野菜高すぎて田舎に引っ越したい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 75
    • センマイ

    • 21/09/16 08:14:37

    来年はプランターで夏野菜でも栽培しようかな

    • 1
    • 21/09/16 08:14:31

    きゅうり家庭菜園で育ててて大量に余ってるからあげたい

    • 0
    • No.
    • 73
    • ハツモト

    • 21/09/16 08:11:36

    世田谷区でも直売所があるよ?
    ロッカーのやつ。

    • 0
    • 21/09/16 08:00:39

    田舎なんてゴミだよ
    どこに行くにも車で移動だからガソリン代かかって仕方ない
    人間も陰湿
    特に自分たちが住んでる所より都会からやって来た人間への敵対心や妬み根性が凄い
    調子こいてた奴は全員懲らしめてやったら大人しくなったけど

    • 3
    • No.
    • 71
    • カイノミ

    • 21/09/16 07:57:31

    田舎も高いよ。

    • 1
    • No.
    • 70
    • トウガラシ

    • 21/09/16 07:53:59

    九州北部住みだけど、少ししか安くないよ。
    きゅうりに関しては、一本160円だった。
    親戚や仲のいいご近所さんがいてお裾分けしてくれない限り普通に買うしかないし。

    • 1
    • 21/09/16 07:53:21

    野菜よりも1人1台の車の維持費の方がかかるよ

    • 3
    • 21/09/16 07:52:12

    実家や親戚が農家ってのが1番いいパターン

    • 2
    • 21/09/16 07:51:16

    野菜のためだけに住みたくないわ。
    他の物価は高いよ。

    • 1
    • 21/09/16 07:46:10

    私のところも高いよー
    でも田舎には絶対に住みたくない
    高値がずっと続くわけじゃないし、いまは我慢しよう

    • 1
    • No.
    • 65
    • センマイ

    • 21/09/16 07:42:15

    田舎って意外と金かかるよ。スーパーの選択肢も少ないし。ちょっとした独占企業が多いから値下げもあまりしない。

    • 3
    • No.
    • 64
    • ウワスジ

    • 21/09/16 07:19:35

    理由が野菜だけならやめとき

    • 2
    • 21/09/16 07:15:10

    義実家が農家だからあれこれ野菜はもらえるけど、一気にいっぱい届くから大変。
    スーパーで買い物するように欲しい物を欲しい分だけ都合よく貰えるわけじゃないから、結構無駄にしたり。
    田舎に住んでももらえるような知り合いでもいないと結局スーパーで買うんだから変わらないよ。
    もらえたとしても、かわりにこっちも何かしらお返ししなきゃいけないし、あげられる物ないなら買って渡さなきゃいけないわけで、お金かかるよ。
    都会の人が田舎に憧れて移住するのって大体失敗するよね。

    • 2
    • 21/09/16 07:11:56

    >>61
    年齢関係なく、ずっとそこに住んでいるやつね。

    • 0
    • 21/09/16 07:10:50

    >>59
    実際そうなのよ
    ずっと住んでる人はそれが当たり前だから気づかないんだよ

    • 1
    • 21/09/16 07:09:47

    今安いのもやしときのこだけよね

    • 1
    • No.
    • 59
    • センマイ

    • 21/09/16 07:09:15

    >>56どんな田舎だよ笑

    • 0
    • No.
    • 58
    • ザブトン

    • 21/09/16 07:06:46

    >>57
    🍆茄子って高いから一見羨ましいけれど、飽きるんだよねー。

    • 1
    • No.
    • 57
    • タチギモ

    • 21/09/16 06:59:11

    親や親戚が農家や家庭菜園してるなら近くに住めば収穫した野菜をもらえるけど、そうじゃないなら買うしかないよ。
    うちは実家で採れすぎた野菜をママ友にたまにお裾分けするけど、まずは家で消費するよ。
    今は茄子と万願寺とうがらしが採れまくるから毎日茄子料理でそろそろ飽きてきた。葉物は作ってないから買うしかないから値段見て躊躇ってるよ。

    • 1
    • 21/09/16 06:23:47

    田舎をそんな軽く考えちゃダメ
    髪巻いてお洒落してランチ行ったり買い物するだけで何か言われる
    一人ランチでも
    ブランド持ってるだけでも同じ
    誰か知らない車来てるだけで誰なのか詮索
    何しろ付き合いも普通じゃなくずう図うしい
    もう辛いからいられないくらいよ
    それなら野菜高くてもくらい思えるから

    • 3
    • 21/09/16 06:06:15

    田舎は噂話すきな、部落民
    最初は人当たりよくても、長くつき合わなきゃならなくてボロが出てくるよ

    • 2
    • 21/09/16 06:02:00

    主は東京住みですか?

    • 3
    • No.
    • 53
    • トモバラ

    • 21/09/16 05:55:17

    えったしかに高いな!

    • 2
    • 21/09/16 05:54:19

    野菜に限らず、日用品も田舎になるほど高いよ。

    • 3
    • 21/09/16 05:52:19

    田舎は産直市場だと安いけど、普段からスーパーは都会より高いよ。今は更に高騰してる。

    • 1
    • No.
    • 50
    • ウワミスジ

    • 21/09/16 05:50:34

    もともとの物価からしから田舎だって高いよ。

    • 4
    • 21/09/16 05:45:35

    農家の親戚知人でもいれば
    安くとかタダでもらえたりするけど
    田舎のスーパーだって都会と変わらない。
    ナスは高知から来るしジャガイモは北海道だし。
    なんなら輸送コストで都会より高いかも。
    都内在住だけど近所の無人販売の値段は
    田舎の母も羨む安さ。

    ちなみに実家は米農家なんで
    市販の米を買は買わずにすごせる。

    • 3
    • 21/09/15 22:31:25

    >>33
    どんどん外国産入ってきて欲しいよね。
    野菜を思いっきり食べたい

    • 0
    • 21/09/15 22:29:41

    田舎だけど高いよ
    スーパーで働いてるけど、
    夜に、傷みやすい野菜は
    値段下げると速攻で売れる。
    昨日、サツマイモ半額シール
    貼り始めたら、直ぐに売れた
    売れ残ったら自分が買おうと
    思ってたのに、残念だったよ

    • 2
    • No.
    • 46
    • ウチモモ

    • 21/09/15 22:16:52

    えっ!高すぎる!
    ブロッコリー、今日138円で買ったよ。
    白菜は1/4なら100円ちょい。
    都会の野菜高いね。
    気軽にお鍋出来ないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ブリスケ

    • 21/09/15 22:10:24

    田舎は物価が安いから、何でも安いと思われる。でもやっぱり安いわ

    • 3
    • 21/09/15 21:51:06

    田舎は田舎で燃料代とか高いところもあるみたいだし、色々不便らしい。
    私も北九州だから田舎だけど、直売があるから助かる。

    • 0
    • 21/09/15 21:43:40

    きゅうり1本180円
    レタス498円
    だもんね
    もやし50円よ
    梨も高い1個400円

    • 1
    • 42

    ぴよぴよ

    • No.
    • 41
    • ササバラ

    • 21/09/15 21:41:25

    >>36ほんとそれ。他人に干渉しないみたいな?メディアの受け売りやめたほうがいい
    じゅあなきゃ村8なんて揶揄する言葉でないでしょ

    • 1
    • 21/09/15 21:40:27

    田舎に行って畑を耕し自給自足の生活するか無人販売店とかで買うと安いかも。その代わり量や種類は少ないだろうね。

    • 1
    • No.
    • 39
    • ザブトン

    • 21/09/15 21:36:01

    >>31 天候不順の今、この値段はいいね。

    東京のスーパーも普段はこのくらいなんだけど、今は高~い。

    • 0
    • 21/09/15 21:35:27

    なんで田舎の方が安いと思うの?田舎も高くなってるよ。一回市場に出すからそんなに変わらないよ??

    • 0
    • 21/09/15 21:32:58

    淡路島住みだけどブロッコリーとか白菜特に高いし…高額過ぎて手が出せない。きゅうりは何とか無人直売所で買ってるけど。玉ねぎは農家から直接頂くから助かる。

    • 1
    • No.
    • 36
    • ウチモモ

    • 21/09/15 21:32:21

    田舎も高いところあるし人間関係がわずらわしい

    • 4
    • 21/09/15 21:30:45

    都会の方がお店多いし激安スーパーとかテレビでやるじゃん。あんなの田舎には無いよ。それに田舎もそんなに安くないよ。野菜高いなぁって思いながら買い物してる。

    • 2
    • No.
    • 34
    • テッポウ

    • 21/09/15 21:23:40

    不安定な気候だから。
    農家さんも大変。
    少々高くても仕方ないな。

    • 5
    • No.
    • 33
    • シンシン

    • 21/09/15 21:21:02

    ブロッコリーは、ヨーロッパ?産地の冷凍ブロッコリーは、美味しかったよ!!
    日本のより。

    • 2
    • No.
    • 32
    • ブリスケ

    • 21/09/15 21:20:44

    >>31
    安いね!

    • 0
    • No.
    • 31
    • リブキャップ

    • 21/09/15 21:18:05

    きゅうり1袋(4本入り)120円
    ブロッコリー198円
    レタス半玉100円
    白菜半分で198円
    キャベツ1玉150円
    茄子(3本)、ピーマン(いっぱい)、玉ねぎ(3玉)各100円
    長ネギ3本158円
    人参3本128円
    カボチャ1玉100円

    九州の田舎です
    無人販売のところもあるよ

    • 3
    • No.
    • 30
    • サーロイン

    • 21/09/15 21:16:37

    田舎だけど高いよー
    サニーレタスが税込み429円。
    三つ葉も100円超えてたわ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • ブリスケ

    • 21/09/15 21:12:42

    レタスの、有名な産地も、雹にやられて大変だって。
    高くてもしょうがない…

    • 3
    • 21/09/15 21:09:25

    田舎だけど、きゅうり2本で198円、キャベツ358円とかだよー。田舎ほど高かったりもするよ

    • 3
    • No.
    • 27
    • ブリスケ

    • 21/09/15 21:05:29

    農家からしたらそのくらいの値段しても良いと思う!

    • 2
    • No.
    • 26
    • ザブトン

    • 21/09/15 21:03:00

    高いよね。
    子供連れて散歩してたら「おーい、ナスいる?持っていく?」って聞かれるようなど田舎だから助かってる

    • 0
51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ