字を丁寧に書きなさいと注意してたら…

  • なんでも
  • イチボ
  • 21/10/03 19:47:43
0か6か分からないから、字を丁寧に書きなさいと子供達に注意していたら、
「天才は字が汚いよ」と旦那が言ってきました。
「それは東大卒の両親が子供に言うセリフ。うちの子は天才じゃありません!」
と一蹴したけど間違ってる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/10/03 21:12:43
    >>19

    これにつきるわ

    でもうちの子は天才じゃないっていうのもひどいな

    • 0
    • 21/10/03 21:10:13
    天才が字が汚いのは頭に浮かんだのと書くスピードが違うからだよね。
    天才が字が汚いこともあるけど、字が汚い人が天才ではないわな。

    • 0
    • No.
    • 19
    • サンカク

    • 21/10/03 21:06:11
    いや、間違ってないよ。文字って他人に物事を伝えるスキルのひとつだから、読めない文字は書くだけムダだと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 18
    • テッポウ

    • 21/10/03 21:02:11
    間違ってないよ。
    基本や基礎はしっかり正確に教えなきゃね。
    アレンジや応用や個性はその後の話さ。

    • 0
    • 21/10/03 20:58:58
    汚くてもいいから他人に読めるように書きなさいと言っています。宿題の○つけも「読めないのは間違いと一緒」と容赦なく×にしています。将来(てか近い未来に)困るのは自分ですからね。

    >>12
    医師の診断書の識別不能率はすごいよね。医大で診断書は読めない字で書くよう指導されてるのかと思うレベル。明らかに読めないので事務の人が手術の内容とか補記してくれることが多々あって、とても有難いわ。

    • 1
    • 21/10/03 20:47:43
    >>7
    いやいや
    頭が良い人って他人から見た字は汚くても、ちゃんと自分では読めるみたいだよ。

    自分でも読めなきゃ本末転倒じゃんね。

    • 0
    • 21/10/03 20:31:34
    >>14 その通りです。

    • 0
    • 21/10/03 20:21:59
    天才は字が汚い人が多いかもしれないけど、字が汚い人が天才な訳じゃないからね。

    • 3
    • 21/10/03 20:18:46
    >>8 そうですね。漢字も苦手なので余計に書けないと思います。
    恥ずかしいです。

    • 0
    • 21/10/03 20:07:35
    確かに頭の良い人で字が汚い人いるよね。医者は字汚い人の割合高い。でもね、そういう人達の感覚って間違えだと思う。字っていうのは人にモノを伝える大事な手段なんだよ。だから字が汚なすぎて他の人が読めなかったら、それは書いていないのと同じ。文字ではなくて、ただのラクガキと一緒。仕事柄、医者が書いた書類をたくさん見るんだけど、あまりに酷いものは「?」つけて返却するよ。頭がいくら良くても伝わらなかったら意味がない。

    • 0
    • 21/10/03 20:07:33
    うちもだ(笑)
    1年生だけど0と6、9と1、ひどいときには0と1ですら判別出来ないのに直さないから字は相手に読めるように書くのが礼儀と毎回注意するよ。
    男の子だから女の子だからバカだから天才だからでは無くて大人になった時に恥ずかしくないように覚えられる今のうちにキチンとした字を書けるようになって欲しいよね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • シンシン

    • 21/10/03 20:06:46
    >>7
    旦那さんのフォローが斜め上。
    主さんお疲れ様。
    字は人格を表すって言うけどね。
    主さん頑張れ!なんか本当に旦那さんめんどくさいタイプっぽいけど、頑張れ

    • 0
    • No.
    • 9
    • メガネ

    • 21/10/03 20:02:49
    字が下手なのと雑なのは別物だよね。
    下手でも丁寧に書けば0と6の違いは分かるし。

    • 1
    • No.
    • 8
    • シンシン

    • 21/10/03 20:02:05
    >>5
    面倒な旦那さんだね。
    旦那さんに何が書かせて、何日後かに読めるかやってみたら?
    めんどくさがって書いてたら自分でも読めないかもよ?

    • 0
    • No.
    • 7
    • イチボ

    • 21/10/03 20:00:36
    >>6 本人達も、見直しした時に自分の書いた文字が6だっけ0だっけと悩んでいたので注意しました。
    明日テストがあるので、特に厳しく注意しました。
    旦那は陰で「医者は字が汚いからな、大丈夫」などと言います。
    平民以下と医者を比べるなと注意したいぐらいです。

    • 0
    • 21/10/03 19:56:43
    >>1
    頭悪いは言っちゃダメだよ笑
    字が汚いせいでテストの正答も誤答になるやもやんな?

    • 0
    • No.
    • 5
    • イチボ

    • 21/10/03 19:56:35
    >>2 旦那は、字が汚いけど自分は頭が良いと勘違いしているんです。
    義父母も乱暴な字。義母は女性なのに珍しく字が汚いです。
    義夫は、自分は字が汚いから手紙は嫌なんだと言ってます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • なか肉

    • 21/10/03 19:56:21
    他人が0か6判別できない汚さが問題なのにアホな会話だな

    • 0
    • No.
    • 3
    • サガリ

    • 21/10/03 19:54:34
    バカで字も汚いじゃ笑えないよね。
    下手なのは仕方ないにしても、誰でも読める丁寧な字を書けと子供には言ってる。

    • 2
    • No.
    • 2
    • シンシン

    • 21/10/03 19:51:54
    自分達は東大を出ていないって言いたかったのかな?
    字が汚くても丁寧に書く事が大事だと思うよ。
    美文字は書けなくても、丁寧に書きましょうって言いたかったのよね?主さんは

    • 1
    • No.
    • 1
    • イチボ

    • 21/10/03 19:51:30
    旦那「字がきれいでも頭が悪かったら意味がない。」
    主「字が汚くて頭が悪かったら社会では通用しません。実際に学校の先生が字が汚かったら困るでしょう。」
    旦那「字が汚い先生はいくらでもいる。」

    こんな会話です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック