英会話か英語塾か...

  • なんでも
  • ハツモト
  • 21/09/16 19:54:07


そもそも比べることが間違いだと思いますが、
6歳で英検に合格したので英会話の会話中心な英語から文法(読み、書き)を取り入れた英語塾へ切り替えました。

同じ英会話に通っていたママ友から
「塾で単語覚えるのは家でも出来るからね〜」
「私はちゃんと外国人の先生と会話をしてほしい」と言われました。ママ友の子は、英語を読むことはできませんが、リスニングにこだわっているよう...

私も英会話のリスニング力や外国の先生との会話が大事だと考えていて英会話を習わせていましたが、 日本にいる限りはテストが文法中心なので読み書きも必須だと思っています。

それに塾で日本人の先生に習っていても
前に通っていた英会話よりレベルが高いのに
「塾で単語を覚えるのは家でも出来るからね〜」と 軽くディスられたのが少しショック....

塾って単語覚えるだけじゃないけどね.....
これからも英会話!ドヤ!ってされるのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/16 23:00:04

    週1か週2でしょう?どっちでもいいと思いますよ。
    私は仕事が半分以上英語、行き帰りの電車はずっと英語の歌を聞きながらマスクの中で発音矯正をして、夜寝る前は毎日一本英語の映画を見るか雑誌を読みつつわからない単語を調べる生活を就職して15年。毎日ほぼ欠かしていませんが、それくらいやらないとノンネイティブの英語力は上がらないし、保てないです。
    週一程度なら、慣れ親しんで、得意だという自信をつけさせてあげるのがせいぜいじゃないでしょうか。もちろん、それは大変意味のあることだとは思います。

    • 0
    • 21/09/16 22:41:44

    >>5
    日本人のアクセント気にならないんならいいんじゃない?

    • 0
    • 21/09/16 22:20:28

    >>7
    えーもったいない!
    ペラペラに話せるなら両方やるべきだよ。 英会話はネイティブで続けていかないと意味ないもん。
    英語塾はいつでも始められるけど英会話は小さいうちからの耳が大事だもん。

    • 0
    • 21/09/16 22:20:08

    リスニングできれば、そのうち読み書きもできるようになるとは思う
    耳が育っていれば発音も自然と綺麗になっていく
    でもまぁ各家庭の考えで良いと思う

    • 0
    • 21/09/16 22:19:55

    赤ちゃんは最初から文法を学ぶわけじゃなくて、リスニングや会話から言葉を覚えていくでしょう?
    ある程度、話せるようになるまでは、文法は必要ないと思うよ。
    それに、文法は最初は親が教えればいいのでは?
    文法は規則性があるからそれさえ覚えれば、あとは慣れだからね。

    • 1
    • 21/09/16 22:17:56

    >>7せっかくペラペラなら、話す相手がいなくなると忘れちゃうよ

    • 0
    • 21/09/16 22:17:09

    気にしない気にしない!!
    そもそも、子供の習い事を使ってマウンティングしてくるような輩はまともじゃありません。
    お子さんが楽しく学習できてるのは、主さんご家族のフォローのおかげ
    自信持ちましょう(*^^*)

    • 0
    • 21/09/16 22:07:23

    >>5
    コミュニケーションのレッスンもある塾を選びました、自分の意見を英語で自ら伝えることも大切にしているようです。日本人先生ですけどね、

    • 0
    • 9
    • ハツモト
    • 21/09/16 22:06:19

    >>4
    なるほど、ありがとうございます。
    英会話の会話の方はオンラインで気軽に取り組めるので体験してみます

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • ハツモト
    • 21/09/16 22:05:34

    >>2
    ですね、英語がペラペラ話せる6歳になったけど
    全く読み書き出来なくて塾に切り替えです。

    • 0
    • 6
    • ハツモト
    • 21/09/16 22:04:51

    >>1
    英会話はオンラインレッスンで
    自宅で気軽に出来るから必要になったらやればいいかなと思う、ほんと方針が違うだけだね。

    • 0
    • 5
    • エンピツ
    • 21/09/16 22:03:51

    リスニングこそ家で洋画見てたらできるけどね。
    英会話は読み書き弱くなるけど、塾はコミュニケーションが弱くなるから目的に合わせれば?
    うちは海外留学だから全部必要なんだけどね。

    • 0
    • 21/09/16 21:53:13

    5年生まで英会話
    6年生から英会話と英語塾
    中学から英語塾のみです

    現在英語塾のみで感じることは
    小学生まで英会話がいいのかなぁと思ってます
    面接はかなり楽勝みたい


    • 0
    • 21/09/16 21:33:11

    そのママ友と今後も会うの?
    英会話だけの付き合いならもう切れば良いのでは

    • 0
    • 2
    • ブリスケ
    • 21/09/16 21:31:53

    受験対策なら塾ですよね。
    親戚に英語ペラペラの元CAいますが、文法はさっぱりだそうです。
    実践なら英会話でしょうね。

    • 0
    • 1
    • ウチモモ
    • 21/09/16 21:25:32

    主さんが良いと思う方を選べば良いよ
    ママ友とは方針が違うだけ
    謎のマウントは無視

    まあ両方大事だけど
    これからは日本も英語の口頭試験とか入ってくる気はするし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ