小学生の子供が太った

  • なんでも
  • フワ
  • 21/10/18 15:44:26

今まではほぼ標準くらいの体重だった息子が、去年からコロナ禍で自宅にいる時間が増えてお菓子をたくさん食べるようになり、一気に太ってしまいました。
これでも週3程度は運動系の習い事で体を動かしているのですが、全く痩せません。
お菓子はやめさせました。
成長期ですのでごはんの量を減らすというのも心配です。
標準体重くらいになって欲しいのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/18 17:25:07

    小1の息子もこの前の健康診断でとうとう太り気味になってしまって。
    元々よく食べる子なのだけど、128センチ30キロ。
    うちは麦ごはんにしたりして、野菜もよく食べるけど…
    このまま肥満にならないか心配よね…
    お腹ぽちゃぽちゃしてるので、うちも習い事以外、YouTubeのキッズエクササイズやったり、意識的に体動かせてます。

    • 0
    • 21/10/18 17:16:16

    そんなに牛乳は好きではないようで勝手に飲むことはないですね。
    ジュースもよく飲んでたので、私も意識改革が必要だと感じました。

    体重は重めですが身長は低めなので、食生活を改善して、これから上に伸びることを期待したいです。

    • 0
    • 21/10/18 16:36:44

    兄が小4~6年くらいに急に太ってそうだったよ。よくたべてたイメージ!!成長期だしね!!中3くらいから背がのびて今現在185ですらーっとしてるから大丈夫だよ!

    • 0
    • 21/10/18 16:26:50

    勝手に冷蔵庫からだして牛乳飲んでたりしない?
    牛乳の飲み過ぎって太るよね。
    しかも、ジュースやお菓子と違って、栄養だからまぁいいか、と思ってしまう。
    昔の私だけど。

    • 0
    • 21/10/18 16:23:15

    ハムスターを見習って、滑車を回させる

    • 1
    • 21/10/18 16:21:52

    まとめてで申し訳ありません。
    大丈夫だと言ってくださった方、体験談を教えてくださった方、少しほっとしました。ありがとうございます。
    野菜を多めにしつつ、様子みようと思います。

    • 1
    • 21/10/18 16:21:37

    男の子あるあるだよ。
    一回横に太って縦に伸びるよ。

    • 3
    • 21/10/18 16:18:31

    うちの子も小4くらいからご飯やおやつの量が増えてぶくぶく太り出したけど中学に入学したらびっくりするぐらい痩せて同級生にも別人って言われるぐらいになったよ。
    食べても運動系の習い事はずっとつづけてたけど。
    中学入学して身長が20センチ伸びたけど体重が1キロしか増えてなくて逆に心配になってる。

    • 0
    • 21/10/18 16:17:18

    私も似たようなトピたてたことあったよ。
    うちの息子は脂っこいものも甘いものも嫌いで、おやつにきゅうりや納豆食べるような子なのに太っちゃって。どうやらお昼におなかすくらしく、給食おかわりしまくりが原因だったっぽい。
    伸びるかもって沢山レスもらって、程なくして背が伸びた。
    すこし静観するのが無難かも?

    • 0
    • 21/10/18 16:13:29

    >>11お米食べる事はいい事だと思う!甘いものや脂っこいもの、ジュースとかを気にするくらいで大丈夫。

    • 0
    • 21/10/18 16:12:36

    うちの長男も3年、4年の時にすごく太って心配してだけど5年生位から背が急に伸びて痩せたよ。今、中3だけど数字的には痩せ気味のゾーン。
    で、次男が今小3で太ってきた。長男パターンになればいいなって思ってるけどちょい心配。

    • 0
    • 21/10/18 16:04:10

    周りの子も凄い肥えてきたよ。
    みんなお腹周りが中年みたいな出方。
    ガリガリで太れない息子も太ってきた。

    週3運動してるなら、今だけと思って普通に過ごせばいいんじゃないかな。
    縦に伸びる可能性もあるし。
    学校でも休み時間とか色々制限されてない?前と同じように戻れば代謝いいしすぐ戻せると思う

    • 0
    • 21/10/18 16:03:56

    コメントありがとうございます。
    以前と比べると、白米もよく食べるようになったとは感じていました。
    生活習慣病になるのではないか、など心配しています。
    食事を見直すのが大事ですね。

    • 0
    • 21/10/18 16:03:39

    私の周りだけかもしれないけど、息子達のの同級生は割と高学年で横にブッと大きくなる子数人いたよ。そのタイプの子達は高学年から中学生までちょっとデブって中学3年間で縦にも横にも良い感じにガタイ良くなってる。
    今みんな高校生だけどデブのままの子もいるし部活してる子はいい体になってきてるしノー部活の子は細いという傾向。

    • 0
    • 9
    • ハツモト
    • 21/10/18 16:00:00

    うちの子も小5から6にかけて会う人会う人みんなが口を揃えて「横にきたね」って言われるくらいぽっちゃりだったのに中学に入った途端に成長期なのか痩せてシュッとしたよ。
    お菓子食べずに3食しっかり食べて、週3運動してるなら気にしなくて大丈夫だよ。

    • 1
    • 21/10/18 15:56:35

    背が伸びる前って一度横に大きくなる子が多いよ。お菓子減らしてるならそれでいいと思うよ。

    • 5
    • 7
    • センマイ
    • 21/10/18 15:56:05

    大丈夫!
    うちの息子もそうだったけど、成長期で年に10センチぐらい伸びたら逆にガリガリになったよ
    ご飯食べ過ぎ、お菓子食べ過ぎじゃないなら、そのうち勝手にスリムになるよ~

    • 1
    • 21/10/18 15:54:45

    子供はあまり野菜好きではないので、ちょっとでも食べてくれたらいいやという感じでしたが、野菜多めにした方がいいですよね。
    確かに運動している割に体がかたいので、ストレッチも取り入れてみたいと思います。

    • 0
    • 5
    • ネクタイ
    • 21/10/18 15:52:22

    わかるw
    この前、運動会だったんだけど、
    全体的に太った子多くなったなぁと感じてた。
    確実にコロナの影響だよね。
    子供達もストレス溜まってるし、かわいそうだなぁと思ってる。
    ストレッチとかはどうかな?体硬くなってる子も多いし、ストレッチして代謝をよくするとかいいかも。

    • 0
    • 4
    • アキレス
    • 21/10/18 15:49:56

    野菜中心に食べさせて、体重別に減らすことを目指さずに現状維持してたら背が伸びてちょうどよくなるんじゃないかな??

    • 0
    • 21/10/18 15:48:23

    4年生です。確かに普段の食事も、出してもあまり野菜を食べず、お肉メインでした。普段の食事も考え直さなくてはいけないですね。

    • 0
    • 2
    • シンシン
    • 21/10/18 15:47:48

    お菓子もやめて運動してるなら、ご飯をヘルシーなものにしたらどうですか?
    脂っこいものを減らして野菜、お魚、お豆腐多めにとか

    • 0
    • 21/10/18 15:47:11

    何年生なのかしら?
    夜はささみとか、野菜多めの食事にして、お米はお茶碗半分くらいとかにしたらどうだろう?
    背が伸びたら痩せてくような気もするけどねぇ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ