再婚の結婚式行く?

  • なんでも
  • 太多線
  • 21/11/05 21:48:55

兄が再婚予定。私の予定や都合を一切きくことなく、「○月○日、結婚式やるからあけて。」と2ヶ月前切ってから言ってきた。

初婚の時にお祝い10万上げた、私の結婚でも10万もらった。

兄は新幹線で3-4時間のところに住んでて、兄の初婚のとき、交通費宿泊費着付けヘアセット全部自腹。私の結婚式では、他の家族に合わせて、こちらが兄と元嫁のグリーン車のチケットとホテル2泊、元嫁のヘアメイク着付け色留袖全部用意した。

今回、私は夫と2歳の娘も呼ばれてる。娘もいるし「ベッドは落ちるから、どっか和室の宿…」って言ったら、「え、それくらい自分で探して」と兄に言われた。御祝儀辞退の言葉もなし。

この態度でお金と時間を割いてあげられますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 99
    • 名鉄築港線
    • 21/11/07 17:34:08

    二回目なのに挙式する人の気が知れないよね。
    自粛しなさいよって思う。

    • 2
    • 21/11/07 16:29:31

    新嫁の親胡散臭いね
    すでに250万持ってかれてるんだし

    • 1
    • 97
    • 福島交通飯坂線
    • 21/11/07 15:42:41

    私ならコロナを理由にせずに断る。
    皆常識がなさそうだから、時間とお金の無駄かなと感じる。

    • 3
    • 21/11/07 15:21:24

    >>8
    失礼だけど三度目もありそう。
    私なら行かない(コロナを理由にして)
    今後お付き合いするつもりもない

    幸い新幹線で4時間近く離れてる距離なら今後も会う回数そんなにないし
    疎遠になっても構わないと思う

    うちは犬猿の兄の自宅と徒歩2分の距離だから
    スーパーとかでもよく会うけど
    挨拶しかしない

    • 1
    • 95
    • 万葉線新湊港線
    • 21/11/07 14:56:37

    >>75
    相手が初婚ならお祝いしてもいいんじゃ…って思ったけど、そういう新嫁なら私はコロナ禍を理由にして行かないかも
    主兄と主兄新嫁も非常識

    • 0
    • 94
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 14:50:31

    >>84
    同額でなくてもいいけど、250万円どこいった?とは思いますよね。

    • 0
    • 93
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 21/11/07 14:01:36

    絶対行かない。無理だわ。だから離婚されるんだよ。2回目もたぶんダメになるよ。

    • 5
    • 92
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 21/11/07 13:54:25

    いかない。勝手すぎる

    • 3
    • 91
    • 沖縄都市モノレール線
    • 21/11/07 13:52:43

    いい歳してそのレベルの兄がいたら大変だね。
    後からもろもろの請求してもいいか確認して無理なら行かないし、いい歳してそれは無いわって伝えた上であとは完無視。

    • 4
    • 21/11/07 13:46:47

    >>88
    その言葉そのままお主に返す

    • 1
    • 21/11/07 13:19:36

    ♪どうでもいいですよ

    • 0
    • 88
    • 智頭急行智頭線
    • 21/11/07 12:52:21

    >>46
    馬鹿なの?

    • 0
    • 21/11/07 12:24:01

    行くし宿なんかも自前で用意するけどお祝い金は2度目だしこちとらこどももいるわけだし宿もあるからこれしか出せない(出さないとは言わん)ハッキリ伝える。それと3回目は無いからな笑と言ってやる。

    • 1
    • 21/11/07 12:21:01

    お兄さん離婚してどのくらいで再婚なの?

    • 3
    • 85
    • 近鉄御所線
    • 21/11/07 12:10:57

    自分は初婚で後妻側の人間関係だから、結婚式してもらえるとなったら旦那側の親族にはできるだけ来て頂きたいと思ってしまう。
    御祝儀辞退と交通費宿泊費は親族なら新郎新婦で当たり前に負担するものだと思っていたけどそうじゃない場合もあるのね

    • 0
    • 84
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/11/07 12:03:27

    >>71
    相手のご両親からも結婚祝いは同額頂かないとね。

    • 0
    • 83
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 11:06:44

    >>80
    窮屈だし洋装でも大丈夫って言ったけど、元嫁がKIMONOきたいって言ったんですよ。

    結婚前に留学とか観光とかのビザで、同棲しに来てから結婚したら?って、私は勧めたんですけどね…。

    • 2
    • 82
    • 若桜鉄道若桜線
    • 21/11/07 10:32:46

    >>80
    面白すぎた

    • 0
    • 81
    • 青い森鉄道線
    • 21/11/07 10:29:39

    >>18
    兄が常識ないんじゃないの

    • 1
    • 21/11/07 10:29:28

    >>77
    カナダ人嫁に留袖着せたんだ。主、面白いね。

    • 1
    • 21/11/07 10:29:10

    コロナ禍を理由に行かないかも
    子供が二歳ならワクチンまだ打てないし
    やっぱり新幹線の移動も宿泊もまだこわいわって言って
    子供は預けられないし辞退しますって建前上
    式は参加しないし2度目だし
    5万でいいかな?って書留送る

    • 2
    • 78
    • 青い森鉄道線
    • 21/11/07 10:20:00

    >>61これでいいよね

    • 0
    • 77
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 10:15:08

    >>20
    昔、兄が仕事でトロントにいて、そこで出会った現地スタッフで日本に嫁いで来たけど、帰りたくなったそうです。メンタル崩壊した?のか、最終的に兄の会社に乗り込んで、トロントに転勤させろ、じゃなければ辞めるって、勝手に退職宣言したらしい。

    兄も異国の寂しさマジックに引っかかって、立派なおままごと婚したと予測してます。

    • 1
    • 21/11/07 10:11:27

    行く価値がないから行かない。
    モラルに欠けるお兄さんを選んだ女も同類。そんなDQN夫婦をお祝いするのは時間とお金の無駄。

    独身の身でも式に呼ばれたら時間もお金も使うし大変なのに主は家庭があるんだよ。身一つで行けるようにホテルなど手配した上で主のご主人にも"お願いします”となるのが当たり前なのに何故上から目線なのか。

    • 4
    • 75
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 10:04:28

    >>36
    うるさい小姑と思われて、呼ばれなければ、ラッキーかなと思います。
    お嫁さんは一度しか会ったことはないですけど、私の結婚式のランクを値踏みして、兄に立派な結婚式をねだる姿しか見てないので、お嫁さん自体にも???です。兄も兄で財布以外の価値がないのでしょうし。

    • 3
    • 74
    • ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
    • 21/11/07 09:56:53

    正直いきたくないよね
    身内だから仕方なくいったけど

    • 2
    • 73
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 09:54:11

    >>46
    熨斗の水引きでも分かるように、結婚祝いは結び直しがしづらい結び切り、出産祝いは何度あってもいいように蝶結びですよね。

    結婚祝いの回数と出産祝いの回数を並べて考えた事がないです。兄弟の出産祝いは何人目でも毎回5万円です。

    • 5
    • 72
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 09:49:20

    >>53
    別に独身でいてもらって構わないですね…。

    後妻という立場は一生ついてまわるので、兄本人がお嫁さんを守るために、周囲に平位低頭でいるべきだと思います。

    • 2
    • 71
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/07 09:44:48

    >>67
    それは解せないですね。

    うちの父親は直接、嫁側の両親のところに行って、結納の申し入れをしたうえで、先方が断ってます。では、それぞれで顔合わせの席で新郎新婦に渡しましょう、という話でまとめてきたそうです。結納金だと解釈したなら、結納返しを申し入れてくるべきですよね。

    • 1
    • 21/11/07 09:02:53

    >>42
    いや、初婚。

    ただ主の父上は後妻側に失礼のないように、結納金込みで300用意したけど、結納自体を断られたから二人に渡したってことでしょ?

    • 1
    • 21/11/07 08:24:34

    非常識な兄夫婦と疎遠になっても何の支障もないよ
    うちは私が子供産んでから失礼な不妊様兄夫婦と10年以上音信不通。義姉には家族いないし2人が亡くなったら唯一の血縁の私に行政から連絡あるんだろうけど考えただけで迷惑だわ

    • 2
    • 21/11/07 08:14:17

    両親と相談して両親がどうしても来いというなら両親にお金出してもらう
    兄へは出席してもしなくても3万ほど包んで何か言われても無視しておく

    • 2
    • 67
    • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線
    • 21/11/07 08:13:44

    >>32
    お嫁さんに渡して、お嫁さんの家族がほとんどお金を持って行ったなら、名前を変えた結納金じゃん。それを胡散臭いだなんて。夫婦のために使うお金として、息子さんに渡せばよかったじゃない?

    • 3
    • 21/11/07 08:13:19

    >>55
    そうなんだ!うちは兄と疎遠になってる。兄夫婦の非常識さにドン引きして。がめついし有り得ない。あの嫁はいったい何がしたいんだろうか…と思うぐらいヤバい。だからかかわりたくないから疎遠にしてる。

    • 1
    • 65
    • 伊賀鉄道伊賀線
    • 21/11/07 08:10:06

    再婚なら面倒だし行かないかな。
    主が結婚するときも、別にそこまでしてあげる必要なかったんじゃないかなと思うし。
    うちも親族にヘアメイクと着付けする人いたけど、そこは自腹でお願いしたから主すごいわ

    • 3
    • 21/11/07 08:08:47

    >>55
    わかる~。
    うちも弟いるけど疎遠にしてる。県外に住んでるしね。

    男女きょうだいの姉や妹って兄や弟を頼って便利に使おうとする人多いよね。
    奥さん可哀想だなって思うもん。

    • 3
    • 21/11/07 07:58:52

    >>55
    うちも男兄弟とわざと疎遠にしてる。お嫁さんに負担かけたくないから。
    うちは、義姉妹が近くに住んでるし旦那にべったり頼って本当にやばいから同じ思いさせたくなくて。
    兄妹でも大人になったらそんなもんじゃない?
    異性だとある程度離れてた方が本当楽。

    • 5
    • 21/11/07 07:50:20

    行かない。お祝いもあげない。
    一回あげたんだしそれでいいでしょ。

    再婚なんだから式やりたいなら自分たちだけでやればいい。
    今は初婚でもやらない人も多いし自分たちだけでもなんら問題ないんだから。

    • 8
    • 61
    • えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン
    • 21/11/07 07:42:13

    一回目の半分、5万を現金で渡して結婚式は行かない
    再婚のくせに式まで上げるの?笑

    • 8
    • 60
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/11/07 07:36:38

    無理ですw

    • 4
    • 59
    • 広島電鉄皆実線
    • 21/11/07 07:24:48

    絶対行かない。お祝いもあげないなぁ〜
    おめでとうと一言だけ。

    • 4
    • 58
    • 東海道新幹線
    • 21/11/07 07:16:36

    行かない。こどもおとなしくないから、って。

    • 7
    • 21/11/07 07:15:44

    まあ、兄弟は行く方がいいでしょうね。
    実親と相談してみたら?

    • 0
    • 56
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 21/11/07 07:15:42

    交通費、宿泊費等を出してくれるならご祝儀を出す。
    交通費、宿泊費等を出さないなら空のご祝儀袋を渡す。
    ご祝儀袋の中を見るのは兄夫婦だけで親戚は見ないから建前上出席だけして親戚に顔をたてておく。

    • 1
    • 21/11/07 07:14:08

    >>54
    男女きょうだいは疎遠がちょうどいいんだよ
    男兄弟に依存する女姉妹って男家族の害になるから

    • 10
    • 54
    • 福島交通飯坂線
    • 21/11/07 07:11:12

    えー兄妹仲悪いんだねー。兄弟いないと寂しいだの一人っ子は寂しいだの何だのママスタでは騒いでるけどお金の事でもめたり、再婚だからって結婚式にも参加しないなんて、兄弟なんていても意味ないのかな。ゆくゆくは親の介護屋遺産で揉めそうだし、親がいなくなってしまったら疎遠になりそうだし。こんなんだったら一人っ子のほうがいいね。

    • 3
    • 53
    • 東武東上本線
    • 21/11/07 07:04:01

    再婚男を引き受けてくれた奥様に感謝の20万ご祝儀持って行くべきでしょ
    再婚男の家族が何様!

    • 4
    • 21/11/07 07:02:25

    50だけど、宿代や交通費も友人らに出さなかったよ。
    非常識め。
    再婚で派手婚した痛いアラフォーおっさん
    年収自慢ウザいし、縁切ったよ

    • 2
    • 51
    • 西武豊島線
    • 21/11/07 06:52:58

    >>47
    姉妹や兄弟でも一緒!

    • 0
    • 21/11/07 06:50:49

    旦那の同級生も再婚で結婚式挙げた。
    呼ばれたけど、行かなかったよ
    再婚で友達呼ぶとか、非常識

    • 8
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ