は、提出を求められる場合とそうでない場合がある。
    数年に及んで誤差があると求められる事がある。

    今年は初めて引っかかったんじゃないかな?
    主さんの最初の投稿を見る限り、そう思うよ。
    今回は嫌な思いしちゃったけど、今年は年収を確認して記入すれば大丈夫。
    別に首取られるわけじゃないから。

    よくある事なんだ。

    • 1
    • 21/11/08 16:18:10

    >>5
    これはアホなだけやん
    普段170万くらいなら50万収入上がったら気付くでしょ

    • 2
    • 21/11/08 16:16:24

    追加課税じゃなくて、本来の課税になるだけでしょ。

    • 6
    • 14

    ぴよぴよ

    • 21/11/08 16:15:46

    いくらなんでも認識が甘すぎでしょww
    うちも旦那の提出期限にはわたしの源泉徴収票は間に合わないから、わたしの職場で給与明細予定票みたいの出して貰ったよ

    • 1
    • 21/11/08 16:15:00

    なんのための年末調整なんだか。

    • 0
    • 21/11/08 16:13:32

    >>10普通そうだよね
    口で言ったこと鵜呑みにする旦那がおかしいし、普通はそういうちゃんと証拠となる書類付属するのにそれすらしないで主の大体このくらいかなって金額で通すってヤバすぎ

    • 2
    • 10
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 21/11/08 16:11:39

    源泉徴収票出せばいいだけじゃないの?

    • 4
    • 9
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/11/08 16:11:38

    >>6
    主さんの職場で源泉徴収票だしてもらうんだよ。
    今までどうしてたの?

    • 2
    • 8
    • 東急田園都市線
    • 21/11/08 16:04:29

    >>5
    ばーか

    • 0
    • 7
    • 東急田園都市線
    • 21/11/08 16:04:02

    どういうこと?
    普通、職場で所得証明もらうでしょ?

    • 1
    • 6
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/11/08 15:42:32

    >>4
    旦那は怒ってばっかでそんな用紙のことなにも言ってきませんでした。
    ちゃんと年収確定してからの年末調整だから大丈夫ですか?
    旦那の会社の税理士に聞こうとしたけど、余計なことしてもアレだから税務署に言えば早いかなって思ってました。

    • 0
    • 5
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/11/08 15:40:01

    嘘っていうか毎年そうだったからなんも考えず200万くらいって言ったんです。
    なんかやたら200万でいいのね、月16万くらいねって何回も念押されたけど
    そんなもんだろと思って。
    ちゃんと明細とか見ないから年収上がってたの気がつかなかった。

    • 1
    • 4
    • 京阪石山坂本線
    • 21/11/08 15:39:54

    奥さんの過年度源泉徴収票提出してーとか言われなかった?
    追加課税っつうか、年末調整で相殺されるよ。

    すごい怒られるような事でもないし、電話してもどうにかなる事でもないよ。
    配偶者がパートや微妙な年収だと、ままある事。

    • 5
    • 3
    • 函館市電宝来・谷地頭線
    • 21/11/08 15:36:49

    連絡してもウソつき

    • 0
    • 2
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/11/08 15:36:20

    わたしの職場にそれ言ったら
    まだ確定してないなら、訂正できないの?って言われて。
    旦那に言っても怒ってばっかでなんもだし。

    • 1
    • 1
    • 近鉄京都線
    • 21/11/08 15:35:21

    なんて連絡するの?電話したら追加課税がなくなるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ