登校班でいつも置き去りにされる

  • なんでも
  • ヒレ
  • 21/10/20 08:01:17

7時50分に集合で、定刻通りや.3分くらい遅れて行くんだけど、いつも娘は置いていかれる。朝ご飯がゆっくりな娘なので班長に集合時間を8時にしてと言ったのにそれはできませんと言われた。小6のくせに保護者の要望聞いてくれないなんて。入学時から、登校班は娘を待ってくれないので、娘が登校中迷子になって学校から500M離れた地点で保護されたことがありました。他にも体育着袋を落としてしまったから取りに行かせて欲しいと言っても待ってくれない。急に班長たちが走り出して娘がついていけず登校中吐き出す。などありました

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/20 09:13:08

    少し早く起こしてご飯にしたら?
    時間かかるなら、集合時間逆算して
    余裕もって支度する。
    時間変更しろは、わがままだよ。
    3分遅れるなら10分早く起こせは?

    • 9
    • 21/10/20 09:09:41

    八時集合にしたら急いで登校しないと遅刻だろうから、走っていかなきゃならないよね。娘さん毎日吐いてしまうよ。

    朝も起きれない、急いで行くこともできないのなら主さんが送っていくといいのでは?

    • 11
    • 21/10/20 09:07:42

    いるよね。ずらしても必ず遅れてくる人。
    もう主と2人で行くしかない。それかちゃんと時間通りに行くか。

    • 8
    • 21/10/20 09:06:05

    主の病気が治るといいわね。  お大事にぃー

    • 6
    • 21/10/20 09:05:22

    本当だとしたら迷惑過ぎるわー。
    置いていかれて当然だよ。遅れるのに何でまってなきゃいけないの?時間変更とかありえないわ。
    食べるの遅いならその分早く起きたらいい。
    もう主が一緒に付き添いなよ。出来ないなら時間までに行く。

    • 9
    • 21/10/20 09:04:11

    自分の子供のどんくさい自慢されてもね。 
    はい、あなたが優勝ですよ。

    • 9
    • 21/10/20 09:04:07

    多分そういう人は8時にしても、8時3分に行くと思うよ。

    • 14
    • 98
    • シマチョウ
    • 21/10/20 09:04:01

    >>29
    主の子かわいそう。
    こんな親に育てられて。

    登校班の子達かわいそう。
    こんな親のいる子が同じ班で。

    • 11
    • 97
    • リブロース
    • 21/10/20 09:04:01

    >>13
    迷惑しかない。

    釣りだよね?
    じゃなかったら、主は厄介保護者だね。

    • 6
    • 21/10/20 09:03:48

    学校に言って1人登校にかえたらいいのに
    うちは集団登校じゃないから毎日絶対遅刻の時間に1人でのんびり歩いてる子がチラホラいるよ。毎日同じ時間に家を出れるんだからあと30分早く準備すればいいのにと思うけどそれができないんだよね。でもストレス無さそうよ
    主も主子も集団生活向いてない性質みたいだし集団登校をやめる方向で考えた方がいいよ

    • 5
    • 21/10/20 09:02:54

    うち7.40集合だけど、7.37には着いてるよ。
    8時に門開くからはやくついてしまって、みんなで運動場で待ってるらしいわ。
    でも起きるのは6時10分。それから7時5分には全部済ませてるよ。朝30分余裕あると、ちゃれんじとか勉強できて良いよ。

    • 5
    • 21/10/20 09:02:17

    自分の娘の非は認めず、周りのせいにするって。

    • 8
    • 21/10/20 09:01:13

    釣れた釣れたって朝からニヤニヤしてるのかな

    • 4
    • 92

    ぴよぴよ

    • 91
    • シキンボウ
    • 21/10/20 09:00:28

    ええ?遅刻しないように行くのが当たり前でしょ
    出発時間になれば行くし待ってないのも当たり前の話
    体育着袋落として取りに行くのも待たないよ
    走り出すのだけは駄目だね
    ついていけない事学校に言うべき

    • 3
    • 21/10/20 09:00:20

    主が付き添うべき。私は子供が低学年のうちは毎日付き添ったよ?明日からやってね。班長に押し付けないで。

    • 8
    • 21/10/20 08:59:29

    えーっと…
    集合時間はあなたの子のためにあるんじゃなくて、みんなの規律を守るためにあるんだけどな、わかるかな
    あと、遅れたときは一緒に学校までついていってあげた方がいいね
    大事な娘さん、誘拐されたら怖いでしょ?

    • 7
    • 88
    • マウントFUJI
    • 21/10/20 08:58:54

    釣りじゃないなら登校班どころか同じ学校にいてほしくないレベルの親だな。

    • 3
    • 21/10/20 08:56:39

    これ釣りじゃないなら、主は発達障害疑ったほうが良いよ。

    • 7
    • 86
    • シキンボウ
    • 21/10/20 08:56:05

    なぜ主の娘さん1人のために周りが合わせないといけないの?
    食事に時間がかかるならその分早く起こす、前日は早めに寝かせればいいのでは?
    数分遅れることが度重なれば、またかと待つことをやめるのはあり得ること。集合時間5分前には到着するようにしたらいいだけ。
    食事が遅いとか忘れ物したとか全部そちらの都合だよね。
    それを仕方ないと親が思っちゃ子供もルーズが当たり前になるよ。
    登校班で登校したいのであれば周りに合わせるのは当然のこと。どうしても守れないなら車で送れば?

    うちは7:15集合7:20出発だけど、7:10には家を出る。集合場所まで5分もかからないけどいつも一番で待つ側。登校班の班長やってるから遅れていくのは高学年として示しがつかないと思う。うちの班も遅れる子がいれば置いてくよ。

    • 1
    • 85
    • シマチョウ
    • 21/10/20 08:54:22

    釣りでしょ
    登校班の出発時間って学校で決めてるし、朝が苦手な一人のために変えるなんて話はありえない
    10分早く起こしたらいいだけだし

    • 3
    • 21/10/20 08:52:43

    7:50集合なら、せめて5分前に着くようにさせて!

    • 6
    • 21/10/20 08:51:33

    班長に期待しない方がいいよ。気配り出来る子もいればそうじゃない子もいる。7時50分集合だったら学校までそう遠くないんじゃない?早起きできないなら主さんが付き添えば解決。うちは、7時半集合だったけど、5分前には出発してて毎朝置いてかれていた。子供って時計持ってないから、大体揃ったら出発してしまうよね。別にそれに不満はなかったけど。

    • 3
    • 82
    • シャトーブリアン
    • 21/10/20 08:50:13

    1年生?7時50分集合なら学校近いよね?
    送って行ってあげたら?

    • 5
    • 21/10/20 08:49:52

    班長さんも小学生だから。
    そこまで面倒見切れないよ。遅刻したら自分も普通に注意されるだろうし。
    学校に事情を話して、主さんが送っていくのが1番じゃないかな。

    • 6
    • 21/10/20 08:47:34

    釣りじゃないとしたら、迷惑な母と娘だね。
    母はまず周りに迷惑をかけないように、時間を守る(時間前行動)、登校に付き添う。
    娘はみんなと同じ行動をするように頑張る。

    • 8
    • 79
    • インサイドスカート
    • 21/10/20 08:47:26

    他の子に達もっと色々我慢してたかもよ。
    言わないだけで。

    前日からしっかり準備する
    数分早めに集合場所へ
    忘れ物しない
    がんばりましょう

    出来なかったらお母さんが付き添うしかないね

    • 5
    • 21/10/20 08:46:06

    うちの子が遅いのは置いておいて、って、そこが元凶では。
    そこまで折り合いが悪いなら「ご迷惑をおかけしますので」と班長親子及び学校に連絡のうえ、主が同伴して単独登校すればいい。

    • 5
    • 21/10/20 08:46:05

    >>75
    主の子のせいで遅刻ギリギリだったんでしょ

    • 3
    • 21/10/20 08:45:35

    親が送迎すれば解決
    娘の学校は登校班無い地域だから毎日送迎してるよ。

    • 5
    • 21/10/20 08:42:55

    まずは時間守らせよう。
    途中で走り出した事については、低学年もいるんだし、理由を聞いた方がいい。

    • 5
    • 21/10/20 08:41:21

    主が一緒に登校してあげると解決
    時間もちょっとくらい遅れてもいいし

    • 10
    • 21/10/20 08:40:51

    トラブルになってるのに、なんで頑なに親が送迎に切り替えないの?
    うちも登校班がある地域だけど、一、二年生で歩くの遅かったり、遅刻しがちだったりでうまくいかなかった人は送迎してる人もいるよ

    • 7
    • 21/10/20 08:39:57

    ちゃんと躾しろ。
    躾だよ?し つ け 。

    • 3
    • 21/10/20 08:39:14

    えー釣りだよね?置き去りにされるっていうか時間を守れませんだよね?

    • 2
    • 21/10/20 08:38:36

    忘れ物を取りに戻ってはいけませんって言われてないの?

    • 3
    • 21/10/20 08:36:33

    うちは落としたりしないように、ランドセルに突っ込んだり、ナップサック担いだり、手ぶらで行けるようにしてる。

    • 2
    • 21/10/20 08:36:17

    何この釣り…
    雑すぎ。

    • 3
    • 21/10/20 08:35:57

    読んだ限りでは支援学級のお子さんかな?
    母子共々、生活指導など先生に相談されたほうが良いと思います。

    • 8
    • 21/10/20 08:34:26

    時間は守らなきゃ。
    子供は他人が物落としてそれを拾いに戻るのを待ってられない。急に走りだすのも当たり前。大人の監視がないとこで下級生の事を考えられる子供ってなかなか居ないんじゃない?
    可哀想だけど要望するばかりじゃなくて、親が荷物だけ届けてあげるとか、付いてって自信付けさせるとか、負担を減らしながら見守ってあげるしかないよ。

    • 3
    • 21/10/20 08:34:16

    >>56
    私も何回か忘れ物してるけど、親がダッシュで追いかける。子供が取りに戻るとかないわ。

    • 2
    • 21/10/20 08:33:37

    釣りじゃなかったら迷惑だから親が毎日送っていけ。六年生は最上級生だからと色々押し付けられて大変なの。

    • 9
    • 21/10/20 08:32:32

    >>13
    朝からそんなガッツリ食べるの?
    うちは少なめにしてる。間に合わないと困るし。だらだら食べさせるからだよ。20分で食事は終わらせないと。学校から言われてるでしょ?

    • 1
    • 62
    • トウガラシ
    • 21/10/20 08:32:04

    主が早起き出来ないんじゃない?娘の登校班はいつも班長が遅れてた。その子の母親が毎日寝坊してて、酷い時は連絡無しで休むから、登校班は班長を待たずに出発するように言われたよ。きっと主がだらしないんだと思う。

    • 9
    • 21/10/20 08:30:41

    な訳ない

    • 1
    • 21/10/20 08:28:40

    釣りなのはわかるけど15分早く起きなよ

    • 6
    • 21/10/20 08:27:26

    >>29 知らんがな

    • 1
    • 21/10/20 08:26:47

    主って、五分前行動できない人?友達との待ち合わせに平気で五分遅刻してくるタイプ?

    • 7
    • 21/10/20 08:26:36

    うん。釣り。

    • 1
    • 21/10/20 08:26:35

    >>18 トロトロしてるのは主んとこの娘でしょ?
    ごはん食べるのがゆっくりならもっと早起きさせればいいのでは?

    集合時間決まってるのに忘れ物取りに行くとか遅れてくるとか、待たずに出発するのが普通だと思うけど。待ってるせいで皆んなが遅刻するじゃん。
    何年生かわからないけどそれが頻繁にあるなら、主が班長さんに時間通り行かなかったら先に出発してね!って一言声かけてあげて、まだ低学年なら主が付き添ってあげたらいいじゃん。

    • 5
1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ