病棟クラーク、クラークの仕事ってすごいの?

  • なんでも
  • タン
  • 21/09/09 20:46:25
前の職場が病棟で、、病棟ではぁ!ってめっちゃドヤってくるんだけど、具体的になんの仕事なのかわからない。
何かをどこかに運んだ時のエピソードや、先生が偉そうエピソードなんかを話してるんだけど、いつも私がクラークだったときはね!って話に割り込んでくる。
私はバカすぎるから、医療従事者ってだけでなんだかすごい大変な仕事だなって思う方なんだけど、この人から聞いてると、なにその仕事、あなたにできるんだ、、とか思っちゃう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • ウチモモ

    • 21/09/09 21:30:15
    私は看護師だけど、うちの病院のクラークさん達には本当頭が上がらない。

    • 0
    • 21/09/09 21:29:06
    院内では下から二番目くらいの位置づけじゃない?
    病棟と外来上手く渡り歩ける人でないと無理そう。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ザブトン

    • 21/09/09 21:27:21
    >>2
    そうなんですね。私看護助手ですが、病棟クラークがないので初めて知りました。

    病棟クラークも大変なんですね。個人的にとか言っちゃってなんか申し訳ない。

    物品の整理とか管理とかは介護士、助手がやってるもので…病棟ってどんな仕事も大変ですね。
    外来経験がないからなんとも言えないけど。

    • 0
    • No.
    • 2
    • イワタ

    • 21/09/09 21:21:18
    病棟クラークは、病院・病棟によってやることが様々なので、めちゃくちゃ楽なところもあれば、目が回るほど大変なところもあります。
    その経験者さんは、余程病棟クラーク経験が誇りなんでしょうね。
    私もクラーク経験者ですが、入院説明から始まり、病棟案内、会計計算、物品の整理・発注・管理、書類管理、退院時説明等々、仕事量は結構ありました。
    ですが、慣れれば楽しい仕事ですよ。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ザブトン

    • 21/09/09 21:17:31
    病棟クラークってわからなかったから、調べちゃった(笑)
    病棟にいる看護師や医者を助けるような事務らしい。でも医療行為はできなくて、カルテの整理やベッドネームの作成したりとからしいよ。なんか大変なのかはよくわからない(笑)
    看護師や医者が大変なのは当然だけど、個人的には、病棟の看護助手や介護士さんの方が大変なイメージがある。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック