散らかった部屋で子供育ててる人が理解できない

  • なんでも
  • マメ
  • 21/09/21 09:52:15

まず玄関に物がたくさんある家は絶対ダメ
障子や襖がボロボロなのは論外

とにかく物が多い人が多い、壊れたおもちゃも毛玉のついた服もさっさと捨てなよ、ボールペンだって50本もいらないでしょ。5本でいいよ

子供いる人は絶対家を綺麗にした方がいいよ。
頭の良い子の家は整理整頓されてるんだって、
小さい頃から家が綺麗な状態だと子供もその状態が日常だと思うから片付けが上手な子になるよ。

言い訳いらないから今すぐ片付けてきて

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/21 14:15:01

    >>95 物を捨てなさい!捨てれば散らかる物なくなるから。

    • 0
    • 21/09/21 14:09:16

    私は昔から片付けられない
    子供が散らかすようになって更に汚さに拍車かかった
    今はもう人間やめたレベル
    片付け以外は普通にできる
    どうしたら片付くの…

    • 2
    • 94
    • マウントFUJI
    • 21/09/21 14:06:32

    >>22姉妹の母って感じだね

    • 0
    • 21/09/21 13:54:14

    >>91

    イヤイヤ、バスタオルとかの洗濯物を平気で1週間熟成させるし、水筒も2、3日放置する。
    あ~ここに座って本読んで勉強してゲームして充電して靴下脱いで…って状況が簡単に想像出来る汚れ方が積み重なってる感じの汚れなのよ。

    • 1
    • 21/09/21 13:48:12

    実家が元汚部屋だったから気を抜くとすぐ汚部屋になる
    子どもたちにはそんなだめな母親な面も見せつつ散らかったら一緒に片付けてもらってる

    子ども部屋は常にきれい
    キッチン周りと廊下子どもたちがたまにチェックしてくれる

    • 0
    • 91
    • シマチョウ
    • 21/09/21 13:43:00

    >>89
    中学生の娘さん、世間からしたら汚部屋じゃないかも。そんなに綺麗なお家なら。

    • 1
    • 90
    • リブロース
    • 21/09/21 13:12:28

    ウチ綺麗なのに子供が賢くないわ泣

    • 2
    • 21/09/21 13:08:50

    家はかなり綺麗。

    家に来た人にはモデルハウスみたいって言われるし、収納や家具、内装の相談をされたりもする。

    しかし、中学生の娘に自室の管理を任せたら汚部屋…。とにかく汚い。
    逆に一人暮らしの大学生の息子の部屋は綺麗だけど、息子が結婚したら奥さんは大変だと思う、ホントに潔癖。

    思った様に子供は育たない。実感よ。

    • 0
    • 88
    • インサイドスカート
    • 21/09/21 12:42:30

    完璧主義かな?

    • 0
    • 21/09/21 12:36:16

    私は逆のこと聞いたわ。


    家は綺麗すぎてもだめだし生活感あるれてるほうがよいと聞いたわ。

    だから何がほんとか分からんなる。

    まあなんでもええけども

    • 1
    • 21/09/21 12:17:38

    言ってる事はわかるけどそんな言い方しかできない人に育てられた子供もろくな人間にならなそう
    親子揃って他人を常に見下してそう

    • 6
    • 85
    • リブロース
    • 21/09/21 12:09:40

    私は綺麗好きすぎて子育て向いてない。
    子供は汚すものだとわかってるけどついイライラしちゃう。

    • 1
    • 21/09/21 12:08:59

    そんなに人の家ジロジロ見てるのが怖い
    そんな言い方だと綺麗にしてることが神経質で悪いことにさえ思えてくるよ笑
    いつもそんなにイライラしてるの?

    • 1
    • 21/09/21 12:04:56

    主の家の写真みたい
    参考にしたい
    拾い画なしで

    • 3
    • 21/09/21 12:02:42

    食べ物のカスが床にべたっと張り付いてるの見たときはぞぞっとした。
    ますます他所の床はスリッパ履かないと無理。

    • 1
    • 81
    • サーロイン
    • 21/09/21 12:00:35

    汚い家は嫌だなと思うけど、よそのお宅は関係ないからどうでもいいや

    • 1
    • 21/09/21 11:51:05

    ↓だけど、参考にしたいから主様のおうちの片付けてるの見せてください。

    • 1
    • 21/09/21 11:49:43

    はい。ごめんなさい。すぐ片付けます。

    • 1
    • 21/09/21 11:46:38

    こども小さいし、たったふたりしかいないなら片付くっしょ。
    中高生になって自室持つようになるこどもいてから言ってよ。
    主この先うつとかになって片付けられなくなったらどう思うんだろうね。

    • 1
    • 77
    • シマチョウ
    • 21/09/21 11:43:43

    >>70
    私も!
    すっごく整理整頓うるさくて、成人して結婚するまで私の部屋の物を勝手に片付け捨てるような人だったから、私は片付けられない。
    どうやって片付けるのかわからないわ。
    引き出しや押し入れがあったら押し込んで片付けるタイプだ。私は。

    • 4
    • 21/09/21 11:42:28

    普段はやる気が起きない
    スイッチが入ると延々とやっちゃうけどなぁ〜
    普段から細々と片付けができる人素晴らしい。

    • 1
    • 21/09/21 11:41:01

    では、手伝ってください。
    捨てる片付けるのにエネルギーがいる。

    • 2
    • 21/09/21 11:36:23

    主の子どもが成人するまでその状態をキープして、なおかつ頭が良い大人に育ってからトピ立てた方がよかったと思う。
    5歳と3歳では説得力ないかな。

    • 8
    • 21/09/21 11:36:10

    人は人だから理解しなくていいんじゃない?

    • 5
    • 21/09/21 11:32:57

    主のお子さん片付け以外のことも厳しくこうあるべき!みたいなこと色々言われてるのかな
    性格はそれぞれ違うから子育てはあまり色んな事を押しつけない方がいいよ
    なんか気になったわ、関係なくてごめん

    • 1
    • 21/09/21 11:32:17

    ボールペン50本(笑)

    • 4
    • 21/09/21 11:29:15

    この主、前も散らかった部屋の子は片付けできなくなるとか言ってた人かな。
    視野が狭いのか持論なのか知らないけど何を根拠に…
    自分は綺麗好きの母が綺麗に保った家で育ったけど片付け苦手で汚部屋なので、どういう理屈で言ってるのか分からない。
    常に綺麗なのもいいけど、汚い状態から綺麗になる気持ちよさみたいなのも知っといた方がいいかもね。

    • 2
    • 21/09/21 11:28:35

    主みたいな上から目線の人嫌い

    • 8
    • 21/09/21 11:19:06

    子供の物を勝手にバンバン捨てる人いる。
    案の定、子供の性格ひんまがってる。
    綺麗な家を保っていてもこれじゃダメだな。

    • 8
    • 21/09/21 11:15:56

    主が理解する必要ない。
    理解できない事は世の中にたくさんあるよ。

    • 8
    • 21/09/21 11:14:46

    外部環境と思考・感情が相互に独立してる人は多少散れてても気にならないみたいだよ
    で、そういう人は頭の回転や記憶力が並じゃないんだって
    部屋の散れ具合も無意識で管理してて
    自分で把握できるところから逸脱もさせてないらしい
    そういう人に整理整頓を説いても「解せぬ」ってなるだけで
    むしろパフォーマンス削ぐから無理強いはダメだってさ
    つまり傍目に散れてても、当人にとっては管理されてるってやつなのかもね

    でも
    散れてる部屋で何かを始めようとしたとき探し物から始めるって人は
    そういう人とは違うから俄然整理整頓を心がけたほうがいいらしい

    • 1
    • 65
    • ウワミスジ
    • 21/09/21 11:13:03

    兄の家物が多いし散らかってる。甥っ子の部屋も物が散乱してるらしいけど甥っ子めっちゃ頭良い。勉強が好きな子はどんな環境でもやるよ。勉強嫌いな子はどんな環境でもやらない。

    まぁ甥っ子は片付け上手ではないけど。

    • 2
    • 21/09/21 11:12:21

    は、は、いかしこまりました。
    私は、押し入れにすべてぶちこむからきれいに見えるけど押し入れは雪崩が発生しそうになってます。

    • 3
    • 63
    • リブロース
    • 21/09/21 11:08:59

    上の子は机の周り汚いけど頭がいい
    下の子は逆
    そういえば頭のいい人は字が汚いって聞いたこともある
    色んなパターンがあるのよ

    • 2
    • 62
    • シャトーブリアン
    • 21/09/21 11:08:46

    片付けられない人の中にはADHDとかの人も
    いるからね
    散らかった部屋よりも整理整頓された部屋の方が
    いいと思うけど、他人の家の事は放っておきなよ

    • 4
    • 21/09/21 11:08:06

    >>31だよねー。上の子5歳で下の子3歳で女の子なら片付けられるわ。
    一緒にお片付けもできるわ。
    偉そうにかいてるけど当たり前だよ?

    • 2
    • 21/09/21 11:07:58

    おもちゃは「明日も遊ぶから置いといてー」と言われて、数日掛けて部屋を街にするなど、超大作が出来上がっていたから、私も楽しみで寝る前に絶対片付ける!とかはしなかったな。一日で仕上がらないことが多いし。
    ブロックだけじゃなく、積み木、トミカ、シルバニア、ピタゴラス、ぬいぐるみなどを組み合わせて作るから家の中はおもちゃだらけ。
    ある程度成長したら、クリスマスツリーを街灯にしたり、電飾にしてお祭りやイルミネーションなども作っていたよ。
    我が子たちは大学生だけど、頭は良い方だと思う。

    • 0
    • 59
    • シャトーブリアン
    • 21/09/21 11:07:03

    旦那実家骨董品屋さんかと思うくらいものごちゃごちゃ、壁穴ドカーン。だけど旦那は頭がいいし、片付け大好きなんだよなぁ。

    私の実家 整理整頓ばっちりピカピカなのに私は頭も悪くて片付け下手なんだよなぁ。

    というか、最後の一行何様?

    • 2
    • 21/09/21 11:05:25

    自分が理解できないからつべこべ言わず、自分の言う通りにしてって言うのは何かの障害?

    • 4
    • 57
    • シキンボウ
    • 21/09/21 11:03:56

    わかるけどなんでそんなにキレ気味なの?
    他人のこと気にしすぎるのはストレスになるからやめた方がいいと思うよー

    • 3
    • 21/09/21 11:01:18

    汚部屋トピで鬱憤晴らせなかったの?www

    • 5
    • 21/09/21 11:01:06

    えーうちも散らかってるよって思ったけど
    トピ文は理解できる。
    いつも散らかってるけど、おもちゃ片付ければピカピカになる状態を保ってる!

    ものが多い家にいる子(ボロボロのもの)って可哀想に見える。

    • 2
    • 54
    • リブロース
    • 21/09/21 11:00:03

    そういや、本で読んだけど散らかっている物を見るだけで人間、脳にストレスらしいよ
    それを見てから、せっせと片付けるようになった自分は単純です

    • 0
    • 21/09/21 10:59:54

    >>32
    図星だった?汚部屋?

    • 0
    • 52
    • リブロース芯
    • 21/09/21 10:59:08

    >>31 二人の小さい子を育ててるだけで子育て法を語れちゃう人?恥ずかしいよ…やめとき。

    • 1
    • 51
    • リブロース
    • 21/09/21 10:58:46

    最後の、有無を言わさない一文にワロタ(笑)

    • 3
    • 50
    • ウワミスジ
    • 21/09/21 10:58:25

    部屋が散らっている

    財布がぐちゃぐちゃのレシートだのカードで
    パンパン

    見るたびにきっと頭の中も整理整頓できないんだろうなーと思う

    • 1
    • 49
    • マウントFUJI
    • 21/09/21 10:58:13

    モノクロの無機質な家より小さい子いる家は少しぐらい散らかってるくらいでいいよ 

    調味料とかも入れ替えて真っ白で統一したりしてる人怖い

    • 4
    • 21/09/21 10:57:33

    部屋が汚いと私がイライラして八つ当たりしちゃう。だから物が少なくていつも片付けてる。
    でも子供、オモチャの片付け上手じゃないな…いつ片付け上手になるかな…

    • 2
    • 21/09/21 10:55:10

    色々な人生があるのよ。

    • 1
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ