イラストロジックって、小3~4年には難しい?

  • なんでも
  • ザブトン
  • 21/09/06 13:19:31

私(母)が、イラストロジック好きで、アプリとかでたまにやりたくなってやるんだけど、子どももやりたいと言うから、やり方を見させて、簡単な問題やらせてみたんだけど、分かる分かると言いながら、確定材料じゃない数字を色塗ってる(ちなみに、やってるアプリが違うとこ塗るとブブーって×になるから、歯車狂わない)。
見てるとイライラして、確定しないとこは空白にしといて、違うとこ埋めてったら分かってくるから後回しにするんだよ!ロジックは山勘でやったらダメだよ!って何回も言うんだけど、うん!とか言いながら、確定してないとこ埋めてる。

10×10マス。
後、縦の右端が10マス埋まってるから、縦列が簡単になるのに、全然埋めず、小さな数字埋めようとしてたりする。
縦の右端が分かってるんだから、縦列の一番右側の数字は全部わかるでしょ、細かい数字は、後回しだよとか全部言っちゃう。

見てるとイライラしちゃって…

初めてだとそんなもん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • タチギモ
    • 21/09/06 14:02:13

    >>6
    ナンマスなんだろう
    20とかじゃないかな?
    iPadのやつ勝手にやってるからあまり見てないけど、きちんとやってる
    主さんの子はたぶんやり方じたいがわかってないのかも
    少ないやつから始めてもダメ?

    • 0
    • 6
    • ザブトン
    • 21/09/06 13:54:39

    >>5
    なんというか、理解はしてるんですが、不確定なのを埋めてしまう…
    間違えても、×と言わないアプリもやらせてみた(辻褄合わなくなる原理が理解出来るかと)けど、細かい1とかを埋めたりしてて、案の定歯車狂ってました…。
    これは感覚と言うか、ひたすらやらせると良いのかな…。

    後、2 5 と書いてあると左側が2、右側が5ななですが、それも混乱するのか、どっちか分からないじゃんとトンチンカンなこと言ったりします。説明すると、あ、そっかって言うんですが。

    ナンマスナンマスやってますか?

    • 0
    • 5
    • タチギモ
    • 21/09/06 13:47:35

    >>3
    そりゃそうだね
    最初にきちんとやり方教えてもダメ?
    うちは四年生でもやってるけど、もともとそういうのが好きなのかも

    • 0
    • 21/09/06 13:46:51

    雑誌の買って好きにやらせたらいいよ。完成しなくてちゃんと考えるんじゃない。

    • 0
    • 3
    • ザブトン
    • 21/09/06 13:44:21

    >>2
    わかってれば、放っておくんだけどね。

    • 0
    • 2
    • タチギモ
    • 21/09/06 13:40:36

    そんなイライラするなら見てないで勝手にやらせばいいんじゃない?

    • 0
    • 21/09/06 13:24:26

    子供の性格にもよる。
    うちの子は神経質丁寧だから確定しないところをいきなり埋めちゃうとかはないけど、発想力?がないのか端っこ確定から先が進まない。
    アプリより紙媒体ので教えた方がわかりやすかったみたいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ