中学受験する人はなぜですか??

  • なんでも
  • なか肉
  • 21/09/13 22:40:29

小4のこどもがいます。
こどもが、受験したい、というので通塾しています。

地元中学近いんだから地元でよくない?
内申取れなかったら
高校から私立でもよくない?と思ったり
でも結局高校から私立行くなら
勉強面でいうなら一貫校の方がいいよね、
と揺れています。

我が子の希望校は偏差値65~66ぐらいのところです。

みなさんはなぜ中受をする、またはされたのか
きかせて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~10件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/13 23:01:22

    頭が良くて真面目で正義感が強いのでそのまま公立に行くといじめられそうだったから

    • 6
    • 21/09/13 23:01:10

    >>3
    ろくでもない親子がいたら離れたいですね!
    何がなんでも受験!!1択ですね。
    うちはもう公立も優秀すぎて、、、

    • 0
    • 21/09/13 23:00:13

    >>2
    受験おつかれさまでした!!
    高校受験がないというのは魅力的ですよね。
    そして設備は充実してますよね。

    • 0
    • 21/09/13 22:58:54

    >>1
    荒れていたらもう絶対外行きますね!!
    うちの中学は熱心な親が多く
    優秀な子が多いので内申取るのが大変な中学です。

    • 2
    • 6
    • ブリスケ
    • 21/09/13 22:57:49

    地元の公立中学校がレベルが高くて、内申点取りにくいと聞いていたから。子供は最初はやる気なかったけど、周りに塾行ってる子供多いし、クラスの半分位は中受してたからやる気になった。

    • 2
    • 21/09/13 22:55:12

    高校受験もなく大学受験も有利。

    • 4
    • 21/09/13 22:52:23

    我が家は6年間中高一貫校に通わせています。
    何故か?
    環境が整っているし、通っている生徒も校風柄落ち着いていてのんびり過ごすことが出来そうだったからです。
    実際この上ないくらいいい学校ですし、少人数のため先生の指導も行き届きクラスの仲間良く毎日楽しんで通っています。
    それに、一貫校だからこそ勉強の速度も速いですしね。もちろん土曜日も学校がありますがそれのおかげで高三になるまでに全ての授業過程が終わるプログラムです。
    学費は高額ですがそれを払える家庭ですし、良し悪しはあるけれど通わせて良かったと思いますよ。

    • 15
    • 21/09/13 22:49:07

    ろくでもない親子がいる公立に行かせるのが嫌だからじゃない?

    公立か充実して問題なかったらみんな公立行かすよね。

    • 10
    • 21/09/13 22:47:42

    こんばんは!
    我が家は今年、私立中学入学しました。
    理由は高校受験がなく6年間一貫した授業を受けられることとコロナ禍でのリモート授業や宿題等も充実してあることあとは本人が希望している部活が盛んだったということです。
    仲良しの友達と離れ離れになってしまったのは寂しいですが新しい友達と新たな環境で頑張っています。

    • 2
    • 1
    • ザブトン
    • 21/09/13 22:41:49

    地元の中学校が荒れてて不登校の子が何人もいるような状況だから。

    • 4
1件~10件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ