小2娘を一ヶ月位ずっと無視してる

  • なんでも
  • メガネ
  • bsXguJoKC0
  • 21/10/20 08:32:40

ある事で許せなくて一ヶ月位ずっと無視してる。

ご飯は夜中に冷蔵庫あさって食べてるみたい。
学校関係は自分で連絡帳もサインして行ってるみたい。水筒や体操着も自分で準備して行ってる。

18時まで学童で一人で帰ってきて自分の部屋から出るなって言って出させない。パパが優しく接してるから欲しい物とかはパパにお願いしてるみたい。

可愛さ余って憎さ百倍とはこのこと。まだまだ許す気にならない。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 495件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • メガネ
    • OEV6wXU1TG
    • 21/10/20 08:57:06

    小2なんてそんなもんじゃん。
    無視が長すぎる。
    ひねくれちゃうよ。

    • 15
    • 49
    • ハツ
    • 5DnLAmKmSQ
    • 21/10/20 08:57:59

    年老いた時に全て自分に返ってくるだろうね。

    • 29
    • 50
    • マキ
    • c1FxB9/QsE
    • 21/10/20 08:58:02

    お子さん何人?他の子供の育児はちゃんとやってるの?

    • 5
    • 51
    • シャトーブリアン
    • aK4ZgJpGAW
    • 21/10/20 08:58:26

    >>41旦那は何も言ってこないの?兄弟は話すの?

    • 5
    • 52
    • ギアラ
    • Afo9SIKcZp
    • 21/10/20 08:58:46

    娘さんが約束事を守らなくて深く祖父母を傷つけたって書いてあるけど、それって娘さんも納得して約束したことなの?主さんが押し付けたんじゃなくて?娘さんには約束を破る理由があったのでは?
    娘さんは自分は悪くないと思ってるからこそ淡々と過ごしてるんだと思う。主さんは、まだ7、8歳の子相手に大人気ないね。娘さんの方が精神年齢高そう。

    • 13
    • 53
    • ナカバラ
    • yWcZUz/78t
    • 21/10/20 08:58:55

    ねぇやめたげて。

    • 3
    • 54
    • メガネ
    • bsXguJoKC0
    • 21/10/20 08:58:59

    >>43
    それよ。
    娘に対してやってあげてる、って母親の私が勘違いしてただけ。

    女は強いわ。さっさと私なんかより使える人(今回はパパ)に懐いて生きていってる。

    本人的には習い事や塾も行かなくて良いし色々生活変わって気楽みたい。

    • 9
    • 55
    • ヒウチ
    • TfSdqGUk5x
    • 21/10/20 08:59:16

    >>45
    それが強く見えるならやばいよ。
    娘さんは強いんじゃなくてそうしなきゃいけないから全部自分でやってるんじゃない?

    あなたのことが必要ないっていうのは、そのうち本当にそうなるだろうね。
    まだ2年生なのに可哀想。

    釣りでありますように。

    • 14
    • 56
    • コブクロ
    • UkJFU6gMeh
    • 21/10/20 09:00:01

    >>10
    学校によって違うよ
    うちは絶対お迎えだけど、友達のとこは5時なったら帰る人とか、何時に習い事行くとか先に言えばできるらしい。

    • 2
    • 57
    • ランプ
    • sV7QeJkBes
    • 21/10/20 09:00:05

    虐待で通報

    • 10
    • 58
    • カイノミ
    • v4htZfPIfM
    • 21/10/20 09:00:09

    >>45無視したら泣いてすがってくると思ったのにそうじゃなくて平気そうだから許すタイミングが分からないんじゃない?
    もう仲直りしてあげて!
    1ヶ月も無視されて平気なわけないよ。
    子供もそうするしかないんじゃない?

    • 17
    • 59
    • シビレ
    • 35kHPTKpBw
    • 21/10/20 09:01:22

    2年生に求めすぎでしょ。今色々学んでいくのにそれを主さんが台無しにしてるんだよ。

    • 14
    • 60
    • ハツ
    • Q0sxOzNKTn
    • 21/10/20 09:01:25

    旦那さんは主に何も言わないの?離婚の準備始めてそう。18時って暗いよね。2年生の子1人でそんな時間に歩かせるくらいなら学童辞めちゃえば?

    • 15
    • 61
    • ツラミ
    • KkxnWEDqpE
    • 21/10/20 09:01:36

    ずっとこのままって訳にもいかないしさ。
    旦那が「ママに謝ろう」って促したらいいのに…なんで対立する手伝いしてんだよ…

    • 16
    • 62
    • フワ
    • gIWBoSUP1y
    • 21/10/20 09:02:49

    >>45
    ネグレクトというか?
    ネグレクトだから。
    虐待している自覚ある?

    話しかけてこないって、無視されるのに話しかけたりしないでしょ?自己防衛だよね?

    わざわざ虐待してますってネットとはいえ公表する意図は何?

    許す気にならないって、現状一番許されないのは主さんだけど。

    • 21
    • 63
    • お願いします
    • E/yWYc34o7
    • 21/10/20 09:02:55

    ママは要らないと、主が思うんだったら離婚して新しいママが欲しいと思うだろうね。
    主に似て気が強いんだろう。

    • 8
    • 64
    • センマイ
    • wfzz6v6xma
    • 21/10/20 09:03:11

    >>54
    だって娘はパパに助けを求めないと餓死するやん。

    • 11
    • 65
    • ハラミ
    • 3OOMT6LoR/
    • 21/10/20 09:03:20

    この人の母性ってどうなってるんだろ。中高生くらいならまだしも、どんなに腹が立っても小2の我が子にこんなことできない。

    • 19
    • 66
    • テール
    • Ty+nNnWVcv
    • 21/10/20 09:04:50

    やばいね、愛情かけてあげなきゃ将来歪むよ
    母親がいないならまだしも一つ屋根の下で暮らしてるのにいないように生活するって…

    • 8
    • 67
    • シャトーブリアン
    • aK4ZgJpGAW
    • 21/10/20 09:05:05

    >>63パパに離婚してって言ってるかもね。

    • 8
    • 68
    • ハツ
    • qp4bWzVhRq
    • 21/10/20 09:07:27

    主のみ読んだけど、色々バカみたい。
    1ヶ月も引きずるって主が精神科行った方がよさげ。
    小学校低学年の子に大人気ない。
    思春期になったらどうなるんだろうね。

    • 17
    • 69
    • メガネ
    • bsXguJoKC0
    • 21/10/20 09:08:17

    >>61
    パパは最初仲裁してたんだけど、段々他のきょうだいと喧嘩もしないし娘も一人でどんどん自立してくれるから当分このままで、みたいにさっき夫婦で話した。

    パパも以前はろくに子ども達の話なんか聞かないでゲームばかりだったんだけどここの意見読んでるとそれも虐待ってことなのね。

    離婚して出ていくのはOK。でも出ていく手間をかけるほどでもなく全てがうまく回っている。今まで甘やかし過ぎたのか起きた瞬間からこれはやだあれはやだ、ってわがまま放題だった娘がまあよくやってるわ。

    • 1
    • 70
    • コブクロ
    • UkJFU6gMeh
    • 21/10/20 09:08:34

    主は、旦那が離婚って言っても覚悟できてるって事?
    娘は、テレビも見らずに本ばかり読むなら頭はよくなるかもだけど、幸せな環境じゃないから性格とかが心配。
    そこまで許せない、じじばばとの約束が気になるけど。
    でも、その件はキッカケであって、元々娘の事あまり好きじゃないんじゃない?

    • 9
    • 71
    • メガネ
    • bsXguJoKC0
    • 21/10/20 09:10:27

    >>63
    めちゃめちゃ気が強いです。私も自分のこと気が強いと思ってたけど娘は私以上に強いわ。

    • 1
    • 72
    • ウルテ
    • rOX/iJ/m5V
    • 21/10/20 09:11:55

    小2の子にそれを一か月もやってるってさ、もう終わってるよね。高校生くらいなら自分で何でも出来ると思うけど、まだ2年生でしょ?何が許せないのか知らないけれど、あなたのやってる事は子ども虐めだよ。

    • 21
    • 73
    • リブロース
    • rKbmpPwJSC
    • 21/10/20 09:12:26

    小学生位になれば、困っている事にほんの少し手助けするだけで充分なのかなって思うようになったよ。子育てのゴールは自立だと思ってるから。
    ただ母親として衣食住はちゃんとしてあげるたほうが。許せない事があっても、人を許す事を娘さんに教えてあげればいいよ。じゃないと娘さんが人を許せない子に、いつまでも根に持つ子になっちゃうよ。

    • 4
    • 74
    • クリ
    • ltX0ovhy2I
    • 21/10/20 09:12:42

    私も娘がそれくらいの時同じことしたことある。いや、ごはんは作るし最低限の世話はするけど。3日くらい無視した。
    でも同じ感じ、どうせママ許してくれないから、平気に過ごすしかないんじゃないかな?
    私は同じことしたことある毒母だからあなたの気持ちもわかる。でも私も許せなかったけど、親からそうされたら子供は順応することで受け入れるしかなくなるんだと思うよ。
    ある意味心理的虐待だよ。私も、許せない気持ちはあった、でもそれも話して、親だって人間だから何もかもをすぐに心の整理つけれるわけじゃないんだよと話したな。そしたら、せきをきったように泣いて謝ってたよ。悪いことはわかってると思うよ。
    私も無視して娘を傷つけたことは謝ったよ。

    • 11
    • 75
    • メガネ
    • bsXguJoKC0
    • 21/10/20 09:13:07

    >>70
    反対に凄い可愛がってました。考えてみたら生まれてから注意はしたことあるけど一度も怒ったことは無かった位。

    その分可愛さ余って憎さ百倍とはこのこと、のようにずっと許せなくて。なのに娘もいつの間にか成長してこんな大人の理不尽にもへこたれない過ぎる。

    • 0
    • 76
    • クラシタ
    • 13RA5+tnaR
    • 21/10/20 09:13:21

    ネグレクトにならないの?

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • KR6nmUTT+C
    • 21/10/20 09:13:37

    嘘つけー
    学童は基本保護者引き渡し
    勝手に帰ったなんていったら大騒ぎになるよ

    • 2
    • 78
    • ヤン
    • GXuQUoUL52
    • 21/10/20 09:13:50

    >>71親が根性腐れだもんね

    • 6
    • 79
    • マキ
    • c1FxB9/QsE
    • 21/10/20 09:13:54

    元から愛情の薄い母親なんだろうね

    • 6
    • 80
    • シマチョウ
    • 1nQL+OcDwL
    • 21/10/20 09:14:00

    自立といってるけど、娘さんはもう母親を捨てたのでは?

    • 4
    • 81
    • ブリスケ
    • IchZvTGsRK
    • 21/10/20 09:14:35

    旦那さんが甘やかしてるから娘さん反省しないと思うよ。
    というか、今までより快適に感じてるかも。

    • 5
    • 82
    • クラシタ
    • 13RA5+tnaR
    • 21/10/20 09:15:12

    >>77
    〇〇時に帰らせてくださいと言えばOKなとこあるよ。

    • 1
    • 83
    • ハツモト
    • tdLG9AnbgC
    • 21/10/20 09:16:12

    ネグレクトで子供放置するくせにママスタには張りついてんの?
    きも

    • 11
    • 84
    • シビレ
    • BcaJZBiwOm
    • 21/10/20 09:16:32

    私もそうだった。ウチの母が自分が許せないことがあるとことごとく無視する人だった。だから私はいつも母の顔色を伺って生きてきた。
    母からすれば「いい子」だったと思う。でもそれは「母にとって都合のいい子」だった。
    無視されるのが怖くて辛くて、私は母に言いたいことも言えない人生だった。
    半年前に母が亡くなって、すごく悲しかったけど、どこかで肩の荷が降りた気がした。もう無視されなくていいんだって、もう顔色伺わなくていいんだって、、、。

    娘さんはジジババが傷つくことをしてしまったのかもしれない。でもそれはあなたがジジババにそんなことをしてしまう子に育ててしまった自分が許せなくて、娘さんに八つ当たりしているとしか思えないよ。
    私たちはどんなに一生懸命子育てしても、子供と母親は別人格だよ。自分の分身でもないし、自分のものでもない。ひとりの人間だよ。

    色々思う通りにいかないこともたくさんあるけどさ、今日は娘さんの好きな夕飯でも用意してあげて、無視してゴメンねって仲直りしてあげて欲しいな。

    • 9
    • 85
    • ハバキ
    • r8s1obqJ4A
    • 21/10/20 09:16:44

    毒親だね
    離婚して娘さんは旦那さんに任せた方がいい 
    早めに決断して

    • 17
    • 86
    • タチギモ
    • 7uE+N11T8L
    • 21/10/20 09:18:08

    これが事実なら、主は完全に和解する機を逸してしまってるね。
    娘がすがって来るのを期待したら逆に無視されたって、哀れだね。
    普通は子供に母親は必要だと思うけど、娘にとって主は余程どうしようもない母親だったんだろうね。

    • 7
    • 87
    • メガネ
    • bsXguJoKC0
    • 21/10/20 09:18:11

    >>73
    確かにそうなんですけどね。
    もう無視、っていうか無関心に近いですよね。愛の反対語が無関心ですから。

    娘の学校の持ち物なんて前まで毎日忘れ物がないかとか心配してましたけどいざ娘の全てを手放したら自分で確認して持ってくし忘れ物したとしても先生にきちんと自分で説明したりして。

    前は娘が喜ぶだろうとあれしてあげようこれ買ってあげよう、なんて毎日でしたがそれが完全に無い一ヶ月なんですが何だか気楽で生活しやすいです。娘も気楽みたいで全部落ち込んでる様子が無い。

    • 0
    • 88
    • サガリ
    • fWS48d8KKR
    • 21/10/20 09:18:51

    ある事やらを書かなければ的確なアドバイスもできません
    そして気持ちはよくわかるけど、いくらなんでも一ヶ月はやりすぎ

    • 3
    • 89
    • シビレ
    • BcaJZBiwOm
    • 21/10/20 09:19:46

    84だけど、ちなみに母にはすごい愛されていたの。溺愛されてきた。でも許せないことがあると無視され続けるの。
    その落差がまるでDVの人みたいで、ますます母から自立できなくなった。常に顔色伺っていた。
    だから私は子供は絶対に無視しないって決めてる。無視は百害あって一利ない。

    • 3
    • 90
    • ヒレ
    • 7HBqHPQy4s
    • 21/10/20 09:20:58

    >>87
    気楽だ~なんて思えるのは今のうちよ
    思春期に入ってからどうなるんだろうね

    • 3
    • 91
    • リブロース
    • ji7jmhyq+D
    • 21/10/20 09:20:59

    >>28
    主娘がじじばばを傷つけたことは許せないのに平気なふりしててもまだまだ子供、この先の成長に影響あるかもしれない娘を虐待して深く傷つけてる自分自身のことは許せるの?

    • 4
    • 92
    • フワ
    • gIWBoSUP1y
    • 21/10/20 09:21:19

    これだけ多くの人が虐待と言っても主さんはあまりわかってないよね?
    もしかして主さんも虐待されてたり毒親に育てられてた?もしくはそうだったけどそのことに気がついてない?
    精神支配されてた親を傷つけたから娘さんを許せないのかなと思った。
    気が強いとか関係なしに、普通ではない考え方だから。
    親に娘さんからみたら祖父母に主さんの育て方が悪いとか注意されたの?
    祖父母は許してて、主さんがそんなことをしてると知ったら主さんに注意するのが普通だと思うんだけど。

    • 3
    • 93
    • クラシタ
    • 13RA5+tnaR
    • 21/10/20 09:21:40

    今の状態は、じじばばは、傷つかないの?
    主が祖父祖母を傷つけてることにならない?

    • 6
    • 94
    • リブロース
    • Jsp3UXxQJr
    • 21/10/20 09:21:51

    まだ小2でしょ。

    主が子供だね。
    そこまで許せないって思うなら、主が家から出ていくって選択はないの?
    そんな役立たずなのに威張っている母親なんて、いない方が子供は幸せなんじゃないかな。

    • 3
    • 95
    • メガネ
    • bsXguJoKC0
    • 21/10/20 09:22:40

    >>81
    パパも娘が全然へこたれないので驚いてました。そして物や食べ物をせがまれてどんどん財布からお金が無くなってるらしく下手に仲裁なんかに入らなければ良かった!と今朝言ってました。

    家族の中で一番の末っ子でじじばば含め皆に可愛い可愛いしか言われず育った子です。ちょっとの攻撃にはへこたれないのでしょうか?習い事に行かなくなり(私が送迎放棄)いつもより学童に長くいることで友達とのびのびと遊んでいるようです。

    • 1
    • 96
    • 匿名
    • KR6nmUTT+C
    • 21/10/20 09:24:03

    >>82
    小2を毎日18時に一人で帰らせてOKな学童?
    ある?
    あったとしてもそれを平気でいられるトピ主は
    信じられないねー
    自分がどれだけご立派な子供時代をおくってきたのか
    娘と旦那が仲がいいからヤキモチ妬いて嫌がらせしてるんじゃない?

    • 2
    • 97
    • リブロース
    • rKbmpPwJSC
    • 21/10/20 09:24:17

    >>87
    私も同じタイプだから分かるよ。
    本人のためを思って色々言ってきたのに、いざほっとくと自分でちゃんと出来るっていうね…虚しいよね苦笑
    頑張り過ぎたんじゃない?だから旦那さんも主さんに何も言わないんじゃないかな。
    でもそろそろ気持ち切り替えよう!

    • 6
1件~50件 (全 495件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ