犬のブリーダーさんに怒られたんだけど、これって悪いこと? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 293件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/18 09:22:50

    >>178
    犬は家にでは無く、人に付くんですよ

    • 1
    • 21/09/18 09:21:11

    よくある話だと思う。
    犬に限らず、猫もそういうことよくあるね。
    別に慣れた家に残ってるわけだし、娘以外に懐いてないわけじゃないんだろうから、問題ないと思う。

    • 4
    • 21/09/18 09:20:44

    >>174
    そこのブリーダーにしかいなかったんだから、流行りの犬種ではないよね

    • 0
    • 21/09/18 09:19:14

    >>164
    これだと思う。
    散々いい顔して契約書承諾して迎えたんだろうな。最後まで責任もってって約束したのに二年後は結婚したんで実家においてきましたー!って。
    私でもイラっとくるな。

    • 2
    • 21/09/18 09:19:13

    >>157
    自分の犬なのに、よく平気で離れられるもんだよね
    実家だからとかそういう問題ではない

    犬って、大切な人の事をけなげに待っているんだよ
    ま、こんな娘の事を待っていないだろうけど、ブリーダーが怒るのは当然

    • 3
    • 21/09/18 09:18:17

    >>171って思ったけど流行りの犬種を作ってる時点でブリーダーも似たような感じか

    • 1
    • 21/09/18 09:18:02

    >>133
    クーリングオフ制度の期限はとっくに過ぎてるし法律上金銭のやり取りはもうお互い納得した形でしか通らないと思う。
    そもそも支払ったお金を少しでも返してでも取り返したいなら喧嘩という形では無く交渉という形で金銭絡めて連絡してくると思うよ。
    犬が不幸になる形でも無いのに、無責任だ!返せ!は完全にいちゃもん。
    目的は分からないけど応じないのが得策かと。

    • 2
    • 21/09/18 09:17:32


    もしかして、そのブリーダーさんは、娘さんは初めから一人暮らしで、飼っていると勘違いしてない?
    それなら怒るのはわかる気がするんだけど?

    初めから実家で、飼ってるって知らないのでは?

    • 0
    • 21/09/18 09:16:43

    奇形犬を好んで飼う人は例に漏れず似たような扱い方してるんだね。
    自慢できるアクセサリー感覚なんだろう

    • 0
    • 21/09/18 09:16:17

    >>157
    レスが常になければ「逃げ」になるのか。
    こりゃトピ立てた人は常にママスタに入り浸っておかないといけないな笑

    • 3
    • 21/09/18 09:15:56

    >>163職業柄、そういう話よく聞くよ。
    若い人の犬猫が飼えなくなったって話。
    結婚して家を出るけどペット禁止、親は動物嫌いとかで保健所に連れてく女もいる。
    コロナ前からある話だけど、自分が欲しくて迎えたのに環境変わって飼えないですって人増え続けてる。
    本当、よくある話だよ。

    • 0
    • 168

    ぴよぴよ

    • 21/09/18 09:13:55

    >>165
    しかももし娘が働いてたら日中知らない家にぼっち?
    心細くない?

    • 1
    • 21/09/18 09:12:40

    随分とひ捨てリックなブリーダーだね、
    捨てたわけじゃなくて実家で大切に飼っているんでしょ?
    それなら問題無いと思いますが。
    娘が家を出たから実家で邪魔もの的にに飼ってるなら問題だけど。

    • 2
    • 21/09/18 09:11:47

    結婚してついてったら娘と一緒だけど
    家が変わって知らない人が現れて
    その他の家族数人と別れてしまうって
    そっちの負担の方が大きそう

    • 3
    • 21/09/18 09:11:20

    この場合は娘が「最後まで責任もって飼います」って契約したんだから、2年後に結婚したんで実家に任せました!なんて言われたら、ブリーダーも「話が違いますよ!?」ってなるのは普通じゃない?違う?

    • 4
    • 21/09/18 09:08:51

    娘が犬飼えなくなったトピよく立つよねぇ

    • 0
    • 21/09/18 09:08:45

    家に常に誰かいる場所で飼われるのが、1番じゃない?
    だから主が家にいるならそれが一番じゃないの?

    • 2
    • 21/09/18 09:05:03

    >>157
    そう?
    実家にいるときに犬を飼うなら家族が了承してるならそのまま実家で暮らさせてもいいと思うけど。
    ついていくのが幸せになる子と飼い主もだけど家族みんなが好きって子、飼い主の新しい家族には懐かない子っているしこうあるべきってことはないと思う。

    • 4
    • 21/09/18 09:03:25

    ブリーダーも「私が納得する飼育をしなければ譲りませんし、返してもらいます」って一筆書かせなかった落ち度があるな
    商売するならそこから勉強しな 笑

    • 1
    • 21/09/18 09:02:39

    >>144
    結婚したらみんな連れてくんか??あたおかかっ!

    • 4
    • 158
    • シャトーブリアン
    • 21/09/18 09:01:43

    娘は、22才にもなっているのに
    何を考えて犬を買ったのか?

    • 5
    • 21/09/18 09:01:36

    主逃げたね。
    やはり無責任だよね。
    私も実家で犬飼って一年後に結婚したけど、ペット可の物件を借りてもちろん連れて行ったよ。
    動物を飼うってそういう事じゃない。

    • 4
    • 21/09/18 09:00:32

    >>116
    厳密にいうと毛じゃなくフケでアレルギー反応でる人多い

    • 1
    • 21/09/18 09:00:06

    犬が娘さんになついてたら、なんで娘さんいないの?ってずっと探すしその気持ち考えたら切なくなる。
    ブリーダーはやりすぎな気もするけどね。

    • 0
    • 21/09/18 08:59:04

    主の娘は無責任だし、怒られるのは仕方ないよ。
    だけど、その後もずっと文句の電話が来てるのは異常。

    • 1
    • 21/09/18 08:56:51

    別にいいんじゃないの
    ただこの後娘が新しいペット迎えたら流石に神経わからんけど

    • 1
    • 21/09/18 08:56:14

    >>6
    親が契約変更できない程の高齢なんですね

    • 1
    • 21/09/18 08:55:30

    飼い主が娘から一緒に暮らしてた家族に移っただけ。
    無責任ではないけど飼う時点で22才にもなって飼ったあとどうするのかを考えてなかったっぽいのは無計画だなとは思う。

    ブリーダーも約束を破ってるって犬にとっては環境は変わってないんだからそんなに怒ることでもない。
    そういえば犬の所有者って変更した?変更届みたいなのって役所とかに出さなきゃいけないってなかったっけ?

    • 0
    • 150

    ぴよぴよ

    • 21/09/18 08:52:57

    犬にとったら実家のご両親も飼い主だと思ってるんだろうからいいんじゃね
    他人に渡したわけじゃあるまいし

    • 10
    • 21/09/18 08:52:56

    >>144
    何か事情があったときにサポートできる場所ですよ

    • 2
    • 21/09/18 08:51:41

    ワンコの為には住みなれた所で暮らせるのが1番だと思うけど。

    • 6
    • 21/09/18 08:48:50

    >>139
    だからさー何で犬と人間の赤ちゃんがいっしょくたなの?
    あなたの赤ちゃんは犬なの?ペットなの?

    • 8
    • 21/09/18 08:48:41

    >>132
    それはわかんないよ。
    相性なんだから。

    うちの義弟、週末しか帰って来なくて面倒みるわけでもないのに猫がぞろぞろ付いて回るよ。

    • 1
    • 21/09/18 08:48:31

    >>143何の為の実家って?w
    自分で迎えた犬を、無責任に置いていく為の実家なの?www

    • 7
    • 21/09/18 08:47:16

    なんの為の実家なのか。そのブリーダー頭イカれてる。無視でいい。

    • 4
    • 21/09/18 08:47:00

    >>132
    例えば娘さんが朝から夜まで仕事してて、お母さんがずっと家にいるなら娘さんが可愛がってても一番信頼するのは自然とお母さんになると思うよ。
    それは仕方ないと思う。
    家族みんなで飼ってるんだから、契約して買った娘さんに1番になつかなきゃいけないなんて事はないでしょ。

    • 4
    • 21/09/18 08:46:57

    最後のブリーダーってこんなもん?に主の性格の悪さとペットが飼えないアパートに引っ越す娘の命を迎えたことの責任の無さを感じるわ

    • 2
    • 21/09/18 08:45:43

    >>128
    じゃあんなバカ高い金額で売らなければいいのに
    結局お金欲しいから産ませて売るんでしょ何十万って値段つけて

    • 6
    • 21/09/18 08:45:24

    ブリーダーも変だけど娘さんも無責任だと思うけどね。実家に頼ればいいやって頭で子供作らないように言っておいた方がいいよ。

    • 3
    • 21/09/18 08:45:19

    >>1

    ミックスのトイプードルって...
    今すごく流行ってるけど
    血統書もないしそれ正確には雑種って言うのよw

    • 6
    • 137
    • シャトーブリアン
    • 21/09/18 08:45:11

    >>130
    娘が無責任の一言ですけど

    • 5
    • 21/09/18 08:44:44

    >>129
    知らない環境に連れてかれて更に知らない男も居て構ってもらえる時間減る可能性のあるところへ連れて行かれる方が可哀想。
    結論、実家で変わらず暮らせる方が犬にとって幸せだから選択としては正しいと思う。

    • 6
    • 21/09/18 08:43:58

    しつこく連絡してくるなら、もう娘夫婦と同居することになりましたとか言っちゃえば。
    文句の連絡がずっと来るとか、相手に精神疾患でもあるんじゃないの?
    犬は慣れた場所で慣れた家族と暮らすのが幸せだと思う。
    ペット可物件にしたとしても、新しいアパートで、慣れない男性といきなり暮らすのはかなりストレスなんじゃないかなぁ。

    • 2
    • 21/09/18 08:43:37

    普通に売買上の契約事項にそのことを突き詰めてないんだったら無視でいいよ
    契約書とか同意書に「いかなる理由であっても契約者と犬が離れることになった場合は(返金ありかなしかわからんけど)ブリーダーに返すこと」なんて書いてないでしょ?
    確認してみたら?

    • 2
    • 21/09/18 08:43:15

    >>126
    それっておかしくない?
    そもそもそれが目的なのかとおもったりして。
    コロナで売上悪くてそれでたまとま娘の状況聞いていちゃもんつけてもう一回他に売ろうとしてるのかもよ。

    • 0
    • 132
    • シャトーブリアン
    • 21/09/18 08:43:01

    >>125
    犬が、娘以外の人を娘より好きなら、それは娘が駄目だったって事なんだけど

    • 1
    • 21/09/18 08:42:48

    飼い主が娘なんでしょ?かなり無責任だと思う。
    病気や災害なら仕方ないけど、結婚するとかなら飼い犬連れて行ける環境を整えるのが筋でしょ。
    結婚するから犬はいらないみたいに思われても仕方ない。
    最低だよ。

    • 5
    • 21/09/18 08:42:38

    主がここまで叩かれる意味が分からない。
    そりゃ娘さんもペット飼える環境を探す事をすれば良かったのかもしれないけど条件的に難しい事もあるよね。
    犬にとっても今まで住みなれた所離れて違う環境とかストレスだし、実家で今まで通り暮らせるならそれの方がいい思うわ。
    最初の家族の同意って事は家族全員で飼います、大事にしますって事でしょ?
    なら実家で飼ってもいいと思うけどな。
    ブリーダーさんもカッとなって細かい所聞かず怒ってしまったのかもね。落ち着いてちゃんと話せば分かってもらえると思うよ。

    • 5
101件~150件 (全 293件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ