なんで日本人は子供の頃はママパパ呼びなのに

  • なんでも
  • フワ
  • 21/09/18 22:48:30

お父さんお母さん→オヤジおふくろ→爺ちゃん婆ちゃんに変化していくの?
アメリカみたいにずっとダディとかでいいのに面倒くさいよね、しかも息子から突然ママから急に母さん呼びされたら気持ち悪くないです?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/18 23:10:05

    今の若い子たちはパパママのままだよね

    • 0
    • 21/09/18 23:05:37

    うちは子供の頃から「お父さん」「お母さん」。
    後から訂正するの面倒だし自分もパパ、ママで呼んだことないから。

    でも子供育ててみたら「ママ」「パパ」って日本の幼児がめちゃくちゃ発音しやすい。
    子供にはママ、パパで呼ばせたい気持ちもわかる。


    アメリカで「マミィ」っていう子供用の呼び名もあるの知らないの?
    大人が「マミィ」って呼んでだら気持ち悪いんだよ。アメリカでも大人になったら大人用の呼び方してます。

    • 1
    • 6
    • カイノミ
    • 21/09/18 23:01:50

    日本語ってめんどくさいよね
    パパママは単に発語を促したいから使ってたな
    大きくなったら母さんになったから特に気にしてなかったよ

    • 0
    • 5
    • ザブトン
    • 21/09/18 22:55:18

    どゆこと?ダディもパパもダッドになるよ
    パパママは言い易いんだよね特にママ、育ててみて理解した
    ゲルマン系もラテン系も中国韓国タイヒンディー全部ママかそれに類似した言葉が母の意味
    日本はなぜかまんまはごはん笑笑

    • 0
    • 4
    • リブロース
    • 21/09/18 22:54:14

    子どもは幼稚園でパパママからお父さんお母さん呼びにかえられたよ

    • 0
    • 21/09/18 22:52:40

    グランパ、グランマって変わるけど…

    • 0
    • 21/09/18 22:52:25

    気持ち悪くはないよ。

    • 0
    • 21/09/18 22:51:33

    アメリカもずっとダディじゃないよ。
    ダディ→ダッド→ファーザーと変わるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ