自閉症覚悟したけど、自閉症じゃなかった。

  • なんでも
  • ミスジ
  • 21/09/15 15:58:10

今5歳の息子なんだけど、言葉の発達が本当に遅くて、2歳の時は単語しかでない。発音も悪いし、バナナのこともバババとか。
とりあえず2歳代ずっと単語のみ。2語文なんてほど遠いい。3歳の誕生日迎えてもそのままで、3歳になり数日後に妹が誕生。
それから突然、3歳1ヶ月になった頃に2語文が出る。パパ会社、など。
それからはすぐ文書になり、普通に話すようになった!2歳の時は心配で臨床心理士さんに見てもらったりしてたけどずっと様子見でした。
なにか質問ある?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/16 04:09:23

    >>32
    今って過剰診断だから、そういうこともあるかもね。
    発達だけど自己理解や工夫で特性が目立たなくなることはよくあるよ。その場合、特性は消えるわけではないので、周囲に合わせて無理してないか、自分や家族が気を付けていく必要はある。

    • 1
    • 21/09/16 03:45:35

    >>48
    あなたも変
    立てれて?
    立てられて だよ?

    • 0
    • 21/09/15 21:44:03

    >>96どう育てられたらこんなおばちゃんになるんだろ

    • 1
    • 21/09/15 18:45:36

    診断受けて違いましたって言うトピかと思ったら違うのか。
    トピタイ紛らわしいな。

    • 5
    • 21/09/15 18:29:01

    なんだ。診断されたんじゃなくて、自己判断なんだ。
    息子くんの人生まだまだ長いんだから、後悔ないようにね。

    • 11
    • 21/09/15 18:27:59

    たま~に言葉遅くても追い付く子がいるよね。発達専門の小児科で働いてたけど、本当にたまにいるくらいだった。
    だいたい言葉以外にも困り事出てきたりする。

    • 5
    • 21/09/15 18:10:54

    >>84

    うちも幼稚園では普通でした。小学生になってから差がわかると思います。

    • 1
    • 21/09/15 18:06:25

    結局何が言いたかったトピなの?

    • 0
    • 105

    ぴよぴよ

    • 21/09/15 17:59:14

    >>102
    障害児親おつ

    • 0
    • 21/09/15 17:58:29

    >>99
    勝ち組なんてワード出してないけどそう思われた?笑
    ありがとう

    • 0
    • 21/09/15 17:56:55

    >>98
    ママスタやりすぎで性格悪すぎだよ
    健常児男女でも、あなたみたいにはなりたくないわ

    • 4
    • 21/09/15 17:56:19

    産み終わっただけね!
    健常でも反抗期は大変なんだけど。

    • 1
    • 100

    ぴよぴよ

    • 21/09/15 17:54:19

    >>96
    健常児、男女、20代で産み終えてる
    →勝ち組宣言?(笑)

    • 1
    • 98
    • マウントFUJI
    • 21/09/15 17:53:58

    >>97
    おばママだった?ごめん

    • 0
    • 21/09/15 17:51:38

    >>96
    性格悪いのは分かった

    • 3
    • 96
    • マウントFUJI
    • 21/09/15 17:50:24

    >>92
    普通に興味があったから。
    そんなトピいくらでもあるけど。うちは健常児の男女だよ。20代で産み終えてるし

    • 0
    • 21/09/15 17:49:01

    >>84
    当時の私みたいな方いたら、って言われてもね。
    専門のお医者さんに「自閉症じゃないですよ」って言われたわけでもなくて、いわば素人判断なのに何を参考にしろというのか 笑

    とりあえず、文書じゃなくて文章だよ。

    • 3
    • 94
    • シャトーブリアン
    • 21/09/15 17:47:57

    特に質問ないよ

    • 2
    • 93
    • シャトーブリアン
    • 21/09/15 17:47:35

    なにか質問ある?って(笑)まだ子ども5歳で主なにいってるの?
    子どもが自閉症じゃなかったから(未診断)主は嬉しかったんだろうけど、語るにはまだ早いんじゃないかな?

    • 13
    • 21/09/15 17:47:35

    >>91
    あなたはなぜここきたの?
    障害児いなければ開く必要もないよ。

    • 0
    • 91
    • マウントFUJI
    • 21/09/15 17:45:18

    >>85
    障害児いなければ別にイライラしないのに、わかりやすい人だね。笑

    • 0
    • 21/09/15 17:44:52

    知的じゃない自閉かと。そんな感じだよ。

    • 2
    • 21/09/15 17:43:39

    何様?って内容のスレ立てだね。

    • 3
    • 21/09/15 17:43:37

    >>86
    まじそれ。

    • 0
    • 21/09/15 17:43:14

    >>84
    いたとしても、こだわりないなら、悩まないよ。
    だいたいがプラスアルファがあるから悩んでるんだよ。

    • 0
    • 86
    • リブロース
    • 21/09/15 17:42:22

    >>84
    最初から役に立とうと思ってトピ立てた感じではないね(笑)
    どちらかと言えば聞いてほしい、障害児の親より優位に立ちたいとすら思える内容だから失敗だったね!

    • 6
    • 21/09/15 17:41:45

    >>82あなたがだよ。通院。頑張って!

    • 0
    • 21/09/15 17:38:54

    荒れてしまいすみません。

    こだわりは元々ありませんでした。言葉が出る前から感じたことはないかな。
    会話も一方的とかじゃなくて普通にキャッチボールで話すし空気も読んでるし幼稚園の集団行動も本当に普通。先生の指示通りに動けるしお友達とも仲良し。
    2歳の頃は、言葉さえ出れば悩みないのに、っていう感じだった。意思の疎通はタンゴと指さしだったかな。。

    当時の私みたいな方いたらと思ってトピ立てたけど、不快にさせてしまった様ですみません。〆ます

    • 2
    • 21/09/15 17:38:23

    主は子供が自閉症かもって悩んでたけど違った。
    良かった~って言いたいのかな?
    今悩んでる人も違うかもよとアドバイスしたいのかな?

    • 3
    • 21/09/15 17:34:00

    >>81
    お子さんの通院頑張ってね

    • 1
    • 21/09/15 17:30:10

    >>76変なおばさんだね。病院に行ったほうがいいよ。

    • 0
    • 21/09/15 17:29:52

    ってかさ。
    不特定多数の人が見るんだし、
    自閉症じゃないと思いたくてもやっぱり自閉症だって実感させられたり、
    最近診断されたりした人もいるんだから

    自分とこがそうじゃなかったからって浮かれてトピたてて、無神経だなって自覚ないの?
    人それぞれだから、言葉が出たから安心って人ばかりじゃないしね。
    頭の中お花畑すぎて残念だな。

    良かった良かったって思ってるなら、家族だけでどうぞ。

    • 8
    • 21/09/15 17:29:22

    うちは小学校入って特性が大爆発!
    診てもらうならドクターがいいよ。

    • 1
    • 21/09/15 17:27:06

    結局集団で適応できるか適応できないかですよね。
    うちは知能は普通なのに過敏なので集団は無理で自閉症スペクトラムと診断済みです。
    ◯っちゃんファミリーの子みたいな感じ…

    • 0
    • 21/09/15 17:26:24

    いいなぁ。うちも年中だけど、やっと喋り出したかと思ったら話が一方通行でずっと喋ってるし、まさに障害児って感じよ。妊娠する前に戻りたい。

    • 2
    • 21/09/15 17:26:10

    >>68
    まぁせめてママスタの中だけでも健常児の親になればいいよ。笑
    お疲れ様

    • 0
    • 21/09/15 17:26:05

    うちも同じよ。
    でも自閉症だよ。きっと。診断ついてるけど。

    自閉症って言葉だけじゃないの知ってる?
    こだわりがあったりするよ。
    そのへんは?

    • 2
    • 21/09/15 17:24:39

    会話になってるならとりあえず大丈夫じゃない?
    会うと相手の反応お構いなしに一方的に話し続けてて、給食中も喋り続けてるって先生に言われちゃったアハハって言ってたママはどうかと思ったけど

    • 1
    • 73
    • リブロース
    • 21/09/15 17:24:07

    >>49
    まぁ主なりに心配はしたんだろうと思うけど、他のグレーの子の親にも余計な事言っちゃうタイプだろうな。

    • 1
    • 72

    ぴよぴよ

    • 21/09/15 17:19:51

    遠いい、と
    文書、が気になって話が入ってこない。

    お母さんが正しい日本語使ってあげて。

    • 1
    • 21/09/15 17:19:19

    うちも3番目は言葉が遅く心配だったけど、マイペースだけどなんの問題もなかった。や

    1番目は言葉も早く常に笑顔で愛嬌がありで何とかなく距離感が近い?(他色々と)と思ってた子は中2頃に問題ばっかり巻き込まれるからIQ検査をしたら凹凸の激しめのグレーゾーンだけど、問題ない値で支援対象外だった。病院に行けば先生により病名がつくみたいだったけど、うちは病院には行かなかった。支援対象外なら普通として生きて行かなきゃならないので。先生や友達に恵まれて今は美容師として働いてます。

    • 1
    • 21/09/15 17:16:26

    遠いいって笑
    主が日本語不得意そうだから遺伝だね。

    • 6
    • 21/09/15 17:15:26

    >>66あなたのところと違ってね健常よ。ごめんなさいねー!

    • 0
    • 21/09/15 17:15:22

    >>66あなたのところと違ってね健常よ。ごめんなさいねー!

    • 0
    • 21/09/15 17:12:38

    >>64
    あなたのお子さんでしょ。笑

    • 0
    • 21/09/15 17:11:15

    3~4歳で自閉症確定するのはだいたいその時点で言葉すらほとんど出ていないからね。
    心配とは言え言葉のみでは自閉症って診断するにも早いと思うよ。
    これで癇癪やパニック自傷行為切り替えの悪さが際立って目立つともう言葉以前に一緒に生活するのも辛くなってると思うから、仮にもしそれらがあるなら自閉症じゃなかった!ってプラスにはとても取られない心境だと思う。
    主が自閉症じゃなくてホッとした方なら良かったね!

    • 1
    • 21/09/15 17:10:17

    >>62あなた障害者?

    • 2
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ