神社のお賽銭いくらほど入れますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/27 02:20:53

    45円…しじゅうご縁がありますようにって
    子どもの頃、おじいちゃんが教えてくれた

    • 1
    • 21/09/27 02:08:58

    奮発した時は500円、普段は5円10円100円

    • 1
    • 21/09/27 02:05:18

    5円
    なければ10円

    • 1
    • 21/09/27 02:03:56

    ご縁がありますようにで、「5円」

    • 1
    • 36
    • 明治のプクプク
    • 21/09/27 01:57:56

    毎月1回100円だよ。

    • 1
    • 21/09/27 01:45:37

    だいぶ前のことで誰が言ってたとかも覚えてないけど、115円が縁起が良いってテレビでやってたことだけは覚えてるわ。理由は知らんけど。

    • 1
    • 21/09/27 01:39:31

    >>33

    うわぁ

    • 2
    • 21/09/27 01:35:52

    >>31
    え、そこ?
    ご縁を手放すのは気にならないんだね

    • 1
    • 21/09/27 01:35:51

    >>30
    そういう意味でいうとお賽銭泥棒ってなんか
    勇気あるなって思うんだよね。なんとも思わ
    ないのかな?バチがあたるかもとか。

    • 0
    • 21/09/27 01:33:15

    >>17
    お賽銭、投げないし…

    • 1
    • 21/09/27 01:32:53

    >>29
    御利益がないか分からないがお賽銭は神社の運営費となるから寄付という意味合いもある。

    • 1
    • 21/09/27 01:29:44

    いくら入れても御利益はない。私は気持ちで5円

    • 1
    • 21/09/27 01:28:54

    100円~500円の間。

    • 1
    • 21/09/27 01:26:51

    >>17
    お賽銭は投げないのがマナーだよ?
    それに5円は穴が空いている=見通しが良いって意味で縁起のある硬貨だよ確か。
    500円玉はこれ以上効果(硬貨)がないって意味でダメみたいだけどね。

    • 4
    • 26
    • サーロイン
    • 21/09/27 01:24:23

    >>20
    一万円って書いたらいきなり値上がりするママスタ(笑)

    • 1
    • 21/09/27 01:23:05

    >>22
    ありがとう!

    • 0
    • 21/09/27 01:21:48

    初詣は1万円
    その他は100円から500円

    • 1
    • 21/09/27 01:21:41

    15円
    十分ご縁がありますようにっていつもそうしてる!

    • 3
    • 21/09/27 01:20:27

    成功する参拝方法❗️決定版‼️この動画に『神社』で大切なことのすべてがあります
    https://m.youtube.com/watch?v=w8skm7EzCfY

    • 1
    • 21/09/27 01:19:07

    年1くらいしか行かないけど、5人家族と犬二頭の為に1人100円ずつで700円とお札

    • 1
    • 20
    • サーロイン
    • 21/09/27 01:17:05

    一万円

    • 1
    • 21/09/27 01:15:33

    >>18
    お願いじゃなくて感謝を伝えるんだよね。
    あと、拝む時自分の住所と名前をちゃんと
    心で言う事も大事よね。今日はどうしても
    のお願いをしてきたけど。

    • 2
    • 18
    • サーロイン
    • 21/09/27 01:10:39

    神様とのご縁てw
    向こうも知らん人間に5円とか洒落で
    繋がり持とうとされても困惑するでしょ。
    メリットがあると思ったり期待して参拝するのは違うと思う。

    • 2
    • 21/09/27 01:08:59

    >>12
    それ気にするのなら5円玉はご縁を投げる、ご縁を手放すで縁起が悪いってのも知っておいたほうがいいよ

    • 1
    • 21/09/27 00:59:13

    >>14
    神社参拝で何箇所かあって私も多めに小銭
    持っていって全部いれてきました。
    御朱印は500円でした。御朱印は出来るだけ
    集めています。御守り買ったり数種類のおみ
    くじまで引くので参拝の時はかなりだすけど
    縁起ものとして気にせずだしてます。

    • 0
    • 21/09/27 00:52:47

    子供の時から100円
    旦那は110円にしてるけど、このトピにある115円いいね!お金揃えてやりたいな!

    • 1
    • 21/09/27 00:50:23

    神社でもお寺でも同じなんだけど、その空間に入って何か感じるものがあったら100円。自分とは違う空気だったらご挨拶として10円。
    本殿だったり本堂だけじゃなく敷地内の祠のようなところ全てに挨拶していくのでさすがにお札を入れられるほどの余裕はない。神社などだと何ヵ所もあって100円でも全てまわれば1000円以上になることも。
    御朱印もいただくからお参り用に小銭を入れてる小さながま口を持ってて1000円くらいなら対応できる。でも小銭がなくなったら普段はお釣りがないように渡している御朱印をいただくのに納めるお金を千円札で支払って小銭を作ることもある。

    • 1
    • 21/09/27 00:48:39

    初詣だけ500円玉
    普段は10円

    • 1
    • 21/09/27 00:48:34

    ご縁があるように5円。
    何かで五重縁で50円でも良いって聞いたことある。
    10円は遠縁、縁遠いで避けている。

    • 1
    • 21/09/27 00:46:54

    500円

    • 1
    • 21/09/27 00:45:46

    >>9
    いい事聞いたな今度は115円にしてみよう
    ありがとう。

    • 3
    • 9
    • クラシタ
    • 21/09/27 00:42:42

    115円
    イイご縁

    学生時代に友達から教えてもらってから、ずっと。

    • 2
    • 8
    • トウガラシ
    • 21/09/27 00:38:33

    >>7
    あ、そうなの?知らなかったー

    なんか畏れ多いね…(´・ω・)

    • 2
    • 21/09/27 00:37:12

    >>5
    神様とのご縁だよね。

    • 2
    • 21/09/27 00:24:59

    >>5
    普段は私もそうです
    ご縁があるようにって縁起かついで。

    • 0
    • 5
    • トウガラシ
    • 21/09/27 00:23:00

    ご縁があるようにの五円。
    なんのご縁だろうか。

    • 4
    • 21/09/27 00:21:41

    10円

    • 1
    • 21/09/27 00:21:21

    >>1
    娘さん100円って子どもにとっては大金よ。
    偉いな。私今日どうしてもお願いしたい事
    あってそれでも500円。ケチなのかしら?

    • 0
    • 21/09/27 00:19:31

    うちのやり方、結構変わってると思う。
    初詣しか参拝することなくて、一年間で貯めた5円玉を100枚以上持って参拝している。
    家族で分けてお賽銭してる。

    • 1
    • 21/09/27 00:16:21

    10円とか5円…
    小学生の娘は100円入れてた

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ