なぜ? 立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐

  • ニュース全般
  • シマチョウ
  • 21/09/28 12:36:28

自民党総裁選フィーバーに埋没・・・なぜ?立憲民主党「所得税1年間ゼロ」に批判の嵐

CoCoKARAnext
2021年9月27日 11:00

 「ポスト菅」を決める自民党総裁選(29日投開票)が話題を集める中、埋没を懸念する立憲民主党が衆院選に向けて次々に公約を打ち出している。「時限的な消費税5%への減税」に続き、26日には新型コロナウイルス対策の一環として「所得税1年間ゼロ」をブチ上げたが、反応はイマイチ。なぜか。

 立憲民主の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説。衆院選で政権交代を実現した場合、コロナ禍に伴う経済支援策として、年収1000万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示し、「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」などと訴えた。減税による財源不足の穴埋めは「儲かっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」。大企業や富裕層に対する課税強化を通じて格差是正を図るという。「所得税1年間ゼロ」は具体的には税法の見直しや現金給付などで免除するようだ。

 申告納税者の所得税負担率はおおよそ、年収400万円超から500万円が6・1%、800万円超から1000万円が10・6%だというから「所得税1年間ゼロ」のインパクトは決して小さくない。にもかかわらず、評判は芳しくない。世帯を対象にした減税であれば、共働き家庭では恩恵を受けられないどころか負担増につながる可能性もあるからか、ツイッター上には批判的なコメントがあふれている。

「政権取れない政党は無責任に何でも言える」
「選挙になると嘘ばっかコキやがって!」
「具体的な道筋が例によって全くない」
「時限1年間で明日の不安が小さくなると考ているのだとしたら、かなりズレてる」
「強者からむしり取るのではなくて、弱者が強者へと這い上がれるようにしてくれ」
「その後には大増税が待っているんだろ。オマエラにはもう騙されない」

 立憲民主党は公約を小出しにして話題作りに励んでいるが、政党支持率は足踏み状態。何が悪いのか。政策が悪いのか、「党の顔」が悪いのか。

https://www.excite.co.jp/news/article/CocokaraNext_44420/?white=on

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/30 21:58:59

    >>25
    え?政治家が負担するのはさすがに制度としておかしくない?

    まぁ野党議員は「給料泥棒が!」って思うような議員だらけだけども

    • 1
    • 27
    • ウワミスジ
    • 21/09/30 20:35:55

    真面目に働けば働くほど税金搾り取られて損をする仕組み。
    働かずに楽をしたい底辺が量産されるだけ。
    愚民政策で日本が落ちぶれる未来しかない。

    • 1
    • 21/09/30 20:29:26

    できもしない事言うなや

    • 2
    • 21/09/30 15:01:43

    政治家も負担してるってわかりやすく打ち出してくれたら評価されるのにね。

    • 1
    • 21/09/30 14:56:04

    実現性のない事しか言わないもん

    • 5
    • 21/09/29 08:03:49

    みんなの意見は 立憲は役立たず! ってことだね

    • 0
    • 21/09/29 07:11:45

    >立憲民主党は公約を小出しにして話題作りに励んでいる

    これがそもそもおかしい
    話題になるために公約を出しているの?

    • 6
    • 21/09/29 05:19:31

    前科あるからねー。

    • 8
    • 20
    • リブロース
    • 21/09/28 14:35:34

    民主は嘘つきだからなぁ…。
    10年前の事、国民は忘れてないよ。

    • 12
    • 21/09/28 14:32:45

    いつまで経っても民主党へのガッカリ感が忘れられないわ。
    四日前の夕飯のメニューは覚えてないけど。

    • 10
    • 21/09/28 13:52:58

    頑張ればいい暮らしができると思えば頑張るけど、頑張っても補助がなくなって税金上がって、むしろ節約しなきゃいけないならみんな頑張らないよね。
    それで納税額が結果減るんだよ。
    夢を見れない国にしちゃダメだよ。

    • 9
    • 21/09/28 13:35:34

    1000万円以下に操作して税金掛からないようにしたり頑張らない人も増えるしいい事ないで。

    • 8
    • 21/09/28 13:30:39

    >>15え、信じたの?もしかして当時民主党に投票した…?

    • 4
    • 21/09/28 13:27:08

    子ども手当付き10000円って言ってた時、学資の契約してその保険料を
    月10000円にした。販売員さんが子ども手当で払えますからって言って
    たしね。
    それからすぐに金額は元に戻って、今足らない分を頑張って払ってます。
    当時の民主を信じてしまった自分が恥ずかしい限り。

    • 2
    • 21/09/28 13:20:31

    こんなこと鵜呑みにしてホイホイされる人なんているのかね…しかも立憲なんて。

    • 3
    • 21/09/28 13:15:50

    ガンバって大企業入ったのに
    1,000万超えたら税金増税
    低所得のためになぜ払わなきゃいけない。

    政治家が給料を減らせば済むことなのに
    自分たちのことばかりで国民のことは何も考えてない無能な政治家ばかり

    • 11
    • 21/09/28 13:08:07

    所得税なんてそもそも大して納めてない世帯でしょ?良いよ払わなくて。
    その代わり手厚い諸々も一切やめて。
    こんなことしてたら低所得の飼い殺しが増えるだけだろアホか

    • 6
    • 21/09/28 13:04:52

    また騙される人なんているの?

    • 3
    • 21/09/28 13:03:56

    消費税上げた奴らが消費税減税って言うなよ…

    • 8
    • 9
    • カイノミ
    • 21/09/28 12:59:58

    >>4 自民党に「あなた方が無駄遣いしたから財源がないのでしょうが!!」っていい放つよねまた。

    • 3
    • 21/09/28 12:57:54

    元から信用されていない上に、明らかに不可能なことが目に見えているから。

    税収が減る→じゃあどっから取る?→年収1000万円以上の人は増税?

    • 2
    • 7
    • 【関連トピック】
    • 21/09/28 12:54:13

    立憲・枝野代表「政権奪取戦略で本当のこと言う人は政治家失格」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3925550

    • 0
    • 6
    • リブキャップ
    • 21/09/28 12:48:59

    高速料金無料、ガソリン税廃止、子ども手当etcで詐欺にあった事まだ忘れてない

    • 15
    • 5
    • ウチモモ
    • 21/09/28 12:47:25

    出来もしないこと言うなって話よ

    • 10
    • 21/09/28 12:44:30

    どうせどんな公約しようが

    「そうでしたっけ?ウフフ」

    の一言でなかった事にする政党だから

    • 4
    • 21/09/28 12:42:06

    >>1
    私たちは増税しません!って言ってたくせにね

    • 3
    • 21/09/28 12:41:54

    大企業に勤めるのも年収1000万超えるのもその人がそういう働きをして来た結果なのに、何故それを収入の低い人の埋め合わせに使われなくてはならないの?精一杯努力したけど1000万行かなかったって人ばかりじゃないでしょ?そんな奴らのためになんで収入ある人が損しなきゃいけないのよ。意味がわからない。しかも、年収1000万って色々な補助が受けられない一番損してる層なのに、まったく分かってないから批判されるんだよ。

    • 12
    • 21/09/28 12:40:05

    民主党政権のとき公約いっこも果たさなかった上に、消費税増税までキメてくれやがったからでは?

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ