散らかった部屋で子供育ててる人が理解できない

  • なんでも
  • マメ
  • 21/09/21 09:52:15

まず玄関に物がたくさんある家は絶対ダメ
障子や襖がボロボロなのは論外

とにかく物が多い人が多い、壊れたおもちゃも毛玉のついた服もさっさと捨てなよ、ボールペンだって50本もいらないでしょ。5本でいいよ

子供いる人は絶対家を綺麗にした方がいいよ。
頭の良い子の家は整理整頓されてるんだって、
小さい頃から家が綺麗な状態だと子供もその状態が日常だと思うから片付けが上手な子になるよ。

言い訳いらないから今すぐ片付けてきて

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/21 10:12:05

    人それぞれって言うけどほんとそう

    別に片付けられないならそれでいい、もうずっとそうやって生きていけばいいと思う
    人によって感覚は様々だし

    ただ個人的に思うんだよ。
    なんでこんなに散らかった空間で暮らしていけるんだろう、汚い部屋であることに良いことなんて何にもないのになって

    • 0
    • 21/09/21 10:31:31

    主は5歳息子と3歳娘、年は34歳だよ。

    おもちゃも結構ある、おもちゃの収納スペースがあるから寝る前には絶対その中に収納してからおやすみなさいする
    朝起きた時に綺麗な状態で迎える
    床になるべく物を置かない

    よく児童館とかで2歳前くらいの子に「ちゃんとないないしなさい!」促してるお母さんいるけどあれは時間の無駄だと思ってる

    小さい時は遊ぶだけ遊ばせて気が済んだら私がさっさと片付けてた
    そしたら子供達は目一杯遊んだ後は片付けるものなんだって自然に認識してすごく片付け上手になった

    • 0
1件~2件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ