女の子って学歴必要ない?

  • なんでも
  • ミノ
  • 21/10/12 10:07:43

男の子のママ友が『女の子なら学歴付けなくても何とかなるじゃーん』て言ってたけど、実際どうなの?
ママ友の若かりし頃なら分かるけど、今の時代それでも通用するの?
高校、大学、社会人のお子さんをお持ちのお母さん今ってどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 579件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/29 20:22:33

    今も昔も関係ない。
    価値観の違いだと思う。
    うちは私自身も最低でも大卒って価値観(無理矢理ではなく自然と)なので、
    男女関係なく大学進学までが普通だと思ってる。

    • 3
    • 578

    ぴよぴよ

    • 577
    • 北条鉄道北条線
    • 22/01/29 20:18:28

    それこそ馬鹿な母親の言うこと、
    行った学校の環境って大事、その上で女の子は特に資格など自立できる生き方ができないとダメ。
    男はいざって時肉体労働できる、じゃあ・・女は?想像つくと思いますが。
    そうならないためにも女の子だからこそ自立できる学歴もしくは資格が必要

    • 4
    • 576
    • 広島電鉄宮島線
    • 22/01/29 20:15:56

    高学歴の人が学歴なんて必要ないなんて言うわけないと言うより、言えないよ。
    それまでの自分自身の苦労を全て否定することになるからね。
    私も苦労してなんとか高学歴と言われる学歴を手に入れたけど(外資でもフィルターは引っかからない)、就活以外でも学歴を使うことがあったから、学歴は必要ないなんて口が裂けても言えない。
    学生時代のアルバイトでも学歴を使った結果、時給5000円+ボーナスの家庭教師のバイトが出来て、夫と出会えたのも第一志望の大学へ入れたから。
    就活も学歴のおかげで物凄く楽だった。
    やっぱり、学歴は必要だと思います。

    • 0
    • 22/01/29 15:18:20

    そのママ友が一流大学卒なら、一理あるかもね!!

    • 1
    • 22/01/29 15:16:02

    学歴なくていいと言い切る視野の狭さも
    必死にお受験で狭い視野になってるのも
    どっちもどっちだと思うんだけど。

    • 0
    • 573
    • 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線
    • 22/01/29 10:21:01

    学歴のある美人
    学歴の低い美人

    モテるのは後者、なぜなら俺でもいけるかも‥と基準が低くなりそれなりの男も寄ってくる。
    学歴のある美人には自信のある男が寄ってくる。
    出会いからして質が違うと思うな。

    あおり運転した男と同乗してた女性、似たようなニュース見る度に、どこで出会ってどこに魅力があったんだろうと思うわ。

    へんな男につかまらない為にも学歴って必要なんじゃないかと思う。

    • 2
    • 572
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 22/01/29 09:42:15

    私の中卒の同級生が同じこと言ってた
    自分が学歴なくても結婚してなんとかなったからなんだろうけど、今は時代が違う女の子でも大学出たほうがいい

    • 2
    • 571
    • 伊予鉄道城北線
    • 22/01/29 08:55:35

    何甘い考えしているだよ
    女でも学歴なかったら昇給や昇格遅くなる
    当然出会う人もそれ相当の人になる

    • 4
    • 22/01/29 08:52:58

    >>562
    子供が地頭いいなら小学校受験は済んだことなんだから
    中高公立一貫校か高校でリベンジすればいいだけじゃん。甘いこと言ってんなよ。

    • 0
    • 22/01/29 08:49:27

    通用するかどうかはその子次第。学歴があれば安泰ではないし、なくてもなんとかなるよ。勉強ってそう言うものじゃない。
    女だから学歴必要ないって言っちゃう時点でその人のレベルが分かるよね。その人とは価値観が合わない。それだけ。

    • 5
    • 22/01/29 08:48:15

    >>566
    実業高校でトップ成績なら成績資格の順番で学校が上場企業を紹介してくれるからかなりお得。(そこらの工場勤務ライン業務とは違うし)

    寮もあったりでその中でもプライドある子の集まりだから切磋琢磨できるし。

    • 1
    • 22/01/29 08:38:20

    これからの時代だからこそ、学歴は必要なんじゃないかと思う。学歴に付随するものも違ってくるし。環境・人間関係とか、全く違うよ。学歴必須の、+αが問われてくるんじゃないかな?

    • 5
    • 22/01/29 08:36:06

    >>550
    高校の就職枠で就職できた子、子供の学校からのは入れたらかなりラッキーな枠あるから一概に高卒就職がマイナスではなかったり。
    大卒でも簡単には入れない。
    でもこんなラッキー就職は一部で枠が少ない。
    在職中にそこに特化した資格とかとって凄い。
    OBが頑張ってるからこそ学校枠が未だにあるから有難い。

    女に学歴がいるかは人によるけどあっても困らない。
    でも目標があって最短が見えてるなら高卒でもそこに向けばいい。

    • 1
    • 22/01/29 08:34:42

    出会う人間が変わる。

    • 6
    • 22/01/29 08:32:14

    学歴あった方がいい男と出会える確率高くなる

    • 3
    • 22/01/29 08:31:32

    ふたりともめちゃくちゃ美人でモデル並みのスタイル、性格もいい
    でも片方は大学卒で国家資格持ち
    もう片方は漢字もろくに読めない、九九すら危ういレベルの底辺高校中退

    それでも学歴ないよりあったほうがいいよね、選ばれるのは前者

    そのレベルでそう思うんだから、顔面も普通かそれ以下でスタイルも普通ならなおさら学歴あったほうがいいでしょ

    • 5
    • 562
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/01/29 08:30:18

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90933 この人自身が学がないからお受験落ちて後悔してるって。

    • 0
    • 561
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/01/29 08:27:34

    あなたの人生を振り返ってみなよ。学はいるかいらないか?

    • 0
    • 560

    ぴよぴよ

    • 22/01/29 08:24:53

    医学部合格者が女子の方が多い時代に?

    • 3
    • 558

    ぴよぴよ

    • 22/01/29 08:23:38

    >>
    547
    わかる。その通りだよ。
    薬剤師や看護師など国試で女子に手に職持つ大事さは若いうちは分からない人も多いから。

    • 2
    • 22/01/29 08:17:19

    今の時代はっきり言えば
    女子でも大卒(出来ればそこそこ地元ではステータスに思われるような大学なら尚良い)プラスアルファなのでは。

    結婚で高学歴高収入の旦那を捕まえる為には
    やはり勉強、コミュ力かないとでしょう。
    そこでも絶対旦那が安定して稼げるかどうかは賭けに近いかも。

    なので、できるだけ大学で講義も多く取り知り合いを作り、いざとなったら力を貸してくれる人脈を作るコミュ力も学んだ人が得をしますよ。

    • 5
    • 555
    • 平成筑豊鉄道伊田線
    • 22/01/25 22:24:14

    そのママさん相当歳いってる?
    今時無いわー。

    • 2
    • 554
    • 長良川鉄道越美南線
    • 22/01/25 22:17:19

    要領よければ
    なんだかんだ生きていけるよ

    要領悪けりゃ
    いくら学力あっても使えない

    • 4
    • 553
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/01/25 22:15:37

    先進諸国では、識字率の向上と女性の高学歴化、社会参加とともに、晩婚化や無婚化が進み、もはやそれは不可逆的な傾向となっています。
    日本は先進国では無いと仰る方もいらっしゃいますが、日本にも大きな武器になる分野は多々ありますし、最近出てきているZ世代(デジタルネイティブ世代)の活躍次第ではもっとその分野を伸ばすことが出来ます。
    これらの世代は、男女平等や同権を目指している最近の状況を、幼いころからよく見ているので、男女を同等に扱うことが当たり前と考えていますし、小学生の時からPCに触れ、学生時代の間にSNSが発展してきている為、他の世代に比べると、社会やより広い世界とつながってきている世代であり、多様性に関心がある世代でもあります。
    なので、<学歴は関係ない><これからはスキルの時代>と勘違いされる方も増えると安易に考えられる方もいらっしゃると思いますが、恐らく実際は逆の考え方に繋がります。
    欧米では学歴は関係ないと日本では広まっているそうですが、実際は逆で
    学歴がStatusになっています。
    寧ろ、学歴だけでは戦えない世界です。
    工場勤務でも、学位が必須の世界です。
    これらの考え方と繋がりを持つことが出来たZ世代は、恐らく大学進学が当たり前の価値観になっているでしょう。
    以上より、私は性別関係なく学歴は必須だと思っています。
    一昔前までは、美容師やメイクアップアーティストになりたい人は高卒後専門学校へ行くのが主流でしたが、最近は大学へ通いながら美容師を目指す方もかなり増えています。
    元々、他の分野(士業や簿記等)の専門学校では、ダブルスクールの生徒さんも多々いましたが、それ以上に大学とのダブルスクールを選択されている生徒さんは、美容系が1番多いかもしれません。
    長文失礼しました。

    • 1
    • 22/01/25 21:32:18

    うん、専門学校卒でもいいかな?と思ってる
    美容師になりたいって言うから応援してる
    男の子だったら大学行った方が良くない?大丈夫かな?と思ってると思う

    • 2
    • 22/01/25 21:31:09

    要領よくて可愛ければなんとかなりそう。
    バカとぶすは学歴いる

    • 1
    • 22/01/25 21:26:41

    学歴はあった方がいい。高卒で就職とか今の時代にあってない。ろくな子いないし。

    • 2
    • 22/01/25 21:19:27

    >>548
    そのお母さんの時代と違って、今は短大やFラン女子大もどんどん減っていってるしね。

    • 1
    • 22/01/25 15:02:45

    昔に比べると男性も結婚したがらなくなってるし、そんな状況で数少ない条件のいい男性見つけてさらに自分がその人に好かれるって至難の業になりつつあるよね
    自立できる前提で育てた方が安全だから学歴あるに越したことはない

    • 4
    • 22/01/25 14:25:00

    女の子だから余計に学歴は必要、それと1人でも生きられる資格
    万が一不幸な結婚をしないとも限らない世の中で、離婚できない女は収入がないからだと思うよ

    • 10
    • 22/01/25 14:05:38

    低レベルな女は低レベルな安月給としか結婚できないよ

    • 8
    • 22/01/25 14:05:24

    これから男女平等が進むってことは

    男の出世枠も減るってことだからね
    稼げる男みつけるのは至難の技よ

    • 1
    • 544
    • 関東鉄道竜ヶ崎線
    • 22/01/25 14:04:07

    読み書き出来て家事出来て外見さえ良ければ良い

    • 1
    • 22/01/25 12:53:31

    >>536
    そっかぁ
    確かに独り立ちするとなれば、一つでも多く有利な条件持っていた方が良いね

    • 0
    • 22/01/25 12:31:38

    >>534
    それはとってももったいない

    • 0
    • 541
    • 東急田園都市線
    • 22/01/15 11:52:37

    出会う層が違うから学歴は必要だと思う。
    3人とも大学の学友、同職繋がりで結婚してる。

    同級生でたまにヒモみたいな人に落ちちゃう人もいるけど、もったいないなと思っている。

    • 4
    • 22/01/15 11:42:22

    必要でしょ

    • 0
    • 22/01/15 11:42:14

    必要でしょ

    • 0
    • 538
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/01/15 03:57:46

    その子の未来自身

    • 0
    • 537
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/05 10:36:28

    >>498
    ママ友は娘がお顔がいまいちなので「あなたは顔がいまいちだから学歴、資格が必要よ。」と言って、その子は歯科大に行き今は歯科医の卵です。
    小中高と公立国立で、大学も公立で家から通学。浪人もせずにでホント親孝行だわ。
    研修医だけどお金の良い大学病院を選んで自宅から通ってる。

    • 1
    • 21/12/05 09:39:38

    高校中退した女性が何人かいたけど、みんな離婚してた。
    学歴ないから仕事も不安定なところばかり。

    • 6
    • 21/12/04 21:31:35

    >>529
    出来たよ。旦那にはキャリアより家事が出来る人が良いって言われて。

    • 0
    • 21/12/04 20:54:35

    学歴というか資格はあって損は無いと思う。
    ただ、私みたいに大卒でも高卒モラハラ男と結婚してしまった見る目の無い人間が居るからね笑

    • 4
    • 21/12/04 20:41:05

    性別関係なく学歴はあっても無駄にはならない。

    • 3
    • 21/11/23 08:10:53

    >>528
    玉石混同って人もいましたよw

    • 0
    • 21/11/23 05:29:46

    私高卒だけど、娘には大学へ行って欲しい。

    • 4
    • 530
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 21/11/23 05:03:32

    明治生まれの曽祖母は優秀だったのに、
    女に学問はいらない。って大学行かせて貰えなかったらしい。
    今の60歳くらいのバブル経験者までなら
    短大くらいでいいかなって考えもあったみたい。今の子は世の中もっとシビアに見てるでしょ。あの頃みたいにお気楽に金が稼げる時代じゃないんだから。

    • 3
1件~50件 (全 579件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ