有料レジ袋廃止か

  • なんでも
  • ヤン
  • 21/10/08 06:21:52

元東京五輪・パラリンピック担当相の桜田義孝衆院議員(71)が5日、ツイッターを更新。レジ袋有料化について新環境相に相談したと明かしている。

 コンビニなどでレジ袋が有料化されたのは昨年7月。プラスチックごみ削減のため、当時の環境相だった小泉進次郎氏が導入したが、利用者からは不満の声が上がっていた。
岸田内閣で小泉氏が環境相を外れ、山口壮氏が新環境相となったことで、今後の動向に注目が集まっていた。

 桜田氏は「地域の皆様からの要望で、レジ袋についてのご要望を頂いております。レジ袋有料化のメリットデメリットについて、
私の盟友である山口つよし環境大臣に直接ご相談をさせていただきました」とツイッターで報告した。

 このツイートは1万以上の「いいね」が集まるほどの注目で、「デメリットのが大きいなら訂正して、無料に戻すべき」
「毎回『レジ袋はいかがされますか?』と聞かれるのは非常にストレスです」「レジ袋元に戻してください」などと有料化廃止を求める声が集まっている。

 小泉氏の肝入り政策も風前の灯なのかもしれない。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/08 23:33:42

    スーパーはいいけど、コンビニは無料で欲しいな

    • 4
    • 21/10/08 23:32:56

    もう別にどうでもいいわ。マイバック生活に慣れたし

    • 0
    • 21/10/08 23:32:15

    >>177
    しかも紙の方が高いよね。
    カルディとか30円くらいしない?

    • 3
    • 21/10/08 23:29:23

    有料なのは別にいいんだけど、お金取るくせに袋が破れやすい店とかあるし、袋1枚のためにレジに並び直すのも面倒だし、更にお金払うのもちょっとイラっとする。

    • 6
    • 21/10/08 23:16:15

    >>181
    うちも有料ゴミ袋地域だけど、細かくまとめるのにレジ袋使うよ。
    今日のNHKのチコちゃんの番組でも生ゴミはビニールでまとめてって言ってたからみんなそうしてるんじゃないかな?
    ダイレクトに生ごみボロボロ入れていくの?

    • 0
    • 21/10/08 23:14:08

    >>196
    一言言えばプラストローにしてくれるよ。
    私、オーダーついでに最後にプラストローで、ってさりげなく付け足しちゃう。

    • 0
    • 21/10/08 23:12:59

    >>190
    お弁当を直に持ってお店から出てくる人もよく見掛ける。

    • 1
    • 21/10/08 23:12:17

    なんか2千円札思い出しちゃった。
    作ったはいいけど庶民に浸透しなかったやつ。
    レジ袋有料はもっと悪いよねー。なんせ袋を有料にする以外、なんの対策もなされてない。サッカー台もない、万引き対策もない、ただ袋に金取っただけ。
    早く廃止してよ馬鹿らしい。

    • 6
    • 21/10/08 23:10:55

    袋よりもスタバの紙ストローだけは
    元に戻して欲しい
    ほんとに紙の味だもん

    • 4
    • 21/10/08 23:06:48

    >>107
    ペットボトルやプラスチックゴミのポイ捨ては中国 インドネシア フィリピンが世界の1.2.3位で その海流は全て日本の海域に流れ着く様になってて ほんっとに迷惑な話なんだよね!日本人は川に露骨に捨てたり ほぼやらないのに他国のゴミを一手に引き受けてる

    • 0
    • 21/10/08 17:33:18

    >>185シンジローは紙ストローでコンビニコーヒー飲んでみればいい
    たまには昼ご飯をコンビニ弁当買ってみたらいい
    庶民と同じステージに立ってみろって感じ

    • 4
    • 21/10/08 17:13:56

    スーパーは有料のままでいいけどコンビニは無料に戻して欲しいな。

    • 4
    • 21/10/08 17:11:18

    無能大臣の尻ぬぐい

    • 2
    • 21/10/08 17:04:55

    無料に戻したい店は戻せば良い。
    今のまま有料のお店があってもそれはそれでいい。

    コンビニのプラスプーンが有料にならないならそれでいい。

    • 2
    • 21/10/08 17:03:02

    >>180
    私はコンビニにもエコバッグ持っていくよ。
    5円でも袋にお金かけるなんてもったいないと思ってしまうよ。
    今やコンビニでもあまりレジ袋の人みないよ。
    若い男性もおっさんも、割とエコバッグ持ってきている。

    レジ袋買ってる人って、老人が多い気がする。
    エコ意識も経済観念も低い。

    • 3
    • 21/10/08 16:25:20

    もう元に戻すのはなかなか難しいかもね。
    プラスプーンやプラフォークは現状維持になるかもしれんけど

    • 0
    • 21/10/08 16:22:03

    お店がゴミの指定袋をレジ袋として配布するのが一番効率的にゴミを減らせるんだよ
    家にたくさんある人は貰わなきゃいいんだしさ

    • 1
    • 21/10/08 16:18:38

    >>185
    ちょっと前までは割り箸を減らして森林伐採から地球を守ろうとか言ってたくせにね
    プラの小さいスプーンやフォーク減らしたところでなんになるというんだろう…

    • 0
    • 21/10/08 16:15:46

    >>179
    高いよね。

    • 1
    • 21/10/08 16:12:45

    進次郎がコンビニとかのプラストロー、スプーン、箸もって言ってたやつはどうなるの?あれもやめて欲しいわ。エコで木を切るのはいいのかね。進次郎は絶対総理になってほしくない。

    • 6
    • 21/10/08 16:09:39

    最初からするな

    • 4
    • 21/10/08 16:08:53

    >>177
    わかる。紙袋なのになぜ有料?って思う店あるよね。
    無印は一時期、紙袋有料だったけどいつのまにか無料になったよね?私の勘違いかな?

    • 5
    • 21/10/08 16:07:32

    早くやめて欲しい。エコバッグなんて面倒だし不衛生。有料化したからってプラゴミが減るわけでもない。

    • 11
    • 21/10/08 16:03:28

    >>180
    私は節約してるわけじゃなくて、ゴミ袋は指定のしがだめだから不要なだけ〜。

    • 2
    • 21/10/08 15:24:35

    レジ袋有料化にしたらエコバッグ使うって徹底してる人ってよっぽどな節約家さんぐらいでしょ。
    私は高くてもいいから使い捨てを買うわ。

    • 2
    • 21/10/08 15:07:46

    >>178
    10円

    • 0
    • 21/10/08 15:05:02

    >>177
    悪質だよね
    いくらなの?

    • 1
    • 21/10/08 15:00:27

    ユニクロは、紙袋なのに何故か有料にしてるし。

    • 20
    • 21/10/08 14:50:18

    戻すのもコンビニ位じゃないの?

    • 0
    • 21/10/08 14:49:26

    ツタヤとかセルフレジして袋を買わないで商品を手にしてると、盗んだとか思われてないかソワソワしちゃう。笑

    • 7
    • 174
    • シャトーブリアン
    • 21/10/08 14:47:09

    >>173
    そうだよね。正しいゴミの捨て方を周知、徹底させる方が何倍も環境にいい気がする。

    • 4
    • 21/10/08 14:43:03

    >>164
    分かりすぎる。
    レジ袋もらえなくなってゴミまとめる何不自由してるから、自分で業務用のレジ用の袋100枚とか買うようになって逆にレジ用袋使いまくってる。

    • 6
    • 21/10/08 14:42:12

    万引きが増える問題はいいのかな?

    • 3
    • 21/10/08 14:40:51

    >>165
    そうなんだろうけど、結局ゴミ袋の購入率が高くなってるから、意味無いみたいだね。早く廃止して欲しい

    • 4
    • 21/10/08 14:38:56

    コンビニとかレジまで自動になったから、ほんと暇そうだし、対応が悪くなった。たまにレジ袋頼むと焦ってるのが分かるよ

    • 3
    • 21/10/08 14:19:14

    有料じゃなくて廃止にしなきゃ意味ないのにね

    • 4
    • 21/10/08 14:16:31

    >>166
    レジ袋も有料だと、返品交換になるんだね…

    この制度、悪い事ばっかりだね
    早く廃止してー

    • 3
    • 21/10/08 14:11:07

    いままでレジ袋を無駄にしたことなかった。大多数の人がいろんなことに再利用してたのでは?

    エコバッグ使うようになっても、結局ポリ袋ビニール袋必要だから買ってる。意味ねー!!

    • 10
    • 21/10/08 14:08:23

    >>150
    任せるって言われて選んで、
    会計終わってから「やっぱり(大きい)小さい袋に替えてくれ」って言うお客もいるのよ

    返品交換のためにもうひとり店員呼んで対応しなきゃだから時間がかかるの。

    無料だったらはいどうぞーってすぐ渡せるのにね

    • 5
    • 21/10/08 14:06:13

    >>164お金払ってレジ袋買うのか…ていう思考を利用するためじゃない?

    • 0
    • 164
    • シャトーブリアン
    • 21/10/08 14:01:23

    頭悪くて本当ごめんなんだけど、レジ袋が有料になることでなぜプラスチックゴミが減るということに繋がるのか未だによくわからん。

    • 9
    • 21/10/08 13:42:12

    せっかく慣れたんだから戻さなくていいよ。

    でもこれで何がどのように改善したのか、戻した場合はどうなるのか、具体的な数字と共に見せてほしい。
    例えば経済的にはどちらでもいいが、海洋汚染が止まったとか、ごみが減ったとか、続けていったらどうなるとか、そういうものもあるのなら見たい。

    • 3
    • 21/10/08 13:36:53

    コンビニは袋購入しています。 後ろに並んで
    いたら迷惑だし。 どうにかして欲しい。
    いちいち聞かれるのも嫌だけど、聞く方も大変だなと思う。

    • 1
    • 21/10/08 13:19:29

    そしたら有料レジ袋継続してくれるお店にいくだけのこと。
    レジ袋をレジの脇に1枚5円で売ればいいだけでしょ。イオンみたいに。
    みんながみんなエコバッグ信者とは限らないよ。

    • 3
    • 21/10/08 13:18:27

    >>157 自分で不透明の袋持っていけばよくない?

    • 0
    • 21/10/08 13:14:36

    >>150
    大きさで値段変わるからね…3円と思ってて5円て言われて怒り狂う人がいるんじゃないかなー。特にじじい枠の人。

    • 2
    • 21/10/08 13:13:36

    メリットデメリットじゃなくてさ、結局それをやったことでどれほどの効果があったのかを言ってよって思うんだけど。

    • 11
    • 21/10/08 13:12:23

    配慮が必要な商品は、さっと紙袋にいれるとか、薄紙で包むとかそれくらいのサービスは必要じゃない?
    お店も、だって環境がーとか言ってないでさ。今まではそうしてたんだし。
    下着、生理用品、避妊具、白い布製品は特に。

    • 3
    • 21/10/08 13:10:54

    スーパーはもうエコバッグの方が丈夫だから楽になったけどコンビニ、ケーキ屋、クリーニング、ドラストとかは袋ほしいな。

    • 8
    • 155

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ