ママ友の子供さん補習塾に行ってる(笑) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/26 15:35:13

    補修塾、いいじゃん。基礎を確実につけておくならやっすい塾でいいんだよ。元はできるお子さんだろうから、いいんじゃないの?!
    高い塾に行けばいいというものでもないですよ。低能な親が人のことを批判する方がよっぽど哀れで惨めで笑えますけどね。

    • 9
    • 162
    • シャトーブリアン
    • 21/09/26 15:02:00

    >>105
    主の子のクラスの子達は みんな宿題に時間がかかったり授業内容を理解していないの?
    そうでないなら主の子の理解力の問題だよ。

    • 2
    • 21/09/26 14:55:17

    >>159えー?

    • 0
    • 21/09/26 14:51:41

    6年間オール良くできるなら、地頭は良いんだろうから、勉強の習慣とやり方を身につければ挽回できると思う。
    そういう意味で、高額の塾は必要ないのもしれないね。

    • 2
    • 21/09/26 14:49:04

    >>105主自身がって意味なんだけど、、

    • 1
    • 21/09/26 14:46:37

    勉強の仕方が分かってないだろうし、補習塾で正解だと思うけど?
    勉強の仕方がわかり、成績を上げられたら志望校に応じた塾で…でいいと思うよ!
    小学生はオールできるは、いる。稀じゃないよ。
    だからって中学以降の勉強ができるかは別。
    ただ、オールできるを取れる子なら中学以降の勉強の仕方さえ分かれば高得点は取れるかもね。器用そうだし。

    • 2
    • 21/09/26 14:19:13

    >>156
    ちげー
    あなたのこと。
    大学中退で教師夫いる?

    • 1
    • 21/09/26 14:01:12

    >>155
    いや、ここに書き込む人。

    • 1
    • 21/09/26 13:46:41

    >>153
    大学中退?

    • 0
    • 21/09/26 13:42:50

    >>151
    本当にそれ。先生の教え方が悪いって言うのもどうなの?って感じだし。
    塾こそ相性大事ってのもわかってない。
    うちの息子国立大だけど、難関に入る部類だからやっぱり教育費はかかったわ。
    国公立もピンキリって知らないんだろうね

    • 0
    • 21/09/26 13:40:41


    私もだろうけど、変な人多いな。

    • 0
    • 21/09/26 13:37:20

    >>150
    トータル1時間くらいかな。
    私イメージ記憶上位なほうだからこういう雑談はパッとみるだけで覚えちゃうし時間かからない。

    • 0
    • 21/09/26 13:36:14

    この主さんは高卒で勉強できなかったらしいよ。別トピで自分で言ってた。

    だから大学受験の現実も知らないし、トップにいる子達の気持ちもその親たちの気持ちも分からない。

    この人相手に怒る価値ないよ。

    • 8
    • 21/09/26 13:35:00

    >>139
    どれだけママスタに入り浸ってるの?w

    • 1
    • 21/09/26 13:34:52

    >>139
    あとスイーツとフライパン笑

    • 6
    • 21/09/26 13:34:19

    >>141
    だよね。小学生の宿題に2時間。
    学校の先生って学年×10分くらいの分量の宿題にしてるはずだよ。
    優秀な子は計算なんてパッパッとできて当たり前。それ以上のことをしてる。

    • 1
    • 21/09/26 13:34:14

    >>143
    旦那高卒のトラック運転手だよ

    • 3
    • 21/09/26 13:33:37

    補習塾でも料金が安くても通ってるお子さんが頑張ってるなら良いと思うよ。
    頑張ってるならこれから伸びるかもしれないよ。

    • 1
    • 21/09/26 13:33:04

    >>138
    おでんトピもあったw

    • 1
    • 21/09/26 13:32:33

    >>131進学塾以外じゃない?学校の授業についていけない子が通う

    • 0
    • 21/09/26 13:30:09

    >>137
    あなたが教えられることは年々減っていきそうだね。
    あ、教師旦那いるんだっけ?

    • 0
    • 21/09/26 13:29:13

    >>137
    だったらトピ文で他人を馬鹿にしてる事がおかしくない?

    • 3
    • 21/09/26 13:29:11

    >>137
    例えば算数なら基礎中の基礎の四則計算までは簡単に解けるくらいのレベルじゃないと今後の伸びは期待できないよ。

    • 0
    • 21/09/26 13:28:36

    スイーツ買ってもらった?

    • 2
    • 21/09/26 13:28:03

    >>136
    でしょう?
    私は特徴もうわかったから、ママ友・パート仲間が出てこないトピでもピンとくるわ。

    • 3
    • 21/09/26 13:27:55

    >>130
    これスルーしないでよ(笑)

    • 0
    • 21/09/26 13:26:48

    >>135どういうことよ。これから、頑張ればよくない?まだ低学年だよ

    • 0
    • 21/09/26 13:26:30

    この人のたてるトピはわかるようになってきたw

    • 5
    • 21/09/26 13:25:35

    宿題に毎回2時間もかかるって聞いただけで、あー、お察しだわ。

    • 3
    • 21/09/26 13:23:54

    あんたまたか

    • 1
    • 21/09/26 13:22:05

    >>125
    小学校の宿題って、プリント、計ド、漢ド、音読、ピアニカ、リコーダーくらいじゃない?

    うちの子、音読以外は全部学校で終わらせてくることもあるし、かかっても15分くらいだよ。躓くことなくやってたら2時間もかからないよ。何にそんなに時間かかるの?
    通信教材も15分~30分くらいだし全然負担にならないレベルだよね。
    中受する子に比べたらはるかに足らない勉強量だわ。


    • 4
    • 21/09/26 13:20:59

    >>58
    先生が良くないという理由なら、主の子だけじゃなく他の子も成績が悪いってことになるよね?
    それなりに取れている子もいるなら、その理屈は通用しないと思う。

    • 1
    • 21/09/26 13:20:05

    補講塾って何?聞いたことないわ。

    • 0
    • 21/09/26 13:18:02

    ちなみにテストの一番低い点数はどれくらい?

    • 0
    • 21/09/26 13:17:24

    ケチは黙ってろ。
    人のことどうこう言うなよ。
    お宅もドケチって言われてんだよ。

    • 3
    • 21/09/26 13:16:02

    >>120
    行かせたいならって成績と学校のレベルが合わなかったら担任も受験許可出さないよ

    • 2
    • 21/09/26 13:15:57

    >>111
    お金ないからじゃんww

    • 2
    • 21/09/26 13:14:45

    >>118
    自宅から通える国公立大って言ってたけどほぼ無理。

    • 5
    • 21/09/26 13:14:19

    >>121うちも赤ちゃんから通信教育やってましたよ。でも学校の宿題かなり多くて何時間も掛かるから辞めただけです。

    • 0
    • 21/09/26 13:14:07

    >>118
    毎日4時間勉強、休みの日は8時間を続けることができたら可能性あるかも。

    • 1
    • 21/09/26 13:14:01

    >>118
    中学生あるあるも理解できない人が言う事じゃないよね
    本当ここまで他人を馬鹿にできる人もありえない

    • 4
    • 21/09/26 13:13:20

    >>119え?

    • 0
    • 21/09/26 13:13:03

    >>114
    本当?うち通信教材やってるし私が教えてるから毎回100点だよ。小学生なんてすぐ100点とれるよ。
    無料の模試でも良い成績。
    理科も社会も好きみたいよ。

    • 1
    • 21/09/26 13:12:43

    大学行きたいなら行かせるよ?

    • 0
    • 21/09/26 13:12:20

    ママ友の子の中学の先生も、教え方が悪くて、それを補うために補習塾に行ってるのかもよー。
    あとね、トップ層の子は順位が10下がっても「ガタ落ち」ってショック受けるからね。3位が13位とか。
    うちの子がそうで、自分から塾に行きたいって言い出して、個人経営の塾に行かせてるよ。
    大手よりも授業料は安いけど、個々にあった指導をしてくれるから無駄がない。成績も安定し始めたわ。

    • 2
    • 21/09/26 13:11:46

    >>117今後から頑張れば大丈夫じゃないの?

    • 0
    • 21/09/26 13:10:09

    >>114
    低学年で最高点数が60点?
    今そんな状況なら大学無理だよ(笑)

    • 6
    • 21/09/26 13:09:26

    これ、やはり
    転職スィーツ旦那の主だね。

    一度、メンタルヘルスクリニックに 
    行かなきゃ駄目だね。

    • 2
    • 21/09/26 13:08:36

    >>108
    自分は大学中退、教師夫持ちの人のこと?

    • 0
    • 21/09/26 13:07:49

    >>113
    60点くらい

    • 0
51件~100件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ