再婚の結婚式行く?

  • なんでも
  • 太多線
  • 21/11/05 21:48:55

兄が再婚予定。私の予定や都合を一切きくことなく、「○月○日、結婚式やるからあけて。」と2ヶ月前切ってから言ってきた。

初婚の時にお祝い10万上げた、私の結婚でも10万もらった。

兄は新幹線で3-4時間のところに住んでて、兄の初婚のとき、交通費宿泊費着付けヘアセット全部自腹。私の結婚式では、他の家族に合わせて、こちらが兄と元嫁のグリーン車のチケットとホテル2泊、元嫁のヘアメイク着付け色留袖全部用意した。

今回、私は夫と2歳の娘も呼ばれてる。娘もいるし「ベッドは落ちるから、どっか和室の宿…」って言ったら、「え、それくらい自分で探して」と兄に言われた。御祝儀辞退の言葉もなし。

この態度でお金と時間を割いてあげられますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/05 22:10:08

    >>1
    二度あることは三度あるんじゃ?って言ってやりたいよね。

    ただ、兄の前妻、カナダ人なんだよね。だから、細かい気遣いが無くても、正直仕方ないって気もあるんだけど。仮に嫁がどんな人で気遣いがあろうとなかろうと、再婚の兄が義理と誠意を尽くすべきですよね!

    • 7
    • 21/11/05 22:11:51

    >>3
    気持ちだけ!は、祝ってますよ(^o^;)

    • 3
    • 21/11/05 22:13:26

    >>2
    元々、付き合い皆無です。冠婚葬祭くらい。

    • 4
    • 21/11/05 22:18:05

    >>4
    仲いいんですね。

    うちは別に兄妹関係は悪いってほどのことはない。ただ、兄が遠方に引越してから、関わる機会すらない。

    • 3
    • 21/11/05 22:18:14

    >>4
    仲いいんですね。

    うちは別に兄妹関係は悪いってほどのことはない。ただ、兄が遠方に引越してから、関わる機会すらない。

    • 1
    • 21/11/05 22:24:50

    >>5
    父は一応あちらは初婚だから、先方ののぞむようにするのがスジと言って、先方に失礼なマネは許さない!とは言ってる。

    でも、お返し無しのお支度金300万円を渡したのに、宿やら交通費を出し渋っているって知って、ちょっと顔色がくもってきたww

    • 15
    • 32
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 01:19:20

    いろいろありがとうございます。賛否両論ですけど、行かない!って人、結構いますね。結局、先ほど「二度の結婚式に、なんの反省も誠意も示さないのは、身内として恥ずかしい。お母さんだけが親戚にペコペコするのはおかしい。あと私の家族や親戚に対して、ぞんざいな対応も許せない。今回は欠席します。」とLINEしました。

    あと、今回、結納を断られたそうで「お祝いと結婚資金として、二人にお金を渡すということでいいですね。」と確認して本人達にその場で300万を渡したらしいです。なので、父は私がキレてるのを聞いて「お金は身内のおもてなしに最優先して使いなさい」って電話したところ、顔合わせ終了後に嫁の親がお金を全部持って帰って、そのあと嫁の親からのお祝いとして50万だけもらったから、お金はほとんど手元にない、と言われたそうです。

    別に強奪されたのでなければ、親に渡した本人が悪いと思いますが、嫁の親は相当うさんくさいし、関わらないほうがよさそうです。

    • 13
    • 71
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 09:44:48

    >>67
    それは解せないですね。

    うちの父親は直接、嫁側の両親のところに行って、結納の申し入れをしたうえで、先方が断ってます。では、それぞれで顔合わせの席で新郎新婦に渡しましょう、という話でまとめてきたそうです。結納金だと解釈したなら、結納返しを申し入れてくるべきですよね。

    • 1
    • 72
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 09:49:20

    >>53
    別に独身でいてもらって構わないですね…。

    後妻という立場は一生ついてまわるので、兄本人がお嫁さんを守るために、周囲に平位低頭でいるべきだと思います。

    • 2
    • 73
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 09:54:11

    >>46
    熨斗の水引きでも分かるように、結婚祝いは結び直しがしづらい結び切り、出産祝いは何度あってもいいように蝶結びですよね。

    結婚祝いの回数と出産祝いの回数を並べて考えた事がないです。兄弟の出産祝いは何人目でも毎回5万円です。

    • 5
    • 75
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 10:04:28

    >>36
    うるさい小姑と思われて、呼ばれなければ、ラッキーかなと思います。
    お嫁さんは一度しか会ったことはないですけど、私の結婚式のランクを値踏みして、兄に立派な結婚式をねだる姿しか見てないので、お嫁さん自体にも???です。兄も兄で財布以外の価値がないのでしょうし。

    • 3
    • 77
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 10:15:08

    >>20
    昔、兄が仕事でトロントにいて、そこで出会った現地スタッフで日本に嫁いで来たけど、帰りたくなったそうです。メンタル崩壊した?のか、最終的に兄の会社に乗り込んで、トロントに転勤させろ、じゃなければ辞めるって、勝手に退職宣言したらしい。

    兄も異国の寂しさマジックに引っかかって、立派なおままごと婚したと予測してます。

    • 1
    • 83
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 11:06:44

    >>80
    窮屈だし洋装でも大丈夫って言ったけど、元嫁がKIMONOきたいって言ったんですよ。

    結婚前に留学とか観光とかのビザで、同棲しに来てから結婚したら?って、私は勧めたんですけどね…。

    • 2
    • 94
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 14:50:31

    >>84
    同額でなくてもいいけど、250万円どこいった?とは思いますよね。

    • 0
1件~14件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ