全館空調って鬱ならない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 7
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:12:25

    >>1見てきたから知ってるよ。 第一種換気と共にエアコン1から2台で家中の気温を管理。
    高機密高断熱がなきゃ成り立たない。 管理された空気しか入らない。 あと、虫いっぱいのフィルター変えとか寒気がする。
    そもそもエアコンの風って苦手なんだよね。 外の風って、うち第一種低層地域だからそこまで汚くないし。

    • 1
    • No.
    • 8
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:13:21

    >>2高機密が売りの一条でも、気分的に窓を開けて換気する人いるし。

    • 1
    • No.
    • 9
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:16:12

    >>6でも昨今の流行りはハイサイドライトだよね? 機密のために。
    避難経路どうするんだろと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 11
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:18:47

    >>10この部屋は強、この部屋は弱ぐらいには調整できるみたいですよ。 でも私、病院思い出してしまって、無理なんです。 窓開けたい、自由を感じたい。

    • 3
    • No.
    • 20
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:49:59

    >>17スマートの方はオプションでグランセゾンは標準だったかな?

    • 0
    • No.
    • 22
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:54:18

    フィルターに虫がびっしりついてて、それを室内で掃除しなきゃいけない全館空調のメーカーって、虫が飛び出してきたらどうするのかな?

    • 1
    • No.
    • 23
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:56:34

    >>20違いましたね、二つともオプションのようです。 すみません。

    • 0
    • No.
    • 24
    • リブロース芯

    • 21/10/08 12:57:51

    >>18つけたり消したりすると、すごい電気代がかかるらしいですよね。。。 しかも1番困るのは朝と晩の寒暖の差がある日らしいですね。外の方が涼しい、みたいになる。

    • 1
    • No.
    • 28
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:06:24

    >>25今年に入ってから見ましたよ?

    • 0
    • No.
    • 29
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:09:03

    今の個別エアコンでも掃除頻繁にしないと、カビとか汚れ凄いけど、全館空調のダクト頻繁に掃除しなくて大丈夫ですかね? あと気になるのが壊れた時。

    • 0
    • No.
    • 32
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:20:13

    >>30ありがとうございます、乾燥対策はどうしてますか?

    • 0
    • No.
    • 33
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:20:51

    >>31こまめな温度設定すると電気料金バカ上がりしてしまうんですよね?

    • 0
    • No.
    • 36
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:25:30

    >>35今新築計画中です、今のメーカーって、大体どこを見ても全館空調ってワードを聞くけど、本当にそれは重要なのかなと、元々6地域住みで、第一種低層地域住まい、クーラーが余り好きではない私は悩んでいるんです。

    • 0
    • No.
    • 38
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:31:54

    三井ホームとか一部のメーカーは空気を循環させるために、建具に隙間を作ってしまうらしく、プライバシー無くなるなと思ったり。 それにより匂いも循環しちゃいますよね。

    あと、新築でつけた時はいいけど、10から15年後に交換するときに200万から300万かかると聞いたんだけど、それプラス外壁や屋根の補修もしたら、10年後に家の手入れするとき下手したら500万くらいかかりそう。

    • 0
    • No.
    • 42
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:47:03

    個別エアコンも、個別の空気清浄機も、手軽に自分の意思で掃除したり、買い替えたりできるけど、全館空調ってもう建物の中に入り込んじゃってるから、自分で隅々まで気の済むまで掃除したり、新しい機能のエアコンが出たらすぐに買い替えたり出来ないんですよね。

    • 1
    • No.
    • 43
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:49:07

    >>41旦那が猫好きで、猫が家中どこにいても快適な全館空調っていいよねって感じです、私はうさぎ好きで、うさぎは、自分のゲージの付近しかいないし。そもそも、猫は28度くらいの暖かめが好きそうだけど、うさぎは25度くらいが適温。両者の設定温度は違うんですよ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:50:52

    >>43すみません、うさぎは25度以下が適温です。

    • 0
    • No.
    • 47
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:58:47

    >>45私は変なのかもしれないけど、夏の温度の上がり方で体が温まったりするし、変かもしれないけど、暑いのとか寒いのがそんなに激しい地域じゃないからかも知れないけど、夏らしい気温も、冬らしい寒さも、感じるのが好きなんですよね。 今よりクーラーつけなかった時代、そういう四季の移り変わる変化が体内時計にも影響を与えてた。

    • 0
    • No.
    • 48
    • リブロース芯

    • 21/10/08 13:59:21

    >>46うさぎはエアコン必須なので、一年中、つけっぱなしですよ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • リブロース芯

    • 21/10/08 14:02:30

    >>49そうそう!私もそれなんだけど、多分6地域の比較的過ごしやすい太平洋側に住んでるからなんですかね。 確かに暑かったり寒かったりもするけど、それすらも情緒を感じます。

    • 0
1件~20件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ