遠方の母が救急搬送…

  • なんでも
  • ヒレ
  • 21/09/12 00:39:19

普段なら掛かってこない時間に母からの着信。
電話に出ると男性の声で『今から救急搬送します』と言われ、電話の向こうからはけたたましいサイレンの音がしてて、もう心拍数が一気に上がった。

その後病院に搬送され、脳疾患と判明。
意識はあるけど、まだろれつが回らず体の麻痺もある模様との事。

私には小学生の子どもが二人いるけど、取るものも取らず次の日には私一人で帰省したものの、コロナのせいで搬送されてから2日たってもまだ会えてない…

土日で病院側に対応してもらえない…

今、母のいない実家で過ごしてるけど泣きそう…てかもう泣いてる…
母がどんな気持ちで今いるのかと思うと耐えられない気持ちになる。何でコロナの時期に倒れちゃったんだよ…元気ピンピンだったのに。
会えないまま自宅に戻る可能性大。
悲しい…。
読んでくれた人、ありがとう。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/22 09:43:41

    緊急搬送されてから2週間たちます。

    まだ一度も面会できず、病院からも1回の連絡しかなく、相変わらず母の様子はハッキリしないままです。
    ICUは出て一般病棟になったようです。

    入院グッズと一緒に置いてきた母のスマホに毎日LINEを送っても既読が付かなかったけど、やっと最近既読が付きました。

    母の様子が分からず毎日心配で、一日が物凄く長く感じる状態だったから、それだけでも嬉しくて…
    返信や電話は出来ないんだなと、また母の今の姿を想像すると何とも言えない気持ちになりますが。
    一方的だけど、毎日LINEして励ましたり近況話したりしてます。

    私も2日前にワクチン2回目接種できたから、面会できる日も近い事を願います…。

    報告してみました(>_<)

    • 1
    • 21/09/15 10:59:47

    うんうん。
    私も母が緊急手術でICUに入ったから気持ちわかるよ。

    今は回復して自宅にいます。(後遺症はありますが)

    辛いときだけど頑張れ!
    お母さんの回復を祈っています。

    • 0
    • 21/09/15 10:55:35

    >>40 主さん偉い。しっかりしてるね。
    それだけでも十分よ。
    コロナが憎いね。

    • 0
    • 21/09/15 10:50:48

    >>50
    誉めてくれてありがとう。
    何だか、あなたの方言が私の地元っぽくてまたグッときちゃったよ…
    母の既読が付くのを楽しみにしちょるわ。

    • 1
    • 21/09/15 10:29:02

    私も家族の救急搬送に何度が立ち会って
    きたけどこんな時はなにもできないもん
    ですよね。医療に頼るしか。
    大変かと察しますけど主さん心身ともに
    疲労していると思いますから、ご自分も
    気をつけてね。眠れたらよく寝てね。
    頑張って。

    • 0
    • 21/09/15 10:08:00

    良かった。気になって、さっき検索してた。
    ICUでも食事が取れてるならいいと思う。会えないし、はがゆい気持ち、イライラも分かるけど、しばらく待つしかないのかな…。
    気にしすぎて主様が倒れないでね。

    • 0
    • 21/09/15 10:07:41

    偉い偉い、主、本当に偉いよ。
    よく頑張ったね。お疲れ様。
    入院に必要な持ち物などもちゃんと記名して看護師さんに託せて、きちんとしてて偉いよ。
    お母さんのことはプロに任せて、まずは主が一息ついてね。
    なんか落ち着かんかったらここになんでも書き込んだらいい。
    いっぱい暇人相手しちゃるから(笑)

    • 1
    • 21/09/15 09:59:46

    大人なんだから私しか出来ないんだから。
    母なら… とか自分に言い聞かせるかも。
    でも後でガクッと来ちゃうよね。だから沢山泣いてストレス発散させて。。

    • 1
    • 21/09/15 09:57:52

    おはようございます。

    木曜日の夜に搬送されて、日曜日まで母の状況が全く分からなくて…地獄のような数日間でした。

    月曜日にやっとドクターから電話があり病状を知ることが出来ました。
    命に別状はなく、搬送直後の状態よりは確実に良くなってはいるようですが、まだICUだそうです。

    今後リハビリで使うであろう靴や部屋着など、なんとか記名して大量に揃えて看護師さんに託してきました。
    スマホと手紙も預けましたが、LINEの既読は付いてません。

    母の姿を見てないし、看護師と母が会話をしている様子も感じられないから、悪い姿を想像しては泣きそうになるけど、食事をしていると聞いてホッとしたり…感情がぐちゃぐちゃです。

    今は会うことが出来ず、やれることは全てやったので取り敢えず一旦自宅に戻りました。

    飛行機の距離なので、急変しない限りそんなに頻繁に何回も行く事が出来ないかもしれないけど、早く面会して安心させてあげたい…

    ここでは、私の苦しみに共感してくれて励ましてもらって…顔も知らない人達に救われました。ありがとう。

    • 12
    • 21/09/12 11:51:47

    主さん一人でよくできるね!
    私ならオロオロしてしまいそう

    今日の夕方、家には帰るんですか?大変ですね。
    どなたか書いてましたがお母さんは看護が付いてるから安心していいと思います。

    主さんもご主人も、子供さんも頑張ってください。

    • 0
    • 21/09/12 11:48:50

    >>40
    そこまでちゃんとやれてるの、えらいよ。
    主さんも、ちゃんと食べて、ちょっとでも睡眠とってね。

    • 1
    • 21/09/12 11:48:31

    会えていなくても、お母さんには伝わっている。
    きっと、あなたが来てくれて安心している。
    会えずに帰ったとしても、またきたら良い。
    次に来た時にあったろ良い。
    落ち着いて。
    ゆっくり深呼吸して。
    顔洗ってから何か食べて行動開始しよう!

    • 1
    • 21/09/12 11:40:21

    >>40入院中の洗濯交換て?下着だけ病院に持って行ってあげてタオル、パジャマはレンタルした方がいいですよ。

    • 0
    • 43
    • リブキャップ
    • 21/09/12 11:34:15

    会えなくても、親族がいるなら手紙や写真、動画とか託せないかな。

    もどかしいし悔しいね。ほんとコロナが憎い泣

    • 2
    • 42
    • サーロイン
    • 21/09/12 11:15:53

    主が望む願いが叶いますように!

    • 2
    • 21/09/12 11:07:41

    心配ですね。
    せめて顔だけでも、せめて手だけでも
    握らせてもらえれば…
    お母様も不安だと思います。
    呂律回らないというのは脳梗塞ですか?
    私も海外にいるときに身内が亡くなりました。
    間に合わなかったです。
    でも主さんは会えなくても
    近くにいてあげられてる、それだけでも
    お母様には心強いと思います。
    きっと主さんが急いで来てくれたこと、
    伝わっていると思いますよ!
    早く会えますように。
    お母様も回復されますように…

    • 1
    • 21/09/12 11:00:55

    夜中泣いちゃったから、まぶたが重たい…

    起きたら沢山の励ましがあって、読んだらまた泣きそう…
    コメントくれてありがとう。

    脳疾患は個人差が大きいだろうし、まだ主治医とちゃんと話してないから楽観も不安も出来ない感じで…

    とにかく、入院中の洗濯交換等を家事代行サービスに見積り取ったり、実家の回覧板止めてもらったり、冷蔵庫の生物をちゃんとゴミに出したり、母の生活費の口座を見直して支払い関係に問題がないか調べたり…

    今やれる事を頑張ってやってます。
    ここを覗いて元気をもらってます。

    • 3
    • 21/09/12 09:02:31

    大丈夫ですか?
    会えないし、ソワソワして落ち着かないと思うけど、温かいもの飲んですこし落ち着いて。
    こんな状況、辛いですね。お母さんはきちんと医師たちが診てくれていると思う。大丈夫、信じましょう。

    • 1
    • 21/09/12 08:46:53

    先月遠方の大好きな叔母が入院した時、一緒に暮らしてた親戚も面会できないから状況わからなかったみたい。不安だよね。
    コロナ以外の病気でも辛い思いする人沢山いる嫌な世の中よね。
    主さんのお母さんはやく良くなりますように。

    • 2
    • 21/09/12 08:43:00

    うちも、数年前に母が同じ状況で救急搬送されました。出先で母の友人が救急車呼んでくれました。
    入院直後は、ろれつ回らず、半身動かなかったけど、処置も早かったから、ありがたいことに後遺症も残らなかったです。
    まだコロナ前で、すぐにかけつけられたし、
    面会も自由にできたけど、今は本当に辛いですね…
    本当、家で一人でいる時じゃなくて良かったし、脳疾患は早ければ早いほど、良いみたいから…
    主さんのお母様も無事に退院出来ると
    祈ってます…
    ちなみに、母は約3週間ほどの入院でしたよ。

    • 3
    • 21/09/12 08:25:20

    病院に搬送されたのが早いし、回復されると思う。
    だってさ、知らない方が異変に気付いてくれるぐらいの強運の持ち主だよ。
    大丈夫。
    病院は土日は基本休みで手が回らない。他の親族の方が会えてる安心もあるし、月曜まで待たされそう。
    ワクチン打ったとか、陰性証明取れそうとか、面会にこぎつける要素ないなら手紙書こう。動画遅れる体制をつくろう。

    • 3
    • 21/09/12 07:56:17

    周りの人が異変に気付いて救急車を呼んでくれた
    受入先の病院もあった
    入院して治療を受けてる
    ある意味、運が良かったよね。

    自宅にいるより安心して良いと思うけど、主さんの心境は心配しかないよね。
    出来る事なら明日まで滞在して、担当医、看護師さんに今どんな状態なのかちゃんと聞いてから帰った方が良いかも。少しでも安心出来る話が聞けたら気持ちが変わると思うし。
    本当、コロナが憎いね…。

    • 2
    • 34

    ぴよぴよ

    • 21/09/12 07:45:06

    私もコロナで帰省できず、親の死に目に会えなかった。
    そんな人結構いるんだね。

    主さんとこは大丈夫だよ。
    祈ります!

    • 1
    • 21/09/12 07:33:41

    意識があるなら、いい方かも。発見が早くてよかった。
    うちは意識戻らなかったから。

    なんとか、カメラ越しとかで会えないものかな。娘さんの声を聞くとうれしいと思うんだけど。

    悲しくてつらいけど、なんか食べて、寝睡眠もとってね。
    よくなられることを祈ってます。

    • 4
    • 21/09/12 07:27:58

    私の親もそうだった
    コロナがなければもっと親孝行できたのにって思うよ。

    元気だったのに救急車で搬送されて苦しんで2~3日入院してたみたい
    遠方だしコロナだし私に心配かけたくないからと連絡すらこなかった
    連絡きたのは亡くなってから
    私は死に目に会えませんでした

    コロナになってから会ってなくて1週間前にした電話では「早く会いたいね!帰ってくるの楽しみに待ってるからな」っていってたのに

    主さんが帰る前に一度は会えますように
    そしていい方向にむかいますように

    自分語りごめんね

    • 7
    • 21/09/12 07:18:16

    早く良くなりますように

    • 2
    • 29

    ぴよぴよ

    • 21/09/12 02:16:48

    私の母も昨年、くも膜下出血で突然倒れました
    緊急手術で命は助かりましたが、後遺症が次々と出て
    一時は意識不明になりました
    そんな時でもコロナだからと、手を握ることもできず
    母を一人ぼっちで闘わせてる事が悔しくて悔しくて
    毎日泣いていました
    でもSCU(脳卒中専門のICU)の医師、看護師さんが懸命に治療してくださり
    経過をマメに教えて下さったので、その連絡だけが心の支えでした
    5月に倒れて、会えたのは7月でした
    あなたのお母さまも、病院でちゃんと治療を受けている状態だから
    きっと大丈夫、絶対に大丈夫、信じてください
    うちの母も、一時は全身麻痺で全く動けない状態でしたが
    今では家でゆっくりだけど、掃除をしています
    脳はダメな部分を他の部分でで補おうと一生懸命働いてくれます
    だから、奇跡がたくさん起こるんだという事です
    お母さまのご回復を、心よりお祈り申し上げます

    • 11
    • 21/09/12 02:00:42

    >>16
    今はタオルやパジャマのレンタルがあるから大丈夫。
    日用品もセットで付いてくる。
    お金で済むことはそれを利用しましょう。
    私は義母で経験あるけど、入院の洗濯って本当に大変。
    自分が入院した時は子供が中1で、息子だけど一人で家事と私の世話をしてくれた。

    • 5
    • 21/09/12 01:57:28

    >>24返信ありがとうございます。
    出先で良かったですね、まさに不幸中の幸いというか…
    やっぱり自身では気付かないものなのかな…

    前におじいさんがニコニコで配信してる時に呂律回らなくなって言ってる事も支離滅裂になって視聴者が通報して一命を取り留めたっていう動画見て、やっぱり自分では気付かないものなのかと怖くなりました。
    普通の一般人のおじいさんの配信見てる人も凄いけどw

    親や自分がそうなった時気付けるのか不安です…

    • 2
    • 21/09/12 01:48:40

    うちも遠方で一人暮らししてるから、とても分かります。
    会えなくてもどかしいね。お母様が元気になること祈ってます。

    • 3
    • 21/09/12 01:46:10

    >>19
    出先で様子がおかしくなったから、回りにいた知らない方がたまたま異変に気が付いたようで、救急車を読んでくれたみたいです。

    お陰で早く対応してもらえた事は、不幸中の幸いだと思いました。

    これが、もし一人暮らしの自宅でだったら…手遅れになったのかなと思うと怖いですよね。
    本当に風邪も引かない元気な母だったから、未だに信じられない気持ちです。

    • 6
    • 23
    • シャトーブリアン
    • 21/09/12 01:44:30

    お母様の容態、心配ですよね。
    会いたいのに会えない、状況も把握できていないなら、尚更。
    お母様の容態が良くなりますように祈っています。
    主さんも、どうか無理しないでね。

    • 3
    • 22
    • シャトーブリアン
    • 21/09/12 01:44:22

    お母様の容態、心配ですよね。
    会いたいのに会えない、状況も把握できていないなら、尚更。
    お母様の容態が良くなりますように祈っています。
    主さんも、どうか無理しないでね。

    • 0
    • 21/09/12 01:38:55

    >>18
    手紙を渡す事は思い付かなかった!
    アドバイスありがとう。

    • 3
    • 21/09/12 01:35:15

    顔も見れないから余計にお母さんの容態が気になりますね。今は医師や看護士さんに任せるしか無いかと…。
    良くなることを願います。

    • 3
    • 21/09/12 01:33:33

    こんな時にすみません、お母さん自分で救急車呼んだんですか?
    うちの父も一人暮らしで遠方だし1年半会えてなくて不安です…

    • 2
    • 21/09/12 01:22:46

    昨年私の父が脳梗塞になりました。今は言葉が出るのが以前より遅くなっていますが元気です。入院中はコロナで面会できなかったので手紙を病院に預けました。入院中の父はそれがうれしかったと退院してから言われました。
    お母さまも病院で頑張って治療に励んでいると思います。あなたも気を落とさずに回復されることを信じましょう

    • 5
    • 21/09/12 01:11:29

    お母様に早く会えることを願っています。コロナが憎いですね。

    • 3
    • 21/09/12 00:56:12

    皆さん、優しい励ましありがとう。
    コメント読んでまた泣いてます。

    旦那は飛行機やレンタカーの手配を直ぐにしてくれたり、普段は家事しない人だけど大丈夫だからと快く送り出してくれた。子どもの事で言えば土日でまだ助かったけど、病院自体は休みの期間だから明日の日曜日も動きはない。

    月曜日には病院から連絡が来る段取りにはなってる。
    今は入院に必要なタオルや日用品を買いそろえてるけど、それさえも簡単には院内に持っていけない状況。

    • 4
    • 21/09/12 00:52:21

    搬送して入院出来ただけ良かった、と思う考えもある。

    お母様に早く会えますように。

    • 10
    • 21/09/12 00:50:39

    うちの実家の隣のおじさんも脳疾患で入院したけど、コロナで奥さんもお見舞いが出来ず『来るって行ったのに何で来れない?嫁は元気なのか』って一時期は嫁の死まで妄想?想像していたみたい。

    今は退院して自宅にいるみたい。

    • 2
    • 21/09/12 00:47:58

    会えないから心配で辛いだろうけど、病院にいるから大丈夫。
    独居で倒れたり心配する時期もあったけど、入院した時は安心して生活できた。

    先月末からで実母義母、同時に入院したけど面会できてない。
    親も大事だけど、今の主さんは子供達のお母さん。
    何かあったら後悔しかないから、早く自宅に戻って。

    • 4
    • 21/09/12 00:47:50

    >>5
    携帯のテレビ電話の画面越しにでも顔を見せたり出来ないのかな(会話しなくても)

    そんな状況じゃなかったら失礼でごめんなさい

    • 1
    • 11
    • マウントFUJI
    • 21/09/12 00:46:09

    >>5仕方ない。近くの親族に託すしかないかな

    • 0
    • 21/09/12 00:46:00

    早く会えますように。

    • 3
    • 9
    • ハツモト
    • 21/09/12 00:45:58

    月曜日には対応してくれるんじゃない?
    他に身内が近くに居ないから連絡来たんだよね?
    子供、小学生なら旦那に任せてしばらく実家に居れない?
    旦那だって、嫁の親の緊急なんだから。

    • 2
    • 8
    • インサイドスカート
    • 21/09/12 00:45:55

    主さんは、月曜日には帰らないとダメなのかな?
    会えないとしても、病院に連絡して、せめて病状の説明など先生から話聞きたいね
    お母様がどうか快方に向かいますように!

    • 4
    • 21/09/12 00:45:27

    >>5
    PCR陰性証明出してもだめ?

    • 1
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ