給湯器故障「交換2カ月待ち」なぜ?コロナ影響で…

  • ニュース全般
  • スネ
  • 21/10/20 14:01:58

今週から冷え込みが加速するなか、給湯器の在庫不足が深刻となっています。新型コロナの影響で、商品の品薄問題が次々と明らかになっています。

■部品届かず「交換2カ月待ち」

コートにマフラー、街行く人にも“冬の装い”が広がっています。そんな寒い日には、熱いお風呂に入りたくなりますが…。
「お湯が出なくて、お風呂に入れない!」「壊れた給湯器の交換、2カ月待ち!」など、インターネット上には「故障した給湯器が交換できない」と嘆く声が…。一体、なぜなのでしょうか?

給湯器の交換などを行っている会社は…。

日東エネルギー住宅機器営業部・中屋敷善正課長:「コイルが入っているが、これをベトナムで生産している。ロックダウンの影響で日本に入ってこない」

ベトナムでは、新型コロナの感染急拡大で、今年7月からロックダウンに突入。コイルや半導体など、部品の製造もストップしたため、給湯器の“品薄状態”が続いているのです。

日東エネルギー住宅機器営業部・中屋敷善正課長:「秋から冬にかけては一番、給湯器の需要が多い時期。本当に大打撃というか、大変なことだと思います」

日東エネルギーでは、給湯器の交換などの問い合わせが、先週に比べ、今週は2倍に増加。在庫がない商品に関しては“レンタル給湯器”を貸し出すなど、対応に追われています。

(「グッド!モーニング」2021年10月20日放送分より)

テレビ朝日 10/20(水) 9:48

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/24 03:13:34

    >>34
    木材もめちゃくちゃ高騰してるよね、今

    • 1
    • 21/10/23 10:00:00

    この寒い日が続く時に給湯器なしはキツい!
    早く解決するといいよね

    • 2
    • 21/10/23 09:41:07

    >>35 >>36
    民主党政権のときの狂った円高で海外に逃げていった製造業、この機に国内に戻ってきてほしいけど無理なんだろうかね

    • 2
    • 21/10/23 09:31:29

    >>38
    悪いこと言わないからやめといた方がいい。本体安くしてるから工事費まぁまぁとるよ。お金に厭目をつけない人なら急ぎだしいいのかもね。
    ガス会社ならロックダウン支援を見越して貸付機を多めに持ち合わせてるから新品がやってくるまで代替品あてがってくれる。

    • 2
    • 21/10/23 08:27:03

    キンライサーは在庫豊富にありますって言ってるね、お急ぎの方はぜひ

    • 0
    • 21/10/23 08:25:13

    先々週、まさに電気温水器壊れてこの問題直撃した。エコキュート買い替え希望だったけど全メーカー製造ストップ。リフォーム会社、建築会社、家電量販店色々あたったけどどこも在庫なし。納品未定だから注文しても12月に納品されれば良いほうって…絶望だったわ。
    最後の最後にエコキュート専門店に問い合わせたら合う機種が在庫ありで翌日には交換できたよ。でも足元見てるから1割くらい値が高かったよー。ベトナム動いてないからパナソニックだけが急いで日本で製造開始したけど不具合見つかってそれすら中止してるらしいから本当手に入れるの大変だと思う。

    • 1
    • 21/10/23 06:42:16

    >>35
    規格に合ったものを作ってる町工場があれば良いだろうけど、
    そうじゃないなら町工場がコストを回収出来るかな?
    設備投資が必要になる場合とかも含め、出るお金もあると思う。
    一時的な仕入れのためだけにとなるとリスクが高い気がする。

    • 1
    • 35
    • シャトーブリアン
    • 21/10/23 06:03:30

    コイルや半導体、日本の町工場で作ってもらったらダメなのかな。
    これに限らずだけど、国内には優れた工場たくさんあるから一時的にそこで生産すれば今困ってる人たちは救えるのにね。
    もちろん価格は高騰するだろうけどさ。それでもこの寒さでお湯出ないよりマシじゃん

    • 1
    • 21/10/23 05:43:02

    たまたま9月にフルリフォーム終わって入居できたけどあと1〜2ヶ月契約や工事が遅れてたら入居できなかったわ

    • 1
    • 21/10/23 04:33:38

    >>32
    メーカー取り寄せとかじゃなくて?

    • 0
    • 21/10/22 20:54:28

    楽天に在庫あるよね?

    • 0
    • 21/10/22 20:52:08

    >>23
    ありがとうございます!
    まさかママスタでそんな言葉をかけてもらえるとは…とても励みになりました。
    また明日から頑張ります!!

    • 1
    • 21/10/22 18:51:09

    コロナで色んなものが不足してるね

    • 0
    • 21/10/22 17:05:52

    コロナ禍になってから、経済っていろんなところで繋がってるんだなーと思うことが多くなったな

    • 6
    • 21/10/22 16:21:47

    これから寒くなるから困るね

    • 1
    • 21/10/22 11:12:41

    うち、ついこの間いきなり給湯器壊れて正にこれに直面して本当に目の前が真っ暗になったよ。
    マンションなんだけど一軒家みたいに外に置いてないから、代替え機も大きさが合うのが無くて更に在庫切れで新しいのもいつ入るのかは未定。
    たまたまマンションの管理人さんの知り合いの小さなガス屋さんが、最後の残り一台だけ持ってたからそれで助かったけどあれが無かったらお湯出ないまま冬に突入してたと思うとゾッとする。

    • 6
    • 21/10/22 11:00:18

    うちの給湯器15年ぐらい経ってる。
    最近、一瞬熱くなったりしてて怪しいんだよなぁ。
    でも、賃貸だから壊れてないと交換してもらえないだろうし。
    半年ぐらいで落ち着くかな?

    • 1
    • 21/10/22 10:55:38

    >>21
    壊れてからじゃ遅いから
    今のうちに手配しといた方がいい

    うちは数年前(コロナ前)に様子がおかしいので交換したんだけど、施工業者さんが「お宅のマンションの設置場所に入るサイズの物が無い(製造終了)」とかで、手配に結構な時間がかかったよ
    メーカーには在庫があったので何とかなったけど、マジで焦ったわ
    性能や価格で決めるんじゃなくて、サイズありきだとは思わなかった(笑)

    いざとなった時にどんなトラブルが起きるか分からないから、早めに準備出来るならしといたがいいよ

    • 0
    • 21/10/22 10:41:08

    これ消費者も困るけど、販売してる企業も困るよね
    売るものないってことでしょ?

    • 3
    • 23
    • シキンボウ
    • 21/10/22 10:34:12

    >>22
    おつかれさまです!

    • 4
    • 21/10/22 10:32:22

    給湯器に限らず色んな物が今は部品不足で入荷待ちばかり…
    私はホムセン勤務なんだけど、この件でクレームがめちゃくちゃ多い!
    ぶっちゃけ、私らに文句言われてもね…
    心の中で「クソっ」て思ってるごめん。

    • 12
    • 21/10/22 10:29:23

    テレビ観てて怖いなーと思ってた。
    うちももうすぐ10年。
    そろそろヤバイかな。
    壊れる前に替えるのが一番だけど、高いものだから踏ん切りが…

    • 2
    • 20
    • シキンボウ
    • 21/10/22 10:26:02

    数年前の真冬に給湯器が壊れてつらかった
    早く直してもらえる事のありがたさよ

    • 1
    • 21/10/22 08:25:05

    部品交換で2週間かかった。
    使えないわけじゃないから良かったけど、使えないと困るね。

    • 0
    • 21/10/22 08:23:21

    うち7月に突然壊れたよ。だいたい10年で寿命だって。
    次の日には新しいのに交換出来たけど、夏でも困ったのに、今の時期だと大変だね。

    • 5
    • 17
    • サーロイン
    • 21/10/22 08:01:26

    コロナでトイレが設置できないとか有名だけど新築とか 納期遅れてるからね

    • 3
    • 16
    • リブロース
    • 21/10/22 07:59:14

    トイレもだよ。

    • 3
    • 21/10/22 07:54:36

    これは困るね

    • 0
    • 21/10/22 07:51:45

    これから寒くなるのにこれはツライ

    • 1
    • 21/10/21 06:38:53

    レンタル給湯器…すごい時代になったもんだ

    • 0
    • 21/10/21 06:16:09

    >>11
    都市ガスだよ
    8月に工事お願いして9月頭に施工だった
    記事で7月からロックダウンとあるから本当ギリギリだったみたいだね

    • 0
    • 21/10/21 06:11:44

    >>10
    完全に無いのは都市ガスタイプみたいだけど、都市ガスタイプ?

    • 0
    • 21/10/21 05:50:09

    先月取り替えたよ
    コロナ禍が始まった頃に給湯器の事がニュースになってたけど先月は機種も選べたし何も問題なく工事してもらえたけどギリギリセーフだったんだね

    • 1
    • 9
    • インサイドスカート
    • 21/10/21 02:25:55

    コロナが始まる半年くらい前に給湯器壊れて(寿命)交換した。良いタイミングだったんだな。

    • 2
    • 21/10/21 01:37:32

    コロナ始まってまもなく家の給湯器が壊れてガス屋さんが
    何とか1台おさえた!って行ってくれた
    まだ続いてるんだね

    • 2
    • 21/10/20 22:42:15

    今はまだいいけど、真冬にお湯が出なかったらシャレにならないよね

    • 14
    • 21/10/20 19:36:58

    給湯器こわれてTwitterで嘆いてる人のやつ見た

    • 1
    • 5
    • サーロイン
    • 21/10/20 15:23:33

    >>4 ランクルなんか4年待ちだよ

    • 1
    • 21/10/20 15:21:55

    給湯器はニュースになってたから知ってたけど、どうも車も注文しても一年以上待ちの車種があると聞いてびっくりした。

    • 3
    • 3
    • インサイドスカート
    • 21/10/20 15:19:49

    給湯器、寿命は10年ほどらしいね。
    しかもちょっとまとまった金額するからびっくりしたよ。初めて買い換えた時に、こんなにするんだ?と思った。

    • 5
    • 21/10/20 14:18:52

    給湯器壊れて使えないのはピンチ過ぎるな。
    寒くなる冬に壊れやすいから他人事じゃないね。我が家は昨年末壊れて年末年始のお休み入るギリギリで交換来てもらえた経験あり。

    • 8
    • 1
    • サーロイン
    • 21/10/20 14:08:15

    温水トイレ、浴室乾燥機もない

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ