マイバッグお持ちですか?袋ご利用ですか?

  • なんでも
  • ウチモモ
  • 21/11/01 02:45:50

そこの店袋大きくて、欲しい時はお金出して買ってました。
期間限定で袋無料やってまして、いつも店員に聞かれます。
店「マイバッグお持ちですか?」
私「持ってないです」
店「袋ご利用ですか?」
カゴにたんまり買い物してるのになぜそんなこと聞くの?
私「はいお願いします」
ひどい時はこの後にこう言われます
店「エコバッグご持参ご協力ください」
。。。。。。
私すごくイライラするんだけど、そろそろ更年期かな。
今度かごにたんまり買い物してるのに袋ご利用ですかと聞かれたらなんて言えばいいかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • とさでん交通後免線
    • 21/12/20 11:32:25

    マイバッグだとコンビニ、薬局買ったもの詰めてくれないのがイラつく
    袋買った人だけのサービスなの?

    今自動精算多いからこっちが支払いしてる間に詰めてくれてもいいのにな。

    • 0
    • 61
    • 神戸市営地下鉄北神線
    • 21/12/20 11:21:20

    マニュアルだから聞かなきゃいけないんだよ
    700円買い物してカード払いする時でも店員さんは何回払いにするか聞かなきゃいけない。
    そういうものだと思って聞き流すべき

    • 0
    • 60
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/20 10:51:09

    何十人も連続で接客してる店員に、個人個人のカゴを見て袋不要かどうか判断して対応しろってなかなか辛い気がする
    いるならいる、いらんならいらんと客が言えば、無駄なやりとりもないのに

    • 0
    • 59
    • しなの鉄道線
    • 21/12/20 10:48:00

    受け身でいなきゃいいのに。私はエコバッグ忘れて袋買うときはレジにカゴ置いたらすぐにレジ袋L一枚お願いしますって言ってる。

    • 1
    • 58
    • 京阪鋼索線
    • 21/12/20 10:43:29

    お願いします、って言ってる

    エコバッグのご持参にご協力云々、言われたら
    「はーい」ってにこやかに気持ちよく返事して
    次回も普通にレジ袋を貰う

    • 0
    • 57
    • 仙台市地下鉄東西線
    • 21/12/20 10:40:19

    袋ください!
    でいいよ
    店員がエコバッグご持参とか
    言おうがそんなことは知ったこっちゃない

    • 0
    • 56
    • 名鉄三河線
    • 21/12/20 10:36:39

    お店によっては、持ち帰り用(主に車の人用?)に、段ボール置いて、それを〝商品持ち帰り用にご利用下さい〟って書いてくれてるところあるよね。

    • 1
    • 21/11/01 10:02:23

    >>46
    私、スーパーでパートしていて確かに聞こえづらい時、袋くださいか、袋持ってますかどっちだったかな?と思いながらレジ作業して、意を決してもう一度尋ねるときがあります。
    お客様に何回も聞いて申し訳なかったな、とよく思います。皆様、イライラさせてごめんなさい。

    • 0
    • 54
    • リブロース芯
    • 21/11/01 09:13:33

    聞かれるより先に袋お願いします、と言う。

    コンビニとか袋詰めもしてくれてうれしくなる。

    • 1
    • 21/11/01 08:47:47

    袋入りますか?って聞かれたとき、自分のエコバッグには全部入らなそうだから「はい、お願いします」って返事するとなぜかムッとする店員がいる
    それまでとは声のトーンも変わる
    『てめえ、袋持ってんだろうが。それ使えや』って思ってるのかな
    ちなみにその店の袋は無料

    • 2
    • 21/11/01 08:44:52

    >>48
    レジ前に置いてあるスーパー利用してるんだけど、一枚ずつ取りにくくて誰かが失敗したのがグシャっと1番上に引っ掛けてあったりで、これ私が使うの?って複雑な気持ちになる

    • 1
    • 21/11/01 08:42:27

    店「エコバッグご持参ご協力ください」
    これいらんな。苦情入れたくなる

    • 2
    • 21/11/01 08:40:55

    マイバックお持ちですか?に対して、ないです袋くださいって言えば良いのかな!
    解決しましたありがとう!!
    もうイライラしなくて済むと思う!
    コメントくれた方ありがとうございました!

    • 0
    • 21/11/01 07:40:49

    マイバッグ持って行っても
    コート とか毛布なんて大物は入らないから
    購入することになる 5円だけどされど5円
    昨日聞かれたので買ったよ
    お店の人もいちいち確認 大変だと思う

    • 1
    • 21/11/01 07:26:21

    レジ前に袋必要なだけ取れるように置いとけばいいのに

    • 1
    • 21/11/01 07:23:34

    店員さんもわざわざ言いたくないだろうね
    面倒くさいし、文句言う客も出てくるだろうし

    • 4
    • 21/11/01 07:21:09

    >>44私も最初に袋ください。は言うんだけど、何故か最後に袋はご入用ですか?と聞かれること多い。
    アクリル板やビニールで聞こえづらいだろうから、袋ください。のあと、はい。と返事がなければもう一度、少し声の音量上げて言うんだけど、はい。と返事しても最後に袋はご入用ですか?と聞くおバカ店員も多いんだよね。

    • 2
    • 21/11/01 07:19:42

    言われる前に言う。袋◯size◯枚お願いしますって。

    • 3
    • 21/11/01 07:17:24

    そんなやり取りがないように袋○枚くださいって言う。
    有料だったり無料だったりするなら、店員さんはいつもの流れで言っちゃうんだと思う。
    有料の時は、段ボールに入れるって袋不要のお客さんも多い。
    最後のはマニュアルだし、言いたくもないと思う。

    • 2
    • 21/11/01 07:08:52

    >>38「袋いらない」カードも不特定多数の人が触るわけだし、不衛生だよね。一回一回消毒なんて出来ないし。

    • 0
    • 21/11/01 06:58:29

    最初の袋お持ちですかは無駄だね。最初から袋必要かでいいのに。

    • 1
    • 21/11/01 06:58:19

    だから商品の値段の読み上げがなくなったのかな。
    レジやってた時はほんと喉カラッカラになってたもんなあ。

    • 0
    • 21/11/01 06:54:21

    「マイバッグお持ちですか?」ないです
    「袋ご利用ですか?」1枚お願いします
    「お箸ストローおつけしますか?」ください
    「ポイントカードお持ちでしょうか」ありません
    「本日ご入会いただけるとポイント5倍おつけできますが」今日はやめておきます

    って会話にうんざりするときはあるよ袋云々じゃなくて。
    確認すること多すぎだよね。店員さんもお仕事だからやってるのわかるけど。

    • 4
    • 21/11/01 06:53:34

    店「エコバッグご持参ご協力ください」
    は余計だよね。店のマニュアルなんだろうけども。私店員だけど、そこまで言わない。

    • 2
    • 21/11/01 06:46:07

    今のご時世、マスクしての会話もアクリル板でも聞き取りづらいから『袋いります』札作ってカゴに入れて使えば良いと思う。
    たまにそんなスーパーあるけど、無駄なやり取りさせるスーパーは見習うべき。

    • 0
    • 21/11/01 06:45:48

    先に主から袋欲しいって言えばいいじゃん。

    • 3
    • 21/11/01 06:39:59

    店員側の意見として、、

    袋がほしいなら、ちゃんと言ってほしい。
    こちらが聞くまでだんまり。
    どうやって持ち帰るって?
    そんなのお客によって違うんです。
    十人十色。だからなんとなく分かってても、しっかり聞くしかないんです。

    こっちは有料の袋を、いらないって人に押し売りするわけにいかないんだからね。袋も商品なんです。
    ほしいときは、くださいって意思表示してくださいね。

    • 8
    • 21/11/01 05:50:58

    店員さんは、お店のルールでそうやって言う事を決められてるはずだから、文句を言うならお店自体に言った方がいい。

    • 6
    • 21/11/01 05:45:44

    >>24
    だっていい大人が感情に任せてレジ袋1つでブチ切れてくるんだよ?要注意人物ですよ。
    中年女性のヒステリックって中年男性より怖いからね。従業員の方が「こわ!」ですよ。
    ここで従業員として働いているママさん達はご存知かもしれないけど、要注意客ってみんなに周知徹底してるからね。気をつけてね。

    • 0
    • 21/11/01 05:41:57

    たったこれだけのことでイライラするとかちっさ

    • 7
    • 21/11/01 05:41:07

    エコバックって毎回洗うの?

    • 0
    • 31
    • サーロイン
    • 21/11/01 05:39:11

    エコバッグはエコじゃないと言ってやりたいね。
    人1人が一年に使用するレジ袋をガソリン換算すると年間でガソリンたった3Lなんだって。
    エコバッグを洗った方が環境に悪い。
    まあ、その店員さんも店のマニュアル通りの対応なんだろうけど。
    元々エコバッグ推奨のスーパーとか行っても『エコバッグにご協力ください』とは言われた事ないから衝撃的!

    • 2
    • 21/11/01 05:24:58

    常にマイバッグ持参でプラ袋は存在しないものとして暮らせばいいのだ。

    • 2
    • 21/11/01 05:20:56

    持ってないです→はいで済まない話のトピだよ。

    • 3
    • 21/11/01 05:07:52

    持ってないです→ハイで済む話。
    イライラするだけなんか無駄な感じ。
    エコバッグ云々のときもハイでおしまい。
    袋持っているか聞かれてイライラするくらいなら、先に袋くださいって言っておけばイライラしないんじゃない?

    • 2
    • 21/11/01 04:59:27

    >>2
    常連だからこそ 袋を無料で配ってる時でもエコバッグ 持ってます袋持参しましたって言う。

    • 4
    • 21/11/01 04:34:46

    客へのサービスとして袋の無料期間は設けるけど
    だからってじゃんじゃん袋をあげようと思ってるわけではないんだろうね。
    世の中の流れ的にも、企業の方針的にも「なるべくマイバッグには協力してね」「期間限定で無料なのはあくまでも日頃の感謝というか顧客へのサービスとして」ってことなんだろうな。

    でもそんなの客にわかるわけないよね。

    確かに「袋ご利用ですか?」は会話の流れ的には変だよね
    マイバッグ持ってないって聞いたんだからせめて
    「では袋お付けしましょうか」ぐらいがいいのかな
    マイバッグ持ってないから、で自動的に袋あげちゃうと、袋はいらないんだよ!聞いてからつけなさいよ!とか言う、わけのわかんない客もいるからね。

    • 3
    • 21/11/01 04:34:05

    エコバッグ持って行っても邪魔だし、毎回袋買ってる。
    袋もらうと色々使えるし。

    • 2
    • 21/11/01 04:19:02

    >>15それで要注意客になるの?
    こわ笑

    • 0
    • 21/11/01 04:17:55

    >>17言わない人もいるんだよね
    店から言えって言われて何も考えられなくて言うロボットパート笑
    無能おつ。

    • 1
    • 21/11/01 04:15:21

    >>19
    トピ文よく読めばわかるけど更年期じゃなくてイラッとするよ。

    • 2
    • 21/11/01 04:15:05

    >>18ありがとうございます!

    • 0
    • 21/11/01 04:14:41

    >>19やーだwwwwww

    • 0
    • 21/11/01 04:12:41

    >>14
    更年期なら治療しな。
    更年期だからって周りが大目にみると思うな糞婆。

    • 5
    • 21/11/01 04:12:18

    >>8
    主は別に共感して欲しかったわけでは無いと思うしエコバッグ持ってる持ってないの話では無いよね?このトピ。
    「袋無料で差し上げてる期間」に敢えてしつこくエコバッグ使うように要求してくる店員にイラッとしたって話でしょ?
    話りかいしなさすぎ。
    眠いから仕方ないけどさ。

    • 2
    • 21/11/01 04:07:18

    普通に「下さい」って言えばいいと思うけど、なんでそんな事でイライラするの?
    レジの人だってただのバイトだよ?
    そうやって言えって言われてて、言わされてるだけで、言いたくて言ってるんじゃないって、どうして分からないの?

    • 16
    • 16

    ぴよぴよ

    • 21/11/01 04:02:13

    ストレートにイライラぶつけた時点で
    要注意客リスト入りよ
    常連なら尚更
    一時の感情で全てを壊さないようにね

    常連だったら
    「ここの袋、便利で本当に助かってますので、つけてください」で、察する店員さん達は毎回ちゃんとつけてくれるようになるよ

    • 7
    • 21/11/01 04:01:29

    >>3気にしちゃう!!笑
    だから更年期かな。

    • 0
    • 21/11/01 04:00:42

    >>4それな
    まじうざいよ。
    勝手に無料にしといて、袋欲しいから袋お願いしたらエコバッグ持ってきてねってうざ
    ほな金払うわだまれって感じ。

    • 3
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ