看護師の給与を医者並みに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 305件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/01 12:14:35

    ま、絶対に永遠に無理な話でしょうね

    • 0
    • 21/10/01 12:10:14

    世の中には体力労働と頭脳労働があるんだよ
    看護師どちらかと言えば体力労働
    医師とは学力の差が顕著なのに何で同じ収入を得られるようにするのか理解できない

    • 1
    • 21/10/01 11:58:15

    >>297
    案外医者ってワガママでプライド高いから、わざわざプライベートでまで付き合いたいと思う職種じゃない。
    それにチヤホヤされて、大した事ないのに、女にだらしないのとかいるしね。
    知り合いの医者達、離婚して再婚すると、
    「前の奥さんの方がレベル高いんじゃない?」
    って周りに囁かれてる人が多い。

    • 1
    • 21/10/01 11:46:38

    >>258
    学校の先生と保育士さん一緒の給料で良いのか?仕事内容違うんじゃ?
    低学年は同じような感じだけど。。

    • 0
    • 21/09/28 00:28:27

    >>277 介護福祉士と准看護師じゃ、仕事内容が違いうよ。介護福祉士の仕事のカバーは准看でできるけど、准看護師のカバーは介福じゃできない。

    • 2
    • No.
    • 300
    • シマチョウ

    • 21/09/27 18:03:41

    300万

    • 0
    • No.
    • 299
    • マウントFUJI

    • 21/09/27 16:16:13

    >>261
    まだこんな事言ってる人居るんだ。
    うちの亡くなった祖母が言ってたけど、それは昭和の時代の話でしょ?

    • 0
    • 21/09/27 15:30:49

    私看護師だけど賛成反対とかではなく無理だと思う
    看護の仕事もそれなりに大変だけどさ
    医者の給料いくらか知ってる?
    一日、5万10万平気で稼ぐよ?
    看護にそんなに払っていたら病院もクリニックも県も国も財政的回らなくなるよ

    • 5
    • 21/09/27 15:04:27

    >>289
    申し訳ないが、医師の間では看護師と結婚したら負け組、と言われている。
    無論、例外も多々あるが。

    • 3
    • 21/09/27 15:03:29

    学んできたこと、職権にも大きな差がある。
    内容と責任の大きさに沿って給料は決められるし、少なくとも医師ー看護師間の給与差に現状異論がないことの方が多いだろう。
    看護師の給料を医師並みにあげるなら、医師と同等の責任を負うことも覚悟してもらわないといけない。

    • 2
    • 21/09/27 15:02:52

    高圧的な看護師が増えそうだわ。

    • 2
    • 21/09/27 14:59:17

    その上げた給料はどこから出るの?税金?それとも医療費が上がるってこと?

    • 4
    • 21/09/27 14:57:23

    反対。
    もちろん大変なお仕事だし尊敬もしてるよ。
    でも、あげるなら介護士と保育士のお給料あげてほしいなと思う。

    • 3
    • 21/09/27 14:02:41

    反対
    申し訳ないけどこのご時世に仕事があることを有難いと思ってほしい

    • 2
    • 21/09/27 13:59:53

    看護師と給料同じなら医者になる人いなくなるよ…

    • 4
    • No.
    • 290
    • お疲れ様です。

    • 21/09/27 13:58:19

    >>284 仕事どころか算数もわからない看護師がいたから、びっくりしたわ。こんな看護師こわくて任せられんわ、って別の病院に変えるきっかけになりました。

    • 1
    • No.
    • 289
    • お疲れ様です。

    • 21/09/27 13:56:34

    >>285 医者の玉の輿に乗った看護師とかねw
    医者夫人とか思ってるかもしれないけど、
    それって夫のステータス借りて威張ってるようなものだし
    飽きられたら意味ないし

    • 1
    • 21/09/27 13:49:11

    >>283
    医者免許ないだろ?
    わざわざ説明しないとわからない?

    • 1
    • 21/09/27 13:48:47

    >>286 速度大事だよ

    • 0
    • 21/09/27 13:43:23

    >>284
    点滴の速度計算と、薬品濃度の計算???

    • 0
    • 21/09/27 13:40:16

    給与は別として態度が医者並みのエラそうな人はたくさんいる。

    • 5
    • 21/09/27 13:35:55

    反対。高校までの学力や勉強にかけた時間とお金が違いすぎる。
    看護師は経験がものを言うだけで、実際には
    点滴の速度計算や薬品濃度の計算もできない人がたくさんいる。

    • 7
    • 21/09/27 13:33:42

    >>276
    医科大看護学部

    • 0
    • No.
    • 282
    • ウワミスジ

    • 21/09/27 13:32:15

    >>277
    せめて介護福祉士とったら、准看護師並みでもいいとは思うね。

    • 1
    • 21/09/27 13:31:30

    >>260
    責任ありまくりですけど。なんなら医者に看護師のせいにされるけど。看護師保険があるくらいだからね。

    • 1
    • No.
    • 280
    • ウワミスジ

    • 21/09/27 13:31:14

    >>275
    お年寄りしか来ない病院もだよ。
    若い看護師はほぼ正看護師で中には大卒もいるからいじめられて辞めちゃう。

    • 1
    • 21/09/27 13:30:51

    >>270大学の看護学部から専門学校の専門知識ばかり勉強するのと絶対に違うよね。何科の看護師になるかもでだいぶ格差あるよね。

    • 0
    • 21/09/27 13:26:50

    週6最低13時間勤務忙しい時は休みなしで働いてるけど何の手当も出ないし看護師さんよりはるかに安い給料です。羨ましいです。仕事辞めるときは労働時間チクってやるつもりです。

    • 1
    • 21/09/27 13:23:10

    反対
    それより介護士給料を看護師に近づけるべき

    • 4
    • 21/09/27 13:23:05

    医大卒業して医師免許
    看護学校卒業して正看、准看
    医者と同じ給料よこせっておかしいだろ

    • 5
    • 21/09/27 13:21:48

    >>107
    うん、昭和。知らなかった。でも介護の世界では准看が威張ってる。

    • 0
    • 21/09/27 13:19:38

    まあ誰もやりたくない色々なお仕事をされてますし…夜勤とかも私にはぜったーーーいに無理なので賛成です。

    • 1
    • 21/09/27 13:19:32

    >>270
    最近になって気付いたんだけど、看護師ってピンキリいた方がいいんだよ。
    患者もピンキリだからさ。
    どこかで誰か合う人がいる環境の方が、対応出来るから。

    • 1
    • 21/09/27 13:13:41

    医者じゃあないんだから賛成、反対とかじゃあ無くて無理

    • 1
    • No.
    • 271
    • ウワミスジ

    • 21/09/27 13:06:57

    >>264
    大学病院とかの勤務医より、クリニックの開業医のが稼いでるかと

    • 1
    • No.
    • 270
    • ウワミスジ

    • 21/09/27 13:03:01

    >>252
    看護師ほど学力の差がある資格はないと思ってる。
    医者ならいくら下の大学でも偏差値60はあるでしょ。

    • 2
    • 21/09/27 13:02:57

    医者も馬鹿馬鹿しくてやってられないだろーな
    責任が全然違うのに

    • 0
    • No.
    • 268
    • ウワミスジ

    • 21/09/27 13:01:00

    >>9
    むしろ謙虚な人なんてレア

    • 1
    • No.
    • 267
    • ウワミスジ

    • 21/09/27 13:00:02

    通学期間も半分だし、国試のレベルも雲泥の差なのにそれはない。

    そんなことするなら、五年以上働いた介護士保育士のお給料を看護師並みにしてあげてほしい。

    • 3
    • 21/09/27 12:59:34

    それはやっぱりおかしいと思う

    • 0
    • 21/09/27 12:58:01

    反対。一緒なら医者より看護師のほうが楽よね。

    • 3
    • 21/09/27 12:56:14

    コロナ病棟の看護師さんならクリニックのお医者さん並の給料でも良い気はするかな

    • 0
    • 21/09/27 12:53:59

    医者並みはちょっと…
    旦那が医師だけど、シフト制でもないから、日によっては朝から晩まで休憩なしとかあってかわいそうになるくらいよ。夜中でも呼ばれるし。
    元々看護師だったけど、仕事量に見合うかというとかなり低いね。クリニックは高いけど、総合病院とか独立行政法人とかそういう大きい病院は低すぎ。夜勤や時間外手当てないとなんなん?って感じ。
    あと、バカでも看護師なれるって言うけど、まぁその通りで。そのバカが仕事できない、しない、使えないただの給料泥棒。仕事できる人の負担が増えてしまって辞めていくからね。こんなに頑張ってるのに、あの子と給料変わらないの?!みたいな。中堅がごっそりいなくなるのもそういう問題があるからなんだよね。

    • 1
    • 21/09/27 12:48:07

    医者並み程ではないとは思うけど、
    でも、労働に見合った賃金でもないと思う。

    • 3
    • No.
    • 261
    • シャトーブリアン

    • 21/09/27 12:47:39

    看護学校に行く子は成績悪い子か貧乏な家の子だよ。医学部行く人と能力が違い過ぎ
    そもそもそんなことしたら病院が破綻するよ。馬鹿馬鹿しいわ

    • 2
    • 21/09/27 12:33:27

    反対です
    理由は看護師の仕事は責任は不要です
    責任があるのは医師

    • 1
    • 21/09/27 12:31:52

    アホかと思う。
    激務であればその報酬は残業代夜勤代として大概の職場で出てるし。
    医者はそれプラス能力と責任に賃金が付いてるのに。
    看護師は大変な仕事だけど、なろうと思えばほとんどの人が資格取れるからそこには付加価値がさほどつかない。それだけ。

    • 3
    • 21/09/27 12:19:48

    保育士さんもTwitterで教師並みの給料が欲しいって、書いてる人いたな。同じくらい激務なのにって。

    • 1
    • 21/09/27 05:34:22

    >>227
    ばかなあなたでもなれる!がんばれ!

    • 1
    • 21/09/27 04:50:44

    看護師というのはあくまでも医師の助手。給料が医師並みなどもってのほか。たとえば飛行機で言えば機長とCAの給料が同じなんてあり得ないでしょ。

    • 10
1件~50件 (全 305件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ