河野太郎「高所得者は基礎年金ナシに。消費税を増税して財源にし国民の年金生活を維持」 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/22 11:28:48

    >>89
    民主党政権の頃はまだ消費税5%だったね。

    で、なぜか国際公約として消費税を段階的に10%まで引き上げることを決めたんだよね、民主党が。

    そしてその後、自民党政権になってから、民主党政権の時に決まった通り消費税上げたら「なぜ消費税を上げるのか!」って政府を非難していたのが民主党(その頃は民進党になってたが)。

    ちなみに安倍元首相が「まだ景気が回復してないから消費税の増税は延期します!」っていうのを2回やったけど、そのときは「無責任!決定通りに消費税上げろ!」って言ってた。

    • 7
    • 21/09/22 11:24:57

    例えば、70歳から年金もらうとして、70歳の時点での高所得者かな?
    なら、いらないね。

    • 0
    • 21/09/22 11:24:38

    バカか
    まずお前らのボーナスを0にする事が一番大事だわ

    • 12
    • 21/09/22 11:23:38

    >>88
    今10%にまで上がったけど、当時は消費税何%だった?

    • 0
    • 21/09/22 11:17:08

    これ民主党政権の時に民主党が発案した政策やん

    自民党は当時「実現するためには、消費税を少なくともあと8%あげなければいけない。国民の負担が大きすぎる」って反対したのに、それを言い出すとは

    • 2
    • 21/09/22 11:12:24

    総理大臣になることが一家の悲願なんだって
    そんなの知らんがな

    • 3
    • 21/09/22 11:10:00

    この人、弟の会社が中国と一緒に工場作って太陽光パネルの仕事してるから絶対ダメ
    しかも本人もその株主っていうね。

    • 5
    • 21/09/22 11:03:40

    >>66
    あなた 貧乏子沢山? 
    子供は育てられる人数だけ産みなさいよ

    • 7
    • 21/09/22 11:02:29

    総裁選、岸田さんか高市さんに勝ってほしいな。
    この人は嫌だ。

    • 21
    • 83
    • サーロイン
    • 21/09/22 11:01:19

    河野はないな。

    • 15
    • 21/09/22 11:00:28

    この人は思い付きで動く癖がある。
    きちんとした政策議論などは苦手みたいね。

    仲間が少ないと本人も公言しているし、政策を詰めるために議論する仲間がいないのではないかと思う。

    それじゃ良い政策が出てくるわけがないよね。
    あくまで個人プレー中心の人。

    • 9
    • 21/09/22 10:59:45

    高所得者ほど高い税金納めてるのに、老後まで虐められるって何事?
    収入高いんだから貯めとけって?
    じゃあ貯めるから低所得者と同じ税金額にしたらどう?っていつも思う

    • 15
    • 21/09/22 10:57:54

    河野太郎の政策

    消費税増税
    夫婦別姓
    同性婚
    防衛は話し合い伝える
    再生エネルギー100%
    拉致問題スルー
    中国のために防衛強化しない
    靖国神社への参拝反対


    いやー、さすがマスコミと中国がもてはやすだけの事はあるね!

    • 10
    • 21/09/22 10:56:48

    ここで河野さん推しが一時期あったような気がするけど、なんでこんな人を推していたのか不思議でしかない

    • 12
    • 21/09/22 10:56:26

    この人が討論会で主張してたこと

    日本全国に5Gを行き渡らせる
    法人税を下げる(金持ち優遇)

    こんな奴に任せていいのかねぇ

    • 7
    • 21/09/22 10:53:10

    >>20
    少ないからと言って、無能な人材を増やすだけでは意味ないと思うけど。
    それこそ税金泥棒じゃん。

    • 2
    • 21/09/22 10:51:06

    周りの意見を聞かずに勝手にいろいろ押し進めそうでイヤ
    すごいワンマンなイメージだもん

    • 9
    • 21/09/22 10:49:46

    河野首相が誕生したら少子高齢化はますます加速しそうだね。
    でも、河野さんも含めて、ほとんどの政治家達はそもそも裕福だし、そんなことは関係ないんだろうね。

    河野さんが総裁になったら絶対に自民党には投票出来ない。

    • 9
    • 21/09/22 10:46:45

    >>69
    今ですら独身差別だと問題になってるしね
    今は低所得の子育て世帯のみ贔屓してるけど、これから産んでくれる世代を切り捨ててたら日本の将来が心配になるわ

    • 8
    • 21/09/22 10:45:39

    議員の給料や特典を減らしてから言えっての。

    • 17
    • 21/09/22 10:45:23

    消費税は金持ちに優しく貧困層には厳しい税だと知って言ってるのだろうか?

    • 7
    • 71
    • リブロース
    • 21/09/22 10:44:21

    年金を建前にして増税したいのがミエミエ。

    先日の総裁選候補の会見でも、近い将来消費税値上はあるか?という記者の質問に逃げた返答したからね。

    • 3
    • 21/09/22 10:42:53

    >>66
    それやるなら、子供の数が多ければ多いほど納める税金の額が少なくなるとかの方がいいと思う

    • 6
    • 21/09/22 10:41:13

    >>66
    子供産まない人差別だよ。
    産みたくても産めない人もいるし
    バカバカ産んでも各種手当や生活保護などの税金の恩恵受けてたり
    するんだからね。
    その発想はヤバイよ。

    • 12
    • 21/09/22 10:37:20

    なんで宗教法人から税金とらないの?

    親が子どもにお金残したり生前贈与しても税金かかるのに、アカの他人たちがお布施しても非課税ってどういう事よ?
    まずはそこからだろ。

    • 17
    • 21/09/22 10:33:59

    んー、この人が総理最有力かー、やばいね。

    • 6
    • 21/09/22 10:33:24

    子無し、一人っ子親は年金減額でもいいのでは?

    • 0
    • 21/09/22 10:32:02

    私は高所得者じゃないんだけどさ、たくさん働いて税金いっぱい納めてくれてる人を優遇しないのはなんかどーなの?って気がするよ

    「高所得」の基準が、年金?あんなのはした金だろ?って感じの、年収1億円超えとかならまあわからなくもないけど。

    • 12
    • 21/09/22 10:30:05

    >>58
    古い情報で止まってました。すみません。

    • 1
    • 21/09/22 10:28:00

    消費税と国庫を財源にして、国民年金の最低支給額を毎月15万円~20万円にしてくれるならいいよ。

    • 5
    • 21/09/22 10:27:30

    少子化が進むばかりね、、

    • 2
    • 21/09/22 10:25:58

    ウィキったら議員年金って今は存在しないみたいよ。

    • 1
    • 21/09/22 10:25:01

    >>44 本当だよ。生まれる前から金かかって、死んでからも金かかってばっか。

    なのに支払った年金も貰えないって、どゆこと?
    民間のフィナンシャルプランナーさんにでもお任せしたほうがまだマシなのでは?

    • 3
    • 21/09/22 10:24:08

    高所得者イジメもうやめようよ
    詐欺だよ

    • 5
    • 21/09/22 10:23:54

    >>55
    議員年金って廃止されてなかったっけ?
    それを二階さんが復活させようとしていたような?

    • 1
    • 57
    • サーロイン
    • 21/09/22 10:23:15

    >>55
    議員年金廃止して国民年金にすればいいのに。

    • 6
    • 21/09/22 10:23:06

    この人もうめちゃくちゃだね。
    本当に人気トップなん?
    何かいまいち信じられないんだけど。

    • 11
    • 21/09/22 10:22:14

    >>37
    議員年金あるから別にどうでもいいと思ってるんじゃない

    • 0
    • 21/09/22 10:21:54

    河野さんは、以前は消費税増税してその財政で国民年金ゼロにすると言っていたよ

    • 0
    • 53
    • トウガラシ
    • 21/09/22 10:21:54

    こんなの国が詐欺働くようなもんだよ。
    払った分返してくれりゃ自分で運用したり貯金するから、返してよ。
    過去に消えた年金問題もあったよね。

    正直に真面目に働いて納税してきた国民をなんだと思ってんだか。国会議員こそ世襲みたいなこと辞めるべき。無能ばっかじゃん。

    • 13
    • 21/09/22 10:19:35

    この人、あんまモノ考えるの得意じゃないんだと思うよ

    高市さんと防衛問題を論議してるときも、いきなり抽象的な事を言い出して、高市さんが首をかしげてた

    • 12
    • 21/09/22 10:17:57

    年金払った分が返ってこないっていうのは国民からしたら有り得ない。

    • 17
    • 21/09/22 10:16:07

    今払ってる消費税の使い道を見直して年金に回してくれれば増税しなくてもいいんじゃないの?
    元々は社会保障の充実の為に消費税始めたんでしょ。
    社会保障にどれだけ回ってるの?
    使い道を見直すいいチャンスでしょう。

    • 8
    • 21/09/22 10:15:21

    河野さんは、こんな主張しておいて具体的な数値を言わない。

    消費税は何%を考えているか?という岸田さんからの質問に答えられてなかった。

    • 6
    • 21/09/22 10:15:07

    >>44
    本当にそう。
    ただし現実はなりかねない。
    少子化なのに長寿を美談にしてる国。
    10年20年後の人口年齢比率は逆ピラミッド、今50歳前後もベビーブームだよ。
    それが6070歳になり年金を受取る年代になる、更に親世代の8090も生存となると払えるわけない。
    いよいよベーシックインカムを取り入れ真面目な中堅層が一番痛い思いをする。
    超金持ちは何ちゃー問題ないだろうから。

    • 1
    • 47
    • トウガラシ
    • 21/09/22 10:14:35

    そんなもんよりまず議員減らして、意味わからん議員特権なくしなよ!!

    文書通信交通滞在費だっけ?各議員月100万支給されてるけど、領収書の提出も使途も公開不要とか時代錯誤もいいとこだわ。
    そもそも高給だしこの時代には不要だよ!

    • 13
    • 21/09/22 10:11:08

    この人の言ってる内容、立憲民主党の経済ブレーン・井手英策 慶應義塾大学教授そっくり

    立憲民主党の枝野代表も著書「枝野ビジョン」の中で近い内容を書いてる

    河野さんが自民党の総裁になると、自民党と立憲民主党との経済政策には差がほぼなくなる

    • 2
    • 21/09/22 10:09:25

    こりゃ駄目だわ。この人のワクチンに対する自信満々な態度を見てヤバイ人だなと思ったけど、これ見て益々この人に国任せたら大変な方向に向かってしまうね。親の件といい、この人は無しだわ。

    • 16
    • 21/09/22 10:06:51

    何言ってるの?益々国に殺されるわ… 
    頑張って働いても年金減らされ、頑張って貯金しても資産狙われ、もう将来はお金無くなったら死ぬしかない未来が待ってるのかな… もう今のお金ある内に贅沢な暮らし満喫しておいた方が良いのかなぁ。本当に日本は暮らし辛い国になっちゃうね。

    • 12
    • 21/09/22 10:05:44

    年金制度維持のために消費税増税するなら、年金制度を廃止してくれていいので今まで納税した分を返してくれというのが大半の国民の意見では?
    少なくとも自分はそう思う。

    • 23
101件~150件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ