子どもの担任から「異常だと思います」と言われた

  • 小学生
  • ネクタイ
  • 21/10/15 23:19:23

子どもが学校で問題を起こしてしまいました。
仲の良いお友達とふざけたくてしつこくしてしまいました。どういう状況だったのか電話で細かく説明があり、感情的に「異常だと思います!」と言われました。子どもが良くない事をしたのは認めます。学校の先生としてこの発言は適切ですか?不適切ですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/16 06:46:29

    まず引っかかったのはそこ?
    先生が「異常」という言葉を使うレベルのことをしてたの?
    もしおふざけレベルじゃなく、サイコパスレベルなことをしてたのなら、先生の発言よりも子供の今後を心配した方がいい。

    • 23
    • 21/10/16 06:39:26

    ちなみに何ですけどしつこくってどんな感じの?

    • 8
    • 21/10/16 06:39:15

    言い方は良くないけどそれより子どもと話して問題解決した方がいい。親次第で問題だったことをしなくなるか、もっと酷くなるか変わるよ。
    言い方にこだわるより解決方法を探すわ

    • 12
    • 21/10/16 06:38:48

    教師なんてばかばっかし。社会性なし、学歴低い他で通用しない。偉そうにして見てて恥ずかしい
    これは教育委員会だな

    • 2
    • 21/10/16 06:29:42

    先生がヤバイ。ありえない。

    • 1
    • 21/10/16 06:27:53

    人様の子供に向かって異常なんて言う人のほうが異常だと思うわ。
    所詮、学校教師なんて底辺家庭出身や低学歴が多いから仕方ないね。

    • 2
    • 21/10/16 06:27:10

    発言は適切ではない。今は黒でもはっきり教師のほうから言ってはいけない流れになってるはず。主も書いてるように感情的になったからでてしまった言葉なんだろうね。

    • 3
    • 19
    • サーロイン
    • 21/10/16 06:25:25

    自分の子供がやらかしたのに論点そらすなよ。適切か不適切か判断するのは詳細聞いてから。先生の言葉尻をつかむ前に自分の子供にはしっかり話を聞いた?

    • 20
    • 21/10/16 05:09:54

    先生て勉強しかしてないからね

    • 4
    • 21/10/16 05:01:16

    子供かあなたのどっちが異常と言われたの?

    説明聞いてどうでした?
    うちの子、何やってんだ、異常だなって思いました?

    • 5
    • 21/10/16 04:56:01

    子供自体ではなくその行動が異常だったのでは?家でのストレスが外に出てると思ってるかもよ。

    • 1
    • 21/10/16 00:48:26

    普段から素行が悪くて、今回の事で限界だと思われたのかなと。
    先生にも管理する限度があるかと。
    仲の良い友達とふざけてしつこくした、というのは親子の視点ですよね。

    • 18
    • 21/10/15 23:50:18

    何をしたのか教えてくれないと異常かどうか分からない

    • 39
    • 21/10/15 23:29:10

    言い方は他の言い方もあったかもしれないけど
    そこまでハッキリ言ってくれる人は信用できる。

    • 16
    • 21/10/15 23:29:01

    不適切だと思う。でもこれだけでクレームを入れる事でもない。

    • 8
    • 21/10/15 23:28:42

    揚げ足取るの?
    よっぽどやらかしたんだろうね

    • 18
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • センマイ
    • 21/10/15 23:28:23

    わからん。実際見てないし、トラブルの内容もわからないし。
    ただこの問題って最優先で気にしなきゃいけないのは、担任が言葉選びを間違えたかどうかじゃなくて、人から異常とまで言われた我が子は実際に異常なのかどうかという部分だと思う。

    で、私なら今後同じことを繰り返さないためにの行動のひとつとして、「担任から異常って言われたんですけど異常ですか?」と受診してみたり、各発達の機関に相談してみる。

    担任の言葉が不適切なら、そういう相談先の第三者が「それおかしいよ」って言ってくると思う

    • 37
    • 21/10/15 23:27:44

    精神的に異常だと言うなら不適切。学校の先生は思ってても言ってはいけないらしい。

    異常なほどしつこくしたなら…どうだろうね。月曜日に学校行ってもう一度聞いてみたら?

    • 13
    • 21/10/15 23:25:51

    不適切です。
    何かしらの障害を疑ったとしても教室には診断を勧める事しか出来ません。
    その判断をする事は権限を逸脱しています。

    教育者として言葉を選べないのも不適切です。
    児童を貶める発言はしてはならないし、そのような発言は児童の成長には決して繋がらないからです。

    お子さんの状態は解りかねますが、その発言については校長に「相談」しても良いと思いますよ。

    • 5
    • 6
    • リブロース
    • 21/10/15 23:25:46

    内容が細かくわからないと何とも言えない。
    本当に常軌を逸しててあまりにも異常と言える状況だったのかもしれないし。
    子供が異常ではなく、その行動が異常と言ったのかもしれないし。

    • 21
    • 5
    • リブキャップ
    • 21/10/15 23:22:32

    その担任が熱心に対応してくれる人なら素直に受け入れるけど、、適当な担任ならどういう事かと改めて聞く。

    • 6
    • 21/10/15 23:21:44

    異常にしつこくしたんじゃないの?

    • 33
    • 3
    • ウワミスジ
    • 21/10/15 23:21:11

    異常だったんじゃない?
    しつこいのうざい

    • 56
    • 2
    • コブクロ
    • 21/10/15 23:21:01

    校長と教育委員へ苦情!!

    • 2
    • 21/10/15 23:20:53

    内容を聞かないとなんとも言えない。
    本当に異常なほどしつこくしてたなら言われても仕方ない

    • 56
1件~26件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ