在宅勤務 暇すぎる

  • なんでも
  • サイクル
  • 21/09/15 10:39:17
やることが少なすぎて暇。
周りはちゃんと自分の仕事を持っていて、それなりに忙しいけど、私はサポート業務が多いから宙ぶらりんな感じなんだよね。
とりあえずPCの前にいて、状態をアクティブにしておけば仕事したことにはなるし給料ももらえる。派遣だからwebのタイムカードだけど、上司は見ないで承認しちゃう。
日報書かなくていいし、上司が忙しすぎて業務報告も聞かれないししてと言われたこともない。
派遣だから契約切られるかと思ったら継続だし、自分から辞めると次の仕事紹介されにくくなるからクビにしてくれないかなーと思ってる。

子どもがまだ小学生だから、専念できるのはありがたいけど…ダブルワークか勉強した方がいいよね。
ワーママで同じ状況の人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 21/09/16 21:06:57
    私も在宅だけど忙しいよ
    出勤と在宅が自由に選べて申告制になってるけど、在宅はベネフィットじゃないって感じで
    出勤時より在宅の方が仕事の振分けが多くなってる
    それでも暇な時はあるけどそういう時はYouTubeみたりアマプラ見ながらやってる笑
    取引先から電話も普通に来るからPCと携帯は常にオンだけど

    • 0
    • 21/09/16 20:57:06
    在宅勤務…うらやまぴーや!

    • 1
    • No.
    • 45
    • ササバラ

    • 21/09/16 20:56:01
    >>40
    そのパターンもあるかぁ(笑)
    暑いときは家から出たくなくて会社行かなかった(^^;

    • 0
    • 21/09/16 13:59:55
    >>6

    実務経験問われるよね。
    今は学歴よりかなり実務経験や資格がないと転職きつい気がする。

    あーほんと新しいところ迷う。
    忙しいのは嫌いじゃないけど、派遣なのに業務重いのとかきついし。
    全部出社なのもだるい。

    理想は週3で週1.2が在宅だな。笑
    子どもに手が掛かるうちは近くにいたいよね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • サイクル

    • 21/09/16 13:57:04
    >>35
    私も安心した、同じような人がいて。
    なんかやることな
    開き直ってやるべきことはやって、余った時間は勉強することにするよ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • サイクル

    • 21/09/16 13:51:00
    >>34
    それはある。
    苦手な人に会わなくて良くなったし、中途半端に話すレベルの関係だとトイレで会って雑談するのも気を遣ってストレスだったりするんだよねー

    • 0
    • No.
    • 41
    • サイクル

    • 21/09/16 13:49:50
    >>33
    わかる!老けるよね…やはり出社してる方がいろいろ保てるよ。
    一応、毎日きちんとメイクして、昼休みは外に出るようにしてるけど、やっぱ太ったしなぁ…

    • 0
    • No.
    • 40
    • サイクル

    • 21/09/16 13:47:50
    >>32
    私は逆に暑い時会社に行ってたよ、エアコン効いてるから(笑)

    • 0
    • No.
    • 39
    • サイクル

    • 21/09/16 13:46:35
    >>30
    私もやっていないのはバレないように、常に連絡可能な状態にしてるよ。だから暇でも出かけられらないのがストレスかな。
    連絡つかないのはさすがにまずいよね。
    同じ派遣さんで常にオフラインの人がいるけど、その人は目に見える成果を出せるから大丈夫なのかなと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 38
    • サイクル

    • 21/09/16 13:43:57
    >>28
    私もムラはあるかな。
    依頼が来る時は一度に来たりとか、逆になーんにもない日もある。
    誰からも仕事の連絡すら来ないと寂しいわ。

    • 0
    • No.
    • 37
    • サイクル

    • 21/09/16 13:42:33
    >>27
    真面目なのかなー?そんなでもないよー(笑)
    なんか宙ぶらりんな感じが嫌なのかも。

    • 0
    • No.
    • 36
    • サイクル

    • 21/09/16 13:41:23
    >>26
    うちも去年まで送り迎えあったけど、今年から小学生でそれもなくなりますます運動不足だよ。

    常にマウス動かして状態をアクティブにしていないとだから、それもしんどいよね…

    • 0
    • No.
    • 35
    • ザブトン

    • 21/09/16 08:55:13
    同じような人結構いるみたいで安心した。
    私も月に1回出社するかしないかっていうのが半年以上続いてる。
    しかも日によっては給料泥棒状態に何もやることないから、孤独感に罪悪感が混ざった感じよ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • リブロース芯

    • 21/09/16 08:45:26
    在宅いいじゃん。人間関係に悩まされなくていいし。絶対出来るなら在宅希望だな

    • 1
    • No.
    • 33
    • 私も福岡

    • 21/09/16 08:41:12
    >>31
    うわっ同感、私も今西鉄電車の中でココ見てる。
    私の部署テレワーク出来ないから本当に主やテレワークの人達が羨ましい。
    ただ、たまに出社してくる社員が明らかに老けたというか弛んだ感じがするんだよね。
    やっぱり外に出てないと!って自分で自己暗示かけて出勤してるよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ササバラ

    • 21/09/16 08:27:54
    今日は涼しいし、久しぶりに会社行ってくる!(笑)
    何ヵ月ぶりだろ……

    • 1
    • No.
    • 31
    • ネクタイ

    • 21/09/16 08:05:27
    贅沢な悩みだなー!
    私も在宅になりたい!
    他の部署は在宅なのに何でうちだけ在宅しないんだー!
    しかもこっちは福岡で他は緊急事態じゃないのに、、、
    週1でもいいから在宅になりたい

    • 2
    • 21/09/16 06:42:12
    うちの会社も一年半テレワーク。
    ただ仕事する人しない人の差が出て不満爆発。いつも電話に出ない、メール返信3時間後の社員さんは来期は異動。連絡つかない派遣さんも今期大量に入れ替えが起こっています。

    主さんのところはいいな。
    私は切られないように必死に存在をアピールして出社しています。通勤電車こわいよ~

    • 2
    • 21/09/15 21:18:45
    >>27
    うちの会社、もう永久にテレワークだよ。。
    楽だけどなんかキツい

    • 0
    • 21/09/15 15:14:42
    少し前までは忙しかったけど、最近は暇で在宅勤務だと眠い〜

    急な依頼あるし、PCオンライン状態にしてないといけないから、暇でも基本パソコンいじってなきゃだし、、、
    たまに家事してるけど、マウス動かしてなきゃって思ってしまう

    主さんはずっと暇なの?

    • 0
    • No.
    • 27
    • ササバラ

    • 21/09/15 15:14:22
    えー幸せじゃん!! 私も週3在宅だけど、1日1回のzoom以外ほぼダラダラしてる。 日報出さないといけないから、やってる風なこと書いてるよ。 ダラダラしてお金もらえるなら最高だよ。もうあと何ヶ月かだけかもしれないし、満喫したらいいよ。 主さん真面目だ。えらいわー。

    • 1
    • 21/09/15 15:07:01
    私も一年半くらい在宅してるよ

    仕事はそこそこあるんだけど、刺激がないんだよね
    漫画みたりママスタみたり洗濯とか合間にやってるよ

    そろそろお迎えの時間だわ
    通勤がなくて運動不足になるね

    • 0
    • No.
    • 25
    • サイクル

    • 21/09/15 15:06:40
    >>16
    息子が一歳半まで専業主婦だったけど、ほんと一円も稼がない生活が苦痛だったからわかる!

    そうだよね、お給料もらって勉強できるなんてラッキーなんだから、何かしら始めないとね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • サイクル

    • 21/09/15 15:04:49
    >>15
    向上心、ないかもしれない…でもこのままじゃいけないとは思っているけど。

    • 0
    • No.
    • 23
    • サイクル

    • 21/09/15 15:02:12
    >>14
    ごめんね、ここにはママしかいないと思ってるから自然にワーママという言葉が出てきてしまった。

    • 0
    • No.
    • 22
    • サイクル

    • 21/09/15 15:00:54
    >>12
    考えるお仕事なんてあるんだね。
    外に出られるのはいいなぁー私はPCの前にはいないとだから何だか窮屈だよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • サイクル

    • 21/09/15 14:58:50
    >>11
    うん、お給料はもらえるんだけどね…
    全く必要とされていない感じとか、孤独感が耐えられなくなる時がある。

    • 0
    • 21/09/15 12:24:27
    アマプラ見ながらやってる。

    • 1
    • No.
    • 19
    • トモバラ

    • 21/09/15 12:23:35
    私も派遣。

    もし主と同じ状況ならその時間資格の勉強する。いずれはまた正規雇用になりたいけど、子ども小さいとなかなか正規雇用難しいから、せめてものスキルとしてだけど。

    • 0
    • 21/09/15 12:17:30
    Netflixつけながらやってる(笑)

    • 1
    • No.
    • 17
    • シャトーブリアン

    • 21/09/15 11:38:30
    めちゃくちゃいい悩みじゃん!羨ましいわ!
    家なんだから適当に遊んでればいいよ!
    ヨガ、ストレッチしてみたら?

    • 4
    • No.
    • 16
    • ソトモモ

    • 21/09/15 11:30:41
    私自身は同じ状況じゃないんだけど、
    ちょっと前に夫の転勤の関係で
    一年弱くらい専業主婦してたのね。
    その時はすでにコロナ禍酷くて
    妊娠中で、ずっと家で、
    暇が苦痛だったのに加えて、
    一円も生み出してなかったのが本当に辛かった。

    だから暇なら暇で、
    お金を生み出してるだけ全然マシだと思うよ。
    本当に暇な時の暇の辛さってほんと辛いのはよく分かるけどね。


    ただ、本当に暇で苦痛すぎる場合は、
    長く続かないと思う。
    何か楽しいと思えるような仕事を探してみるのは?
    在宅でも、今よりも挑戦できるレベルの事務とか。意外に見つかるかも。
    あと暇な時間に資格の勉強とか?
    お金貰いながら勉強ってめっちゃラッキーじゃない?

    • 4
    • 21/09/15 11:20:34
    >>9
    こういう考えがもう向上心ないよね
    何をするにも年齢って関係ないよ
    人間死ぬまで勉強できると思う

    • 0
    • 21/09/15 11:18:55
    向上心がない人って暇って思うのかもね
    暇なのにワーママとか言える感じじゃないよね

    • 0
    • No.
    • 13
    • ブリスケ

    • 21/09/15 11:17:09
    私も正社員ですけどそんな感じですよ。
    もちろん忙しい時は、夜遅くまでやったり、早朝から仕事しますけど、暇な時は、PCオンにしたらあとは家事をしたりしています。
    会社から、やる事をやれば時間の使い方は自由にしていいと言われているから、その通りに受け取っています。

    とても恵まれた環境じゃないですか?
    このままでいいと思いますよ。

    • 1
    • No.
    • 12
    • ザブトン

    • 21/09/15 11:14:37
    暇だよね~。

    私は考える事が仕事だから、PCの電源すら入れてなくてもオッケー、気分転換に散歩しててもオッケー。
    ずっと家にいるのに飽きたから、気分転換にマクドナルドでパートはじめちゃった。

    • 2
    • No.
    • 11
    • ウワスジ

    • 21/09/15 11:11:40
    ただただ羨ましい。
    それで同じお給料貰えるんでしょ?
    私なら切に現状維持を願う

    • 8
    • No.
    • 10
    • サイクル

    • 21/09/15 11:07:37
    >>8
    暇そうに見えてちゃんとやってるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 9
    • サイクル

    • 21/09/15 11:07:10
    >>6
    そう、先々のことを考えると病みそうだわ。
    勉強して資格を取っても、やっぱり実務経験ある方が採用されるしね、若いうちにちゃんと働けるところにいた方がいいかなとは思うんだけど…そしてもはや若くもないし。
    子どもが少し難ありで、学校から急に連絡が来ることもあるしSCとかもあるから、休みやすかったりすぐに対応できる環境は助かってる。
    というか、子どもが手のかからない良い子だったら、もう転職してるかもなー。

    • 0
    • 21/09/15 11:06:05
    うちの旦那が同じく暇そうに在宅ワークしてるんだけど。今まで会社で何をしてたのかなってくらい、仕事ないんかな、、。

    • 1
    • No.
    • 7
    • サイクル

    • 21/09/15 11:03:15
    >>5
    ありがと。同じ環境の人いると安心するよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • ハバキ

    • 21/09/15 10:58:31
    先日までそうだったよー
    楽だよね。でも腐るよね。

    辞めて今違うところにいるけど、ボリューム多すぎて出社がめちゃだるい。同じ時給でも在宅の方が楽すぎる。
    コロナは多分ずっと心配だし。
    今の職場に居られるだけいといたほうが良いよ。
    先々のことを考えなければね。

    • 1
    • No.
    • 5
    • カシラ

    • 21/09/15 10:49:21
    同じだよ。
    パソコンの音量大きめにしてメールやTeams気付けるようにしながら家事したり、ごろごろ腹筋。
    寝てしまっても起きれれるように、
    昼休み終わる時間とルーチンワークの時間はアラーム掛けてるスマホで。

    • 2
    • No.
    • 4
    • サイクル

    • 21/09/15 10:45:06
    >>2
    そうなんだよね!
    外に出たくて、昼休みに2時間くらい出かけちゃったりしてる。
    次は在宅でもいいから忙しい職場に行きたいなぁ

    • 0
    • No.
    • 3
    • サイクル

    • 21/09/15 10:42:54
    >>1
    コメントありがとう!
    teamsで他の人がみんな会議中だったりするとさらに孤独感…

    • 1
    • No.
    • 2
    • サンカク

    • 21/09/15 10:42:05
    家にいるのは、あきるよね。
    やっぱり、外に出たい。
    絶対に健康に悪いよね
    万歩計見て思う

    • 0
    • No.
    • 1
    • ソトモモ

    • 21/09/15 10:40:27
    わかる
    暇だよね
    でも勉強するほど暇でもないからしかたない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック