「おもちゃがあるよ、見にきてよ」 4歳児の緊急通報、NZ警察が神対応。愛らしすぎるやりとりを見て

  • ニュース全般
  • リブロース
  • 21/10/22 20:37:35

「おまわりさんに、おもちゃを用意したよ。うちまで見にきてよ!」 4歳児の可愛すぎる緊急通報に、ニュージーランド警察が“神対応”をしてみせた。

【動画】「おもちゃあるよ」実際のやりとりの音声

「シェアせざるにはいられないほど可愛い」NZ警察が動画をアップ ニュージーランド警察は10月15日、公式Facebookアカウントを更新。

「おもちゃを見てもらうために111番通報するのはおすすめできませんが、この動画は、シェアせざるにはいられないほど可愛いんです」とのコメントを添えて、1本の動画を投稿した。 動画の冒頭に流れるのは、緊急通報した4歳児と、応対した担当者とのやりとりだ。

ー警察です。どうしましたか? こんにちは...。

ーこんにちは。 おまわりさんですか...?

ーええ。どうしました?

あのね...言ってもいい?

ーなんでも言っていいですよ。

おまわりさんに、おもちゃを用意したよ。

ーおもちゃを用意してくれたの?

うん。うちまで見にきてよ!

4歳児の緊急通報の内容は、なんと「おもちゃがあるから見にきて」というものだった。 ほっこりする「誤報」で片付けられるかと思いきや...。

「おもちゃを見にきました」

神対応 その後、警察担当者が、他に緊急通報がないか確認しあうやりとりが流れる。

そして、警察は4歳児の要望に対応できる者がいるか指令を出した。

おもちゃを見に行ったのは、南部地区警察のカート巡査。無事、4歳児からおもちゃ一式を披露された。カート巡査によると、4歳児は「確かに、イケてるおもちゃを持っていた」という。

ニュージーランド警察は、4歳児と、カート巡査の写真も投稿。 「カート巡査は、子供と彼の両親に、111番は緊急時に使用するように伝えました」とコメントした。

緊急通報の使い方は望ましくなかったものの、“神対応”をしてみせたニュージーランド警察。

動画は130万回以上再生され、5万件以上のいいねがついている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff85d42c271057e3109d04f74194c0fccde20113

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ