2年生 ランドセル買い直す? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/22 19:05:25

    おばあちゃんがくれた大切なランドセルだからおばあちゃんの気持ちがこもってるんだよって話してこれからも使ってあげてほしいなと伝える。その上で、赤色のカバーを一緒に選んで買う。新しい赤色のランドセルを買い直すなんて論外。

    • 9
    • 21/10/22 19:07:13

    >>40
    非常識って...
    確かに聞いてくれたらとは思うけど
    孫が喜ぶ顔を見たいって気持ちを非常識ってさ。

    • 8
    • 21/10/22 19:09:01

    赤いカバー買えば

    • 1
    • 21/10/22 19:09:12

    たまにそういう話を聞くけどなんでジジババって勝手に買う人がいるんだろうね。友達も双方の親が突然送ってきて2つもあるって言ってた。
    ランドセルに限らず好みや使い勝手もあるんだから一言欲しくない?

    • 14
    • 21/10/22 19:11:04

    >>53私も叔父が買ってくれた定番の赤のランドセルを6年使ったけど、自分で選びたかったなって思ってたから、来年入学する娘には自分で選ばせたよ。実際に試着したりピンクかパープルとか色々試着して、お気に入りのランドセルを購入した。優先すべきなのは実際に使う子供の気持ちだと思う。もちろん、自分で選んだ物は変えないっていう約束でね。

    • 7
    • 21/10/22 19:12:10

    私ならおばあちゃんがわざわざ買いに行って、店員さんと相談して娘の気持ちや喜ぶ顔を想像して選んでくれた事とか話す。
    それでも嫌って言うなら育て方間違えたって諦めるしかないんじゃない?
    人から頂いた物に文句言う様な子いやだわ。

    • 7
    • 21/10/22 19:15:50

    >>69それな。服とかも。お金でいいのに自己満もいいとこ。何色がいいのか選ばせてあげたいって思わないのかね。

    • 9
    • 21/10/22 19:16:12

    ママスタって頂いた物気にくわないとポイする人多かったけどな… 不思議

    • 2
    • 21/10/22 19:16:46

    女の子って小さくてもおしゃれだからなー
    うちは男しかいなくて無頓着だから気にしないだろうけど女の子だったら考えちゃうな。
    コロナ前はボランティアで学校の手伝いとかよくしたけど「その服のボタンの形可愛いね」とか「袖が丸くて可愛い」とか知らない女の子でも声をかけられたよ。低学年の子にも言われたし。うちの旦那よりよく気付くと思った(笑)

    • 3
    • 21/10/22 19:16:49

    おばあちゃんが選んでくれたランドセル、買い直すなんてありえない。
    成長するうちに好みはコロコロ変わりますよ。
    ウチの娘、ほぼ親が選んだ赤のランドセル。
    途中、ピンク、水色が良かったな~というのを通過して、高学年の今はこげ茶かキャメルがオシャレ、と言ってるよ。
    一過性のものだから振り回されないようにね。

    • 5
    • 21/10/22 19:17:20

    メルカリで安いの買っちゃえ

    • 1
    • 21/10/22 19:18:09

    甘いし悪い

    • 0
    • 21/10/22 19:19:21

    >>72
    うちの義母はお金をあげると貯金したり、親の買い物に使われそうで嫌だと言っていたよ。。。

    • 0
    • 21/10/22 19:22:02

    うちの娘 オシャレ大好きだけど、ランドセルは全く気にしないわ。あの色がいいだのこの色が良かったとか言わない
    まぁ選ばせたんだけど、ランドセルにオシャレは求めてないようだ。
    道具運べればいいんだな

    なんかワガママとか物を大事にって言ってる人いるが、なんか違うと思うわ 

    • 3
    • 21/10/22 19:23:37

    みんな送りつけるんだな(笑)

    • 3
    • 21/10/22 19:24:10

    今はそう言ってても、ランドセルの色なんてどうでもよくなるよ。
    かわいいランドセルカバーを一緒に選ぶ。

    • 4
    • 82

    ぴよぴよ

    • 83
    • ウワミスジ
    • 21/10/22 19:24:37

    買いたければ買えばいいよ。


    なんか姑ってなんなんだろうね。
    男の子いるから将来不安になるよ。

    • 2
    • 21/10/22 19:29:01

    とりあえずカバーつけて誤魔化してみる

    • 5
    • 21/10/22 19:29:51

    >>70
    私も全く同じ。
    叔母が送ってくれたから使っていたけど自分で選びたかったなと思っていた
    自分で選んだのに違うのを欲しがるならワガママだけど、好きなのを買いたかったって思うのは違うよね
    だから私の子供には祖母から援助すると言われたのを断って実際に見に行って選ばせてあげたよ

    • 7
    • 86
    • リブロース
    • 21/10/22 19:31:57

    孫が気に入ったものが10万とかだったら出せないジジババが自分たちが出せる予算内のものを送ってんだろうね。

    • 3
    • 21/10/22 19:31:59

    好みはコロコロ変わる。クラス替えして仲良しの友だちが変わったらその子と同じもの欲しがるとか良くある。赤を買い直したのに今度は別の色がいいとか言い出したらまた買い直すの?

    • 1
    • 88
    • シマチョウ
    • 21/10/22 19:41:29

    ランドセルカバーがあるじゃん。
    1年生は黄色いカバーって言うのが規定としてあるけど、2年生からは自由だよね。
    ランドセルカバーで可愛いの買ったら?
    ネットにも沢山あるよ。

    • 8
    • 21/10/22 19:42:57

    >>14
    めんどくさ。
    赤のペンキでも塗っとけば

    • 2
    • 21/10/22 19:46:30

    お義母さんなりにリサーチして、もしかしたら今茶色が流行ってるからって気をきかせてくれたと思うと複雑だね。
    娘さんはずっと赤がいいって言ってたの?一時的に赤がいいって言ってるなら買い直すのは危険だと思う。

    • 5
    • 21/10/22 19:51:49

    女の子二人、赤ランドセル捨てれなくて置いてます。
    良かったら無料で譲りますよ。

    • 5
    • 92
    • サーロイン
    • 21/10/22 19:58:24

    そのうち茶色が良くなるよ。

    • 3
    • 21/10/22 20:04:57

    2年生かあ、、「甘い」と言人が多いとは思うけれどこれは買い替えてあげるのが良いと思う。小さい子の意欲って小さな事で発揮されるものでしょう?例えばお気に入りの文房具とか可愛いハンカチとか、そう言うもので学校生活が楽しくなったり勉強へのやる気が出たりするもの。はっきり嫌だと言っているランドセルをこれから4年半背負って学校に行くって結構やる気が失せるものだよ。まだ2年生で意欲の失せる根源を作るのは後々後悔するよ。買ってあげようよ。

    • 7
    • 21/10/22 20:18:07

    友達にバカにされたりそれが原因でいじめられたりされたら考えるけど、自分で選びたかった。だけじゃ買わない。
    どうせすぐ諦めるし。
    泣けば買ってくれると思うな。とすら思う。

    • 6
    • 21/10/22 20:20:04

    甘いと思います。

    • 2
    • 96
    • リブロース芯
    • 21/10/22 20:27:47

    届いた時に喜んでいたなら買い直さないな。
    初めから嫌がっていて、更に最近泣いているなら考えるけど。きっと今赤を買っても来年は水色がいいと泣くんじゃないかな?

    • 7
    • 21/10/22 20:28:55

    とりあえずカバーを選ばせてあげたら?
    それでも嫌なら型落ちとか安いし買ってあげてもいいけどもうすぐ3年生になるよね。
    もったいないとは思う

    • 2
    • 21/10/22 20:29:09

    なんか毒親っぽいの一杯……甘いだの、ワガママだの、物を大事にだのなんか違うわ

    • 14
    • 21/10/22 20:29:29

    これは悩む。
    おばあちゃんてどっち側の?
    パパはなんで言ってるのかな。

    • 1
    • 21/10/22 20:31:58

    おばあちゃんの気持ちも考えてみるように子供に諭しても買い直すなら先が見えるような親子だ。

    • 3
    • 21/10/22 20:32:35

    とんでもない色なら虐められそうだけど焦げ茶やシックな赤のランドセルの子は普通にいるからね。(昔テレビで金ピカのランドセル選んでる子は高学年になったらどうすんだとは思ったけど)
    可愛いカバーを選ばせてあげればいいんじゃないかな。色つきのもキャラクターのもあるし。
    気軽に変えられるよ。

    • 3
    • 102
    • シャトーブリアン
    • 21/10/22 20:36:07

    お金に余裕があるなら買ったらいいのに。来年違う色をまた欲しがったらとか言ってる人いるけどそれは今回買う時に約束させればいい話。
    おばあちゃんはきっと喜んでくれると思ったんだろうから申し訳ないけど、お店の人も子供の好みが分からないなら定番の色を勧めてくれたら良かったのにね。

    • 6
    • 21/10/22 20:37:49

    ないものねだりなだけじゃないの?
    ランドセルカバーを好きなの買ってあげたら?

    • 7
    • 21/10/22 20:43:54

    >>102
    だよねえ。もしそのランドセルを自分で選んだのに今になってやっぱり違うのがいいとか言うのならそれはただの我がままだから買ってあげないと思うけど主の場合はそうじゃないじゃん?やっぱり自分の気に入った物を持って楽しく学校生活を送らせてあげたほうが良いと思う。まだ2年生だし小学校生活は長いよ。

    • 11
    • 21/10/22 21:02:18

    おばあちゃんの気持ちも考えて、
    みたいな意見もあるけどさ。
    自分で選ぶ楽しみを奪われ
    好みじゃないものを押し付けられた
    子供の気持ちは?

    うちの義母が同じような事するタイプ。
    こういう人はよかれと思ってと言うけど、
    相手の気持ち考えず自分の欲求優先だから
    ありがた迷惑なんだよね。

    • 14
    • 21/10/22 21:04:03

    届いたときに喜んだってことは了承したのと同じ。一年でまわりを羨ましがって買い直すとかあり得ない。

    • 8
    • 21/10/22 21:05:25

    やっぱり赤と黒だけで良かったよね、嫌な思いする人もいなくてさ、なんだったら学校指定で良いよ。

    • 10
    • 21/10/22 21:06:43

    >>105
    最初に大喜びしたと書いてあるよ。

    • 3
    • 21/10/22 21:09:02

    赤を茶色にしたいならわかるけど茶色を赤にしたいとか2年生なのに昭和みたいな子だね。

    • 1
    • 21/10/22 21:09:15

    まあ
    固定観念なんだろうね

    • 1
    • 21/10/22 21:20:49

    確かにうちの地域で茶色が流行ったのは今の3年生までで、また赤が流行ると言われてるから娘さんの気持ちも分かるよ。

    • 1
    • 21/10/22 21:33:17

    ランドセルなんて好みで買い替えるようなものじゃない...最初に喜んだなら、説得して使わせる。
    普通は6年使うものだもん。他でカバーしましょ。

    • 9
    • 21/10/22 21:39:01

    >>111
    いちいちランドセルの流行とか気にしてるの?
    ばかみたい

    • 6
    • 21/10/22 21:39:58

    >>38
    だからって私にそれ言われてもさ
    意見なら主さんに言って
    人それぞれ意見は違って当たり前だし、私には私の意見はあるから

    • 2
    • 21/10/22 21:42:06

    せめて色のチョイスくらいはさせてあげて欲しかったね。
    義母だったら気まずいけど、実母からだったら理由言って買い直す事も考えるかも。

    • 8
51件~100件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ