部活内でもいじめについて

  • 中学生以上
  • フワ
  • 21/09/02 07:46:56

夏休み前くらいから息子が部活に行きたくないって言っており、その理由が部活メンバーに容姿を小馬鹿にされているそうです。それが小学生の時から仲良くしてた子みたいで、本人相当落ち込んでいます。でも親がいきなり出しゃばるのはダメかなと思いつつ話を聞いたところ、正直部活は続けて他のメンバーと仲良くしたらいいのにと思うけど、ほかのメンバーも一緒にコソコソ陰口?をしてるみたいです。本人からしか話聞いてないし、何か相手に嫌なことや自分も小馬鹿にしたことはないのか?と聞いたけどそんなことはしてない、原因がわからないと。でもなんか原因がないとそんなことにならないと思うのです。
まずは相手に小馬鹿にされることが嫌なんだって伝えたら?って言ったら、話ことすら嫌みたいです。でもこのまま部活やめたら逆に向こうが調子乗って部活外でもやってくるんじゃないかと懸念してる。親だからやっぱり可哀想と思ってしまうし、何とかしてあげたいと思うけど、これで学校生活に支障をきたすことがあると躊躇する。
担任や顧問にこのことを話すとその場で収まるかもしれないけどどうしたらいいんだろう。ほんとはもっと心を強く持ってほしい。そんなのほっけばいいくらいに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • シマチョウ

    • 21/10/03 10:13:08

    あれから、緊急事態宣言等で9月いっぱいは部活が休みになりましたが、今月からまた始まりました。結局今日も部活には行かず。なのに遊びに行ってしまいました。部活には熱があると嘘をついて休んだようです。その小馬鹿にしてたメンバーの1人が謝ってくれてますし、正直ただ単に行きたくないからっていう比重の方が大きいと思います。今つるんでるメンバーが他校の生徒さんたちのようで、あまりいいとは言えないイメージです(夜も遅くまで出歩くような感じで親も何も言わない?ようです)悪い方に引っ張られてるような気がするのでなんとかしたいですが、お手上げ状態です...

    • 0
    • No.
    • 35
    • テッポウ

    • 21/09/29 11:15:35

    >>31うちの子も同じ小学校だった部活の子に突然嫌がらせ受けるようになってそのまま不登校です。ほかの子の「なんで来ないの?」を責められてるように感じて全員が敵に見えてふさぎ込んでしまいました。
    きちんと気持ちを話せた息子さん偉いですね。
    状況が良いほうに進みますように。

    • 0
    • 21/09/29 09:05:28

    私の息子も中学の時、小学校の時の仲間の1人から急に悪態つかれてその子の一言で「ハブろうぜ」から息子は学校行けなくなっていきました。息子は先輩や女子の友達が多かった事で気にさわってたみたいです。
    仲間からハブられ、他に友達は沢山いたけど
    何もしてない仲間内が一緒になってシカトして来た事がショックだったみたい。
    中学になると、自分の価値を誰かを潰す事で保つ子がいるから負けない強い気持ちが必要だと思います。息子さん頑張ってほしいです。

    • 2
    • No.
    • 33
    • センマイ

    • 21/09/09 07:58:19

    >>32そうですね。なので部活行ってみたら?って言ってみたんですが、なかなか行かずで...

    • 0
    • No.
    • 32
    • セキズイ

    • 21/09/08 23:26:49

    >>31
    あら、良い展開だね。子供同士で解決してくれるのが一番いいよね。

    • 2
    • 21/09/08 22:12:05

    先日1人の子が話しかけてきて、なんで部活来ないの?って言われたそうで、小馬鹿にされたことが嫌だからって言ったそうです。そしたらその子は謝ってくれたそうです。でももう1人の小学生からの友達とはまだ話してはいないそうです。部活はまだ行けてはないですが...

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29

    ぴよぴよ

    • No.
    • 28
    • コブクロ

    • 21/09/06 18:06:44

    泣きながら主に話してきたなら部活辞めていいよって言ってあげなよ。部活で嫌な思いして家でももう少し頑張りなさいって言われて板挟みになったら可哀想だよ。逃げ場がなくなるよ。

    • 3
    • No.
    • 27
    • インサイドスカート

    • 21/09/06 10:49:15

    >>26
    悪気、あると思うよ。残念だけど。
    第二次性徴期の頃ってみんな自分に自信がなくて、なんとか人と比べて自分は上って思いたいし、それを周りに認めさせたい。そのためなら自分よりちょっと劣ってる、見くびってる相手を踏みつけにしてでも上に行きたいんだよ。人のことまで気が回らない思いやれないから言われなきゃエスカレートするし、言われたって何回もやる。女の子はそういうの小学校からだから慣れているけど、男の子は中学くらいから顕著になるんだよね。今はクラスや部活のラインがあってエスカレートしやすいから早く手を打ったほうが良いよ。先生がうまくやってくれると良いね。

    • 3
    • 21/09/05 19:26:16

    >>24そうですよね。とりあえずは相手にも嫌なことを伝えないといけないし(相手は多分悪気は無さそうですが..)明日からまた部活が始まるので本人にも行けそうか聞いてみます。

    • 0
    • 21/09/05 19:24:31

    >>23明日からまた部活が始まるので一度顧問に連絡してみます。明日は行けるかわからないですが...

    • 0
    • 21/09/03 19:27:14

    >>22
    信じていた人にってことと、自分ではまだどうすることもできない容姿を馬鹿にされたことに憤りと無力感を感じていて、それと思春期の不安定が相まってしんどいんだと思うよ。
    たださ、このままでは不登校になっちゃう可能性が高いと思う。どんな些細なことでも顧問に相談して対処してもらったほうが良いし、嫌なら部活なんてやめたら良い。やめることは負けじゃないから。状況が良くならない時は改善されなかったのでやめますってちゃんと言ってね。
    高校生になれば髪型や服をおしゃれしたりして、コンプレックスをカバーできるようになるんだけどね。
    それと愚痴るのはガス抜きになってるんだから、いっしょに怒ったり嘆いたりして話を聞いてあげて。そこでは否定しないで共感して。それだけで子は少し頑張れるから。

    • 4
    • 21/09/03 19:15:01

    >>20 最近頭痛がする事が多いので部活を休む日が多くなるかもしれません、とか何とか理由つけて顧問に連絡して、そのついでに、
    ウチの息子は部活ではどんな感じですか?、と様子を聞いてみるのはどう??

    • 3
    • 21/09/03 17:34:42

    >>18先日小馬鹿にされてる話をしてくれた時に、本人は信じてた友達に裏切られて、しかも小馬鹿にされてストレス溜まってるねんって泣いてました...

    • 0
    • 21/09/03 17:31:42

    >>17それで先生などはいじめてる側には何か対応してくれたのですか?でも親心として、気づいてあげたら良かったと思いますよね。
    息子さん、なんとか学校以外で楽しみを見つけて楽しく過ごせますように...

    • 1
    • 21/09/03 17:27:51

    >>16一応様子見です。でも部活の何も言わないまま休み続けるのもどうなのかと思っています...

    • 0
    • 21/09/03 17:26:43

    >>15
    朝寝坊して間に合わないとなって、私は仕事だったのでそのまま家を出てしまいました。そのあと休むとLINEが来て、遅刻してでもいきなさいと言ったのですが、そのまま休んでしまいました。学校には自分で連絡しなさいとも伝えましたが結局伝えておらず会社にも連絡が来ました。正直楽な方に流されるタイプなのでいじめとかは関係ないのかなと思ってしまってます。

    • 0
    • No.
    • 18
    • シャトーブリアン

    • 21/09/03 12:59:58

    >>14ストレスが原因だと思う。症状の出始めだと思うけどな。

    • 0
    • No.
    • 17
    • シャトーブリアン

    • 21/09/03 12:58:32

    私も息子が同じくそういう状況で主さんと同じように思っていました。
    嫌がっても学校に行かせ、部活も時々休みながらも励まして行かせてた。
    でも実際は嫌がらせも悪化していて息子の体調も悪化して現在不登校です。
    学校の先生達からは息子に非はなく教師としてみてきた中でも長期にわたる酷い嫌がらせだと言われた。私がもっと早くにきちんと息子の話を聞いて理解して守ってあげられていたらと後悔しかない。

    • 3
    • 21/09/03 10:52:03

    主さんはとりあえず様子見なのかな?
    息子さんが自分で乗り越える力があると良いですね。

    • 0
    • 21/09/03 08:30:38

    >>14
    怠慢なのかどうかわからないけど、いまのままじゃ不登校まっしぐらかも。寝坊したってちゃんとした理由がなきゃ行かせなきゃ駄目だよ。行きたくない子はいつも行かなくていい理由を探しているからね。何がきっかけで行かなくなるかはわからないんだよ。部活とは限らない。

    • 0
    • 21/09/03 08:02:10

    >>13
    そうですよね。でも昨日休んだのは怠慢です。朝ちょっと寝坊したのでそのまま行きたくないとなってしまって。そう言うところもあるので、今回の件も息子だけの話を聞くだけではだめだと思ってしまいます。

    • 0
    • 21/09/02 20:44:00

    学校に行けなくなるくらいなら、部活なんか辞めさせたらいいよ。

    主さんの強くなって欲しい気持ちは分かるけど、今現在の息子さんに出来る事と出来ない事があるはず。
    それを認めてあげないと、親にも心を閉ざしてしまうかも。

    • 1
    • 21/09/02 20:07:46

    大人になっても言う人はいるでしょうね。でもそれで相手が傷つくのは子供の時に教えてもらってないのかも。今日は学校のテストも休んでしまった。これから不登校とかになってしまうのかな。明日は行けることを願いたい。

    • 0
    • 21/09/02 15:39:40

    子供って残酷だよね、天パとか面長とか黒人ハーフとかそんな事で陰口言ったりするよね。
    うちの子も旦那に似て面長(というか顎が長い)だから月みたいとか韓国人みたいとか言われたことあるよ…
    話聞いた時お前はどんだけイケメンやねんって思ってイラついたけど、私が小さい頃も顔長い男の子が他の男子に大根って言われてからかわれてたの思い出した。
    今も昔も変わんないね。
    ママスタだってお持ちおばさん達が鷲野さんやゆでたまごの容姿でワイワイ盛り上がってるんだもん、そら大人になっても根本は変わらないよね。
    まぁゆでたまごは犯罪者だから多少は仕方ないけど…

    • 1
    • 21/09/02 12:20:09

    主です。まとめてのお返事で申し訳ありません。
    今までもまったく別の友達といざこざがあったことがあり、スポーツを辞めたことがあったのですが、その時は息子にも非がありました。普段の生活でも自分が嫌なことからなんでも諦めてしまうところがあるので。なので今回の事も言われたことが引き金になってるのはあるとは思いますが、言われた本人は辛いのはあるけど、今までのことがあるのでどうしても相手側だけに非があると思えなくて。心を強くというのは、そのメンバー以外にも友達はいるのだから、悪口なんていう子たちはほっといて、部活を楽しんでほしいという思いです。そんな奴らのために部活を辞めるなんてしないでほしいなと。
    ただその悪口というのも数回言われただけなのでそれだけでいじめと判断するのもどうなのかと思っています。

    • 0
    • No.
    • 9
    • クラシタ

    • 21/09/02 11:41:10

    息子さんは勇気を出して主に相談したんだよ。
    それを聞いて動かないでどうする?誰が息子さんを守るの?
    イジメには頑として容赦しないって態度出していかないと、学校からも
    クソガキからも息子さんは守れないよ。
    顧問、学校教頭、校長を交えて主と旦那さんでボイレコ持参で
    面談するべし。

    • 1
    • No.
    • 8
    • クラシタ

    • 21/09/02 11:41:06

    息子さんは勇気を出して主に相談したんだよ。
    それを聞いて動かないでどうする?誰が息子さんを守るの?
    イジメには頑として容赦しないって態度出していかないと、学校からも
    クソガキからも息子さんは守れないよ。
    顧問、学校教頭、校長を交えて主と旦那さんでボイレコ持参で
    面談するべし。

    • 1
    • No.
    • 7
    • ネック

    • 21/09/02 11:30:38

    部活に行きたくないなら休ませればいいんじゃない?顧問と担任には理由を言って。
    部活外で何かしてきたらまた考えようか。

    • 2
    • 21/09/02 08:51:58

    知り合いが何人か部活で嫌なことあって不登校になっているから、うちだったら顧問あてに旦那に電話させるわ。放っておかない。
    容姿を小馬鹿にするなんて失礼な、こっちに落ち度なんかないじゃん。
    落ち度がないのに心を強くなんて持つ必要ない。
    うちの子の学校は8クラスのマンモス校だったから、何かあっても進級すればやり直せたけど規模の小さな学校は卒業までつきまとうよ。

    • 2
    • No.
    • 5
    • ミスジ

    • 21/09/02 08:21:51

    何で、SOS出しているのに
    息子さんに原因ありそう
    とか心を強く持てとか
    親身になってあげないの?

    心閉ざして悪い方向に行ったらどうするの?
    大人になったら(大人にしてみれば)小さな事と思うけど学生にとっては
    凄く辛い事なんだよ・・・
    もっと話しを聞いてあげて。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ウワスジ

    • 21/09/02 08:13:37

    うちは顧問に話して顧問から部員に話してくれたけど改善されず部活辞める事にした。本当は続けて欲しかったけどね。人生経験長い親からしたらそんな事くらいで…って思うけど子供からしたらまだ10数年しか生きてないからそんな事くらいでとは思えないんだよ。
    もう少し子供に寄り添ってあげなよ。

    • 3
    • No.
    • 3
    • シンフォニー

    • 21/09/02 08:04:08

    心を強くとか。。。本人は必死だよ
    こんな親だから虐めは直らない涙

    • 4
    • 21/09/02 08:02:47

    顧問に言えよ!

    • 2
    • No.
    • 1
    • ミスジ

    • 21/09/02 08:01:26

    親がどこまで入るか?だけど
    ほっとくわけに行かないですよね
    中学校一年生のとき、バスケでしたが
    お茶を奪われたり殴られたり。
    本人からではなく、友達のお母さんから連絡がきてイジメられてるから学校と教育委員会は言えと。
    暴力もあったからね
    それで学年主任、担任、顧問に話したら
    ピタッとなおりました。

    その後イジメ本人と試合で話す機会があり
    聞いたら
    大人しいからと言うだけでした。

    たしかに大人しく内弁慶です。

    親が出るからどうか?はそれぞれだから
    良く考えて守ってるあげてください

    もちろん、話し合いさず見守る!という方法もありますよね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ