発達障害の子とうまく関われる子って

  • なんでも
  • ササバラ
  • 21/10/17 16:02:53

どんな子ですか?

うちの上の子の場合ですが、障害がある子が園にはおらず、小学校に入ってから初めて接するようになりました。その為、いろいろとトラブルがありました。さらに一人の子は他害がある子で暴言なども多く、近所だったため毎日のように自宅に突撃訪問され、上の子は精神的に参ってしまい落ち込んで一時期学校に行きたくないという時までありました。

下の子は年中で、組に数人、障害のある子がいます。といってもあまり差を感じること自体、親からみていてありません。
普段から、障害がある子の環境でいた子の方が小学校生活などうまくやっていけるものですか?子供同士の相性にもよりますか?

上の子の場合、そのような環境がなかった為、どうしてその子だけで暴れていても、先生はしっかり怒らないんだろう。宿題を忘れてきてもいいの?教室を走り回ってもいいの?とよく聞かれました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • シマチョウ

    • 21/10/17 16:18:18

    もちろん環境での慣れや出会う子どもとの相性の悪さもあるけど、上の子の場合は性格じゃない?

    相手が発達かどうかは関係なく
    上の子は正義感が強すぎる、スルー力がない、嫌だと思うと相手に伝わりやすいとかじゃない?

    障がいがある子との接点がなくても
    トラブルになる子とならない子がいる。
    下の子は上の子の付き合い方を見て育つから
    トラブルの回避力は高いと思う。

    • 1
    • 21/10/17 16:22:38

    身近にいたかどうかの環境もあると思う。

    我が子も、主さんの上の子のように疑問を持っていたよ。だから、

    人によって成長が早い遅い、得意不得意があるんだよ。今は出来なくても、そのうち出来るようになるかもしれないから見守ってあげて。 と伝えたよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • ササバラ

    • 21/10/17 16:34:45

    >>1
    たしかに正義感が強い子ですね。障害の子にしつこくされたこともありましたが、きっかけは友達を庇ったことからだったそうです。

    子供の性格も大きそうですね、勉強になりました。
    下の子はずる賢いところがあるので、大丈夫かな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ササバラ

    • 21/10/17 16:37:12

    >>2
    伝え方って大切ですよね。
    私も当時は発達がある子のことをよく知らず、適切に声がけができていなかったと思います。
    子供も「だからって友達殴っていいの?しねとか言っていいの?」って感じでした。
    最初に接した子が他害がある子だったのも関係あるかもしれません。

    • 2
    • 21/10/17 16:42:29

    頭のいい要領のいい子だろうね。
    こればっかりは生まれ持ったものだから仕方ない。
    子供であろうと人間関係の苦労は遅かれ早かれやってくるから、その都度身に付けていくしかないよね。

    • 2
    • No.
    • 6
    • メガネ

    • 21/10/17 16:45:16

    うちの子にはそう言うことは聞かれたことないなぁ。あの子はそういう子って、何かを察して付かず離れず対応してたよ。二人ともクラス委員をしてた。でも、対応力があるとお世話係とかにされちゃうんだよ。それはそれで子供に負担がかかるみたいで、親として、学校とのやりとりは何度かしたよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • コブクロ

    • 21/10/17 17:21:32

    うちはその手の子避けるために私立入園させたのに山程いて本当に園に殺意。
    中でもかなり大変な子が同じ公立小学校あがってさ。
    私立は少数派だったから入学後に自然とそのお母さんと話をするようになって、お母さん自身が悩んでること知った。(診断付かないらしく、そのぶん悩みが深かった…)
    そこから子供に説明できるようになって、子供もその発達障害の子とうまく向き合えるようになったっぽい。今4年だけど、1年生のいつ頃からか、世話係みたいになってしまってる。
    親がどれだけ正しく説明できるかも大事なんじゃないかな。
    そのためには、相手の親からコミュニケーション取ってもらえたらスムーズだよね。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ぐるぐる母ちゃん

    • 21/10/17 18:15:24

    うちの長女は保育園の頃からお世話係です。
    多分、兄である長男が発達ボーダーだから、対応に慣れているのかな?

    発達障害でも他害がなければ何とかなる事が多いようです。
    でも、他害ありの子の対応は大人でも難しい。

    • 3
    • 21/10/17 18:23:50

    先生から頼まれたりせずに本当に遊び仲間だとしたら、その子に何かあるのだと思う。ある程度の知能があればTPOは弁えることが出来るし発達障害だと診断されている子といれば尚更色々と出来てしまうので悪い部分が隠れるんですよね。それを本能で分かっていて居心地が良いと感じている子もいる。一生同じ道では歩いていけないので、そういう子はその発達障害児と離れたときにかなり病むことになると思う。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:31:51

    >>9
    すみません。
    文章の意味が理解出来ないです。

    • 4
    • No.
    • 11
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:32:57

    >>5
    そうですね。
    要領のいい子っていうのに納得しました。上の子はたしかに要領が悪いです(笑)
    やはり長い目でみていくしかないですね。

    • 0
    • 21/10/17 18:35:21

    >>10
    遊び仲間なら主の子も何かあるってことだと思うってこと。
    先生から頼まれたりしていないならね。

    • 1
    • No.
    • 13
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:35:29

    >>6
    私も小さい頃、その時の先生と遠い親戚だったんですが、お世話係にされました。
    それを見た従兄弟のお姉ちゃんが、辞めた方がいいよ!大変だよ!休み時間なくなるよ!と言われ、先生にやめてもらいにいったことを思い出します。
    お世話係は本当に大変ですよね。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:36:45

    >>12
    なるほど、そういうことですね。
    遊んだりはしませんね、仲良くなるのはなかなか難しいと思います。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ブリスケ

    • 21/10/17 18:38:00

    発達障害でも色んなタイプのお子さんがいるので何とも言えませんが、幼稚園でパートしていてクラスに配慮あるお子さんがいますが、少し年の離れた弟、妹がいる子は、接し方や声かけがうまいというか(同い年だけど少し年下に見てるのかもしれませんね)見ていて思いますね。

    • 3
    • No.
    • 16
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:50:26

    >>7
    発達のことを話してくださると楽ですよね。
    うちの子はその子に殴られて視力が落ちてしまい一時期病院にいっていたんですが、これからも関わりがあるので「どう対処すればいいですか?」と聞いても、言葉を濁されました。学校の先生も発達障害とかはっきり明言しないし、プライバシーの問題もあるから難しいんだと思います?

    • 1
    • No.
    • 17
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:51:20

    >>16
    最後、疑問系ではなく、「。」です

    • 0
    • 21/10/17 18:52:57

    ちょっと同類色のある子なら上手く関われるよ

    • 3
    • No.
    • 19
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:53:35

    >>8
    他害の子はやはり難しいんですね。
    そういえば旦那の親戚側に発達障害の子がいました。
    その子とは、法事くらいしか会いませんが、比較的穏やかな子だと思います。歳が近いから会うと遊びますが一度もトラブルなどはないですね。

    • 1
    • No.
    • 20
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:58:37

    >>15
    なるほど!
    兄弟構成もあるということですね。
    下の子は、発達障害の子と遊ぶ時楽しいようですが、自分がやりたいことが出来ないことで段々嫌になり、他の子と遊ぶという流れになったりするようです。自分が遊びたいことはさせてもらえないと話してました。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ササバラ

    • 21/10/17 18:59:22

    >>18
    そうなんですね。波長があう的な感じでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 22
    • インサイドスカート

    • 21/10/17 19:59:30

    うちは上の子が発達障害で下の子が健常だけど
    下の子は付き合い方が上手いな~と思う
    上の子に慣れているせいか、どんなタイプの子もソフトに受け入れてる感じ
    積極的なタイプではないから友達は多くないけど、友達とトラブルになった事が1回もない

    • 1
    • No.
    • 23
    • ウワミスジ

    • 21/10/17 20:02:48

    性格だと思う。
    うちは自閉症なんだけど、園の方針で専門の介助の先生は付けられず。
    まだちっちゃい年少組なのに、手を繋いでくれたり助けてくれたり教えてくれる子がいるんだよね。
    いつも同じ4人くらいの子。男の子二人と女の子二人。悪いなぁ、親御さん嫌だと思ってないかな…とか心配して先生に言ったら、○ちゃんは朝いつも「○くんまだかな、早く来ないかな」って待ってるんですよーって。
    一人の男の子は小学校もずっと一緒で五年生の時にうちが転校したんだけど、普通級の子達とは特にお別れ会とかなかったんだけど帰りに「じゃあね、○くんまたね!」ってハイタッチしてくれた。その子は無邪気でやんちゃな子だったけど、ホントに心の優しい子だったな。

    • 4
    • 21/10/17 20:15:25

    環境というか周りが気になるかどうかじゃない?その子が
    上の子はまたやってるわーって思う子だけど下の子は気になるみたいよ
    鉛筆とか何度も落とすって言うし
    私はほっときなー、仕方ないんだよーとか言ってる

    • 0
    • No.
    • 25
    • ソトモモ

    • 21/10/17 21:14:22

    >>24
    子供二人とも最低
    子供って親のあれでだいたい決まるんだね。

    • 3
    • No.
    • 26
    • ササバラ

    • 21/10/17 21:57:17

    >>25
    どうして最低だと思うんですか?

    • 0
    • 21/10/17 21:59:09

    発達の子とグレーな子は仲がいいね

    • 0
    • No.
    • 28
    • ササバラ

    • 21/10/17 22:50:46

    >>22
    確かに誰とでも仲良くなれる子っていますね。
    うちの上の子もどちらかというとそのタイプです。だから、依存されてしまった感じになりました。毎日放課後きたり、土日も早朝からきたり。
    そうなるのは稀なんですかね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ササバラ

    • 21/10/17 22:57:14

    >>23
    難しい問題ですね。
    小学校に入ると、お世話係が私みたいに嫌になる子もいます。
    私は支援クラスまでの付き添いなどもあり、結局、自分の休み時間が短くなるんです。
    確かにハイタッチしてくれた子は優しいと思います。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ササバラ

    • 21/10/17 23:01:03

    >>24
    うちの子もその子は鉛筆を何度も落とすっていってました。それが気になってしまう。
    どうしてそうなるの?と言われても、
    私もわからないし答えられないですよね。
    学校では発達の子に対して、気にしないことだよとしか教えないそうです。それだと子供はもやもやしてしまう子もいるんですよね。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ササバラ

    • 21/10/17 23:03:04

    >>26
    うちの学校も発達児の行動に対して、仕方がないこと、気にしないことと言われるそうです。一体、どう返すのがいいのか、わからないです。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ササバラ

    • 21/10/17 23:04:37

    >>27
    そうなんですね。
    上の子の学年はすでに分かれてしまってますね。学年が上がるにつれて難しくなってくるのかもしれません。

    • 0
    • 21/10/17 23:06:43

    うちの子自閉症だけど知的障害もなく通常クラス。
    積極奇タイプで人が大好き。弱々しくて強さは全くない、悪口とか絶対言わないから(優しくて、温かい世界が好きといつも言ってるw)
    自閉症の中でも付き合いやすい方なのかも。積極的だから嫌われないかな?って心配だけど先生によると凄くみんなと仲がいいって。本当に親友と呼べる仲良しの子も数人いて少し抜けてるとこもあるけどみんなが手を貸してくれてる。
    他害は論外としても、発達だからとかじゃなくその子の個性と、健常のお子さんの個性によるんじゃないかな?
    健常の子でもうまくやれない子もいるし。

    上のお子さんで問題だったのは確実に他害の子がいたからだよね。
    相手の親にきちんと対応してもらうべきだわ。
    あの子はいいの?って聞かれたら、
    きっとお母さんと先生で話し合って決めたんだと思うよ。怒ること、強制することで心が辛くなっちゃう子もいるんだよ。って教えてみては?てか、立ち歩くなら支援級行けよ。だね。
    忘れ物するってことは親も子供の事しっかり見てないだろうね。
    長文失礼しました

    • 2
    • No.
    • 34
    • テッポウ

    • 21/10/17 23:21:12

    怒ったところでパニックをおこす事もあるから、怒らない。なだめる。
    宿題を忘れたり、走り回るのも特性。

    脳がそうさせている。
    本人がしたくてしてるわけではない。

    • 1
    • No.
    • 35
    • リブロース

    • 21/10/17 23:48:10

    うまく関われるというより、優しいから執着されてる感じだった。うちの子の場合は。
    1人はおとなしいタイプの発達障害で療育に通ってることもあってか落ち着いて特にトラブルもないしみんなと仲良くできてた。  
    執着されてたのは別の子で、親も放置気味で園から療育行くように言われても「交通手段ないから」で行かないような感じ。躾もされてないし、手が出ても「うちの子すぐ手が出るんで」で謝らない人。だから、子どもたちが嫌がることをしてもなんで嫌がるのかわからない、嫌がってることに気づいてない感じ。
    で、うちの子は優しいから遊ぼう!と言われたら遊んでたけど、それがよくなかったみたいで執着された。他の子と遊びたいとか今日はごめんって言っても「なんで?なんで?○○は遊びたい!遊ばないなら大嫌い!ばーかばーか!」みたいな感じで文句言い出したり、手が出る。
    幼稚園行きたくないって言ってからは、先生も離してくれるようになったけど、それまでは「距離が近い子との関わり方を練習できるいい機会だから」みたいに言われた。だから、今はそういう子が多いんじゃないかな。
    執着されて親子で嫌な思いしたけど、適度に距離保てるようになった。執着さんが他の子に行って助かった部分も大きい。
    主のお子さんも優しいタイプなんじゃないかな。関わると面倒だから、色々聞かれても「教室歩くのも暴れるのも良くないってわかっててあなたは偉いね。落ち着かない子もいると思うけど、他の友達に聞いて授業にならないようなら先生に相談してみようかね」って言うくらいかな。変に関わるとまた突撃されるよ。
    たいてい親もアレだから、話にならない。、

    • 1
    • No.
    • 36
    • エンピツ

    • 21/10/17 23:54:04

    暴力的な子がいたら大変だよね。

    • 1
    • 21/10/18 00:02:16

    >>7
    親同士が仲良くなったからと、
    お世話係やらせるのは可哀想。
    わざわざ説明し納得させて仕向けたんだね。
    説明するのはいいけど、でも嫌ならしなくていい、関わらなくていいと言ってないんだね

    • 0
    • 21/10/18 00:05:25

    >>16それはもう傷害暴行じゃん。
    学校にしっかり言って近づかないことだわ。
    家に来ても主がインターホンごしに断りなよ

    • 1
    • 21/10/18 00:17:00

    >>16
    えーそれは強めに抗議しようよ。視力落ちたとか訴えるレベルなんだけど。
    まぁたぶん先生も親に話して無駄だから対応に困ってるのかもしれないけどさ。主さんが落ち着いて、その子のせいにしてないからよかったーって思ってるよ。私ならブチギレて、「過保護だしモンペだと思いますけど、どう責任とってくれるんですか?!」って文句言うし、来年以降同じクラスにはするなって言う。

    • 1
    • No.
    • 40
    • セキズイ

    • 21/10/18 00:22:46

    相性もあるんじゃない?
    障害がない人同士でも全員とは仲良くなれないよ

    • 2
    • No.
    • 41
    • ネクタイ

    • 21/10/18 00:39:58

    わかりにくくてすみません。
    視力が落ちたのは一時的なものです。
    目を思いっきり殴られまして、ぼんやりとしか見えなくなりました。ただ視力が戻らないのはストレスによる場合もあるからと、眼科では言われました。
    数日経つと、子供も見えるようになってきたということで、2週間後に受診した際には、ほぼほぼ見える感じになってました。
    当日、謝罪したいと言われました。私は正直会いたくないと話しました。話すなら先生も入れてくださいと。
    ただ、先方が急に訪問された形になります。
    その際に、今後どう接すればいいですか?と話すと、発達障害のことは言葉を濁されました。
    うちの子と仲良くしたかったから、殴って振り向かせようと思ったそうです。
    すみません、経緯まで詳しく書いていませんでした。

    • 0
    • 21/10/18 00:58:32

    >>41
    いや、完治が遅いのはストレスだったとしても、
    殴る自体暴行ですから。
    しかも目を思い切りとか、傷害で訴えるレベル。
    主は上の子が、下の子がとか、
    どう付き合うか云々言ってる場合じゃない。
    殴る様な子と健常障害問わず付き合う必要はない。
    我が子は守ろうよ。
    次年度は必ずクラスを離す事や、
    それまでも席を離すとか、
    自宅突撃もサクッとお断りを

    • 1
    • 21/10/18 01:03:06

    >>41
    貴方なら殴られて振り向きますか?
    仲良くしたいから殴ったと言われ納得しますか?くらいは言った?
    私なら二度と付き合わせない

    • 1
    • No.
    • 44
    • ネクタイ

    • 21/10/18 01:07:29

    >>42
    ありがとうございます。
    その子とは、クラスが一緒になることはありません。そのような配慮がされたと思われます。
    それから数年経ちますが、何か一緒に活動することなってしまった場合は、先生に報告して変えてもらってます。心配してくださりすみません。
    最近、また会話に急に入ってきたりなどあるそうですが、子供もすぐに距離を取るようにしているそうです。
    当時子供と話しあい、大事にはしたくないとのことだったので、当分は距離を取りたいと先生にはお伝えしました。リレーでバトンをもらうという場面でも、子供から先生に話して変えてもらったりしています。

    • 0
    • No.
    • 45
    • インサイドスカート

    • 21/10/18 06:40:37

    そんな事があるからこその支援級なんだよね。。。
    支援級のない学校もまだまだあるけど、もっと沢山の声が無いと全然届かない気がしてる。
    とくに低学年の子は言ったところで良くなることはない。高学年には少しずつ落ち着いて来るところもあるだろうけど、大人ですら理解してる人でないと難しいのに、子供だけではうまく関わるのは無理だと思う。
    子供でうまく関わる事ができる子がいたとすれば、それはまぎれもなくコミュニケーションの天才だよ。
    一緒に行動するなら上手な大人を挟んで遊ぶ必要はあるよ。上手な大人を挟んで遊ぶことで相手もゆっくり育ってく。

    • 1
    • No.
    • 46
    • ネクタイ

    • 21/10/18 06:48:21

    うちの子そんなお馬鹿さんのお世話係を5年間してんだけど
    健常児に迷惑かけないでね。

    • 1
    • No.
    • 47
    • ネクタイ

    • 21/10/18 07:06:05

    >>46
    ?よくわからないです。
    私の子は発達児ではないですし、
    そもそも、お世話係は先生に話せば交代してもらえますよ。
    後は、先生方の責任が大きいと思います。

    • 2
    • 48

    ぴよぴよ

    • No.
    • 49
    • クラシタ

    • 21/10/18 09:14:20

    うまくは関われないよ。
    関わりが難しいから発達障害なんだろうし。
    その子に上手く関わろうとしたら子供なりに凄い気を使うよね。
    健常児が病んでしまうよ

    • 1
    • No.
    • 50
    • セキズイ

    • 21/10/18 09:21:27

    そりゃ他害があったり暴力的な子と仲良くなるのは難しいよ。慣れてるとかそういう問題じゃないと思う。ずっと一緒にいて慣れるべき、みたいな意見聞くけど私は反対。一緒にいるのは良い事だけど大人のしっかりしたサポートが必要だと思ってる。

    • 1
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ