子どもの友達がWi-Fiのパスワード聞いてくるのを嫌がる親って、なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/02 12:23:24

    お互い様ならいいけど、毎回ウチばかりならちょっと嫌かも。

    • 34
    • No.
    • 2
    • ヒウチ

    • 21/10/02 12:24:24

    聞き方。

    • 6
    • No.
    • 3
    • マルカワ

    • 21/10/02 12:25:13

    >>1
    うちばっかりだとして、何が具体的にイヤなの?

    • 7
    • 21/10/02 12:25:21

    ポケットWi-Fiのトピから来たでしょ?

    • 5
    • No.
    • 5
    • エンピツ

    • 21/10/02 12:25:57

    軽々しくパスワードを訊く、という行為が嫌。

    • 93
    • No.
    • 6
    • ハラミ

    • 21/10/02 12:26:57

    うちは夫婦でリモートやってるから、情報漏洩防止のためにゴメンねって言ってる。
    ま、たいした情報でも無いけどさ、何かあった時、家族以外に他に使ってる人いますか?って聞かれる可能性もある。

    • 39
    • No.
    • 7
    • サガリ

    • 21/10/02 12:27:19

    この先、関わりがなくなっても使われるのは気持ち悪いし、他の友達にも広めかねないから。

    • 49
    • No.
    • 8
    • クラシタ

    • 21/10/02 12:27:28

    面倒臭いのよ

    • 4
    • 21/10/02 12:27:56

    その子の親に問題あったら教えないわね。
    何がイヤかって、パスワード聞いてくる自体がイヤよ。こんなトピ立てする親の子どもなんだから。

    • 60
    • 21/10/02 12:28:27

    息子の友達家の外でゲームしてた。
    このパターンもあるのかとビックリしたのでもうやめました。

    • 25
    • No.
    • 11
    • シマチョウ

    • 21/10/02 12:30:56

    Wi-Fi通じてウイルス持ち込まれるかもだからじゃない?
    聞かれたことないけど、もし聞かれても「Wi-Fi使わない遊びしなさい」でお終い

    • 19
    • No.
    • 12
    • トウガラシ

    • 21/10/02 12:31:51

    〇〇の家はWiFi使えるってたまり場になるよ
    うちがそうなった
    気が付けば友達5~6人がほぼ毎日家にいるの

    • 34
    • No.
    • 13
    • ブリスケ

    • 21/10/02 12:32:44

    軽々しくパスワードを聞く子供に、こんなトピを立てる親。
    そりゃ嫌だわ。

    何事も自分とは違う人が居て当たり前でしょ。
    納得いく理由を聞かせてって偉そうなスタンスが最悪。

    • 31
    • No.
    • 14
    • マルカワ

    • 21/10/02 12:33:14

    パスワードなんか教える訳がない。

    • 33
    • 21/10/02 12:34:01

    1回繋げると、エリア内に入ると勝手に繋がる様になっちゃうからね。
    私はゲストモードで繋いであげる。

    • 16
    • No.
    • 16
    • エンピツ

    • 21/10/02 12:34:08

    >>3
    主は、訊く側?訊かれる側?

    • 1
    • No.
    • 17
    • シャトーブリアン

    • 21/10/02 12:35:36

    逆に何でそんな軽々しく教えなきゃいけないの?
    私はありえない

    • 35
    • 21/10/02 12:36:50

    >>12
    うちもこれだわ
    だから教えないことにした
    ストレスしかない

    • 6
    • No.
    • 19
    • トウガラシ

    • 21/10/02 12:42:02

    パスワードっ言葉だけに聞かれると抵抗あるな。

    トピズレかもしれないけどネットに繋がらなくても手持ちのSwitch同士で遊べるものでしょ?ネットに繋げないで遊びなさいなんて言ったら子供達に嫌われる?

    • 1
    • No.
    • 20
    • インサイドスカート

    • 21/10/02 12:44:35

    WiFiをわざわざ他人の家で使う理由がそもそもわかんないから、かな。
    使う理由ってなに?

    • 23
    • No.
    • 21
    • シンシン

    • 21/10/02 12:48:52

    警戒するのが普通でしょ。卑しいね。貧乏人なの?金持ちに群がる貧乏人っぽい。子供に、そんな事を言わせる親の顔が見てみたい。自分の家にはwi-fi繋いでないから他人の家のを使うつもりなんでしょ、厚かましい。そんな子供とは付き合わせない。

    • 19
    • No.
    • 22
    • インサイドスカート

    • 21/10/02 12:49:04

    >>19
    オンラインじゃないと遊べないソフトもあるから、それ目当てで遊ぼうとしてたのならションボリするかもね。
    でもオンラインゲームなんて離れてても出来るのがメリットなんだから、せっかくだから近くにいないと出来ない遊びやソフトをしてほしいなと思ってしまう。

    • 15
    • 21/10/02 12:50:13

    >>20オンラインゲームとか?YouTube観たりとか色々とあると思うけど?

    • 2
    • No.
    • 24
    • リブキャップ

    • 21/10/02 12:51:51

    主さんの子が聞いてるの?
    非常識だと思われるから辞めなさいって言いなよ。
    なんでもパスワードは家族以外に教えちゃダメって言ってるよ。

    • 27
    • No.
    • 25
    • ソトモモ

    • 21/10/02 12:51:54

    ゲスト用パスワードを教えてる。

    • 1
    • No.
    • 26
    • エンピツ

    • 21/10/02 12:53:41

    >>23
    でもYouTubeなんて、友達の家で各自違うものを観るとかしないよね?観るとしたら一緒にじゃない?

    • 0
    • No.
    • 27
    • マルカワ

    • 21/10/02 12:53:52

    >>7
    関わりがなくなったら使い様がなくない?

    • 4
    • 21/10/02 12:54:47

    息子の友達が周りの子たちに教えて、その子の家の周りが溜まり場になってたよ。
    それ知ってたから息子は絶対に友達に教えなかったわ。
    みんなWi-Fi飛んでる場所でゲームしに溜まってたみたいよ。

    • 13
    • No.
    • 29
    • シマチョウ

    • 21/10/02 12:56:04

    子どもいない時に、外に友達いるからどしたのかと思ったらうちのWi-Fi使いに来てた。

    別に私は平気だけど、そんなの嫌な家庭もあるだろうね。

    • 13
    • No.
    • 30
    • インサイドスカート

    • 21/10/02 12:56:16

    >>23
    YouTubeならテレビで見られるじゃん。

    • 1
    • No.
    • 31
    • マルカワ

    • 21/10/02 12:56:16

    >>16
    後者。何がそんなにイヤなのかなーと思って。

    • 3
    • 21/10/02 12:57:43

    主が家の溜まり場になっても全然構わないならいいんじゃないの?
    わざわざトピ立てて共感して欲しいって違うと思うよ

    • 15
    • 21/10/02 12:58:55

    >>31
    全部のコメント見てまだそんな事言ってるの?
    話が全然通じない(笑)

    • 9
    • No.
    • 34
    • マルカワ

    • 21/10/02 12:58:58

    >>17
    必要だから聞いてきてるわけよね。
    なんでそんなに軽々しく教えたくないの?
    何を懸念してるの?

    • 1
    • No.
    • 35
    • ウワミスジ

    • 21/10/02 12:59:50

    パスワードは教えない。
    ただ、Switchとかで必要だろうから、大人がパスワードを手打ちする。
    息子の友達に変な子いないから心配ないとは思ってるけど、Outlookとかのワンタイムパスワードみたいな複雑なパスワードだから子供じゃ教えても打てない。

    • 7
    • 21/10/02 13:00:05

    私は別に気にならないや

    • 8
    • 37

    ぴよぴよ

    • No.
    • 38
    • トモバラ

    • 21/10/02 13:01:30

    調べた方がよく理解できると思うよ。

    • 5
    • No.
    • 39
    • マルカワ

    • 21/10/02 13:02:21

    >>21
    いろいろと発想が怖い…。

    • 7
    • No.
    • 40
    • マルカワ

    • 21/10/02 13:04:07

    >>29
    すごいね!執念がすごい!笑
    そんな子いたら思わず笑ってしまいそう。笑

    • 2
    • No.
    • 41
    • ハツモト

    • 21/10/02 13:05:46

    うちは10人以上登録してるわ
    別に家に来たら教えるのは普通でしょ

    • 7
    • 21/10/02 13:13:32

    自分の子どもと遊んでいないのに家の前で集まってゲームされたら嫌だしね。
    自分の家のパスワードなんて教えないのが当たり前だと思ってた。
    自分の子も他人の家のパスワードなんて聞かないし。

    • 21
    • No.
    • 43
    • インサイドスカート

    • 21/10/02 13:14:59

    >>15
    マジで?

    • 0
    • No.
    • 44
    • ササバラ

    • 21/10/02 13:16:56

    中学生以上の子が、みんなで課題をやるのにネットが必要って言うなら教える。
    ゲームなら教えない。

    • 2
    • No.
    • 45
    • ハチノス

    • 21/10/02 13:17:06

    >>21
    逆にお宅の子がよそんちで言ってるかもしれないのによく言うね。うちも出来れば教えたくない方だけど、ここまで極端な発想はないわ。

    • 3
    • 21/10/02 13:18:06

    自宅の周りにも飛んでるから図々しい子なら頻繁現れると思う
    自分の子が一緒に遊んでいる時限定で接続するならわかるけどWi-Fiだけ拾うために来られる可能性あるから、嫌だ

    • 10
    • 21/10/02 13:19:01

    こういう馬鹿な親がいるから、溜まり場にされるんだよ

    • 18
    • No.
    • 48
    • サンカク

    • 21/10/02 13:19:31

    たまり場も嫌だし庭でされても困る。
    なによりこんな時代だからとはいえ、Wi-Fiが必要なゲームをしないとその数時間が成立しないのがイヤだ。遊ぶとなったらいくらでも他にやることあるのにと思うよ。

    • 9
    • No.
    • 49
    • マルカワ

    • 21/10/02 13:20:39

    >>35
    つまりはそれって、教えてるよね?

    • 0
    • No.
    • 50
    • タチギモ

    • 21/10/02 13:21:08

    私も主よりの考えかな。他の人のレスで書かれてるような子供はうちの周りにはいないからね。身近に卑しいガキンチョがいる所は大変だねって思う 笑

    • 2
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ