ママスタセレクト総合トピ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全427763件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 427613
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/03 16:53:16
    御一行

    義兄夫婦は日頃から子供を友達の家に遊びに行かせる時も手ぶらなのかな
    普通は手みやげ持たせるし、迷惑かけたら菓子折りかなにか持って謝るよね
    変なの

    • 18
    • 25/05/03 16:51:13
    紙袋

    紙袋はお裾分けしたり、見られたくない物を処分したりする時に使えるから「敢えて」貯めてある場合もあるんだけどね。

    家事しない野郎共にはその発想自体出てこないんだろうな〜。

    男性陣は掃除や断捨離は先ず自分のスペースや物からしようね。家族でも無許可で自分以外の所持品処分はダメ、絶対。

    • 14
    • 25/05/03 16:51:09
    >>427605
    スローライフ義母

    元々の義両親の家は田舎に移住するときに売っちゃったから仕方ないらしい。
    義母が「元々の家を売っちゃえば、もし移住先で上手くいかなくても息子夫婦のところに転がり込めるわ」って計画したんだろうな。

    • 2
    • 25/05/03 16:50:11
    >>427608
    ほんとそれ!
    良い人たちなら赤ちゃん抱っこしてくれたり3歳と遊んでくれたりして、逆に「助かる~」ってなるのにね

    • 4
    • No.
    • 427609
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/03 16:48:12
    御一行

    義実家でのカーストが義弟夫婦≧義兄夫婦>>>義母≧夫>主人公(と主人公夫婦の子供)なのかな
    もし夫と義母があの振る舞いを義弟の家でやったら義弟と義弟嫁にキレられそう
    家をあそこまで荒らされて馬鹿にされてるのに気が付かない見て見ぬふりできるのは主人公が後始末してあげてたからで自分達でやるとなったらすぐ惨めになると思う
    歪んだ家族観に主人公と子供を巻き込むな

    • 14
    • No.
    • 427608
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/03 16:47:21
    義実家御一行
    人を気遣えない家族の話ってことよね。
    全員が普通に食事して片付けして、きちんとお礼もして「お世話になりました。」ってできてたらそんな嫌ではないよね。泊まられるの嫌だってのもあるかもだけどきちんとマナーを守ってくれたらそこまででもないよな。

    • 10
    • No.
    • 427607
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/05/03 16:44:12
    すれ違い

    いや2枚以上はいるでしょ
    大きいものと小さいものもいるし
    何十枚も入らないけど2枚はわかって無さすぎ
    こういう夫に限って何か持っていく時に「調度良い大きさの紙袋ない?」とか聞いてくんのよ

    • 14
    • 427606

    ぴよぴよ

    • No.
    • 427605
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/03 16:41:37
    スローライフ

    よくあの間取りに引き取り同居しようなんて思えるな…

    • 8
    • 25/05/03 16:39:33
    >>427590
    基本的に境界知能を疑われる様な奴ばっかり
    もっともそんなのだから話のネタになる訳だけど

    • 2
    • 25/05/03 16:34:11
    義家族一行お世話

    さーて、義兄はやっつけた!次は問題児…

    • 3
    • No.
    • 427602
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/05/03 16:31:31
    すれ違い

    子供いると紙袋必要になる場面あるよね
    いまデパートでも有料だし、紙ゴミも紙袋で回収だから、2個位残してた捨てたい意味がわからない

    通販のダンボールはすれ違い以前に、捨てるように言えば

    • 9
    • No.
    • 427601
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/05/03 16:26:24
    義家族

    うーん、「もう実家じゃないのよ」っていうのは確かにそうなんだけど、たとえ実家でもアレはなくない?

    代替わりする前の義父と義母の家だったとしても、車も家もゴミだらけ、お皿のひとつも運ばず、食べたものも片づけず、洗濯も押し付けて、散らかし放題、昼過ぎまでリビングを占領してゴロ寝って、異常だよ
    まともな大人のすることじゃないよ

    この人たち絶対ファミレスの座席にオムツを捨てていくタイプの下劣家族だよね
    なんなら道路にペットボトルをポイ捨てして、車の窓からゴミを投げ捨てるタイプなんじゃない?
    それくらいおかしいことやってるよ

    • 28
    • No.
    • 427600
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/03 16:19:11
    毛だらけ

    汚い、汚すぎる
    強粘着テープをスネ毛に貼り付けてベリッと剥がしてやりたい
    短い話で良かった、明日で解決だもんね
    これがもし4コマで、3話リビングの毛、4話寝室でも発見、5話こんなところまで毛が、ってやられたらゾワゾワする

    • 10
    • No.
    • 427599
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/03 16:16:46
    >>427585
    しかも鏡に毛をつけるとか、育ち以前に精神的に異常としか思えん

    • 11
    • 25/05/03 16:16:10
    >>427551
    スローライフ義母
    元ネタと間取りは変えてるね。
    でも漫画にも、しれっと「納戸」
    があるので、嫁が納戸で寝る展開は変わらないかも。

    元ネタ
    https://mamastar.jp/bbs/topic/4523240

    • 2
    • No.
    • 427597
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/03 16:15:46
    シェーバー

    ただただくだらない話。
    後出しで「食事する所でやるな」って言うなら、
    最初からテーブルでやった時点で止めろよ
    「テレビ見ながらできるじゃん」って言われてクスッ、じゃねえよ
    洗面所は寒いからってだったらティッシュ置けとか
    トンチンカンなこと言ってるし

    当選して子供のように喜ぶ姿とひげを剃ってるドアップがただただキモい

    • 4
    • No.
    • 427596
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/03 16:10:03
    シェーバー

    オエー、気持ち悪い。読まなきゃよかった。

    • 11
    • 25/05/03 16:07:32
    >>427594

    義母は出てこないけど、絶対義実家でもやっているはず

    • 2
    • 25/05/03 16:06:02
    シェーバー

    義母に随分と下品に育てたんですね!って言いたくなるね

    自然に抜けたものはともかく、自分で剃ったり抜いたものはちゃんと始末しろ、そこら辺にくっつけるなんてとんでもない

    • 9
    • No.
    • 427593
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/03 16:02:58
    シェーバー

    初日はまあ仕方ないとは言え翌日以降もなんで平気なんだろ。
    バカなの?もしかしてバカなのか?
    鼻毛をその辺にくっつけるなんていい大人がやることじゃないよ。
    頭のてっぺんから爪先まで全身脱毛、鼻毛もワックス使って全部抜け。
    よく鼻毛ないと細菌が入りやすくなって風邪引くなんて言われてたけどそんなの知らんわ。
    でもまず手始めにシェーバー取り上げるしかないな。

    • 8
    • 25/05/03 15:58:44
    義実家御一行

    長男はイクメンぶってる分、帰省した時「俺だって休みたい!」と甘え何もしない分が、血の繋がらない義妹の負担になってることに無関心だったわけね。
    義妹は他人の実家建て替える為に自分の預金出して、他人BBAと同居し気疲れする生活を強いられるという…凄いババ🃏引いたなぁ。
    田舎なら長男が同居させられる事が多いのに次男の妻に感謝はないんだ。
    リフォームの金も出せなかったBBAなら預金は無いはず。遺産はしょーもない土地のみ(笑)
    貧乏家庭ほど遺産相続で揉めると聞いています。

    • 6
    • No.
    • 427591
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/03 15:52:52
    >>427571

    おお、あなたはもしや
     にんげん(じゃないん)だもの
     にんげんだ(った)もの
    の作者の?

    • 4
    • 25/05/03 15:51:25
    シェーバー
    ママスタの旦那って自分が汚しても掃除できない人しかいないの?
    保育園児なの?
    いまの男は料理も掃除もするよね

    • 9
    • No.
    • 427589
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/05/03 15:51:17
    お世話

    長男嫁本人は行ってなかったから実は義弟スペースに泊まっていたとか知らなかったということもあって分かる。
    だが、義弟嫁は義家族と同類か分かってるけど次男嫁さんがんばってねーって感じのてへぺろ系なのか分からないけど、後者なら更に質が悪い。

    • 9
    • 25/05/03 15:49:13
    >>427434
    義母だけでなく完全他人という自分と同じ立場の義妹も一緒に住んでるのにね
    仮に義母がもてなし全部やってたとしても他人が自分ちで過ごすってこと自体が気遣うものなのに
    この義兄嫁もあのピザ女もどうしてそこがわからないんだろ

    • 5
    • No.
    • 427587
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/03 15:44:34
    シェーバー

    剃った髭が落ちてるのも嫌だけどそれ以上に抜いた眉毛や鼻毛を洗面所のガラスに貼り付けてしかもそのまま放置ってありえなさすぎる。
    陰毛湯船に浮かせるのも🤮

    • 6
    • 427586

    ぴよぴよ

    • No.
    • 427585
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/03 15:38:39
    シェーバー

    初めてでポロポロ落ちるのがわからなかった、までなら理解できるけど、
    落ちるのを理解してからもポロポロポロポロ落としまくりでろくに片付けないって幼稚園児か何かなの?
    普通落ちるのわかったら対策するでしょ
    対策しないのは幼児ぐらいだよ
    いい年したおっさんが中身幼児とかきしょすぎる

    • 10
    • 25/05/03 15:37:03
    お世話

    弟嫁が一番頭おかしい。
    馬鹿三兄弟はまだ実家だから(厳密にはもう実家じゃないのに)騒いでも良いと思ってしまうのは分かりたくないが、まあそう思う阿呆もいるのは分かる。
    でも弟嫁は違うじゃん。嫁だから働けってわけじゃなくて、普通は誰かのお宅にお邪魔するなら遠慮するじゃん。
    それを何も考えずに馬鹿夫と一緒にはしゃぎ、主人公がキレたらわざとらしく「頼りすぎた、お礼も言わなかった」とかって悲劇のヒロイン劇場開始。もうこれサイコパスの域。

    んで兄嫁もさ、さも自分は常識人ですみたいな態度だけど、夫がそこまでやらかしたのわかってるなら、何でお詫びの品持って直接謝りに行かないの?
    行くのが難しくても夫に丸投げじゃなくて、自分も夫と一緒に電話して謝るべきでしょ。

    どいつもこいつも頭おかしい。でもいつも通りスカッと解決にはならないんだろうな。
    せめてフィクションくらいスカッとしてくれればいいのに。

    • 17
    • 25/05/03 15:36:40
    電気シェーバー

    そんなこぼれてるとは知らなかった
    確かに洗面所で前傾姿勢だけど鏡見るためと思ってたw旦那

    • 2
    • 427582

    ぴよぴよ

    • 427581

    ぴよぴよ

    • 25/05/03 15:34:08
    >>427573

    黒曜石なんて…勿体ない。

    このバカ夫には缶詰の蓋で充分だわ。

    • 2
    • No.
    • 427579
    • 明日はきっと良い日になる

    • 25/05/03 15:26:15
    シェーバー
    夫は毎朝、洗面所で電気派なんだけど、洗面所は寒いって、今までどこで剃ってたんだろ?剃刀派でもお風呂では子どもと入る時もあるだろうから毎回って訳にはいかないだろうし。もう、電気のは取り上げて主人公が管理しておいて使うって言った時だけ庭でさせたら?何か犬みたいだけどw

    • 8
    • No.
    • 427578
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/03 15:26:08
    電気シェーバー

    まぁ構造的に髭が落ちないシェーバーってまだ無いからね
    はじめて使うなら処理の仕方が未熟なのはしょうがないのかも

    でも、分かってて内緒で使うのはダメでしょw子どもじゃないんだから
    面倒でも全部旦那に掃除させてみないと苦労は続くと思うよ

    • 8
    • 427577

    ぴよぴよ

    • 25/05/03 15:18:17
    電気シェーバー
    洗面所で剃るのが嫌だから、リビングで剃るってことからスタートするけど、まず新聞紙を敷いて、その上で剃れ。

    • 12
    • No.
    • 427575
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/03 15:15:33
    電気シェーバー

    うちの旦那はお風呂の時に普通のカミソリでヒゲ剃る人だからいまいちわからないんだけど、電気シェーバーなら内部にヒゲが留まるはずよね。
    どういう使い方してるの?それとも安物の剃るだけの商品?3等だし。
    誕生日にちょっと良いのプレゼントして捨てるしかないかな。勿体ないけどこの旦那には向いてないよね。色々残念そうな旦那だなー。

    • 2
    • 25/05/03 15:14:24
    毛の話

    夫の小遣い一部カットして、医療脱毛通わせればいいじゃんって思った。

    小遣いカットに文句言うだろうけど、ヒゲ剃らなくてよかったり、体毛で蒸れて暑くなるのが軽減されるの実感したら黙ると思う。

    • 8
    • No.
    • 427573
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/05/03 15:13:43
    電気シェーバー

    猿には道具を使うことはまだできないんだな
    黒曜石で削ってろ

    • 6
    • 25/05/03 15:10:50
    電気シェーバー
    ひええー!きもい!気付かれないように床で剃るって何?!鼻くそを机の天板の裏にこっそり擦り付ける小学生?

    • 17
    • No.
    • 427571
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/03 15:10:13
    御一行

    義兄嫁
    実家じゃないと
    分かってて
    泊まらせるなら
    あなたも同類(ままを)

    • 18
    • 25/05/03 15:10:09
    >>427552
    旦那義家族がいままで気にしないで、いいよいいよだから次男嫁が激怒したのに
    まだ次男嫁本人に謝らない
    義母追い出したほうがいいわ
    旦那もいらないがローンと生活費必要だからなあ

    • 25
    • 25/05/03 15:09:18
    電気シェーバー
    燃えないゴミか小型家電の回収ボックス行きだな
    こんな頭の悪いやつに、中途半端に便利な道具持たせたらだめだよ

    • 10
    • No.
    • 427568
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/03 15:08:45
    シェーバー

    お風呂上りにシェーバーするの?寝ている間にも伸びるなら朝のほうがよくない?
    ママスタに紛れているおっさん教えて。

    • 8
    • No.
    • 427567
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/03 15:07:54
    電気シェーバー

    無理無理、汚い。てか電気シェーバー使ったことないってかなり珍しくない?相当薄いヒゲなのかと思ったけど、漫画の感じだとそうでもないね。

    • 6
    • No.
    • 427566
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/05/03 15:06:55
    電気シェーバー

    掃除も出来ない人に電気シェーバーを持たせてはいけないね。既に夫専用のおもちゃと化してる。

    • 9
    • No.
    • 427565
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/05/03 15:05:42
    電気シェーバー

    高齢者が食事の時に使う食べこぼしをキャッチするエプロン・・・とかじゃダメ?
    つーかそんなに電気シェーバーって楽しいの?

    • 6
    • No.
    • 427564
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/03 15:05:11
    お世話
    このシーン見て「あれ?義兄の子供って小学生〜中学生ぐらいだったっけ?」ってなった
    小3、小1、年中に見えない見た目になってるw

    • 12
151件~200件 (全427763件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック